Reuters Japan Online Report Business News

東京マーケット・サマリー(20日)

配信日時:2022/12/20 19:04 配信元:REUTERS

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 132.58/60 1.0609/13 140.68/72

NY午後5時 136.88/91 1.0605/09 145.19/23

午後5時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の132円半ば。日銀がきょうの金融政策決定会合で10年国債金利の許容変動幅を拡大し、円が急騰した。市場からは「事実上の利上げ」との声も聞かれた。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 26568.03 -669.61 27257.35 26,416.91─27,339.49

TOPIX 1905.59 -29.82 1938.12 1,894.47─1,944.42

プライム指数 980.53 -15.36 997.09 974.81─1,000.52

スタンダード指数 990.55 -16.41 1006.71 987.02─1,008.50

グロース指数 921.90 -44.22 960.12 915.17─960.95

東証出来高(万株) 184392 東証売買代金(億円) 40756.84

東京株式市場で日経平均は前営業日比669円61銭安の2万6568円03銭と、4日続落した。日銀金融政策決定会合の結果を受けて日経平均は後場に急落、一時、前営業日比約800円超安まで下落し約2カ月ぶりの安値水準となった。将来的な金利上昇や円高進行を嫌気して、特に値がさ株の売り圧力が強まった。

プライム市場の騰落数は、値上がり205銘柄(11%)に対し、値下がりが1612銘柄(87%)、変わらずが21銘柄(1%)だった。

<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.068%

ユーロ円金先(23年3月限) ーー

3カ月物TB -0.150 (変わらず)

安値─高値 -0.150─-0.150

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.068%になった。「取引はほとんど午前中なので、日銀決定会合の影響は特段みられなかった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。

<円債市場> 

国債先物・23年3月限 146.14 (-1.72)

安値─高値 145.52─147.97

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.410% (+0.160)

安値─高値 0.460─0.250%

国債先物中心限月3月限は前営業日比1円72銭安の146円14銭と大幅続落して取引を終えた。日銀決定会合の結果を受けて後場、売りが強まった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比16.0bp上昇の0.410%。

<スワップ市場> 18時17分現在の気配

2年物 0.33─0.23

3年物 0.43─0.33

4年物 0.49─0.39

5年物 0.55─0.45

7年物 0.69─0.59

10年物 0.86─0.76

ニュースカテゴリ