注目トピックス 市況・概況
南国氏インタビュー、GuildQBに見るコミュニティ構築の秘訣
配信日時:2023/09/25 17:00
配信元:FISCO
*17:00JST 南国氏インタビュー、GuildQBに見るコミュニティ構築の秘訣
以下は、フィスコ・マーケットレポーターのソイキナタマラ(X @web3tama / 以下、タ)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
主に英語で発信されるweb3分野の一次情報はまだ十分に日本語化されているとは言えません。こうした中で、常に最先端の情報に触れ、情報発信するインフルエンサーたちはどのような経歴を持ち、どのような事を考え、行動しているのでしょうか?今回はX約10万フォロワー、Discordでは3万5千人のメンバー数を誇る日本最大級のNFT、GameFiユーザーコミュニティ、GuildQBのCCOである南国氏(X@Nangoku_ETH / 以下、南))にお話を伺いました。
---- ※2023年9月21日に執筆
タ「まずはじめに、南国さんの元々のお仕事やweb3に関わったきっかけなど、簡単に自己紹介お願いします。」
南「初めまして南国です。私は51歳で高卒バツイチ、クリーニング屋さんを営んでました。現在はGuildQBでCCOをやってます。CCOというのはコミュニティの責任者ですね。責任者と言ってもDAO化っぽいからみんなで勝手に動いてるところもあります。仮想通貨を始めたきっかけは今から5年前、年齢的に年金2000万問題をずっと気にしていて、とても不安だった時、LINEのオープンチャットで ”老後2000万円問題の部屋” っていうのがあり、そこで仮想通貨を知りました。そのオープンチャットにいた男性が毎日ビットコイン
のお話してくれました。儲かった儲かった言ってて。私も大金持ちになれるかも〜ってずっと思ってました。だけど一生王子様は現れないですね。。。(原文ママ)
2021年にビットコインを知り、Web3.0の世界へ参入、暗号資産の大暴落をきっかけに勉強とTwitterでのアウトプット活動を行い、フォロワー数18,000人を超えるインフルエンサーとなりました。自身がWeb3.0を学習中に苦労した経験や、理解しにくい技術の説明を得意とし、初めてWeb3.0に触れる方向けにTwitterのスペース機能を使った音声配信にてWeb3.0の解説を行っています。」
タ「南国さんもまた他のクリプトリーダーと同じように、個性的な経歴を持っておられるんですね。元々は投資を目的としてこの分野に関心を持ったということですが、現在どういったプロジェクトが好きですか?」
南「仮想通貨が好きって言っても全員が毎日、毎週、取引したり触ってるわけじゃなく私はベア相場の時はリキッドステーキングだけで、たまにM2Eやるくらいです。ずっと好きなのはGala GamesのTown Starが大好きで、たまに今でもやります。始めたのは2年前のゲームだけど、ゲームは放置系と落ちものとパズル系が好きだけど、Townstarはいまだにやります。」
タ「GameFi関連のコミュニティに関わっておられるからか、ゲームの名前が挙がりましたね。その他に期待している分野や技術などはありますか?」
南「やっぱりDIDとゼロ知識証明です。私はずっと金融としてのブロックチェーンが日本でマスアダプションするのは、法律なんかが変わらない限りとても遠く感じるのですが、トレーサビリティのインフラとしてのブロックチェーンはとても期待しています。私たちがもつビッグデータを活用してゼロ知識証明を使って、今履いてる靴は購入して4ヶ月経過してて週5回履いて踵の外側が一番消耗してるとか、中古車を6年乗って買った時4万キロ走行の車が今10万キロで定期検査が2回しかやってないとか、個人の名前を特定しなくてもこの情報が適切にトレーサビリティーされてる世の中にとても関心があります。例えば毎日歯を磨いた後スマホで口を撮影したら、その磨き方で5年経ったら口の中がこんな状態になりますよ〜とか予防歯科の新しい形だと思うし、中古車と保険会社が繋がってできるサービスもできてくると思います。ブロックチェーンイコール投資とかビットコインって思ってる人も多いけど、ブロックチェーンの技術の方にいつも興味あります。」
タ「ブロックチェーン技術は色んなユースケースに応用されそうでワクワクしますよね。私もこの分野のそういう側面がとても好きです。さて、Web3業界はまだまだ女性が少ないと感じますが、この分野でご活躍されてる女性の一人としての気づきやハードル、有利なポイントなどはありますか?」
南「女性としての有利ってもうおばちゃんだからあんまりないけど笑 有利といえばこんなおばさんだけど若い男の子とばかり遊んだり仕事したりできる事かな?w ハードルは私は50代だから記憶力かな?50代になったらみんなわかるだろうけど物覚えが悪いです。名前を覚えるのも一苦労。普通の家庭を持ってる主婦の方やお子さんがいる方は情報取るのが大変だと思う。情報は待ってくれないから。」
タ「この分野の起業家や開発者、コミュニティの人たちも、かなり若い人たちが多いですよね。10代の方なんかも多くいて、他の業界と比べて特殊なことのように感じます。南国さんのコミュニティではどうですか?GuildQBについて教えてください。」
南「GuildQBはX約10万人 Discordは3万5千人日本では大きなコミュニティです。 Web3にコミュニティは欠かせないけど果たして誰のためにあるのかなって思う時はあります。ほとんどのコミュニティはどうにかして盛り上げようとイベントや働く人を雇うんですが、GuildQBのコミュニティは目的も手段もそんな単語が必要なくただここが好きだからみんなと話すのが好き居場所だから。そう思って来てくれる人がいることにとても感謝です。どこもコミュニティに目的を求めたり手段にしがちだけど自宅に意味なんかないように、ただそこにある。コミュニティってそんな場所が最高ですね。Web3ではコミュニティ構築が中々難しいけどただそこにいる事が簡単な様で難しいからどこも苦労するのかもしれない。難しいからいつもコミュニティ作るのとっても楽しいです。」
タ「目的がないからうまくいく、という言葉がとても印象的です。自宅のような気軽さや温かさはコミュニティ構築のためのヒントかもしれませんね。最後に、今目指していることややりたいことがあれば教えて下さい。」
南「9月1日からTsumugiDAOというコミュニティを作りました。過去も作ったことあるけれど途中で壊してしまいました。それはきっと目的があったからかもしれないです。今度はみんなの帰ってくる家を作りたいです。いつ来ても、みんなにおかえりーって声かける自分の家でありみんなの家作るので。遊びに来てくださいね。アジアで一番大きな居心地いい場所作ります。」
タ「アジアを巻き込んだ温かいコミュニティを日本から作っていけたらとても素敵なことですね。私もこの新しい取り組みに注目して、応援したいと思います。ありがとうございました。」
<TY>
主に英語で発信されるweb3分野の一次情報はまだ十分に日本語化されているとは言えません。こうした中で、常に最先端の情報に触れ、情報発信するインフルエンサーたちはどのような経歴を持ち、どのような事を考え、行動しているのでしょうか?今回はX約10万フォロワー、Discordでは3万5千人のメンバー数を誇る日本最大級のNFT、GameFiユーザーコミュニティ、GuildQBのCCOである南国氏(X@Nangoku_ETH / 以下、南))にお話を伺いました。
---- ※2023年9月21日に執筆
タ「まずはじめに、南国さんの元々のお仕事やweb3に関わったきっかけなど、簡単に自己紹介お願いします。」
南「初めまして南国です。私は51歳で高卒バツイチ、クリーニング屋さんを営んでました。現在はGuildQBでCCOをやってます。CCOというのはコミュニティの責任者ですね。責任者と言ってもDAO化っぽいからみんなで勝手に動いてるところもあります。仮想通貨を始めたきっかけは今から5年前、年齢的に年金2000万問題をずっと気にしていて、とても不安だった時、LINEのオープンチャットで ”老後2000万円問題の部屋” っていうのがあり、そこで仮想通貨を知りました。そのオープンチャットにいた男性が毎日ビットコイン
のお話してくれました。儲かった儲かった言ってて。私も大金持ちになれるかも〜ってずっと思ってました。だけど一生王子様は現れないですね。。。(原文ママ)
2021年にビットコインを知り、Web3.0の世界へ参入、暗号資産の大暴落をきっかけに勉強とTwitterでのアウトプット活動を行い、フォロワー数18,000人を超えるインフルエンサーとなりました。自身がWeb3.0を学習中に苦労した経験や、理解しにくい技術の説明を得意とし、初めてWeb3.0に触れる方向けにTwitterのスペース機能を使った音声配信にてWeb3.0の解説を行っています。」
タ「南国さんもまた他のクリプトリーダーと同じように、個性的な経歴を持っておられるんですね。元々は投資を目的としてこの分野に関心を持ったということですが、現在どういったプロジェクトが好きですか?」
南「仮想通貨が好きって言っても全員が毎日、毎週、取引したり触ってるわけじゃなく私はベア相場の時はリキッドステーキングだけで、たまにM2Eやるくらいです。ずっと好きなのはGala GamesのTown Starが大好きで、たまに今でもやります。始めたのは2年前のゲームだけど、ゲームは放置系と落ちものとパズル系が好きだけど、Townstarはいまだにやります。」
タ「GameFi関連のコミュニティに関わっておられるからか、ゲームの名前が挙がりましたね。その他に期待している分野や技術などはありますか?」
南「やっぱりDIDとゼロ知識証明です。私はずっと金融としてのブロックチェーンが日本でマスアダプションするのは、法律なんかが変わらない限りとても遠く感じるのですが、トレーサビリティのインフラとしてのブロックチェーンはとても期待しています。私たちがもつビッグデータを活用してゼロ知識証明を使って、今履いてる靴は購入して4ヶ月経過してて週5回履いて踵の外側が一番消耗してるとか、中古車を6年乗って買った時4万キロ走行の車が今10万キロで定期検査が2回しかやってないとか、個人の名前を特定しなくてもこの情報が適切にトレーサビリティーされてる世の中にとても関心があります。例えば毎日歯を磨いた後スマホで口を撮影したら、その磨き方で5年経ったら口の中がこんな状態になりますよ〜とか予防歯科の新しい形だと思うし、中古車と保険会社が繋がってできるサービスもできてくると思います。ブロックチェーンイコール投資とかビットコインって思ってる人も多いけど、ブロックチェーンの技術の方にいつも興味あります。」
タ「ブロックチェーン技術は色んなユースケースに応用されそうでワクワクしますよね。私もこの分野のそういう側面がとても好きです。さて、Web3業界はまだまだ女性が少ないと感じますが、この分野でご活躍されてる女性の一人としての気づきやハードル、有利なポイントなどはありますか?」
南「女性としての有利ってもうおばちゃんだからあんまりないけど笑 有利といえばこんなおばさんだけど若い男の子とばかり遊んだり仕事したりできる事かな?w ハードルは私は50代だから記憶力かな?50代になったらみんなわかるだろうけど物覚えが悪いです。名前を覚えるのも一苦労。普通の家庭を持ってる主婦の方やお子さんがいる方は情報取るのが大変だと思う。情報は待ってくれないから。」
タ「この分野の起業家や開発者、コミュニティの人たちも、かなり若い人たちが多いですよね。10代の方なんかも多くいて、他の業界と比べて特殊なことのように感じます。南国さんのコミュニティではどうですか?GuildQBについて教えてください。」
南「GuildQBはX約10万人 Discordは3万5千人日本では大きなコミュニティです。 Web3にコミュニティは欠かせないけど果たして誰のためにあるのかなって思う時はあります。ほとんどのコミュニティはどうにかして盛り上げようとイベントや働く人を雇うんですが、GuildQBのコミュニティは目的も手段もそんな単語が必要なくただここが好きだからみんなと話すのが好き居場所だから。そう思って来てくれる人がいることにとても感謝です。どこもコミュニティに目的を求めたり手段にしがちだけど自宅に意味なんかないように、ただそこにある。コミュニティってそんな場所が最高ですね。Web3ではコミュニティ構築が中々難しいけどただそこにいる事が簡単な様で難しいからどこも苦労するのかもしれない。難しいからいつもコミュニティ作るのとっても楽しいです。」
タ「目的がないからうまくいく、という言葉がとても印象的です。自宅のような気軽さや温かさはコミュニティ構築のためのヒントかもしれませんね。最後に、今目指していることややりたいことがあれば教えて下さい。」
南「9月1日からTsumugiDAOというコミュニティを作りました。過去も作ったことあるけれど途中で壊してしまいました。それはきっと目的があったからかもしれないです。今度はみんなの帰ってくる家を作りたいです。いつ来ても、みんなにおかえりーって声かける自分の家でありみんなの家作るので。遊びに来てくださいね。アジアで一番大きな居心地いい場所作ります。」
タ「アジアを巻き込んだ温かいコミュニティを日本から作っていけたらとても素敵なことですね。私もこの新しい取り組みに注目して、応援したいと思います。ありがとうございました。」
<TY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況