後場の寄り付き概況
後場の日経平均は622円安でスタート、AGCやレーザーテックが下落
配信日時:2022/03/04 12:50
配信元:FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;25955.08;-622.19TOPIX;1846.80;-35.00
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比622.19円安の25955.08円と、前引け(26020.60円)から下げ幅を広げてスタート。ランチタイム中の225先物は25930円~26140円のレンジで後半にかけて弱含みで推移。ドル・円は1ドル=115.30-40円と朝方から10銭程円高水準での動き。アジア市況では上海総合指数と香港ハンセン指数がともに軟調で、ハンセン指数の下落率は2%を超えている。前引けにかけて下げ渋った日経平均は後場は再び26000円割れとなっている。ロシア軍による砲撃で、欧州最大の原子力発電所であるザポロジエ原発で火災が発生するなど、ウクライナ情勢は一段と緊迫化。週末ということもあり、空白リスクを嫌った売りが出やすいもよう。また、今晩は米2月雇用統計が発表予定であることもあり、積極的な押し目買いが入りにくいようだ。
セクター別ではガラス・土石製品、輸送用機器、非鉄金属などが下落率上位に並んでおり、海運業、鉱業の2業種のみがプラス。東証1部の売買代金上位では、AGC<5201>、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、トヨタ自<7203>、エムスリー<2413>、信越化<4063>などが大幅に下落。一方、郵船<9101>、商船三井<9104>、三菱重工業<7011>、NTT<9432>、三井物産<8031>、ソフトバンク<9434>
などが上昇している。
<CS>
日経平均;25955.08;-622.19TOPIX;1846.80;-35.00
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前日比622.19円安の25955.08円と、前引け(26020.60円)から下げ幅を広げてスタート。ランチタイム中の225先物は25930円~26140円のレンジで後半にかけて弱含みで推移。ドル・円は1ドル=115.30-40円と朝方から10銭程円高水準での動き。アジア市況では上海総合指数と香港ハンセン指数がともに軟調で、ハンセン指数の下落率は2%を超えている。前引けにかけて下げ渋った日経平均は後場は再び26000円割れとなっている。ロシア軍による砲撃で、欧州最大の原子力発電所であるザポロジエ原発で火災が発生するなど、ウクライナ情勢は一段と緊迫化。週末ということもあり、空白リスクを嫌った売りが出やすいもよう。また、今晩は米2月雇用統計が発表予定であることもあり、積極的な押し目買いが入りにくいようだ。
セクター別ではガラス・土石製品、輸送用機器、非鉄金属などが下落率上位に並んでおり、海運業、鉱業の2業種のみがプラス。東証1部の売買代金上位では、AGC<5201>、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、トヨタ自<7203>、エムスリー<2413>、信越化<4063>などが大幅に下落。一方、郵船<9101>、商船三井<9104>、三菱重工業<7011>、NTT<9432>、三井物産<8031>、ソフトバンク<9434>
などが上昇している。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況