Reuters Japan Online Report Business News

東京マーケット・サマリー

配信日時:2022/09/02 18:21 配信元:REUTERS

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 140.23/25 0.9987/91 140.07/11

NY午後5時 140.20/21 0.9944/47 139.43/47

午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の140円前半。米金利先高観や日米の金融政策の方向性の違いを背景に、24年ぶり高値圏でおおむね堅調に推移した。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 27650.84 -10.63 27755.60 27570.74

─27772.37

TOPIX 1930.17 -5.32 1938.99 1920.68

─1939.80

東証出来高(万株) 103061 東証売買代金(億円) 24774.32

東京株式市場で日経平均は小幅続落した。前日比10円63銭安の2万7650円84銭で大引けた。今晩に米雇用統計の発表を控えているため、売り買いともに手控えられ、見送りムードに支配された。一方、時価水準は7月後半から8月前半にかけてもみ合った経緯があるため、底堅い印象があるという。

プライム市場の騰落数は、値上がり650銘柄(35%)に対し、値下がりが1096銘柄(59%)、変わらずが91銘柄(4%)だった。

<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.048

ユーロ円金先(22年9月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.048%になった。前営業日(マイナス0.044%)から低下した。「都銀によるオファーが引き続き多い一方、ビッドサイドはやや引き気味スタンスだった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。

<円債市場> 

国債先物・22年9月限 149.27 (-0.16)

安値─高値 149.21─149.35

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.235% (変わらず)

安値─高値 0.240─0.235%

国債先物中心限月9月限は前営業日比16銭安の149円27銭と続落して取引を終えた。米金利上昇が重しとなったが、日本時間の今晩発表される米雇用統計待ちムードも強い。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.235%。

<スワップ市場・気配> 

2年物 0.18─0.08

3年物 0.22─0.12

4年物 0.25─0.15

5年物 0.29─0.19

7年物 0.39─0.29

10年物 0.52─0.42

ニュースカテゴリ