Reuters Japan Online Report Business News
英HSBC、石油・ガス会社の排出目標策定 30年までに34%削減
配信日時:2022/02/22 16:49
配信元:REUTERS
[ロンドン 22日 ロイター] - 英大手銀行HSBCは融資先の石油・ガス会社による温暖化ガスの排出量を2030年までに34%削減することを目指す。最高サステナビリティー責任者(CSO)のセリーヌ・ヘルベイエール氏が明らかにした。
HSBCがこうした目標を掲げるのは初めて。ヘルベイエール氏はロイターに「これは今後、融資や投資の意思決定の方法を変えるものだ」と語った。
目標は「炭素集約度」ではなく削減の「絶対量」に基づくとしている。炭素集約度はエネルギー単位当たりの排出量を示し、実際の排出量は増加する可能性がある。
ヘルベイエール氏は、エネルギー部門に炭素集約度の目標を設定していては2050年までに排出を実質ゼロにすることはできないと指摘した。
米シティグループは先月、30年までにエネルギー部門の絶対排出量を29%削減すると表明したが、世界の大手銀行で絶対量の目標を掲げているところはほとんどない。
HSBCの目標は50年までに排出量実質ゼロを目指す国際エネルギー機関(IEA)のシナリオに沿ったもので、達成は困難だが「可能だ」と述べた。
HSBCが融資する石油・ガス部門の排出量の90%は、上流・統合部門の大手約100社が占めており、同行はこれらの企業に22年末までに脱炭素化のための計画をまとめるよう求めた。
ヘルベイエール氏は、顧客の計画策定を支援していくが、策定しない顧客は融資を受けられなくなるリスクがある」と述べ「排出量の開示にばらつきがあることが大きな課題だ」と指摘した。
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況