Reuters Japan Online Report Business News

NY外為市場=ドル上昇、米利上げ継続観測でリスク選好度低下

配信日時:2022/12/17 07:07 配信元:REUTERS

[ニューヨーク 16日 ロイター] - ニューヨーク外為市場では不安定な値動きとなる中、ドルが上昇。米連邦準備理事会(FRB)が当面利上げを継続するとの観測を背景に、リスク選好の動きが後退した。

シルバー・ゴールド・ブルのFX・貴金属リスクマネジメントディレクター、エリック・ブレガー氏は、今週はFRBと欧州中央銀行(ECB)のタカ派的行動を受けリスク選好度が低下し、ドルの買いが膨らんでいると指摘。「ドルがピークに達したかどうかはまだ分からないが、年末年始にかけリスクオフが継続すれば、ドルが上向き、その勢いは少なくとも向こう1━2週間続くだろう」と述べた。

終盤の取引で、主要通貨に対するドル指数は0.2%高の104.74。

米S&Pグローバルが16日発表した12月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値が44.6と、前月から低下し、6カ月連続で景気拡大・縮小の節目となる50を下回ったことを受け、ドルは一時下落する場面もあった。

ポンド/ドルは0.2%安の1.2157ドル。

ユーロ/ドルは0.3%安の1.0595ドルだった。

ドル/円は0.8%安の136.67円。

FRBは今週の連邦公開市場委員会(FOMC)で、0.5%ポイント利上げを決定。同時に発表された新たな金利見通しでは、23年のFF金利予想中央値が5.1%となり、少なくとも0.75%ポイントの追加利上げが実施されることを示唆した。

ECBも前日の理事会で0.5%の利上げに踏み切り、利上げ継続を示唆した。

米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は16日、FRBが来年、予想以上に政策金利を引き上げる可能性があるという見解を示した。また、米国が景気後退に陥るとは想定していないとも述べた。

リスクに敏感な豪ドルは0.2%安の0.6687米ドル。一方、ニュージーランドドルは0.7%高の0.6383米ドル。

ドル/円 NY終値 136.69/136.72

始値 137.01

高値 137.34

安値 136.30

ユーロ/ドル NY終値 1.0582/1.0586

始値 1.0634

高値 1.0648

安値 1.0586

ニュースカテゴリ