NY市場・クローズ
29日のNY市場はまちまち
配信日時:2021/12/30 06:55
配信元:FISCO
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;36488.63;+90.42
Nasdaq;15766.21;-15.51
CME225;28810;-20(大証比)
[NY市場データ]
29日のNY市場はまちまち。ダウ平均は90.42ドル高の36488.63ドル、ナスダックは15.51ポイント安の15766.21で取引を終了した。新型コロナの新規感染件数が過去最多を記録する中、大規模な都市封鎖に繋がる可能性は少ないとの楽観的見解に景気循環株中心に寄り付き後、買われた。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長や政府のファウチ首席医療顧問が2022年のパンデミック終了の可能性に言及したことも支援材料となり、ダウは終日堅調に推移。1カ月ぶり最高値を更新し引けた。ハイテクは金利の上昇を警戒し売られ、ナスダック総合指数は小幅下落。セクター別では耐久消費財・アパレル、家庭・パーソナル用品が上昇した一方、電気通信サービスが下落した。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比20円安の28810円。ADRの日本株はファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、三井住友<8316>、富士フイルム<4901>が小安い半面、ファーストリテ<9983>、東京海上HD<8766>、キヤノン<7751>、エーザイ<
4523>がしっかりなど、対東証比較(1ドル114.99円換算)で高安まちまち。
<FA>
NYDOW;36488.63;+90.42
Nasdaq;15766.21;-15.51
CME225;28810;-20(大証比)
[NY市場データ]
29日のNY市場はまちまち。ダウ平均は90.42ドル高の36488.63ドル、ナスダックは15.51ポイント安の15766.21で取引を終了した。新型コロナの新規感染件数が過去最多を記録する中、大規模な都市封鎖に繋がる可能性は少ないとの楽観的見解に景気循環株中心に寄り付き後、買われた。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長や政府のファウチ首席医療顧問が2022年のパンデミック終了の可能性に言及したことも支援材料となり、ダウは終日堅調に推移。1カ月ぶり最高値を更新し引けた。ハイテクは金利の上昇を警戒し売られ、ナスダック総合指数は小幅下落。セクター別では耐久消費財・アパレル、家庭・パーソナル用品が上昇した一方、電気通信サービスが下落した。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比20円安の28810円。ADRの日本株はファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、三井住友<8316>、富士フイルム<4901>が小安い半面、ファーストリテ<9983>、東京海上HD<8766>、キヤノン<7751>、エーザイ<
4523>がしっかりなど、対東証比較(1ドル114.99円換算)で高安まちまち。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況