みんかぶニュース その他

株価指数先物 【週間展望】 ―日米決算とFOMC結果見極めで手掛けづらいものの、6月高値を意識したスタンス

配信日時:2022/07/24 17:10 配信元:MINKABU
「日米決算とFOMC結果見極めで手掛けづらいものの、6月高値を意識したスタンス」  今週の日経225先物は、本格化する日米決算の影響を受けやすい相場展開になりそうだ。先週は米国市場でのリスク選好の強まりを受けて、7営業日続伸で22日には2万7940円と節目の2万8000円に迫る場面があった。日経平均株価は2万7952円まで上昇しており、6月13日の急落局面で空けた窓(2万7389円~2万7795円)を埋めたほか、200日移動平均線を上回ってきた。週足では13週、26週線を支持線として長い陽線を形成しており、週末には52週線もクリアした。ボリンジャーバンド(日足)では+2σを上回ってきたこともあり、いったんは過熱感とともに達成感も意識されやすく、次の手掛かり材料待ちといった局面に入ろう。  足元のリバウンドは、6月半ばの急落局面で解消したポジションを以前の水準に戻す動きと見られる。また、商品相場の調整が続くなか、CTA(商品投資顧問)による株式を買い戻すリバランスもあったであろう。6月の急落後、ほぼ1カ月程度は26~27日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)での1%利上げ観測が高まるなどポジションを傾けづらく、明確な底打ち感も見極めづらかった。その間の日経225先物は2万5550円~2万7000円辺りでのレンジ推移を継続していたため、ロングを入れづらい状況であった。  ただし、20日の750円高で一気に2万7000円を明確にクリアすると、その後は断続的に裁定などプログラム買いが入り、これといった調整もないままリバウンド基調を強めていた。日中はこう着感の強い動きではあったものの、引けにかけてロングオーダーを消化する動きにより、陽線を形成する格好だった。  先週までの上昇で6月の急落局面で解消したロングポジションは、ほぼ以前の水準まで積み上げたと見られ、買いの勢いは鈍りそうだ。とはいえ、足元の上昇はニュートラルに戻った程度であり、大きくロングに傾いている需給状況ではないだろう。そのため、短期的な達成感から利食い優勢の動きとなったとしても、下値の堅さは意識されやすいと考えられる。  今週は改めてFOMCの結果待ちといったムードが強まる可能性はあるものの、先週までの上昇を見る限り、FOMC通過後を睨んだ動きであった。FOMCに対する警戒感よりも、主要企業の決算に関心が集まりやすい。米国では先週、テスラ、ネットフリックスの決算を受けて過度な警戒感が後退したものの、週末の米国市場ではスナップが予想を下回る決算が嫌気されて40%近く急落するなど、一気に警戒感を強めた。  今週はマイクロソフトやアルファベット、メタ・プラットフォームズ、アップル、アマゾン・ドット・コムといった大型テック株の決算発表が予定されているほか、国内ではエムスリー <2413> [東証P]や信越化学工業 <4063> [東証P]、ファナック <6954> [東証P]、ソニーグループ <6758> [東証P]といった指数インパクトの大きい値がさ株の決算発表が予定されている。直近では決算評価の動きによってファーストリテイリング <9983> [東証P]が日経平均株価をけん引していたこともあり、これらの決算反応を見極めたいところだろう。  シカゴ日経平均先物はスナップの急落を受けたハイテク株の下落影響により、日中大阪比250円安の2万7640だった。そのため、週明けはこれにサヤ寄せする形から売り先行で始まり、売り一巡後の底堅さを見極めることになりそうだ。2万7590円辺りに5日線が位置しているため、同水準を支持線に節目の2万8000円とのレンジとなろう。ただし、6月10日の高値2万8350円を意識したトレンド形成により、下値の堅さが意識されるようであれば、オプション権利行使価格の2万7500~2万8375円水準のレンジを想定しておきたい。  VIX指数は低下傾向を継続しており、22日には一時22.41と4月下旬以来の水準まで低下してきた。ナスダックは大幅反落したが、前日までの上昇で75日線を捉え、6月の戻り高値水準まで戻しており、利食いは想定内。決算の内容やFOMCでの1%利上げといったサプライズも警戒され、楽観視はできないものの、日経225先物でも6月高値が意識されやすいだろう。なお、週末の米国市場では月末のリバランスの商いが入る。7月の強い値動きによってリバランスに伴う売りが観測される点は意識しておきたい。  先週のNT倍率は14.24倍だった。7月11日の18.93倍をボトムにリバウンドが強まっており、6月6日につけた14.42倍をターゲットとしたトレンド形成である。決算本格化でポジションを傾けづらい状況のなか、NTロングによるスプレッド狙いのトレードが入りそうだ。  7月第2週(7月11日-15日)の投資部門別売買動向によると、海外投資家は現物と先物の合算では2週ぶりに売り越しており、売り越し額は1867億円(前週は1兆1890億円の買い越し)だった。なお、現物は1443億円の売り越し(同4307億円の買い越し)と2週ぶりの売り越しであり、先物は424億円の売り越し(同7582億円の買い越し)と3週ぶりに売り越している。個人は現物と先物の合算で80億円の売り越しで、2週連続の売り越し。信託銀行は現物と先物の合算で16億円の買い越しとなり、2週ぶりの買い越しだった。  経済スケジュールでは、26日に米国5月ケース・シラー住宅価格指数、米国7月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)、米国7月リッチモンド連銀製造業指数、27日に米国6月耐久財受注、FOMC政策金利発表、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長会見、28日に独7月消費者物価指数(CPI)速報値、米国4-6月期国内総生産(GDP)、29日に6月商業動態統計、米国6月個人消費支出(PCEコア・デフレーター)、米国7月シカゴ購買部協会景気指数、米国7月ミシガン大学消費者態度指数確報値などが予定されている。 ――プレイバック・マーケット―― ●SQ値 01月限 日経225 28266.57  TOPIX  1988.69 02月限 日経225 27835.60  TOPIX  1965.67 03月限 日経225 25457.94  TOPIX  1808.03 04月限 日経225 27122.37  TOPIX  1904.02 05月限 日経225 25951.24  TOPIX  1838.12 06月限 日経225 28122.81  TOPIX  1955.38 07月限 日経225 26659.58  TOPIX  1890.16 ◆日経225先物(日足)          始値   高値   安値   清算値  前日比 22/09 07月22日  27760  27940  27650  27890  +110 22/09 07月21日  27690  27810  27460  27780  +100 22/09 07月20日  26980  27700  26900  27680  +750 22/09 07月19日  26730  27030  26700  26930  +170 ◇TOPIX先物(日足)          始値   高値   安値   清算値  前日比 22/09 07月22日  1952.5  1958.5  1942.5  1957.5  +5.5 22/09 07月21日  1949.0  1952.5  1931.0  1952.0  +4.0 22/09 07月20日  1903.0  1948.5  1899.0  1948.0  +48.0 22/09 07月19日  1887.5  1907.0  1887.0  1900.0  +10.0 ●シカゴ日経平均 円建て           清算値  前日比 07月22日(09月限)  27640  -250 07月21日(09月限)  27865  +85 07月20日(09月限)  27575  -105 07月19日(09月限)  27365  +435 07月18日(09月限)  26920  +160 ※前日比は大阪取引所終値比 □裁定取引に係る現物ポジション裁定残(金額)         売り   前週末比   買い    前週末比 07月15日    4266億円  -965億円  7668億円  -1430億円 07月08日    5231億円  +463億円  9098億円  +2426億円 07月01日    4768億円 +2043億円  6671億円  -907億円 06月24日    2725億円  +270億円  7579億円  -1360億円 06月17日    2454億円  +319億円  8939億円  -1331億円 06月10日    2135億円  -346億円 1兆0271億円  -1039億円 06月03日    2481億円  -736億円 1兆1310億円  +2769億円 05月27日    3217億円  +108億円  8541億円  +1463億円 □裁定取引に係る現物ポジション(株数)         売り      前日比  買い       前日比 07月20日    9453万株   -2021万株  2億9319万株   +2261万株 07月19日  1億1475万株   +166万株  2億7057万株   +421万株 07月15日  1億1309万株   -232万株  2億6636万株   -1361万株 07月14日  1億1541万株    +60万株  2億7997万株   -419万株 07月13日  1億1480万株   -290万株  2億8416万株   -227万株 07月12日  1億1771万株   +118万株  2億8644万株   -3962万株 07月11日  1億1652万株   -3784万株  3億2607万株   +215万株 07月08日  1億5437万株   +805万株  3億2391万株   -1139万株 07月07日  1億4631万株   -1077万株  3億3530万株   +3012万株 07月06日  1億5709万株   +857万株  3億0518万株   +1512万株 07月05日  1億4852万株   -288万株  2億9005万株   +2660万株 07月04日  1億5140万株   -133万株  2億6344万株   +3048万株 07月01日  1億5273万株   +1353万株  2億3295万株   -177万株 06月30日  1億3920万株   +5248万株  2億3473万株   -2395万株 06月29日    8671万株   +586万株  2億5868万株   -865万株 06月28日    8085万株   +569万株  2億6733万株   +1986万株 06月27日    7515万株    -48万株  2億4747万株   -156万株 ■日本銀行による指数連動型上場投資信託(ETF)買い入れ推移(通常ETF分) 【2022年】 1月14日  701億円 1月25日  701億円 2月14日  701億円 3月07日  701億円 4月07日  701億円 5月19日  701億円 6月13日  701億円 6月17日  701億円 株探ニュース

Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.

ニュースカテゴリ