Reuters Japan Online Report Business News
アジア企業のアナリスト利益予想、8月は下方修正 対中輸出懸念で
配信日時:2022/09/14 13:44
配信元:REUTERS
[13日 ロイター] - リフィニティブのデータによると、アジアの大手・中堅企業の向こう12カ月の利益に対するアナリスト予想が8月に全体で2.8%下方修正された。6─8月では5.0%下方修正された。製造業活動の減速や落ち込みのほか中国向けを中心とした輸出減少懸念が背景にある。
下方修正の幅は韓国企業が5.5%、台湾企業が3.5%と、地域の中で目立った。日本企業と中国企業に対してはいずれも約3.4%下げられた。
8月の購買担当者景気指数(PMI)が示す製造業活動は、日本が約1年ぶりの低い伸び率となり、韓国は過去2年でもっと大きな低下になっている。台湾でも生産と新規受注が2020年3月以来の大きな落ち込みだった。
ゴールドマン・サックスのアナリストは台湾について、製造業PMIの下落が続き、半導体販売の落ち込みも継続することで、企業利益見通しがもっと下方修正される可能性があると指摘。韓国についてはハイテク輸出の弱さが続き、米サプライ管理協会(ISM)の製造業景況調査も改善しなければ、経済が世界経済成長や製造業の循環的変動に敏感なだけに、利益予想がアジア地域で最大の下方修正になるのもおかしくはないとした。
BofAグローバル・リサーチは中国経済について、アジア域内の中国向け輸出が3月から急速に鈍化し、5月には前年比でマイナスに落ち込んだと指摘。向こう数四半期も中国での需要の弱さが続くことで、中国経済との直接の関わりが大きいアジア地域はさらに打撃を受ける可能性が高いとした。
ただ、リフィニティブのデータでは、ベトナム企業の利益については予想が0.7%上方修正された。インドネシア企業に対しては0.5%上方修正だった。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況