注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日ぶり大幅反落、東エレクが1銘柄で約72円分押し下げ
配信日時:2022/05/19 12:29
配信元:FISCO
19日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり14銘柄、値下がり208銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は5日ぶり大幅反落。672.80円安の26238.40円(出来高概算6億4000万株)で前場の取引を終えている。
18日の米株式市場でNYダウは4日ぶりに大幅反落し、1164ドル安となった。下げ幅は今年最大で、終値としては年初来安値を更新。前の日に決算発表したウォルマートに続き、この日決算発表したターゲットも業績が大きく悪化。小売り大手でさえない決算が相次いだことを受け、インフレによる景気や企業業績の悪化懸念が強まった。S&P500指数は-4.03%、ナスダック総合指数は-4.72%とその他の主要株価指数も大幅に下落。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで475円安からスタートし、朝方に一時26150.09円(761.11円安)まで下落すると、その後も安値圏で軟調に推移した。
個別では、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、トヨタ自<7203>といった売買代金上位が軒並み軟調。愛知県の工業用水の供給が一部止まり、トヨタ系の1工場が稼働停止するなどと伝わっている。郵船<9101>が5%超下落するなど、海運株は特に軟調ぶりが目立つ。また、F&LC<3563>は大幅続落して取引時間中の年初来安値を更新し、DmMiX<7354>などとともに東証プライム市場の下落率上位に顔を出している。一方、売買代金上位では三菱重<7011>のみプラスとなっており、取引時間中の年初来高値を連日で更新している。任天堂<7974>創業家の資産運用会社が株式公開買付け(TOB)を正式発表した東洋建<1890>は東証プライム市場の上昇率トップ。イオンファン<4343>なども上昇率上位に顔を出している。
セクターでは、全33業種がマイナスとなり、空運業、輸送用機器、電気機器、サービス業、精密機器などが下落率上位だった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の87%、対して値上がり銘柄は11%となっている。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約72円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、リクルートHD<6098>がつづいた。
一方、値上がり寄与トップはコムシスHD<1721>となり1銘柄で日経平均を約0.6円押し上げた。同2位はコナミHD<9766>となり、日野自動車<7205>、フジクラ<5803>、IHI<7013>がつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 26238.40(-672.80)
値上がり銘柄数 14(寄与度+1.80)
値下がり銘柄数 208(寄与度-674.60)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<1721> コムシスHD 2448 17 +0.60
<9766> コナミHD 8450 10 +0.35
<7205> 日野自 683 6 +0.21
<5803> フジクラ 752 6 +0.21
<7013> IHI 3520 35 +0.12
<7011> 三菱重 4908 20 +0.07
<9531> 東瓦斯 2615 10 +0.07
<8253> クレセゾン 1503 1 +0.04
<6113> アマダ 1011 1 +0.04
<6472> NTN 245 1 +0.04
<8304> あおぞら 2598 6 +0.02
<5706> 三井金 3255 5 +0.02
<9532> 大瓦斯 2448 2 +0.01
<2432> ディーエヌエー 1952 1 +0.01
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 57630 -2070 -72.75
<9983> ファーストリテ 58090 -1940 -68.18
<9984> ソフトバンクG 5015 -122 -25.72
<6367> ダイキン工 19770 -695 -24.42
<6098> リクルートHD 4577 -224 -23.62
<4063> 信越化 17700 -580 -20.38
<6762> TDK 4215 -165 -17.40
<6857> アドバンテス 8550 -240 -16.87
<9433> KDDI 4458 -77 -16.24
<7733> オリンパス 2601 -109 -15.32
<6954> ファナック 19760 -410 -14.41
<9613> NTTデータ 1980 -81 -14.23
<4543> テルモ 3949 -101 -14.20
<6971> 京セラ 6913 -159 -11.18
<6981> 村田製 8022 -386 -10.85
<7203> トヨタ自 1986 -58 -10.19
<4519> 中外薬 3533 -96 -10.12
<6988> 日東電 8800 -270 -9.49
<6758> ソニーG 11315 -255 -8.96
<4507> 塩野義薬 6682 -250 -8.79
<CS>
日経平均は5日ぶり大幅反落。672.80円安の26238.40円(出来高概算6億4000万株)で前場の取引を終えている。
18日の米株式市場でNYダウは4日ぶりに大幅反落し、1164ドル安となった。下げ幅は今年最大で、終値としては年初来安値を更新。前の日に決算発表したウォルマートに続き、この日決算発表したターゲットも業績が大きく悪化。小売り大手でさえない決算が相次いだことを受け、インフレによる景気や企業業績の悪化懸念が強まった。S&P500指数は-4.03%、ナスダック総合指数は-4.72%とその他の主要株価指数も大幅に下落。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで475円安からスタートし、朝方に一時26150.09円(761.11円安)まで下落すると、その後も安値圏で軟調に推移した。
個別では、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、トヨタ自<7203>といった売買代金上位が軒並み軟調。愛知県の工業用水の供給が一部止まり、トヨタ系の1工場が稼働停止するなどと伝わっている。郵船<9101>が5%超下落するなど、海運株は特に軟調ぶりが目立つ。また、F&LC<3563>は大幅続落して取引時間中の年初来安値を更新し、DmMiX<7354>などとともに東証プライム市場の下落率上位に顔を出している。一方、売買代金上位では三菱重<7011>のみプラスとなっており、取引時間中の年初来高値を連日で更新している。任天堂<7974>創業家の資産運用会社が株式公開買付け(TOB)を正式発表した東洋建<1890>は東証プライム市場の上昇率トップ。イオンファン<4343>なども上昇率上位に顔を出している。
セクターでは、全33業種がマイナスとなり、空運業、輸送用機器、電気機器、サービス業、精密機器などが下落率上位だった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の87%、対して値上がり銘柄は11%となっている。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約72円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、ソフトバンクG<9984>、ダイキン<6367>、リクルートHD<6098>がつづいた。
一方、値上がり寄与トップはコムシスHD<1721>となり1銘柄で日経平均を約0.6円押し上げた。同2位はコナミHD<9766>となり、日野自動車<7205>、フジクラ<5803>、IHI<7013>がつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 26238.40(-672.80)
値上がり銘柄数 14(寄与度+1.80)
値下がり銘柄数 208(寄与度-674.60)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<1721> コムシスHD 2448 17 +0.60
<9766> コナミHD 8450 10 +0.35
<7205> 日野自 683 6 +0.21
<5803> フジクラ 752 6 +0.21
<7013> IHI 3520 35 +0.12
<7011> 三菱重 4908 20 +0.07
<9531> 東瓦斯 2615 10 +0.07
<8253> クレセゾン 1503 1 +0.04
<6113> アマダ 1011 1 +0.04
<6472> NTN 245 1 +0.04
<8304> あおぞら 2598 6 +0.02
<5706> 三井金 3255 5 +0.02
<9532> 大瓦斯 2448 2 +0.01
<2432> ディーエヌエー 1952 1 +0.01
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 57630 -2070 -72.75
<9983> ファーストリテ 58090 -1940 -68.18
<9984> ソフトバンクG 5015 -122 -25.72
<6367> ダイキン工 19770 -695 -24.42
<6098> リクルートHD 4577 -224 -23.62
<4063> 信越化 17700 -580 -20.38
<6762> TDK 4215 -165 -17.40
<6857> アドバンテス 8550 -240 -16.87
<9433> KDDI 4458 -77 -16.24
<7733> オリンパス 2601 -109 -15.32
<6954> ファナック 19760 -410 -14.41
<9613> NTTデータ 1980 -81 -14.23
<4543> テルモ 3949 -101 -14.20
<6971> 京セラ 6913 -159 -11.18
<6981> 村田製 8022 -386 -10.85
<7203> トヨタ自 1986 -58 -10.19
<4519> 中外薬 3533 -96 -10.12
<6988> 日東電 8800 -270 -9.49
<6758> ソニーG 11315 -255 -8.96
<4507> 塩野義薬 6682 -250 -8.79
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況