注目トピックス 日本株
ネットイヤーグループ---デザイン人材の育成、HCD(人間中心設計)専門家資格の取得支援をスタート
配信日時:2022/07/19 14:12
配信元:FISCO
ネットイヤーグループ<3622>は14日、優れたデザイン人材育成のため、人間中心設計推進機構(HCD-Net)が実施する専門家認定制度の取得支援を開始することを発表した。
「HCD-Net認定人間中心設計スペシャリスト・専門家」資格は、HCDに特化した「HCD-Net(人間中心設計推進機構)」が実施する専門家制度で、HCDの専門家に必要とされる「知識」や「能力」を明らかに、必要な能力を満たしている人を認定する。
同支援制度は、「もっと楽しく・働きやすくあるために誰しもが価値あるモノ・コトづくりができる私たちになる」を掲げ、社内のUXデザイナーによって起案された制度。
主な活動としてはHCDの有資格者である設立メンバーや社内のUXデザイナーが、「資格取得に向けた啓蒙」「資格取得に関するコミュニティ形成」「未経験領域への機会提供などのサポート」を行う。会社の支援としては、「受験費用、年間の資格維持費補助」「受験準備(申請書作成)時間を勤務時間として認定」「人事評価への反映」としている。本支援制度の対象は、ネットイヤーグループ社員全員(部門、役職、職種問わず)。
同社は、今後も、ユーザー体験を劇的に変革することでビジネスと社会をデザインし、新たな価値を創造する人材の育成を支援していくとしている。
<ST>
「HCD-Net認定人間中心設計スペシャリスト・専門家」資格は、HCDに特化した「HCD-Net(人間中心設計推進機構)」が実施する専門家制度で、HCDの専門家に必要とされる「知識」や「能力」を明らかに、必要な能力を満たしている人を認定する。
同支援制度は、「もっと楽しく・働きやすくあるために誰しもが価値あるモノ・コトづくりができる私たちになる」を掲げ、社内のUXデザイナーによって起案された制度。
主な活動としてはHCDの有資格者である設立メンバーや社内のUXデザイナーが、「資格取得に向けた啓蒙」「資格取得に関するコミュニティ形成」「未経験領域への機会提供などのサポート」を行う。会社の支援としては、「受験費用、年間の資格維持費補助」「受験準備(申請書作成)時間を勤務時間として認定」「人事評価への反映」としている。本支援制度の対象は、ネットイヤーグループ社員全員(部門、役職、職種問わず)。
同社は、今後も、ユーザー体験を劇的に変革することでビジネスと社会をデザインし、新たな価値を創造する人材の育成を支援していくとしている。
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況