Reuters Japan Online Report Business News

東京マーケット・サマリー(5日)

配信日時:2022/09/05 18:15 配信元:REUTERS

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 140.56/58 0.9910/14 139.31/35

NY午後5時 140.20/23 0.9951/55 139.61/65

午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の140円半ば。ユーロが対米ドルで20年ぶり安値を更新するなど、ドルが堅調な動きとなった。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 27619.61 -31.23 27567.29 27511.68

─27673.44

TOPIX 1928.79 -1.38 1925.82 1920.49

─1932.37

東証出来高(万株) 81192 東証売買代金(億円) 19985.54

東京株式市場で日経平均は小幅続落。前週末比31円23銭安の2万7619円61銭で大引けた。前週末の米市場で主要3指数がそろって下落したことを嫌気し、売り優勢で始まったものの、下値では押し目買いが入り下げ渋った。今晩は米市場がレーバーデーで休場となるため参加者が少なく薄商いとなり、後半は模様眺めになったという。東証プライム市場の売買代金は2兆円を割り込んだ。

プライム市場の騰落数は、値上がり687銘柄(37%)に対し、値下がりが1085銘柄(59%)、変わらずが65銘柄(3%)だった。

<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.047

ユーロ円金先(22年9月限) 100.030 (変わらず)

安値─高値 100.030─100.030

3カ月物TB -0.118 (-0.003)

安値─高値 -0.118─-0.118

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.047%になった。前営業日(マイナス0.048%)から小幅上昇した。「きょうは都銀によるオファーが減少し、それが影響した」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は強含み。

<円債市場> 

国債先物・22年9月限 149.53 (+0.26)

安値─高値 149.35─149.57

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.230% (-0.005)

安値─高値 0.235─0.230%

国債先物中心限月9月限は前営業日比26銭高の149円53銭と大幅反発して取引を終えた。米金利低下を受けて買い戻し優勢の展開となった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比0.5bp低下の0.230%。

<スワップ市場・気配> 

2年物 0.18─0.08

3年物 0.21─0.11

4年物 0.25─0.15

5年物 0.28─0.18

7年物 0.38─0.28

10年物 0.51─0.41

ニュースカテゴリ