Reuters Japan Online Report Business News
ヘッジファンド、米国株のショートカバー急ぐ=UBS
配信日時:2023/12/20 13:01
配信元:REUTERS
Summer Zhen
[香港 19日 ロイター] - UBSの19日付の顧客向けリポートによると、先週の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けた予想外の米国株急伸を受けて、ヘッジファンドが米国株のショートポジションを急ピッチで解消している。
リポートによると、先週の米国株への資金流入は14日と15日のショートカバーが主因。ロング・ショート型ファンドがショートポジションを解消したという。
グローバル・ヘッジファンドの米国株のショートポジションはFOMCを受けて13─14日にショートスクイーズに見舞われた。ジェフリーズのトレーディングデスクは、ロング・ショート型ヘッジファンドにとって「過去2番目に最悪な2日間となった」と指摘している。
13─15日の米株式市場ではS&P総合500種指数が1.6%上昇。ナスダックは1.9%上昇した。
UBSは「(米国株に)幅広い買いが入った。ハト派的なFOMCを受けたショートカバーとその後のナスダックのリバランスが背景だ」と指摘した。
ナスダックのリバランスでは一部の大手ハイテク株のウエートが引き下げられ、他の銘柄のウエートが引き上げられた。これを受けて、多くのファンドがポジションを調整した。
ヘッジファンドは欧州株やアジア株にもショートカバーを入れたという。
セクター別では、自動車・部品、食品・生活必需品小売り、ソフトウェアとサービスが先週の米株式市場で特に買われた。
JPモルガンの15日付のリポートによると、今後は年末が近づき出来高が減少するとみられ、ショートカバー主導の株価上昇の大半はすでに終了した可能性が高い。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況