Reuters Japan Online Report Business News

カナダ中銀、来週0.75%利上げ予想 政策金利は中立水準超え

配信日時:2022/09/02 08:51 配信元:REUTERS

[オタワ 1日 ロイター] - カナダ銀行(中央銀行)は7日の政策会合で75ベーシスポイント(bp)の利上げを行うと予想されており、金利は約20年ぶりに中立水準を超える見通し。一方、それ以降の利上げペースについては見方が分かれている。

マックレム中銀総裁はこれまで、2─3%と推計する中立金利(景気を過熱も冷やしもしない金利水準)の上限もしくはそれを超える水準に利上げを行う可能性があると述べている。

前回7月の会合で中銀は100bpの利上げを実施、金利は2.5%となった。

来週の利上げ後については、第2・四半期成長率が市場予想を大幅に下回ったことなどを踏まえ、中銀が利上げ休止を示唆するとの見方も出ている。

ナショナル・バンク・フィナンシャルのテイラー・シュライヒ氏は「前倒しで利上げを行った中銀は、景気が追い付くまで利上げを一時停止する可能性がある」と指摘。7日は75bpの利上げを予想。それ以降は経済統計次第になるとの見方を示した。

7月のインフレ率は7.6%に鈍化したが、中銀目標の2%を依然大幅に上回っている。失業率は過去最低の4.9%となっている。

市場は9月以降、25bpの利上げがあり、年末までに金利は3.75%に達するとの見方を織り込んでいる。

一方、TDセキュリティーズのアンドリュー・ケルビン氏は、市場の期待に応えられなければ、インフレ目標達成に向けた中銀の取り組みに疑問符が生じると指摘した上で、市場が予想する金利ピーク水準は高過ぎるとし、金利は10月に3.5%でピークに達するとの見方を示した。

ニュースカテゴリ