Reuters Japan Online Report Business News

東京マーケット・サマリー

配信日時:2022/07/19 18:14 配信元:REUTERS

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 137.72/74 1.0240/44 141.04/08

NY午後5時 138.12/15 1.0141/43 140.11/15

午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の137円後半。週後半にかけて日欧の中銀会合など重要イベントが相次ぐこともあり、連休明けの東京市場は様子見の出足となった。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 26961.68 +173.21 27003.83 26,791.71─27,043.58

TOPIX 1902.79 +10.29 1906.23 1,891.36─1,906.86

プライム指数 978.99 +5.31 980.85 973.18─981.07

スタンダード指数 975.34 +2.56 975.10 970.29─975.69

グロース指数 868.29 +7.31 863.61 856.41─868.83

東証出来高(万株) 97242 東証売買代金(億円) 24278.67

東京株式市場で日経平均は前営業日比173円21銭高の2万6961円68銭と、4日続伸した。米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めに対する過度な懸念が和らぎ、幅広い業種に買いが入った。約1週間ぶりに一時2万7000円を回復した。ただ、テクニカル面で上値の重さも意識され、買い一巡後は伸び悩んだ。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1161銘柄(63%)、値下がりは617銘柄(33%)、変わらずは60銘柄(3%)だった。

<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.019

ユーロ円金先(22年9月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.019%になった。前営業日(マイナス0.014%)を下回った。「新積み期初日にしては高い」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。

<円債市場> 

国債先物・22年9月限 149.30 (+0.01)

安値─高値 149.24─149.36

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.235% (+0.005)

安値─高値 0.240─0.230%

国債先物中心限月9月限は前営業日比1銭高の149円30銭と続伸して取引を終えた。日米欧の中銀会合を今週から来週に控え、様子見ムードが強くもみ合い。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比0.5bp上昇の0.235%。

<スワップ市場・気配> 

2年物 0.17─0.07

3年物 0.21─0.11

4年物 0.24─0.14

5年物 0.27─0.17

7年物 0.36─0.26

10年物 0.49─0.39

ニュースカテゴリ