Reuters Japan Online Report Business News

東京マーケット・サマリー

配信日時:2023/11/16 18:15 配信元:REUTERS

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 151.37/151.38 1.0839/1.0843 164.09/164.13

NY午後5時 151.35/151.38 1.0847/1.0849 164.20/164.21

午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場終盤と変わらずの151円前半で取引されている。豪ドル/円が1年ぶり高値から反落したことで、円が他通貨に対しても底堅い動きとなった。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 33424.41 -95.29 33399.59 33,233.84─33,614.13

TOPIX 2368.62 -4.60 2367.75 2,359.25─2,383.90

プライム市場指数 1219.07 -2.37 1219.98 1,214.34─1,226.96

スタンダード市場指数 1125.70 -4.54 1128.92 1,123.27─1,131.12

グロース市場指数 879.53 -1.06 878.24 870.67─883.66

グロース250指数 691.14 -0.60 689.73 683.02─694.33

東証出来高(万株) 145188 東証売買代金(億円) 37183.87

東京株式市場で日経平均は、前営業日比95円29銭安の3万3424円41銭と4営業日ぶりに小反落して取引を終えた。米株は小幅高だったが、日経平均は前日の大幅高を受けて利益確定売りが優勢だった。一方、大引けにかけては下げ幅を縮め、底堅さも意識された。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが410銘柄(24%)、値下がりは1210銘柄(72%)、変わらずは39銘柄(2%)だった。

<短期金融市場>

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.027%

ユーロ円金先(23年12月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.027%になった。「新積み期の初日ということで地合いがリセットされ、様子見ムードの市場参加者もいた」(国内金融機関)という。

<円債市場> 

国債先物・23年12月限 145.33 (+0.08)

安値─高値 145.14─145.38

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.785% (-0.010)

安値─高値 0.800─0.785%

国債先物中心限月12月限は、前営業日比8銭高の145円33銭と小幅続伸して取引を終えた。米金利上昇が上値の重しとなる中、円債相場は底堅さを維持した。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比1.0bp低下の0.785%。

<スワップ市場> 17時45分現在の気配

2年物 0.35─0.25

3年物 0.48─0.38

4年物 0.58─0.48

5年物 0.68─0.58

7年物 0.86─0.76

10年物 1.08─0.98

ニュースカテゴリ