Reuters Japan Online Report Business News

東京マーケット・サマリー(6日)

配信日時:2023/01/06 18:24 配信元:REUTERS

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円     ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後5時現在 134.21/23   1.0511/15   141.10/14

NY午後5時 133.40/41   1.0520/24   140.36/40

午後5時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の134円前半。米国の雇用統計発表を今夜に控え、短期筋の買い戻しが進んだという。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 25973.85 +153.05 25740.08 25,719.61─26,034.06

TOPIX 1875.76 +6.86 1865.07 1,863.39─1,879.92

プライム指数 965.17 +3.54 959.17 958.81─967.30

スタンダード指数 989.84 +5.31 982.33 982.29─990.20

グロース指数 914.48 +7.50 900.14 897.95─914.92

東証出来高(万株) 107351 東証売買代金(億円) 25008.03

東京株式市場で日経平均は、前営業日比153円05銭高の2万5973円85銭と、続伸して取引を終えた。為替が対ドルで円安に振れたことで輸出関連銘柄に買いが入ったほか、年末から売られてきた割安感から、値がさ株の一角が買われた。上げ幅は一時200円超となり、節目の2万6000円を回復する場面もあった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1054銘柄(57%)、値下がりは696銘柄(37%)、変わらずは88銘柄(4%)だった。

<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.015%

ユーロ円金先(23年3月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.015%になった。「4日積みということもあり、ビッドサイドが総じて調達ニーズを強めた」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。

<円債市場> 

国債先物・23年3月限 145.89 (+0.22)

安値─高値 145.61─146.04

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.500%

安値─高値 0.500─0.495%

国債先物中心限月3月限は、前営業日比22銭高の145円89銭と大幅続伸して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は0.500%。

<スワップ市場> 18時02分現在の気配

2年物 0.30─0.20

3年物 0.41─0.31

4年物 0.50─0.40

5年物 0.59─0.49

7年物 0.77─0.67

10年物 0.96─0.86

ニュースカテゴリ