Reuters Japan Online Report Business News
米耐久財コア受注、1月は0.9%増 出荷も1.9%増
配信日時:2022/02/26 01:12
配信元:REUTERS
[ワシントン 25日 ロイター] - 米商務省が25日に発表した1月の耐久財受注統計は、民間設備投資の先行指標とされるコア資本財(非国防資本財から航空機を除く)の受注が0.9%増加した。市場予想の0.5%増を上回った。昨年12月は0.4%増だった。
国内総生産(GDP)で設備投資の算出に用いられるコア資本財の出荷は1.9%伸びた。
コア資本財の新規受注が予想を上回り、出荷も伸びたことは2022年第1・四半期序盤の民間設備投資の加速を示唆している。ただ、上昇はインフレが一因となっている。
昨年12月のコア資本財出荷は1.6%増だった。企業の設備投資は、21年第3・四半期に自動車の在庫不足が重しとなったが、第4・四半期に回復した。世界的な半導体不足が自動車生産に支障をきたしている。
エコノミストらは、ロシアがウクライナに侵攻した後の原油価格高騰によるエネルギー生産の設備投資への影響は限定的と見ている。24日の北海ブレント原油先物価格は14年以来初めて1バレル=100ドルを超え、25日には約98.7ドルまで下がった。
米金融大手ゴールドマン・サックスによると、シェールオイルへの投資は価格上昇の影響を受けにくくなってきた。
今年1月の耐久財受注は1.6%増。昨年12月は1.2%増だった。輸送用機器が3.4%増え、12月の1.7%増に続いて堅調だったのが寄与した。自動車は0.4%減。12月は1.8%増だった。
変動の大きい民間航空機は今年1月に15.6%増。昨年12月は23.9%増だった。米ボーイングのウェブサイトによると、今年1月の受注機数は77機、昨年12月は80機だった。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況