注目トピックス 外国株
概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は4日続伸、財政支出の拡大期待が好感
配信日時:2022/10/06 10:02
配信元:FISCO
【ブラジル】ボベスパ指数 117197.82 +0.83%
5日のブラジル株式市場は4日続伸。主要指標のボベスパ指数は前日比(967.70ポイント)高(+0.83%)の117197.82で取引を終了した。115906.33から117514.25まで上昇した。
前日の終値近辺でもみ合った後は上げ幅を拡大させ、引けまで狭いレンジでもみ合った。財政支出の拡大期待が好感された。ブルソナーロ大統領はこのほど、貧困層向けの支援を一段と拡大することを約束。また、原油価格の上昇や経済指標の改善もサポート材料となった。8月の鉱工業生産は前年同月比で2.8%上昇し、前月のマイナス0.4%(改定値)と予想のプラス2.4%を上回った。一方、米国の大幅利上げ懸念の再燃などが指数の上値を抑えた。
【ロシア】MICEX指数 2029.88 -0.81%
5日のロシア株式市場は4日ぶりに反落。主要指標のMOEX指数は前日比(16.54ポイント)安(-0.81%)の2029.88で取引を終了した。2045.62から1971.91まで下落した。
終始マイナス圏で推移し、終盤に下げ幅をやや縮小させた。ウクライナ紛争をめぐる地政学的リスクが再び高まっていることが懸念され、終始軟調な展開を示した。一方、指数の下値は限定的。原油価格の上昇が指数をサポートした。石油輸出国機構にロシアなどの産油国が加わるOPECプラスが減産計画を発表したことは支援材料となったもようだ。OPECプラスは5日、11月以降の1日当たりの原油産出量を200万バレル減らすと決定。これは2020年以来の大規模な減産となる。
【インド】休場
【中国本土】休場
<FA>
5日のブラジル株式市場は4日続伸。主要指標のボベスパ指数は前日比(967.70ポイント)高(+0.83%)の117197.82で取引を終了した。115906.33から117514.25まで上昇した。
前日の終値近辺でもみ合った後は上げ幅を拡大させ、引けまで狭いレンジでもみ合った。財政支出の拡大期待が好感された。ブルソナーロ大統領はこのほど、貧困層向けの支援を一段と拡大することを約束。また、原油価格の上昇や経済指標の改善もサポート材料となった。8月の鉱工業生産は前年同月比で2.8%上昇し、前月のマイナス0.4%(改定値)と予想のプラス2.4%を上回った。一方、米国の大幅利上げ懸念の再燃などが指数の上値を抑えた。
【ロシア】MICEX指数 2029.88 -0.81%
5日のロシア株式市場は4日ぶりに反落。主要指標のMOEX指数は前日比(16.54ポイント)安(-0.81%)の2029.88で取引を終了した。2045.62から1971.91まで下落した。
終始マイナス圏で推移し、終盤に下げ幅をやや縮小させた。ウクライナ紛争をめぐる地政学的リスクが再び高まっていることが懸念され、終始軟調な展開を示した。一方、指数の下値は限定的。原油価格の上昇が指数をサポートした。石油輸出国機構にロシアなどの産油国が加わるOPECプラスが減産計画を発表したことは支援材料となったもようだ。OPECプラスは5日、11月以降の1日当たりの原油産出量を200万バレル減らすと決定。これは2020年以来の大規模な減産となる。
【インド】休場
【中国本土】休場
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況