みんかぶニュース その他
株価指数先物 【週間展望】 ―ヘッジ対応も、2万8500円処での底固めから一段高を想定したロング対応
配信日時:2023/04/16 17:23
配信元:MINKABU
「ヘッジ対応も、2万8500円処での底固めから一段高を想定したロング対応」
今週の日経225先物は、オプション権利行使価格の2万8500円水準での底固めの動きが意識されやすいだろう。前週までの6営業日続伸で890円上昇し、3月9日の高値2万8480円を突破したことで、いったんは達成感につながりそうだ。ただし、米国では5月の連邦公開市場委員会(FOMC)における追加利上げは織り込まれてきたこともあり、積極的なショートポジションの積み上げは避けておきたい。
14日の米国市場は主要な株価指数が下落した。米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事が一段の金融引き締めが必要との考えを示した。前日までに発表された3月の米消費者物価指数(CPI)や卸売物価指数(PPI)が予想を下回ったほか、14日に発表された3月の米小売売上高が2カ月連続で減少した。一方で、このところ金融当局者らがさらなる利上げの必要性を強調しているため、利上げ継続による景気悪化の懸念が強まった。
そのなかで、注目された米大手銀の決算発表では、JPモルガン・チェースの2023年1-3月期決算売上高と1株利益が市場予想を上回り、7.5%を超える大幅高となり、ボトム圏からのリバウンドにより13週移動平均線を上放れた。シティグループの決算も市場予想を上回り、4.7%超の上昇だった。金利上昇に伴う利ざや改善のほか、シリコンバレーバンクなど地銀の破綻で金融不安が高まるなか、中小地銀からの資金流入があったようだ。投資家の関心が集まっていた大手銀行の決算が予想を上回ったため、センチメントの改善をもたらしそうだ。
ウォラー理事の発言をきっかけにロングポジションの圧縮が見られたものの、FOMCでの0.25%追加利上げは織り込まれてきており、過度な警戒感が強まる流れにはならないだろう。また、国内では来週の27-28日には植田新総裁が就任後初めてとなる金融政策決定会合に臨む。金融緩和策を修正するのではないかとの観測が市場心理を神経質にさせる可能性はあるが、円相場が1ドル=133円70銭台と円安傾向を見せるなか、日米金利差を狙った資金流入も期待され、相対的な日本株の底堅さが意識されやすい。
また、日経225先物は14日取引終了後のナイトセッションで、一時2万8580円まで買われ、昨年8月17日に付けた2万8570円を突破してきた。昨年からの抵抗ラインを捉えてきており、今後は2021年11月高値の2万8770円が意識されてくる。先週のリバウンド局面でボリンジャーバンドの+1σを上放れており、+2σは2万8640円辺りまで切り上がってきた。+3σが位置する2万9170円辺りまでのリバウンドは期待しづらいが、基本はヘッジ対応を行いながらも、2万8500円辺りでの底固めから、先行きの+2σ、+3σを狙ったロングスタンスとなろう。
VIX指数は17.07に低下した。シリコンバレーバンク破綻により信用不安が強まった3月半ばの30.81から、昨年1月以来の水準まで低下してきた。FRBによる利上げ観測や景気後退懸念などが燻るなかで低下傾向を継続しており、リスク選好の流れとなる。目先的な達成感によりショートの動きとなる局面では、その後のリバウンドを狙った押し目狙いとなりそうだ。
なお、先週のNT倍率は先物中心限月で14.10倍だった。一時14.12倍まで上昇し、上値抵抗線として意識されていた200日線を上回る場面も見られた。先週はファーストリテイリング <9983> [東証P]が、決算評価から年初来高値を更新するなど強い値動きで日経平均型を押し上げたインパクトが大きかった。また、手口面でも海外勢によるNTロングが観測された。今週は抵抗線までの回復と米大手銀行の上昇により、NTロングの巻き戻しが優勢になりそうだ。ただし、先高期待のなかでは、14.00倍に近づく場面があるようだと、その後の切り返しを狙ったNTロングでのスプレッドを狙いたいところだろう。なお、200日線を明確に上放れてくると、昨年12月の14.30倍辺りを狙ったNTロングとなる。
4月第1週(4月3日-7日)の投資部門別売買動向によると、海外投資家は現物と先物の合算では4週ぶりに買い売り越しており、買い越し額は2935億円(3月第5週は4156億円の売り越し)だった。なお、現物は6796億円の買い越し(同70億円の買い越し)と2週連続の買い越しであり、先物は3861億円の売り越し(同4227億円の売り越し)と2週連続で売り越している。個人は現物と先物の合算で4379億円の買い越しで、2週ぶりの買い越し。信託銀行は現物と先物の合算で4610億円の売り越しとなり、3週ぶりの売り越しだった。
経済スケジュールでは、17日に米国4月ニューヨーク連銀製造業景気指数、米国4月NAHB住宅市場指数、18日に中国1-3月期国内総生産(GDP)、中国3月小売売上高、米国3月住宅着工件数、19日に2月鉱工業生産確報値、3月訪日外客数、米地区連銀経済報告(ベージュブック)、20日に3月貿易統計、米国4月フィラデルフィア連銀製造業景気指数、米国3月コンファレンス・ボード景気先行指数、21日に3月全国消費者物価指数、米国4月製造業購買担当者景気指数(PMI)などが予定されている。また、決算では18日のネットフリックス、バンク・オブ・アメリカ、ゴールドマン・サックス・グループ、19日のテスラ、ラムリサーチ、モルガン・スタンレーが注目されよう。
――プレイバック・マーケット――
●SQ値
04月限 日経225 27122.37 TOPIX 1904.02
05月限 日経225 25951.24 TOPIX 1838.12
06月限 日経225 28122.81 TOPIX 1955.38
07月限 日経225 26659.58 TOPIX 1890.16
08月限 日経225 28525.62 TOPIX 1963.05
09月限 日経225 28253.40 TOPIX 1957.76
10月限 日経225 26666.31 TOPIX 1885.58
11月限 日経225 28225.86 TOPIX 1978.52
12月限 日経225 27576.37 TOPIX 1945.27
01月限 日経225 26325.21 TOPIX 1900.71
02月限 日経225 27779.75 TOPIX 1986.19
03月限 日経225 28377.34 TOPIX 2047.32
04月限 日経225 28519.43 TOPIX 2019.76
◆日経225先物(日足)
始値 高値 安値 清算値 前日比
22/03 04月14日 28220 28510 28120 28420 +230
22/03 04月13日 28100 28240 27900 28190 +100
22/03 04月12日 27930 28120 27870 28090 +150
22/03 04月11日 27650 28070 27630 27940 +270
22/03 04月10日 27520 27740 27480 27670 +130
◇TOPIX先物(日足)
始値 高値 安値 清算値 前日比
22/03 04月14日 2010.5 2023.0 2000.0 2015.0 +6.5
22/03 04月13日 2008.0 2016.5 1996.0 2008.5 +1.5
22/03 04月12日 1993.5 2008.0 1990.0 2007.0 +14.0
22/03 04月11日 1977.0 1999.0 1974.0 1993.0 +15.5
22/03 04月10日 1965.5 1983.0 1964.5 1977.5 +12.0
●シカゴ日経平均 円建て
清算値 前日比
04月14日(6月限) 28490 +70
04月13日(6月限) 28395 +205
04月12日(6月限) 27945 -145
04月11日(6月限) 28025 +85
04月10日(6月限) 27865 +195
※前日比は大阪取引所終値比
□裁定取引に係る現物ポジション裁定残(金額)
売り 前週末比 買い 前週末比
04月07日 2841億円 -514億円 9528億円 -4089億円
03月31日 3356億円 +560億円 1兆3617億円 -777億円
03月24日 2795億円 +248億円 1兆4395億円 +2108億円
03月17日 2547億円 +239億円 1兆2286億円 -2300億円
03月10日 2307億円 -258億円 1兆4586億円 +6803億円
03月03日 2566億円 +200億円 7783億円 +2698億円
□裁定取引に係る現物ポジション(株数)
売り 前日比 買い 前日比
04月12日 7771万株 +200万株 3億7249万株 +250万株
04月11日 7571万株 -13万株 3億6998万株 +142万株
04月10日 7584万株 +58万株 3億6855万株 -1040万株
04月07日 7526万株 +8万株 3億7895万株 -1850万株
04月06日 7517万株 -328万株 3億9745万株 -2074万株
04月05日 7845万株 -367万株 4億1820万株 -1578万株
04月04日 8213万株 -34万株 4億3399万株 -6606万株
04月03日 8247万株 -187万株 5億0006万株 -3566万株
03月31日 8434万株 +2258万株 5億3572万株 -1915万株
03月30日 6175万株 -298万株 5億5488万株 -1億2895万株
03月29日 6473万株 +3万株 6億8383万株 +1億2231万株
03月28日 6470万株 -432万株 5億6151万株 -198万株
03月27日 6902万株 -112万株 5億6350万株 +489万株
■日本銀行による指数連動型上場投資信託(ETF)買い入れ推移(通常ETF分)
【2022年】
1月14日 701億円
1月25日 701億円
2月14日 701億円
3月07日 701億円
4月07日 701億円
5月19日 701億円
6月13日 701億円
6月17日 701億円
12月2日 701億円
【2023年】
3月13日 701億円
3月14日 701億円
株探ニュース
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況