海外市場動向
米国株式市場は続伸、良好な経済指標を好感(22日)
配信日時:2021/12/23 06:39
配信元:FISCO
「シカゴ日経平均先物(CME)」(22日)
MAR22
O 28710(ドル建て)
H 28740
L 28455
C 28735 大証比+295(イブニング比+55)
Vol 2771
MAR22
O 28655(円建て)
H 28685
L 28395
C 28670 大証比+230(イブニング比-10)
Vol 18474
「米国預託証券概況(ADR)」(22日)
HOYA<7741>、エーザイ<4523>が冴えない他は、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、オムロン<6645>など、対東証比較(1ドル114.12円換算)で全般堅調。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 181.36 -1.46 2070 13.5
6758 (SONY) ソニーG 123.10 2.55 14048 118
9432 (NTTYY) NTT 27.94 -0.18 3189 2
6954 (FANUY) ファナック 21.13 -0.24 24114 154
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 23.62 -0.45 5391 1
8306 (MUFG) 三菱UFJ 5.51 -0.04 629 5.5
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 59.99 -0.14 68461 161
6902 (DNZOY) デンソー 39.77 -0.31 9077 24
7974 (NTDOY) 任天堂 60.11 -0.84 54878 298
7741 (HOCPY) HOYA 143.95 -2.75 16428 -342
7267 (HMC) ホンダ 27.57 0.07 3146 32
8001 (ITOCY) 伊藤忠 61.07 0.06 3485 10
8316 (SMFG) 三井住友 6.76 -0.02 3857 -12
8766 (TKOMY) 東京海上HD 56.10 -0.08 6402 27
4901 (FUJIY) 富士フイルム 75.14 0.91 8575 56
8031 (MITSY) 三井物 471.66 6.83 2691 28.5
6702 (FJTSY) 富士通 34.70 0.76 19800 175
7751 (CAJ) キヤノン 24.96 -0.10 2848 20.5
8411 (MFG) みずほFG 2.58 0.05 1472 22.5
5108 (BRDCY) ブリヂストン 21.66 0.23 4944 20
7733 (OCPNY) オリンパス 21.90 0.16 2499 9
6503 (MIELY) 三菱電 26.19 0.15 1494 -1.5
8591 (IX) オリックス 100.22 0.23 2287 9
6723 (RNECY) ルネサス 6.18 0.17 1411 -8
4911 (SSDOY) 資生堂 57.26 -0.64 6535 3
6301 (KMTUY) コマツ 23.26 0.34 2655 25.5
6645 (OMRNY) オムロン 101.86 -0.49 11624 79
8267 (AONNY) イオン 24.15 0.34 2756 36
7201 (NSANY) 日産自 9.63 0.03 549 2
8802 (MITEY) 菱地所 13.93 -0.01 1590 3
1925 (DWAHY) 大和ハウス 28.73 -0.34 3279 4
4523 (ESALY) エーザイ 58.68 -2.80 6697 -425
8053 (SSUMY) 住友商 14.45 -0.11 1649 2.5
2802 (AJINY) 味の素 30.24 -0.57 3451 6
9735 (SOMLY) セコム 17.57 -0.12 8020 3
8002 (MARUY) 丸紅 94.92 1.21 1083 10
6762 (TTDKY) TDK 40.00 -0.08 4565 40
2503 (KNBWY) キリン 16.52 -0.13 1885 -4
1928 (SKHSY) 積水ハウス 21.06 0.02 2403 6
8604 (NMR) 野村HD 4.43 0.03 506 1.3
7270 (FUJHY) SUBARU 8.86 -0.02 2022 -8.5
3407 (AHKSY) 旭化成 18.80 -0.09 1073 -2
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.36 -0.03 3834 -15
6586 (MKTAY) マキタ 43.03 -0.54 4911 35
6479 (MNBEY) ミネベア 54.45 -0.96 3107 -3
6988 (NDEKY) 日東電 38.53 0.16 8794 24
5201 (ASGLY) AGC 9.50 0.00 5421 -49
5802 (SMTOY) 住友電 12.89 -0.16 1471 14
9202 (ALNPY) ANA 4.16 0.06 2374 34
7202 (ISUZY) いすゞ 12.72 -0.01 1452 1
(時価総額上位50位、1ドル114.12円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(22日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7012 (KWHIY) 川重 7.27 2074 46 2.27
6361 (EBCOY) 荏原 28.04 6400 140 2.24
8411 (MFG) みずほFG 2.58 1472 22.5 1.55
9202 (ALNPY) ANA 4.16 2374 34 1.45
8267 (AONNY) イオン 24.15 2756 36 1.32
「ADR下落率上位5銘柄」(22日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
4523 (ESALY) エーザイ 58.68 6697 -425 -5.97
6976 (TYOYY) 太陽電 222.00 6334 -176 -2.70
6952 (CSIOY) カシオ 126.08 1439 -40 -2.70
6753 (SHCAY) シャープ 2.78 1269 -33 -2.53
7741 (HOCPY) HOYA 143.95 16428 -342 -2.04
「米国株式市場概況」(22日)
NYDOW
終値:35753.89 前日比:261.19
始値:35491.71 高値:35764.67 安値:35433.13
年初来高値:36565.73 年初来安値:29856.30
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:15521.89 前日比:180.80
始値:15319.16 高値:15525.97 安値:15303.06
年初来高値:16212.23 年初来安値:12397.05
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:4696.56 前日比:47.33
始値:4650.36 高値:4697.67 安値:4645.53
年初来高値:4743.83 年初来安値:3662.71
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 1.849% 米10年国債 1.452%
米国株式市場は続伸。ダウ平均は261.19ドル高の35753.89ドル、ナスダックは180.80ポイント高の15521.89で取引を終了した。オミクロン変異株感染が拡大する中、7-9月期国内総生産(GDP)確定値が予想外に上方修正されたほか、12月の消費者信頼感指数も予想以上に上昇したため回復持続期待に寄り付き後、上昇。食品医薬品局(FDA)が製薬会社ファイザー(PFE)の新型コロナ経口薬の緊急使用を承認したため、オミクロン変異株への脅威も後退し、引けにかけて一段高となった。重機メーカー(CAT)の上昇もダウの上昇を支援。セクター別では自動車・自動車部品やヘルスケア機器・サービスの上昇が目立った。
重機メーカーのキャタピラー(CAT)や台所・家庭用品の小売販売のウィリアムズソノマ(WSM)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。携帯端末のアップル(AAPL)はシティによる目標株価引き上げで買われた。また、製薬会社ファイザー(PFE)は同社製新型コロナ経口薬のFDA緊急使用許可にともなう売り上げ増加期待に上昇。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)はマスク最高経営責任者(CEO)が自社株の売却をいったん終了したことを明らかにしたため、上昇した。一方で、中古乗用車・軽トラック販売のカーマックス(KMX)は四半期決算内容は予想を上回ったものの収益率の低下が警戒され、下落。
製薬会社のノババックス(NVAX)は取引終了後に、同社製ワクチンの追加接種がオミクロン変異株に対し有効であると発表。会見を控え、時間外取引で株価は上昇している。
Horiko Capital Management LLC <FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、根強い利上げ観測が重し(11日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(11日)SEP22O 28135(ドル建て)H 28245L 28050C 28130 大証比+345(イブニング比+15)Vol 3224SEP22O 28120(円建て)H 28235L 28025C 28120 大証比+330(イブニング比+0)Vol 19648「米国預託証券概況(ADR)」(11日)ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、ホンダ<7267>、HOYA<7741>、ブリヂストン<5108>、富士通<6702>、オリンパス<7733>など、対東証比較(1ドル133.03円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 158.60 0.71 2110 226758 (SONY) ソニーG 85.82 0.49 11417 2079432 (NTTYY) NTT 28.20 0.06 3752 88306 (MUFG) 三菱UFJ 5.39 0.02 717 3.59984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.50 0.10 5454 1396954 (FANUY) ファナック 17.58 0.06 23387 2929983 (FRCOY) ファーストリテイ 62.98 0.04 83782 10027974 (NTDOY) 任天堂 53.94 0.09 57405 3457267 (HMC) ホンダ 27.00 0.21 3592 1666902 (DNZOY) デンソー 28.50 0.07 7583 758001 (ITOCY) 伊藤忠 55.82 -0.02 3713 248316 (SMFG) 三井住友 6.25 0.03 4157 727741 (HOCPY) HOYA 108.57 0.16 14443 2738766 (TKOMY) 東京海上HD 55.63 0.00 7400 158031 (MITSY) 三井物 457.18 2.18 3041 56.57751 (CAJ) キヤノン 25.57 0.08 3402 208411 (MFG) みずほFG 2.42 0.01 1610 414901 (FUJIY) 富士フイルム 54.48 -0.02 7247 -1695108 (BRDCY) ブリヂストン 20.60 0.10 5481 1356702 (FJTSY) 富士通 26.06 -0.02 17334 1847733 (OCPNY) オリンパス 22.55 -0.69 3000 2486503 (MIELY) 三菱電 21.08 -0.10 1402 108591 (IX) オリックス 84.44 0.86 2247 206301 (KMTUY) コマツ 21.66 -0.06 2881 288802 (MITEY) 菱地所 14.14 -0.03 1881 -0.56723 (RNECY) ルネサス 4.80 0.00 1277 58267 (AONNY) イオン 20.66 0.08 2749 208053 (SSUMY) 住友商 14.20 0.00 1888 208002 (MARUY) 丸紅 101.01 0.37 1344 217201 (NSANY) 日産自 8.06 -0.02 536 6.64911 (SSDOY) 資生堂 39.75 -0.32 5288 -2029735 (SOMLY) セコム 16.71 0.03 8892 362503 (KNBWY) キリン 16.86 -0.08 2244 181925 (DWAHY) 大和ハウス 23.13 -0.02 3077 262802 (AJINY) 味の素 28.06 -0.04 3733 367270 (FUJHY) SUBARU 9.27 0.00 2466 8.56762 (TTDKY) TDK 35.95 -0.28 4782 374523 (ESALY) エーザイ 46.21 0.02 6147 528604 (NMR) 野村HD 3.81 0.01 507 7.98309 (SUTNY) 三井トラスト 3.28 0.03 4363 1081928 (SKHSY) 積水ハウス 17.45 -0.01 2321 4.56645 (OMRNY) オムロン 56.85 -0.40 7563 813407 (AHKSY) 旭化成 15.41 0.08 1025 6.56988 (NDEKY) 日東電 32.85 0.03 8740 605802 (SMTOY) 住友電 12.07 0.23 1606 28.53402 (TRYIY) 東レ 11.43 0.00 760 4.37202 (ISUZY) いすゞ 11.62 -0.02 1545 14704 (TMIC) トレンド 63.71 -0.09 8475 855201 (ASGLY) AGC 7.23 0.11 4809 -116479 (MNBEY) ミネベア 37.21 0.14 2475 49 (時価総額上位50位、1ドル133.03円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(11日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7733 (OCPNY) オリンパス 22.55 3000 248 9.017267 (HMC) ホンダ 27.00 3592 166 4.856952 (CSIOY) カシオ 104.00 1383 36 2.679984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.50 5454 139 2.628411 (MFG) みずほFG 2.42 1610 41 2.61「ADR下落率上位5銘柄」(11日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)4911 (SSDOY) 資生堂 39.75 5288 -202 -3.684901 (FUJIY) 富士フイルム 54.48 7247 -169 -2.281801 (TISCY) 大成建 7.40 3938 -82 -2.046586 (MKTAY) マキタ 23.76 3160 -57 -1.773861 (OJIPY) 王子製紙 39.73 529 -8 -1.49「米国株式市場概況」(11日)NYDOW終値:33336.67 前日比:27.16始値:33451.51 高値:33651.80 安値:33289.83年初来高値:36952.65 年初来安値:29653.29前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12779.91 前日比:-74.89始値:12944.82 高値:13026.24 安値:12760.09年初来高値:16212.23 年初来安値:10565.13前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4207.27 前日比:-2.97始値:4227.40 高値:4257.91 安値:4201.41年初来高値:4818.62 年初来安値:3636.87前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 3.175% 米10年国債 2.888%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は27.16ドル高の33336.67ドル、ナスダックは74.89ポイント安の12779.91で取引を終了した。7月生産者物価指数(PPI)がパンデミック直後の2年ぶりの低水準に減速したため連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げへの警戒感がさらに後退し、寄り付き後、大幅上昇。しかし、連邦準備制度理事会(FRB)高官が相次いでインフレが依然高過ぎるとの見方で利上げ計画を維持する必要性を主張したため長期金利の上昇を受けてハイテク中心に売られ引けにかけて失速。ダウはかろうじてプラス圏を維持したものの、ナスダック総合指数は下落に転じた。セクター別では、エネルギー、銀行が上昇した一方、自動車・自動車部品が下落。エネルギー会社のデボンエナジー(DVN)は原油価格の反発に連れ、買われた。エンターテインメントのウォルトディズニー(DIS)は四半期決算でテーマパークの入場者数や動画配信サービスの有料会員数が予想を上回り、業績が予想を上回ったため上昇。一方で、テーマパーク運営のシックス・フラッグズ・エンターテインメント(SIX)は第2四半期決算で入場者数22%減が響き1株利益が予想を大幅に下回り、下落した。製薬会社ファイザー(PFE)は、胃薬ザンタック訴訟を巡る懸念に売られた。高級オーディオ製品の開発を手掛けるソノス(SONO)は決算で、内容が市場の予想を下回ったほか、通年の見通しを引き下げ、最高財務責任者(CFO)の退任を発表し、下落。電気トラックメーカーのリビアン(RIVN)は取引終了後に決算を発表。22年の生産見通しを据え置いたものの、通年の調整後の利益見通し引き下げが嫌気され売られている。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/08/12 06:16
海外市場動向
米国株式市場は大幅反発、大幅利上げ観測が後退(10日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(10日)SEP22O 27855(ドル建て)H 28140L 27730C 28135 大証比+345(イブニング比+15)Vol 3237SEP22O 27840(円建て)H 28125L 27710C 28120 大証比+330(イブニング比+0)Vol 28429「米国預託証券概況(ADR)」(10日)ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、ホンダ<7267>、HOYA<7741>、ブリヂストン<5108>、富士通<6702>、TDK<6762>、オムロン<6645>など、対東証比較(1ドル132.94円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 157.89 4.95 2099 116758 (SONY) ソニーG 85.33 1.81 11344 1349432 (NTTYY) NTT 28.14 0.82 3741 -38306 (MUFG) 三菱UFJ 5.37 0.14 714 0.59984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.40 0.99 5424 1096954 (FANUY) ファナック 17.52 0.75 23291 1969983 (FRCOY) ファーストリテイ 62.94 0.39 83672 8927974 (NTDOY) 任天堂 53.85 1.25 57271 2117267 (HMC) ホンダ 26.79 1.80 3561 1356902 (DNZOY) デンソー 28.43 0.70 7559 518001 (ITOCY) 伊藤忠 55.84 1.23 3712 238316 (SMFG) 三井住友 6.22 0.17 4134 497741 (HOCPY) HOYA 108.41 1.72 14412 2428766 (TKOMY) 東京海上HD 55.63 0.86 7395 108031 (MITSY) 三井物 455.00 16.12 3024 39.57751 (CAJ) キヤノン 25.49 0.74 3389 78411 (MFG) みずほFG 2.41 0.06 1602 334901 (FUJIY) 富士フイルム 54.50 -0.48 7245 -1715108 (BRDCY) ブリヂストン 20.50 0.81 5451 1056702 (FJTSY) 富士通 26.08 -0.08 17335 1857733 (OCPNY) オリンパス 23.24 2.37 3090 3386503 (MIELY) 三菱電 21.18 0.77 1408 168591 (IX) オリックス 83.58 2.11 2222 -56301 (KMTUY) コマツ 21.72 0.84 2887 348802 (MITEY) 菱地所 14.17 0.42 1884 2.56723 (RNECY) ルネサス 4.80 0.06 1276 48267 (AONNY) イオン 20.58 0.48 2737 88053 (SSUMY) 住友商 14.20 0.45 1888 208002 (MARUY) 丸紅 100.64 2.25 1338 157201 (NSANY) 日産自 8.08 0.43 537 7.64911 (SSDOY) 資生堂 40.08 -0.50 5328 -1629735 (SOMLY) セコム 16.68 0.43 8870 142503 (KNBWY) キリン 16.95 0.97 2253 271925 (DWAHY) 大和ハウス 23.15 -0.39 3078 272802 (AJINY) 味の素 28.10 0.75 3736 397270 (FUJHY) SUBARU 9.27 0.45 2465 7.56762 (TTDKY) TDK 36.23 0.74 4816 714523 (ESALY) エーザイ 46.19 1.10 6140 458604 (NMR) 野村HD 3.80 0.08 505 5.98309 (SUTNY) 三井トラスト 3.25 0.06 4321 661928 (SKHSY) 積水ハウス 17.46 0.38 2321 4.56645 (OMRNY) オムロン 57.25 2.47 7611 1293407 (AHKSY) 旭化成 15.33 0.38 1019 0.56988 (NDEKY) 日東電 32.82 1.08 8726 465802 (SMTOY) 住友電 11.84 0.40 1574 -3.53402 (TRYIY) 東レ 11.43 0.50 760 4.37202 (ISUZY) いすゞ 11.64 0.45 1547 34704 (TMIC) トレンド 63.80 2.40 8482 925201 (ASGLY) AGC 7.12 0.14 4733 -876479 (MNBEY) ミネベア 37.07 1.99 2464 38 (時価総額上位50位、1ドル132.94円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(10日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7733 (OCPNY) オリンパス 23.24 3090 338 12.287267 (HMC) ホンダ 26.79 3561 135 3.947912 (DNPLY) 大日印 11.05 2938 75 2.627752 (RICOY) リコー 8.40 1117 26 2.386952 (CSIOY) カシオ 103.50 1376 29 2.15「ADR下落率上位5銘柄」(10日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)4911 (SSDOY) 資生堂 40.08 5328 -162 -2.951801 (TISCY) 大成建 7.36 3914 -106 -2.646753 (SHCAY) シャープ 1.85 984 -24 -2.384901 (FUJIY) 富士フイルム 54.50 7245 -171 -2.316586 (MKTAY) マキタ 23.75 3157 -60 -1.87「米国株式市場概況」(10日)NYDOW終値:33309.51 前日比:535.10始値:33130.63 高値:33364.41 安値:33130.63年初来高値:36952.65 年初来安値:29653.29前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12854.80 前日比:360.87始値:12793.44 高値:12861.44 安値:12698.61年初来高値:16212.23 年初来安値:10565.13前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4210.24 前日比:87.77始値:4181.02 高値:4211.03 安値:4177.26年初来高値:4818.62 年初来安値:3636.87前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 3.033% 米10年国債 2.781%米国株式市場は大幅反発。ダウ平均は535.10ドル高の33309.51ドル、ナスダックは360.87ポイント高の12854.80で取引を終了した。7月消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったため、物価上昇減速を好感した買いに、寄り付き後、大幅上昇。連邦準備制度理事会(FRB)も大幅な利上げを継続する必要がなくなるとの見通しに伴う金利低下を受けハイテク株も強く、主要株式指数は終日堅調に推移した。セクター別では、半導体・同製造装置、自動車・自動車部品が大幅上昇。短文投稿サイトのツィッター(TWTR)は電気自動車メーカー、テスラ(TSLA)の最高経営責任者(CEO)マスク氏が自社株売却で約70億ドル資金調達したことが明らかになったため、同社買収成立期待に伴う買い戻しが強まり、上昇。テスラ(TSLA)もマスク氏が自社株の売却を終了したとツィートしたため、上昇した。航空機メーカーのボーイング(BA)は787ドリームライナーの納入再開で、業績改善期待に上昇。住宅建設DRホートン(DHI)、トールブラザーズ(TOL)など住宅関連は、金利の上昇が一段落したため、売上回復期待に買われた。ソーシャルネットワーキングプラットフォーム供給のフェイスブックを運営するメタ・プラットフォームズ(META)は初の起債で100ドル調達したと発表し、資金を自社株買いは事業投資にあてる見通しと報じられ、上昇。暗号資産取引所のコインベース(COIN)は冴えない決算にもかかわらず、暗号通貨相場の上昇に伴い買われた。一方、ファストフードチェーンを運営するウェンディーズ(WEN)は既存店販売の伸びが予想を下回り、下落。エンターテインメントのウォルトディズニー(DIS)は取引終了後に四半期決算を発表。動画配信ディズニープラスの有料会員数が予想を上回りネットフリック(NFLX)の会員数を上回ったほか、1株利益が予想を上回り、時間外取引で買われている。同時に、広告なしの動画配信サービス料金の値上げを発表した。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/08/11 06:30
海外市場動向
米国株式市場は下落、ハイテクが重し(9日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(9日)SEP22O 28240(ドル建て)H 28240L 27795C 27840 大証比-120(イブニング比-10)Vol 2996SEP22O 28180(円建て)H 28185L 27780C 27820 大証比-140(イブニング比-30)Vol 24520「米国預託証券概況(ADR)」(9日)ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、HOYA<7741>、富士通<6702>、オムロン<6645>など、対東証比較(1ドル135.1円換算)で全般冴えない。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 152.94 -3.26 2066 -106758 (SONY) ソニーG 83.52 -1.31 11284 -1519432 (NTTYY) NTT 27.32 -0.75 3691 -298306 (MUFG) 三菱UFJ 5.23 -0.08 707 -2.29984 (SFTBY) ソフトバンクG 19.41 -1.39 5245 -506954 (FANUY) ファナック 16.77 -0.44 22656 -2399983 (FRCOY) ファーストリテイ 62.55 0.54 84505 -6057974 (NTDOY) 任天堂 52.60 -0.64 56850 -4507267 (HMC) ホンダ 24.99 -0.24 3376 -126902 (DNZOY) デンソー 27.73 -0.42 7493 -328001 (ITOCY) 伊藤忠 54.62 -1.80 3689 -48316 (SMFG) 三井住友 6.05 -0.06 4087 267741 (HOCPY) HOYA 106.69 -0.98 14414 -668766 (TKOMY) 東京海上HD 54.77 0.62 7399 -358031 (MITSY) 三井物 438.88 -5.48 2965 -97751 (CAJ) キヤノン 24.75 -0.06 3344 -128411 (MFG) みずほFG 2.35 -0.02 1587 234901 (FUJIY) 富士フイルム 54.98 -0.77 7428 -455108 (BRDCY) ブリヂストン 19.69 -0.12 5320 -316702 (FJTSY) 富士通 26.16 -0.04 17671 -1547733 (OCPNY) オリンパス 20.87 -0.41 2820 906503 (MIELY) 三菱電 20.41 -0.17 1379 -78591 (IX) オリックス 81.47 -0.85 2201 -156301 (KMTUY) コマツ 20.88 -0.34 2821 -218802 (MITEY) 菱地所 13.75 -0.06 1858 -76723 (RNECY) ルネサス 4.74 -0.07 1281 -408267 (AONNY) イオン 20.10 -0.14 2716 -128053 (SSUMY) 住友商 13.75 -0.28 1858 -1.58002 (MARUY) 丸紅 98.39 -1.79 1329 -5.57201 (NSANY) 日産自 7.65 -0.05 517 -44911 (SSDOY) 資生堂 40.57 -0.02 5481 -141925 (DWAHY) 大和ハウス 23.54 -0.26 3180 -109735 (SOMLY) セコム 16.25 0.07 8782 862802 (AJINY) 味の素 27.35 -0.19 3695 02503 (KNBWY) キリン 15.98 -0.92 2159 36762 (TTDKY) TDK 35.49 0.08 4795 -257270 (FUJHY) SUBARU 8.82 -0.06 2383 -21.54523 (ESALY) エーザイ 45.09 -0.32 6092 -78604 (NMR) 野村HD 3.72 0.07 503 2.48309 (SUTNY) 三井トラスト 3.19 -0.01 4310 731928 (SKHSY) 積水ハウス 17.08 -0.07 2308 -86645 (OMRNY) オムロン 54.78 -0.54 7401 -783407 (AHKSY) 旭化成 14.95 -0.08 1010 -6.56988 (NDEKY) 日東電 31.74 -0.29 8576 -545802 (SMTOY) 住友電 11.44 -0.16 1546 -14.53402 (TRYIY) 東レ 10.93 0.23 738 -7.34704 (TMIC) トレンド 61.40 5.54 8295 -2857202 (ISUZY) いすゞ 11.19 -0.02 1512 -75201 (ASGLY) AGC 6.98 -0.04 4715 -506479 (MNBEY) ミネベア 35.08 -1.82 2370 -33 (時価総額上位50位、1ドル135.1円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(9日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7733 (OCPNY) オリンパス 20.87 2820 90 3.306952 (CSIOY) カシオ 101.98 1378 37 2.766770 (APELY) アルプス 19.21 1298 34 2.698309 (SUTNY) 三井トラスト 3.19 4310 73 1.728411 (MFG) みずほFG 2.35 1587 23 1.47「ADR下落率上位5銘柄」(9日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 1.80 973 -35 -3.474704 (TMIC) トレンド 61.40 8295 -285 -3.326723 (RNECY) ルネサス 4.74 1281 -40 -3.033101 (TYOBY) 東洋紡 7.41 1001 -31 -3.001812 (KAJMY) 鹿島 10.22 1381 -40 -2.81「米国株式市場概況」(9日)NYDOW終値:32774.41 前日比:-58.13始値:32807.36 高値:32877.53 安値:32702.66年初来高値:36952.65 年初来安値:29653.29前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12493.93 前日比:-150.53始値:12557.49 高値:12582.91 安値:12438.86年初来高値:16212.23 年初来安値:10565.13前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4122.47 前日比:-17.59始値:4133.11 高値:4137.30 安値:4112.09年初来高値:4818.62 年初来安値:3636.87前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.99% 米10年国債 2.777%米国株式市場は下落。ダウ平均は58.13ドル安の32774.41ドル、ナスダックは150.53ポイント安の12493.93で取引を終了した。消費者物価指数(CPI)の発表を控え調整売りに寄り付き後、下落。終日、動意が乏しくもみ合いが続く中、バイデン大統領が半導体法案に署名し成立したものの、半導体メーカーのエヌビディア(NVDA)に続きマイクロン・テクノロジー(MU)も弱い見通しを示したため同セクターが売られ相場の重しとなった。セクター別では、エネルギー、保険が上昇した一方で、半導体・同製造装置が下落。エネルギー資源会社のオクシデンタル・ペトロリアム(OXY)は、著名投資家のバフェット氏が率いる保険のバークシャー・ハサウェイが同社株の保有をさらに増やしたことが当局への提出書類で明らかになり、上昇。半導体のマイクロン・テクノロジー(MU)は、需要の急減で厳しい環境を警告し、売られた。クルーズ船運営のノルウェージャン・クルーズ(NCLH)は第2四半期決算で内容が予想を下回ったほか、稼働率が65%に過ぎず来年までパンデミック前の水準回復が困難と、損失が継続する可能性を示唆したため、下落。写真・動画共有アプリのスナップ(SNAP)は業績低迷で、コスト削減の一環として雇用削減を計画していると報じられ、下落した。デジタル金融サービスを提供するソフィ(SOFI)は、ソフトバンクが保有する同社株売却を明らかにし、下落。バイオのノババックス(NVAX)は新型コロナワクチン需要の減少で、業績見通しを引き下げ、下落した。カジノ運営のウィンリゾーツ(WYNN)は取引終了後に第2四半期決算を発表。売上減少が嫌気され時間外取引で売られている。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/08/10 06:19
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、重要インフレ指標待ち(8日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(8日)SEP22O 28170(ドル建て)H 28340L 28045C 28140 大証比-100(イブニング比-20)Vol 3762SEP22O 28150(円建て)H 28315L 28010C 28125 大証比-115(イブニング比-35)Vol 26030「米国預託証券概況(ADR)」(8日)ファナック<6954>、HOYA<7741>、キリン<2503>、オリンパス<7733>が堅調。半面、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、富士通<6702>が冴えないなど、対東証比較(1ドル135円換算)で高安まちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 156.20 -1.11 2109 -76758 (SONY) ソニーG 84.83 -1.49 11452 -2739432 (NTTYY) NTT 28.07 0.08 3789 -26954 (FANUY) ファナック 17.21 0.24 23234 2899984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.80 -0.30 5616 -798306 (MUFG) 三菱UFJ 5.31 0.02 717 -4.99983 (FRCOY) ファーストリテイ 62.01 0.21 83714 -1467974 (NTDOY) 任天堂 53.24 -0.82 57499 -2117267 (HMC) ホンダ 25.23 0.21 3406 98001 (ITOCY) 伊藤忠 56.42 0.09 3808 -136902 (DNZOY) デンソー 28.15 0.01 7601 -148316 (SMFG) 三井住友 6.11 0.01 4124 07741 (HOCPY) HOYA 107.67 -0.96 14535 508766 (TKOMY) 東京海上HD 54.14 -1.46 7310 -168031 (MITSY) 三井物 444.36 7.07 2999 17751 (CAJ) キヤノン 24.81 0.49 3349 -218411 (MFG) みずほFG 2.37 0.01 1600 28.54901 (FUJIY) 富士フイルム 55.75 -0.51 7526 -275108 (BRDCY) ブリヂストン 19.81 0.16 5349 -316702 (FJTSY) 富士通 26.20 0.13 17685 -707733 (OCPNY) オリンパス 21.28 0.76 2873 190.56503 (MIELY) 三菱電 20.58 0.21 1389 -58591 (IX) オリックス 82.32 -0.19 2223 -2.56301 (KMTUY) コマツ 21.22 0.26 2865 -38802 (MITEY) 菱地所 13.81 -0.48 1864 -9.56723 (RNECY) ルネサス 4.81 0.00 1299 -288267 (AONNY) イオン 20.24 0.10 2732 38053 (SSUMY) 住友商 14.03 0.14 1894 3.58002 (MARUY) 丸紅 100.18 3.26 1352 07201 (NSANY) 日産自 7.70 0.09 520 -4.24911 (SSDOY) 資生堂 40.59 -1.26 5480 -121925 (DWAHY) 大和ハウス 23.80 0.24 3214 -42503 (KNBWY) キリン 16.90 0.43 2282 419735 (SOMLY) セコム 16.18 -0.24 8737 -372802 (AJINY) 味の素 27.54 0.02 3718 166762 (TTDKY) TDK 35.41 -0.27 4780 -157270 (FUJHY) SUBARU 8.88 0.07 2398 -114523 (ESALY) エーザイ 45.41 0.52 6130 188604 (NMR) 野村HD 3.65 0.01 493 -4.48309 (SUTNY) 三井トラスト 3.20 0.02 4320 411928 (SKHSY) 積水ハウス 17.15 0.19 2315 -76645 (OMRNY) オムロン 55.32 -0.29 7468 -63407 (AHKSY) 旭化成 15.03 0.12 1015 -5.56988 (NDEKY) 日東電 32.03 -0.03 8648 -229202 (ALNPY) ANA 3.78 -0.02 2552 -245802 (SMTOY) 住友電 11.60 0.57 1566 187202 (ISUZY) いすゞ 11.21 0.69 1513 -143402 (TRYIY) 東レ 10.70 0.11 722 -4.25201 (ASGLY) AGC 7.02 0.06 4742 -584704 (TMIC) トレンド 55.86 -0.68 7542 -18 (時価総額上位50位、1ドル135円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(8日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7733 (OCPNY) オリンパス 21.28 2873 190.5 7.108355 (SHZUY) 静岡銀 61.89 836 29 3.596770 (APELY) アルプス 18.80 1269 29 2.347752 (RICOY) リコー 8.40 1134 24 2.162503 (KNBWY) キリン 16.90 2282 41 1.83「ADR下落率上位5銘柄」(8日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)5631 (JPSWY) 日製鋼 11.13 3005 -145 -4.606753 (SHCAY) シャープ 1.83 988 -34 -3.336758 (SONY) ソニーG 84.83 11452 -273 -2.336723 (RNECY) ルネサス 4.81 1299 -28 -2.111812 (KAJMY) 鹿島 10.70 1445 -24 -1.63「米国株式市場概況」(8日)NYDOW終値:32832.54 前日比:29.07始値:32877.36 高値:33109.96 安値:32769.10年初来高値:36952.65 年初来安値:29653.29前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12644.46 前日比:-13.09始値:12703.72 高値:12855.15 安値:12597.75年初来高値:16212.23 年初来安値:10565.13前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4140.06 前日比:-5.13始値:4155.93 高値:4186.62 安値:4128.97年初来高値:4818.62 年初来安値:3636.87前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.985% 米10年国債 2.757%ダウ平均は29.07ドル高の32832.54ドル、ナスダックは13.09ポイント安の12644.46で取引を終了した。強い7月雇用統計を受けた景気後退懸念緩和に伴う買戻しが続き、寄り付き後、上昇。高値からは今週半ばに発表が予定されている重要インフレ指標を警戒した売りに抑制され、上昇も限定的となった。上院がインフレ削減法案を可決し成立する見込みが強まったことも一部プラス材料となり、ダウはかろうじてプラス圏を維持。ナスダック総合指数は半導体メーカーのエヌビディア(NVDA)の下落に押され、小幅安で終了した。セクター別では、自動車・自動車部品やエネルギーが上昇、半導体・同製造装置が下落。太陽電池モジュール製造会社のファーストソーラー(FSLR)は、バイデン政権の環境問題に対応したインフレ削減法案が業績に有利に働くとの分析でアナリストが同セクターの投資判断を引き上げ上昇。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)や電気トラックメーカーのリビアン・オートモーティブ(RIVN)なども同法案に含まれる購入者に対する税優遇措置による需要増加期待に、買われた。航空機メーカーのボーイング(BA)は連邦航空局(FAA)が数日内に同社の「787ドリームライナー」納入が再開されると発表したため、上昇。一方で、半導体メーカーのエヌビディア(NVDA)は今月末に予定している決算発表を前に、サプライチェーン問題やマクロ経済の悪化が影響しゲーム需要の著しい落ち込みで5-7月期売上高見通しを引き下げたため、大きく売られた。また、ソフトウエア開発会社のパランティア(PLTR)は四半期決算で予想外の損失を計上し、下落。肉食品メーカーのタイソン・フーズ(TSN)も四半期決算で高インフレが売り上げに影響したほか、引き続きサプライチェーン問題が響き顧客の需要を満たせず調整後の1株利益が予想を下回ったため、下落した。ビデオゲームメーカーのテイクツー・インタラクティブ・ソフトウエア(TTWO)は取引終了後に四半期決算を発表。調整後の1株利益が予想を下回り時間外取引で売られている。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/08/09 06:18
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、強い雇用統計好感も金利高を警戒(5日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(5日)SEP22O 27925(ドル建て)H 28240L 27825C 28150 大証比-20(イブニング比+40)Vol 3078SEP22O 27905(円建て)H 28215L 27815C 28135 大証比-35(イブニング比+25)Vol 25822「米国預託証券概況(ADR)」(5日)ソフトバンクG<9984>、三井住友<8316>、オリンパス<7733>が堅調。半面、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、富士通<6702>、住友電<5802>が冴えないなど、対東証比較(1ドル135.01円換算)で高安まちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 157.31 0.65 2124 16758 (SONY) ソニーG 86.32 0.37 11654 -319432 (NTTYY) NTT 27.99 -0.10 3779 -59984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.10 -0.27 5697 446954 (FANUY) ファナック 16.97 -0.07 22911 18306 (MUFG) 三菱UFJ 5.29 0.03 714 6.69983 (FRCOY) ファーストリテイ 61.80 -0.06 83436 -1647974 (NTDOY) 任天堂 54.06 0.44 58389 -3317267 (HMC) ホンダ 25.02 -0.34 3378 78001 (ITOCY) 伊藤忠 56.33 -0.36 3803 -76902 (DNZOY) デンソー 28.14 0.20 7598 -218316 (SMFG) 三井住友 6.10 0.02 4118 557741 (HOCPY) HOYA 108.63 0.06 14666 -198766 (TKOMY) 東京海上HD 55.60 -2.05 7507 -1938031 (MITSY) 三井物 437.29 -1.77 2952 8.57751 (CAJ) キヤノン 24.32 0.42 3283 628411 (MFG) みずほFG 2.36 -0.01 1593 37.54901 (FUJIY) 富士フイルム 56.26 -0.38 7596 -145108 (BRDCY) ブリヂストン 19.65 -0.13 5306 -106702 (FJTSY) 富士通 26.07 0.04 17599 -1167733 (OCPNY) オリンパス 20.52 -0.50 2770 786503 (MIELY) 三菱電 20.37 -0.38 1375 -3.58591 (IX) オリックス 82.51 -1.19 2228 56301 (KMTUY) コマツ 20.96 0.01 2830 -18802 (MITEY) 菱地所 14.29 -0.29 1929 -17.56723 (RNECY) ルネサス 4.82 -0.04 1300 -228267 (AONNY) イオン 20.14 -0.04 2720 -5.58053 (SSUMY) 住友商 13.89 -0.06 1875 5.54911 (SSDOY) 資生堂 41.85 -0.05 5650 -108002 (MARUY) 丸紅 96.92 3.99 1309 -2.57201 (NSANY) 日産自 7.61 -0.04 514 -1.41925 (DWAHY) 大和ハウス 23.56 -0.32 3181 -79735 (SOMLY) セコム 16.42 -0.06 8867 -132503 (KNBWY) キリン 16.47 0.07 2223 62802 (AJINY) 味の素 27.52 0.04 3715 16762 (TTDKY) TDK 35.68 -0.29 4817 -137270 (FUJHY) SUBARU 8.81 -0.10 2379 04523 (ESALY) エーザイ 44.89 0.02 6061 208604 (NMR) 野村HD 3.64 -0.02 491 -5.58309 (SUTNY) 三井トラスト 3.18 -0.02 4293 891928 (SKHSY) 積水ハウス 16.96 -0.10 2290 -7.56645 (OMRNY) オムロン 55.61 -0.91 7508 -153407 (AHKSY) 旭化成 14.91 -0.42 1006 -96988 (NDEKY) 日東電 32.06 -0.38 8657 79202 (ALNPY) ANA 3.80 0.02 2569 -13.55802 (SMTOY) 住友電 11.03 -0.58 1489 -53.53402 (TRYIY) 東レ 10.59 -0.30 715 -8.47202 (ISUZY) いすゞ 10.52 -0.41 1420 -375201 (ASGLY) AGC 6.96 -0.17 4698 -524704 (TMIC) トレンド 56.54 -1.27 7633 -27 (時価総額上位50位、1ドル135.01円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(5日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7733 (OCPNY) オリンパス 20.52 2770 78 2.906952 (CSIOY) カシオ 104.58 1412 39 2.847012 (KWHIY) 川重 8.04 2715 70 2.658411 (MFG) みずほFG 2.36 1593 37.5 2.418309 (SUTNY) 三井トラスト 3.18 4293 89 2.12「ADR下落率上位5銘柄」(5日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 1.88 1015 -47 -4.431812 (KAJMY) 鹿島 10.29 1389 -54 -3.748252 (MAURY) 丸井 34.32 2317 -87 -3.625802 (SMTOY) 住友電 11.03 1489 -53.5 -3.477202 (ISUZY) いすゞ 10.52 1420 -37 -2.54「米国株式市場概況」(5日)NYDOW終値:32803.47 前日比:76.65始値:32593.90 高値:32814.61 安値:32489.62年初来高値:36952.65 年初来安値:29653.29前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12657.55 前日比:-63.03始値:12538.80 高値:12720.44 安値:12525.77年初来高値:16212.23 年初来安値:10565.13前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4145.19 前日比:-6.75始値:4115.87 高値:4151.58 安値:4107.31年初来高値:4818.62 年初来安値:3636.87前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 3.066% 米10年国債 2.827%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は76.65ドル高の32803.47ドル、ナスダックは63.03ポイント安の12657.55で取引を終了した。7月雇用統計の強い結果を受けて連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げ観測が再燃し、金利高を警戒した売りに寄り付き後、大幅下落。同時に、景気後退懸念も緩和したため、徐々に買い戻しが強まり、下げ幅を縮小した。ダウは上昇に転じ終了も、金利の上昇を受けたハイテク株は売られ、ナスダック総合指数は下落で終了した。セクタ—別ではエネルギー、銀行が上昇した一方で、自動車・自動車部品が下落。再生可能燃料会社のシェブロン(CVX)や石油会社のエクソン・モービル(XOM)は原油高で収益増期待を受けた買いに上昇。銀行のJPモルガン(JPM)は金利収入の増加を期待した買いに上昇した。配車サービルのリフト(LYFT)は四半期決算で配車需要がパンデミック以降で最高に達し、予想外に調整後1株当たり利益を計上し、上昇した。オンラインギャンブルのドラフトキング(DKNG)も第2四半期決算で売上高が予想を上回ったほか、通年の業績見通し引き上げが好感され、さらに、秋のフットボールシーズンを控え需要増期待を受けた買いに、上昇。映画館を運営するAMCエンタテーンメント(AMC)は四半期損失と同時に、特別配当を発表し、買われた。一方、メディアのワーナーブラザース・ディスカバリーは合併後初となる四半期決算で、純損失を計上し、売り上げも予想を大幅に下回り大幅安。ディスカバリーはHBOマックスとディスカバリープラスの動画配信事業を統合すると発表した。宅配サービスを供給するドアダッシュ(DASH)は四半期決算で予想を上回る損失を計上し下落。投資家の恐怖心理を示すVIX指数は20.76まで低下し、4月来の低水準で推移した。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/08/08 06:30
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、強い雇用統計好感も金利高を警戒(5日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(5日)SEP22O 27925(ドル建て)H 28240L 27825C 28150 大証比-20(イブニング比+40)Vol 3078SEP22O 27905(円建て)H 28215L 27815C 28135 大証比-35(イブニング比+25)Vol 25822「米国預託証券概況(ADR)」(5日)ADR市場では、対東証比較(1ドル=135.01円換算)で三菱UFJ<8306>、みずほFG<8411>、オリンパス<7733>、三井物産<8031>などが上昇した一方、任天堂<7974>、東京海上HD<8766>、三菱地所<8802>、住友電工<5802>、いすゞ<7202>などが下落した。全体としては売りが優勢だった。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 157.31 0.65 2124 16758 (SONY) ソニーG 86.32 0.37 11654 -319432 (NTTYY) NTT 27.99 -0.10 3779 -59984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.10 -0.27 5697 446954 (FANUY) ファナック 16.97 -0.07 22911 18306 (MUFG) 三菱UFJ 5.29 0.03 714 6.69983 (FRCOY) ファーストリテイ 61.80 -0.06 83436 -1647974 (NTDOY) 任天堂 54.06 0.44 58389 -3317267 (HMC) ホンダ 25.02 -0.34 3378 78001 (ITOCY) 伊藤忠 56.33 -0.36 3803 -76902 (DNZOY) デンソー 28.14 0.20 7598 -218316 (SMFG) 三井住友 6.10 0.02 4118 557741 (HOCPY) HOYA 108.63 0.06 14666 -198766 (TKOMY) 東京海上HD 55.60 -2.05 7507 -1938031 (MITSY) 三井物 437.29 -1.77 2952 8.57751 (CAJ) キヤノン 24.32 0.42 3283 628411 (MFG) みずほFG 2.36 -0.01 1593 37.54901 (FUJIY) 富士フイルム 56.26 -0.38 7596 -145108 (BRDCY) ブリヂストン 19.65 -0.13 5306 -106702 (FJTSY) 富士通 26.07 0.04 17599 -1167733 (OCPNY) オリンパス 20.52 -0.50 2770 786503 (MIELY) 三菱電 20.37 -0.38 1375 -3.58591 (IX) オリックス 82.51 -1.19 2228 56301 (KMTUY) コマツ 20.96 0.01 2830 -18802 (MITEY) 菱地所 14.29 -0.29 1929 -17.56723 (RNECY) ルネサス 4.82 -0.04 1300 -228267 (AONNY) イオン 20.14 -0.04 2720 -5.58053 (SSUMY) 住友商 13.89 -0.06 1875 5.54911 (SSDOY) 資生堂 41.85 -0.05 5650 -108002 (MARUY) 丸紅 96.92 3.99 1309 -2.57201 (NSANY) 日産自 7.61 -0.04 514 -1.41925 (DWAHY) 大和ハウス 23.56 -0.32 3181 -79735 (SOMLY) セコム 16.42 -0.06 8867 -132503 (KNBWY) キリン 16.47 0.07 2223 62802 (AJINY) 味の素 27.52 0.04 3715 16762 (TTDKY) TDK 35.68 -0.29 4817 -137270 (FUJHY) SUBARU 8.81 -0.10 2379 04523 (ESALY) エーザイ 44.89 0.02 6061 208604 (NMR) 野村HD 3.64 -0.02 491 -5.58309 (SUTNY) 三井トラスト 3.18 -0.02 4293 891928 (SKHSY) 積水ハウス 16.96 -0.10 2290 -7.56645 (OMRNY) オムロン 55.61 -0.91 7508 -153407 (AHKSY) 旭化成 14.91 -0.42 1006 -96988 (NDEKY) 日東電 32.06 -0.38 8657 79202 (ALNPY) ANA 3.80 0.02 2569 -13.55802 (SMTOY) 住友電 11.03 -0.58 1489 -53.53402 (TRYIY) 東レ 10.59 -0.30 715 -8.47202 (ISUZY) いすゞ 10.52 -0.41 1420 -375201 (ASGLY) AGC 6.96 -0.17 4698 -524704 (TMIC) トレンド 56.54 -1.27 7633 -27 (時価総額上位50位、1ドル135.01円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(5日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7733 (OCPNY) オリンパス 20.52 2770 78 2.906952 (CSIOY) カシオ 104.58 1412 39 2.847012 (KWHIY) 川重 8.04 2715 70 2.658411 (MFG) みずほFG 2.36 1593 37.5 2.418309 (SUTNY) 三井トラスト 3.18 4293 89 2.12「ADR下落率上位5銘柄」(5日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 1.88 1015 -47 -4.431812 (KAJMY) 鹿島 10.29 1389 -54 -3.748252 (MAURY) 丸井 34.32 2317 -87 -3.625802 (SMTOY) 住友電 11.03 1489 -53.5 -3.477202 (ISUZY) いすゞ 10.52 1420 -37 -2.54「米国株式市場概況」(5日)NYDOW終値:32803.47 前日比:76.65始値:32593.90 高値:32814.61 安値:32489.62年初来高値:36952.65 年初来安値:29653.29前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12657.55 前日比:-63.03始値:12538.80 高値:12720.44 安値:12525.77年初来高値:16212.23 年初来安値:10565.13前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4145.19 前日比:-6.75始値:4115.87 高値:4151.58 安値:4107.31年初来高値:4818.62 年初来安値:3636.87前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 3.066% 米10年国債 2.827%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は76.65ドル高の32,803.47ドル、ナスダックは63.03ポイント安の12,657.55で取引を終了した。7月雇用統計の強い結果を受けて、連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げ観測が再燃し、金利高を警戒した売りが先行。一方、景気後退懸念も緩和したため、徐々に買い戻しが強まり、下げ幅を縮小した。ダウ平均は上昇に転じたが、金利上昇を警戒してハイテク株は売られ、ナスダック総合指数は下落で終了した。セクタ—別ではエネルギー、銀行が上昇した一方で、自動車・自動車部品が下落。再生可能燃料会社のシェブロン(CVX)や石油会社のエクソン・モービル(XOM)は原油高による収益拡大期待から上昇。銀行のJPモルガン(JPM)は金利収入の増加を期待した買いで買われた。配車サービルのリフト(LYFT)は四半期決算で配車需要がパンデミック以降で最高に達し、予想外に調整後1株当たり利益を計上したことで上昇。オンラインギャンブルのドラフトキング(DKNG)は第2四半期決算で売上高が予想を上回ったほか、通年の業績見通しを引き上げ、さらに、秋のフットボールシーズンを控えた需要拡大期待から上昇した。映画館を運営するAMCエンタテーンメント(AMC)は四半期損失を計上した一方、特別配当を発表して買われた。一方、メディアのワーナーブラザース・ディスカバリーは合併後初となる四半期決算で、純損失を計上し、売り上げも予想を大幅に下回ったことで大幅安。ディスカバリーはHBOマックスとディスカバリープラスの動画配信事業を統合すると発表した。宅配サービスを供給するドアダッシュ(DASH)は四半期決算で予想を上回る損失を計上し下落した。投資家の恐怖心理を示すVIX指数は20.76まで低下し、4月来の低水準となった。(Horiko Capital Management LLC)
<YN>
2022/08/06 09:43
海外市場動向
米国株式市場はまちまち、雇用減速懸念や地政学的リスクが重し(4日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(4日)SEP22O 28015(ドル建て)H 28085L 27835C 27890 大証比-60(イブニング比+30)Vol 4313SEP22O 27970(円建て)H 28070L 27815C 27870 大証比-80(イブニング比+10)Vol 24393「米国預託証券概況(ADR)」(4日)ソニーG<6758>、ファーストリテ<9983>、ホンダ<7267>、富士通<6702>が冴えない半面、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、HOYA<7741>が堅調など、対東証比較(1ドル132.98円換算)で高安まちまち。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 156.66 -6.47 2083 -8.56758 (SONY) ソニーG 85.95 -1.19 11430 -509432 (NTTYY) NTT 28.10 0.10 3736 -119984 (SFTBY) ソフトバンクG 21.37 0.50 5684 446954 (FANUY) ファナック 17.04 0.14 22660 58306 (MUFG) 三菱UFJ 5.26 -0.17 699 -10.29983 (FRCOY) ファーストリテイ 61.86 0.19 82261 -2497974 (NTDOY) 任天堂 53.62 1.37 57043 1137267 (HMC) ホンダ 25.36 -0.46 3372 -338001 (ITOCY) 伊藤忠 56.69 -0.58 3769 26902 (DNZOY) デンソー 27.94 0.21 7431 -458316 (SMFG) 三井住友 6.08 -0.06 4043 -198766 (TKOMY) 東京海上HD 57.65 -0.89 7666 -177741 (HOCPY) HOYA 108.57 4.02 14438 4838031 (MITSY) 三井物 439.06 -1.73 2919 3.57751 (CAJ) キヤノン 23.90 0.05 3178 68411 (MFG) みずほFG 2.37 -0.02 1576 13.54901 (FUJIY) 富士フイルム 56.64 -0.14 7532 -95108 (BRDCY) ブリヂストン 19.78 -0.01 5261 -206702 (FJTSY) 富士通 26.03 -0.20 17307 -987733 (OCPNY) オリンパス 21.02 0.32 2795 26.56503 (MIELY) 三菱電 20.76 -0.18 1380 -28591 (IX) オリックス 83.70 -2.14 2226 -46301 (KMTUY) コマツ 20.95 -0.48 2786 -108802 (MITEY) 菱地所 14.58 0.03 1939 -9.56723 (RNECY) ルネサス 4.85 0.08 1290 -218267 (AONNY) イオン 20.18 0.07 2684 -38053 (SSUMY) 住友商 13.95 -0.18 1855 -1.54911 (SSDOY) 資生堂 41.90 0.66 5572 17201 (NSANY) 日産自 7.65 -0.06 509 -0.48002 (MARUY) 丸紅 92.93 -1.03 1236 -41925 (DWAHY) 大和ハウス 23.88 0.08 3176 -89735 (SOMLY) セコム 16.48 0.07 8766 -72503 (KNBWY) キリン 16.40 0.04 2180 4.52802 (AJINY) 味の素 27.48 -0.12 3655 -46762 (TTDKY) TDK 35.97 0.72 4783 -427270 (FUJHY) SUBARU 8.91 0.67 2370 -164523 (ESALY) エーザイ 44.87 0.35 5967 108604 (NMR) 野村HD 3.66 0.18 487 -3.28309 (SUTNY) 三井トラスト 3.20 -0.03 4255 421928 (SKHSY) 積水ハウス 17.06 -0.12 2269 -7.56645 (OMRNY) オムロン 56.52 -0.44 7516 -13407 (AHKSY) 旭化成 15.33 -0.72 1019 -2.56988 (NDEKY) 日東電 32.44 0.13 8628 -225802 (SMTOY) 住友電 11.62 0.24 1545 -9.59202 (ALNPY) ANA 3.78 -0.03 2513 -333402 (TRYIY) 東レ 10.89 -0.06 724 -2.67202 (ISUZY) いすゞ 10.93 -0.09 1453 -135201 (ASGLY) AGC 7.13 0.11 4741 -294704 (TMIC) トレンド 57.82 0.74 7688 -2 (時価総額上位50位、1ドル132.98円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(4日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)7741 (HOCPY) HOYA 108.57 14438 483 3.466952 (CSIOY) カシオ 107.00 1423 37 2.675332 (TOTDY) TOTO 35.72 4750 120 2.596770 (APELY) アルプス 18.77 1248 30 2.466460 (SGAMY) セガサミーHD 3.93 2090 40 1.95「ADR下落率上位5銘柄」(4日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)3401 (TINLY) 帝人 10.26 1364 -56 -3.943861 (OJIPY) 王子製紙 39.55 526 -20 -3.661812 (KAJMY) 鹿島 10.65 1416 -39 -2.686753 (SHCAY) シャープ 1.95 1037 -23 -2.176471 (NPSKY) 日精工 10.88 724 -15 -2.03「米国株式市場概況」(4日)NYDOW終値:32726.82 前日比:-85.68始値:32805.69 高値:32829.22 安値:32652.63年初来高値:36952.65 年初来安値:29653.29前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12720.58 前日比:52.42始値:12675.04 高値:12736.19 安値:12600.78年初来高値:16212.23 年初来安値:10565.13前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4151.94 前日比:-3.23始値:4154.85 高値:4161.29 安値:4135.42年初来高値:4818.62 年初来安値:3636.87前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.965% 米10年国債 2.688%米国株式市場はまちまち。ダウ平均は85.68ドル安の32726.82ドル、ナスダックは52.42ポイント高の12720.58で取引を終了した。週次失業保険申請件数の増加で、雇用減速を警戒した売りに、寄り付き後、下落。さらに、ペロシ下院議長の台湾訪問を受け、台湾を包囲した軍事演習中の中国が試射したミサイルが台湾上空通過の可能性が高いとの報道を受け、地政学的リスクの上昇を警戒した売りに一段安となった。ダウは終日軟調に推移。金利の低下で、ナスダック総合指数は底堅く推移し、プラス圏を維持し引けた。セクタ—別では小売り、半導体・同製造装置が上昇した一方で、エネルギーが下落。暗号資産取引所のコインベース(COIN)は投資会社ブラックロックとの提携を発表し、大幅高。高級家具メーカーのイーサン・アレン(ETD)は四半期決算で過去最高益を計上したほか、住宅ローン金利の上昇が一段落したため住宅市場の根強い需要を期待した買いに上昇した。一方、ディスカウント小売りのウォルマート(WMT)は在庫積み上がりやコスト上昇で、200人の人員削減策を発表し、下落。代替肉メーカーのビヨンドミート(BYND)もコスト上昇を受けた人員削減計画を発表し、売られた。靴メーカーのクロックス(CROX)は四半期決算の内容は予想を上回ったが、通年の業績見通し引き下げが嫌気され、下落。消費材メーカーのクロロックス(CLX)は四半期決算で、内容が予想を下回り、下落した。オンライン旅行サービス会社のエクスぺディア(EXPE)は取引終了後、四半期決算を発表。ビジネスを含め強い需要に調整後の1株利益が予想上回り、時間外取引で上昇している。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/08/05 06:25
海外市場動向
米国株式市場は反発、景気後退懸念が和らぐ(3日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(3日)SEP22O 27780(ドル建て)H 28035L 27630C 27995 大証比+285(イブニング比-15)Vol 4791SEP22O 27765(円建て)H 28015L 27615C 27975 大証比+265(イブニング比-35)Vol 25482「米国預託証券概況(ADR)」(3日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、資生堂<4911>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル133.85円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 163.13 -0.53 2183 276758 (SONY) ソニーG 87.14 1.85 11664 2099432 (NTTYY) NTT 28.00 -0.26 3748 18306 (MUFG) 三菱UFJ 5.43 -0.08 727 4.89984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.87 0.14 5587 916954 (FANUY) ファナック 16.90 -0.08 22621 1619983 (FRCOY) ファーストリテイ 61.67 -0.11 82545 7357974 (NTDOY) 任天堂 52.25 -2.28 55949 -7517267 (HMC) ホンダ 25.82 -0.20 3456 278001 (ITOCY) 伊藤忠 57.27 -0.85 3832 266902 (DNZOY) デンソー 27.73 -0.19 7423 758316 (SMFG) 三井住友 6.14 -0.06 4109 588766 (TKOMY) 東京海上HD 58.54 0.45 7836 377741 (HOCPY) HOYA 104.55 1.90 13994 1748031 (MITSY) 三井物 440.79 0.85 2950 -17.57751 (CAJ) キヤノン 23.85 0.36 3192 518411 (MFG) みずほFG 2.39 -0.01 1600 374901 (FUJIY) 富士フイルム 56.78 0.41 7600 615108 (BRDCY) ブリヂストン 19.79 -0.09 5298 306702 (FJTSY) 富士通 26.23 0.54 17554 847733 (OCPNY) オリンパス 20.70 0.10 2771 356503 (MIELY) 三菱電 20.93 0.52 1401 98591 (IX) オリックス 85.84 -1.47 2298 -446301 (KMTUY) コマツ 21.43 0.15 2868 4.58802 (MITEY) 菱地所 14.55 -0.31 1948 5.56723 (RNECY) ルネサス 4.77 0.09 1276 -168053 (SSUMY) 住友商 14.13 0.13 1891 13.58267 (AONNY) イオン 20.11 -0.35 2692 4.54911 (SSDOY) 資生堂 41.24 0.35 5520 577201 (NSANY) 日産自 7.71 0.00 516 58002 (MARUY) 丸紅 93.96 -0.21 1258 51925 (DWAHY) 大和ハウス 23.80 -0.50 3186 159735 (SOMLY) セコム 16.41 -0.22 8786 102503 (KNBWY) キリン 16.35 -0.16 2188 8.52802 (AJINY) 味の素 27.60 -0.61 3694 66762 (TTDKY) TDK 35.25 -0.81 4718 34523 (ESALY) エーザイ 44.52 -0.68 5959 247270 (FUJHY) SUBARU 8.24 -0.60 2207 7.58604 (NMR) 野村HD 3.48 -0.29 466 -36.68309 (SUTNY) 三井トラスト 3.23 -0.03 4323 921928 (SKHSY) 積水ハウス 17.18 -1.00 2300 14.56645 (OMRNY) オムロン 56.96 0.84 7624 943407 (AHKSY) 旭化成 16.05 -0.14 1074 66988 (NDEKY) 日東電 32.31 0.44 8649 599202 (ALNPY) ANA 3.81 -0.02 2550 -6.53402 (TRYIY) 東レ 10.95 -0.12 733 1.65802 (SMTOY) 住友電 11.37 0.23 1522 557202 (ISUZY) いすゞ 11.02 -0.17 1474 75201 (ASGLY) AGC 7.02 -0.22 4698 -224704 (TMIC) トレンド 57.08 -0.67 7640 40 (時価総額上位50位、1ドル133.85円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(3日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)5802 (SMTOY) 住友電 11.37 1522 55 3.758411 (MFG) みずほFG 2.39 1600 37 2.378309 (SUTNY) 三井トラスト 3.23 4323 92 2.176952 (CSIOY) カシオ 99.45 1331 27 2.076758 (SONY) ソニーG 87.14 11664 209 1.82「ADR下落率上位5銘柄」(3日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)8604 (NMR) 野村HD 3.48 466 -36.6 -7.287752 (RICOY) リコー 7.78 1041 -46 -4.236976 (TYOYY) 太陽電 135.30 4527 -173 -3.686753 (SHCAY) シャープ 1.92 1029 -22 -2.098591 (IX) オリックス 85.84 2298 -44 -1.88「米国株式市場概況」(3日)NYDOW終値:32812.50 前日比:416.33始値:32514.21 高値:32912.74 安値:32514.21年初来高値:36952.65 年初来安値:29653.29前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12668.16 前日比:319.40始値:12433.87 高値:12699.64 安値:12425.21年初来高値:16212.23 年初来安値:10565.13前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4155.17 前日比:63.98始値:4107.96 高値:4167.66 安値:4107.96年初来高値:4818.62 年初来安値:3636.87前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 2.945% 米10年国債 2.705%米国株式市場は反発。ダウ平均は416.33ドル高の32812.50ドル、ナスダックは319.40ポイント高の12668.16で取引を終了した。セントルイス連銀のブラード総裁がインタビューで、国内経済が景気後退ではないとしたため、懸念緩和に伴う買戻しに寄り付き後、上昇。さらに、7月ISM非製造業景況指数が予想外に改善し4月来の高水準となったことも景気への懸念を一部払しょくし一段の買いに繋がった。金利動向も安定し、ハイテク株の買いが続いたことも、相場を後押し。引けにかけ、主要株式指数は上げ幅を拡大した。セクタ—別ではテクノロジー・ハード機器、小売りの上昇が目立った。コーヒーチェーンのスターバックス(SBUX)は四半期決算で、中国の経済封鎖による売上減少も国内の強い売上が相殺し、純売上が予想を上回り、上昇。オンライン決済会社のペイパル(PYPL)は第2四半期決算で内容が予想を上回ったほか、見通しを引上げ、さらに、アクティビスト(物言う投資家)で知られるエリオットマネジメントとの情報共有で合意、150億ドル規模の自社株買い計画やコスト削減などの企業再編策が好感され大幅上昇。ヘルスケアのCVSヘルス(CVS)は第2四半期決算が予想を上回ったほか、新型コロナ検査キット、風邪薬などの売り上げが強く既存店売上が前年同期比で8%増を発表し、上昇した。バイオのモデルナ(MRNA)も第2四半期決算の内容が予想を上回ったほか、30億ドル規模の自社株買い計画を発表し、上昇。一方で、旅行情報・予約サイト運営のエアビー・アンド・ビー(ABNB)は第2四半期決算で収益が予想を下回り売られた。カジノ経営のMGMリゾーツ(MGM)は取引終了後に決算を発表。強い需要が奏功し四半期での過去最高益を記録し、時間外取引で買われている。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/08/04 06:19
海外市場動向
米国株式市場は続落、米中緊張や大幅利上げを警戒(2日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(2日)SEP22O 27885(ドル建て)H 27930L 27530C 27765 大証比+95(イブニング比+45)Vol 3795SEP22O 27875(円建て)H 27910L 27515C 27745 大証比+75(イブニング比+25)Vol 28197「米国預託証券概況(ADR)」(2日)トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、オリンパス<7733>、資生堂<4911>、セコム<9735>、オムロン<6645>など、対東証比較(1ドル133.16円換算)で全般堅調。コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比7203 (TM) トヨタ 163.66 -3.11 2179 24.56758 (SONY) ソニーG 85.29 -0.79 11357 1279432 (NTTYY) NTT 28.26 -0.46 3763 168306 (MUFG) 三菱UFJ 5.51 -0.16 734 -1.59984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.73 -0.14 5521 716954 (FANUY) ファナック 16.98 -0.40 22611 -99983 (FRCOY) ファーストリテイ 61.78 1.31 82266 16667974 (NTDOY) 任天堂 54.53 -1.32 58090 2907267 (HMC) ホンダ 26.02 -0.36 3465 168001 (ITOCY) 伊藤忠 58.12 -1.62 3870 486902 (DNZOY) デンソー 27.92 -0.64 7436 1068316 (SMFG) 三井住友 6.20 -0.16 4128 558766 (TKOMY) 東京海上HD 58.09 -1.08 7735 537741 (HOCPY) HOYA 102.65 -2.27 13669 2748031 (MITSY) 三井物 439.94 -16.32 2929 26.57751 (CAJ) キヤノン 23.49 -0.23 3128 278411 (MFG) みずほFG 2.40 -0.06 1598 384901 (FUJIY) 富士フイルム 56.37 -1.07 7506 475108 (BRDCY) ブリヂストン 19.88 -0.30 5294 436702 (FJTSY) 富士通 25.69 -0.57 17104 747733 (OCPNY) オリンパス 20.60 -0.80 2743 36.58591 (IX) オリックス 87.31 -2.47 2325 1.56503 (MIELY) 三菱電 20.41 -0.74 1359 6.56301 (KMTUY) コマツ 21.28 -1.12 2834 -25.58802 (MITEY) 菱地所 14.86 -0.14 1979 106723 (RNECY) ルネサス 4.68 -0.13 1246 -108267 (AONNY) イオン 20.46 -0.22 2725 31.58053 (SSUMY) 住友商 14.00 -0.33 1864 204911 (SSDOY) 資生堂 40.89 -0.71 5445 591925 (DWAHY) 大和ハウス 24.30 -0.81 3236 137201 (NSANY) 日産自 7.71 -0.11 513 5.78002 (MARUY) 丸紅 94.17 -2.05 1254 10.59735 (SOMLY) セコム 16.63 -0.20 8858 642802 (AJINY) 味の素 28.21 0.02 3756 102503 (KNBWY) キリン 16.51 -0.31 2198 116762 (TTDKY) TDK 36.06 2.53 4802 527270 (FUJHY) SUBARU 8.85 0.08 2356 35.54523 (ESALY) エーザイ 45.20 -1.01 6019 908604 (NMR) 野村HD 3.77 -0.07 502 -3.38309 (SUTNY) 三井トラスト 3.26 -0.13 4341 611928 (SKHSY) 積水ハウス 18.18 -0.18 2421 786645 (OMRNY) オムロン 56.12 -2.17 7473 593407 (AHKSY) 旭化成 16.19 -0.09 1078 9.56988 (NDEKY) 日東電 31.87 -0.76 8488 489202 (ALNPY) ANA 3.83 -0.05 2550 9.53402 (TRYIY) 東レ 11.07 -0.11 737 4.55802 (SMTOY) 住友電 11.14 -0.15 1483 17202 (ISUZY) いすゞ 11.19 0.01 1490 225201 (ASGLY) AGC 7.24 -0.04 4817 74704 (TMIC) トレンド 57.75 -1.00 7690 40 (時価総額上位50位、1ドル133.16円換算)「ADR上昇率上位5銘柄」(2日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6770 (APELY) アルプス 18.57 1236 57 4.831928 (SKHSY) 積水ハウス 18.18 2421 78 3.336460 (SGAMY) セガサミーHD 4.30 2293 72 3.246952 (CSIOY) カシオ 100.41 1337 37 2.858411 (MFG) みずほFG 2.40 1598 38 2.44「ADR下落率上位5銘柄」(2日)コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)6753 (SHCAY) シャープ 1.94 1033 -14 -1.341812 (KAJMY) 鹿島 11.01 1466 -17 -1.157752 (RICOY) リコー 7.95 1059 -10 -0.946301 (KMTUY) コマツ 21.28 2834 -25.5 -0.896723 (RNECY) ルネサス 4.68 1246 -10 -0.80「米国株式市場概況」(2日)NYDOW終値:32396.17 前日比:-402.23始値:32691.29 高値:32772.93 安値:32387.12年初来高値:36952.65 年初来安値:29653.29前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56Nasdaq終値:12348.76 前日比:-20.22始値:12287.67 高値:12503.34 安値:12260.48年初来高値:16212.23 年初来安値:10565.13前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76S&P500終値:4091.19 前日比:-27.44始値:4104.21 高値:4140.47 安値:4079.81年初来高値:4818.62 年初来安値:3636.87前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10米30年国債 3.006% 米10年国債 2.748%米国株式市場は続落。ダウ平均は402.23ドル安の32396.17ドル、ナスダックは20.22ポイント安の12,34876で取引を終了した。ペロシ下院議長の台湾訪問を巡る中国の警告を受け、米中緊張の深刻化を警戒した売りに寄り付き後、下落。その後、ペロシ議長が問題なく台湾到着との報を受け、安心感から買戻しが強まり、下げ幅を縮小した。また、ハイテク株の買戻しが下支えとなった。しかし、数名の連邦準備制度理事会(FRB)高官が講演やインタビューで、国内経済が景気後退には陥っておらず、高インフレの抑制が依然必要だと、9月連邦公開市場委員会(FOMC)でも0.75%の利上げも除外しなかったため金利が急伸すると売りが再燃。下げ幅を拡大し終了した。セクター別では、自動車・自動車部品が上昇した一方で耐久消費財・アパレルが下落。配車サービスのウーバーテクノロジー(UBER)は4-6月期決算で配車需要が強く、売上高が予想を上回り、買われた。また、石油精製会社のマラソン・ペトロリアム(MPC)は四半期決算で原油高が奏功し、過去最高益を計上し、上昇。画像共有サイトのピンタリスト(PINS)はアクティビスト(物言う株主)のエリオット・インベストメント・マネジメントが同社筆頭株主になったことを明らかにし、買われた。一方で、重機メーカーのキャタピラー(CAT)は4-6月期決算で、ロシアからの撤退やサプライチェーン問題が影響したほか、中国の減速で売上高が予想を下回ったため下落。半導体メーカーのアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は取引終了後に決算を発表。見通しが嫌気され、時間外取引で売られている。Horiko Capital Management LLC
<FA>
2022/08/03 06:21
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況