Reuters Japan Online Report Business News
中国7月大豆輸入、前月比9.1%減 需要低迷で
配信日時:2022/08/08 12:10
配信元:REUTERS
[7日 ロイター] - 中国税関総署が7日発表した統計によると、中国の7月の大豆輸入は788万トンと、前年比で9.1%減少した。国内の消費や大豆圧砕マージンが低迷したことが背景にある。
前月比でも4.5%減少した。
大豆価格は今年、中国の主要な供給元であるブラジルの生産と輸出が天候不順の悪影響を受けたため、急騰した。
また、深セン、上海、武漢などの都市で新型コロナウイルス対策の規制が敷かれたため、需要が減少した。
農業コンサルタント会社、上海JCインテリジェンスのアナリスト、ローザ・ワン氏はコロナ対策のロックダウン(都市封鎖)で消費が抑えられ、大豆ミールを飼料として使う養豚業者が赤字となる中、豚の飼育数を減らしたと指摘。
圧砕マージンの低迷と輸入価格の上昇も圧砕業者の購入量を下押ししたという。
1─7月の中国の大豆輸入は5417万トンで、前年同期比5.9%減となった。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況