みんかぶニュース 個別・材料
ティーライフが急反発、22年7月期も増収増益路線を継続へ
配信日時:2021/09/06 10:50
配信元:MINKABU
ティーライフ<3172.T>が急反発。前週末3日の取引終了後、21年7月期決算を発表し、売上高は117億1900万円(前の期比10.8%増)、営業利益は9億100万円(同81.7%増)だった。続く22年7月期業績予想は、売上高が119億600万円、営業利益が9億7100万円で、会計基準の変更により単純比較はできないものの増収増益路線を継続する見通しとなったことが好感されているようだ。
前期は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う消費者ニーズの変化に対応した商品販売に注力し、健康・美容関連商品や育児関連商品、ペット用品などが好調だった。また、巣ごもり需要を背景にテレビショッピング向けの販売も伸びた。今期については、競合他社との競争激化が進むとともに、感染状況によって変動する消費動向への迅速な対応が要求される状況が続くと見込む。なお、配当予想は52円(中間・期末それぞれ26円)とし、前期から1円増配した。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【売り残増加】 スズキ、トヨタ、アイチコーポ
●信用売り残増加ランキング【ベスト50】
※4月11日信用売り残の4月4日信用売り残に対する増加ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1634銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 売り残 信用倍率
1.<7269> スズキ 7,837 8,181 0.41
2.<7203> トヨタ 928 2,001 8.36
3.<6345> アイチコーポ 874 1,036 0.39
4.<8306> 三菱UFJ 793 4,944 9.84
5.<6902> デンソー 777 948 3.03
6.<5020> ENEOS 596 827 5.30
7.<8308> りそなHD 531 1,477 2.73
8.<3402> 東レ 510 652 1.88
9.<4503> アステラス 499 653 5.29
10.<6723> ルネサス 483 1,060 2.71
11.<1873> 日本ハウス 438 1,588 0.14
12.<9104> 商船三井 436 960 4.36
13.<6981> 村田製 411 524 6.67
14.<8267> イオン 401 2,419 0.07
15.<6762> TDK 351 1,080 3.44
16.<9432> NTT 332 3,414 33.39
17.<6963> ローム 299 521 5.44
18.<6301> コマツ 270 413 2.94
19.<6857> アドテスト 255 1,083 9.06
20.<9984> SBG 246 910 13.99
21.<6971> 京セラ 242 447 1.29
22.<6501> 日立 191 594 16.48
23.<3475> グッドコムA 179 644 0.93
24.<8002> 丸紅 177 602 5.36
25.<9627> アインHD 177 357 0.08
26.<4502> 武田 168 344 4.55
27.<6506> 安川電 164 316 3.82
28.<3843> フリービット 156 411 1.31
29.<4063> 信越化 156 462 11.54
30.<8698> マネックスG 154 626 12.43
31.<4004> レゾナック 145 245 4.88
32.<6758> ソニーG 138 1,218 4.00
33.<6532> ベイカレント 137 313 1.89
34.<2593> 伊藤園 135 321 1.10
35.<4568> 第一三共 132 202 12.15
36.<3196> ホットランド 127 470 0.08
37.<5802> 住友電 124 201 9.95
38.<8035> 東エレク 123 278 9.25
39.<6525> コクサイエレ 123 187 13.85
40.<9424> 日本通信 121 372 18.96
41.<7267> ホンダ 120 463 25.79
42.<8031> 三井物 119 268 16.46
43.<7201> 日産自 110 5,655 6.42
44.<5631> 日製鋼 107 209 4.89
45.<9501> 東電HD 100 1,318 44.02
46.<2181> パーソルHD 93 458 3.61
47.<1419> タマホーム 92 784 0.41
48.<6594> ニデック 92 391 19.69
49.<7033> MSOL 88 397 0.77
50.<3141> ウエルシア 86 173 1.59
株探ニュース
2025/04/20 08:15
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【買い残増加】 スズキ、アイフル、ENEOS
●信用買い残増加ランキング【ベスト50】
※4月11日信用買い残の4月4日信用買い残に対する増加ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1634銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 買い残 信用倍率
1.<7269> スズキ 2,206 3,386 0.41
2.<8515> アイフル 1,139 10,765 68.31
3.<5020> ENEOS 1,065 4,385 5.30
4.<6758> ソニーG 1,024 4,879 4.00
5.<4502> 武田 870 1,567 4.55
6.<6178> 日本郵政 861 2,273 29.37
7.<8750> 第一生命HD 779 5,463 19.16
8.<6770> アルプスアル 681 1,528 13.31
9.<6740> Jディスプレ 665 19,577 3.43
10.<7732> トプコン 439 675 6.03
11.<3697> SHIFT 419 4,236 6.90
12.<3401> 帝人 400 1,028 12.90
13.<5970> ジーテクト 298 564 122.80
14.<8591> オリックス 297 2,590 25.05
15.<8766> 東京海上 225 1,967 5.26
16.<4452> 花王 197 424 12.74
17.<8905> イオンモール 182 585 3.62
18.<7186> コンコルディ 173 1,604 10.46
19.<6345> アイチコーポ 168 401 0.39
20.<6638> ミマキエンジ 168 684 32.00
21.<9519> レノバ 162 2,512 17.46
22.<3048> ビックカメラ 141 379 10.34
23.<7581> サイゼリヤ 122 1,050 32.63
24.<5401> 日本製鉄 119 5,519 16.73
25.<1605> INPEX 116 4,591 12.09
26.<4902> コニカミノル 116 1,238 4.41
27.<7453> 良品計画 114 690 1.62
28.<268A> リガクHD 108 1,352 14.83
29.<7148> FPG 100 1,602 46.73
30.<7599> IDOM 99 417 11.05
31.<1852> 浅沼組 90 394 29.47
32.<1802> 大林組 90 1,348 10.50
33.<3407> 旭化成 88 1,048 14.50
34.<8070> 東京産 79 217 9.17
35.<6954> ファナック 76 969 5.46
36.<7832> バンナムHD 73 508 5.10
37.<8616> 東海東京 69 959 16.87
38.<4022> ラサ工 66 323 119.63
39.<3101> 東洋紡 62 709 21.84
40.<4005> 住友化 57 12,764 43.49
41.<8185> チヨダ 55 326 20.67
42.<7085> カーブスHD 54 537 671.25
43.<9716> 乃村工芸社 53 520 39.17
44.<7730> マニー 51 729 7.05
45.<7259> アイシン 51 1,037 3.88
46.<7408> ジャムコ 51 84 10.54
47.<7513> コジマ 51 93 1.79
48.<4917> マンダム 51 130 12.87
49.<5981> 東京綱 48 238 54.25
50.<9341> GENOVA 48 1,162 0.00
株探ニュース
2025/04/20 08:10
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【売り残減少】 フジHD、SB、みずほFG
●信用売り残減少ランキング【ベスト50】
※4月11日信用売り残の4月4日信用売り残に対する減少ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1634銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 売り残 信用倍率
1.<4676> フジHD -1,130 8,451 1.11
2.<9434> SB -891 1,060 27.56
3.<8411> みずほFG -835 1,446 7.13
4.<2432> ディーエヌエ -659 1,214 6.52
5.<8801> 三井不 -634 265 6.24
6.<7011> 三菱重 -249 3,285 6.10
7.<4689> ラインヤフー -236 380 16.06
8.<3697> SHIFT -230 613 6.90
9.<7182> ゆうちょ銀 -204 620 38.36
10.<8604> 野村 -194 677 26.52
11.<3197> すかいらーく -193 650 0.41
12.<9107> 川崎汽 -184 1,291 5.08
13.<8515> アイフル -176 157 68.31
14.<6503> 三菱電 -172 237 7.25
15.<9009> 京成 -164 145 11.72
16.<5401> 日本製鉄 -150 329 16.73
17.<2353> 日本駐車場 -148 137 9.50
18.<4755> 楽天グループ -136 1,712 16.41
19.<9064> ヤマトHD -129 62 11.36
20.<9433> KDDI -121 432 3.30
21.<4506> 住友ファーマ -117 152 15.38
22.<4097> 高圧ガス -116 218 0.13
23.<8136> サンリオ -115 559 2.97
24.<3064> モノタロウ -115 193 2.00
25.<5541> 大平金 -109 54 39.63
26.<2749> JPHD -107 260 3.74
27.<4552> JCRファ -107 23 51.64
28.<5406> 神戸鋼 -104 439 6.90
29.<3994> マネフォ -99 207 2.25
30.<6701> NEC -98 295 4.98
31.<3861> 王子HD -98 150 13.07
32.<7832> バンナムHD -97 99 5.10
33.<8016> オンワード -93 106 14.60
34.<7261> マツダ -92 1,180 6.47
35.<4188> 三菱ケミG -87 110 30.19
36.<3561> 力の源HD -84 281 0.94
37.<8802> 菱地所 -84 122 12.81
38.<7974> 任天堂 -81 667 4.56
39.<4902> コニカミノル -80 281 4.41
40.<7211> 三菱自 -79 1,410 5.20
41.<7205> 日野自 -79 159 22.18
42.<3231> 野村不HD -75 76 16.76
43.<4344> ソースネクス -75 894 6.41
44.<3103> ユニチカ -75 298 6.84
45.<8609> 岡三 -74 528 1.01
46.<9023> 東京メトロ -73 65 12.36
47.<2502> アサヒ -72 75 1.78
48.<8848> レオパレス -71 110 34.24
49.<1803> 清水建 -70 203 2.35
50.<7383> ネットプロ -70 122 58.09
株探ニュース
2025/04/20 08:05
みんかぶニュース 個別・材料
信用残ランキング【買い残減少】 NTT、東電HD、ゆうちょ銀
●信用買い残減少ランキング【ベスト50】
※4月11日信用買い残の4月4日信用買い残に対する減少ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証プライム:1634銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 買い残 信用倍率
1.<9432> NTT -87,718 113,996 33.39
2.<9501> 東電HD -7,806 58,055 44.02
3.<7182> ゆうちょ銀 -7,195 23,799 38.36
4.<3382> セブン&アイ -5,763 13,120 278.58
5.<4755> 楽天グループ -3,210 28,112 16.41
6.<7267> ホンダ -3,191 11,963 25.79
7.<5016> JX金属 -3,119 20,730 797.32
8.<8604> 野村 -2,939 17,961 26.52
9.<2432> ディーエヌエ -2,833 7,916 6.52
10.<3861> 王子HD -2,111 1,972 13.07
11.<7201> 日産自 -2,076 36,333 6.42
12.<7203> トヨタ -2,002 16,735 8.36
13.<6857> アドテスト -1,727 9,808 9.06
14.<9506> 東北電 -1,507 4,709 41.49
15.<6594> ニデック -1,494 7,700 19.69
16.<1332> ニッスイ -1,334 413 6.37
17.<6315> TOWA -1,323 6,104 2.37
18.<8600> トモニHD -1,284 2,108 151.66
19.<5803> フジクラ -1,252 7,755 9.28
20.<9434> SB -1,239 29,226 27.56
21.<8304> あおぞら銀 -1,166 4,604 2.59
22.<8698> マネックスG -1,139 7,778 12.43
23.<9202> ANAHD -1,120 1,975 22.02
24.<3660> アイスタイル -1,093 5,583 32.03
25.<8601> 大和 -1,084 4,729 12.82
26.<6526> ソシオネクス -1,076 6,606 22.95
27.<6920> レーザーテク -1,067 4,675 12.25
28.<9064> ヤマトHD -1,065 704 11.36
29.<9104> 商船三井 -1,039 4,190 4.36
30.<9107> 川崎汽 -1,035 6,564 5.08
31.<8058> 三菱商 -1,032 11,926 31.02
32.<6501> 日立 -1,012 9,801 16.48
33.<7003> 三井E&S -979 8,650 19.94
34.<7751> キヤノン -958 1,624 11.21
35.<9201> JAL -955 3,254 51.66
36.<7071> アンビスHD -941 2,592 5.53
37.<3436> SUMCO -939 6,563 15.33
38.<6619> WSCOPE -935 3,944 2.46
39.<5801> 古河電 -926 3,094 22.97
40.<8309> 三井住友トラ -919 1,663 24.54
41.<2127> 日本M&A -892 5,501 20.66
42.<4063> 信越化 -892 5,340 11.54
43.<5713> 住友鉱 -849 3,246 39.01
44.<3903> gumi -846 3,776 6.10
45.<4344> ソースネクス -835 5,733 6.41
46.<8031> 三井物 -817 4,419 16.46
47.<1911> 住友林 -810 2,869 33.92
48.<9424> 日本通信 -797 7,058 18.96
49.<6323> ローツェ -792 5,376 35.37
50.<6762> TDK -789 3,714 3.44
株探ニュース
2025/04/20 08:00
みんかぶニュース 個別・材料
週間ランキング【値上がり率】 (4月18日)
●今週の株価上昇率ランキング【ベスト50】
※4月18日終値の4月11日終値に対する上昇率
(株式分割などを考慮した修正株価で算出)
―― 対象銘柄数:4,330銘柄 ――
(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)
銘柄名 市場 上昇率(%) 株価 個別ニュース/決算速報/テーマ
1. <2134> 北浜CP 東証S 94.4 35
2. <3137> ファンデリー 東証G 74.3 699 クイーンズ伊勢丹との取引開始を手掛かり視
3. <5580> プロディ 東証G 58.2 1315 株主優待制度の導入も発表
4. <323A> フライヤー 東証G 56.3 905 26年2月期も成長継続へ
5. <8886> ウッドF 東証S 56.0 1716 長谷工によるTOB発表でTOB価格にサヤ寄せ
6. <338A> ゼンムテック 東証G 54.3 9970 シーイーシーのCyber NEXTに『ZENMU Virtual Drive』をラインナップ
7. <3341> 日本調剤 東証P 48.9 2603 「非公開化に向けた入札プロセス開始」報道は事実
8. <9164> トライト 東証G 43.9 518
9. <7090> リグア 東証G 43.9 1000 株主優待制度を導入へ
10. <135A> ヴレインS 東証G 40.2 2760 26年2月期は営業利益連続大幅増益を見込む
11. <4784> GMOインタ 東証P 38.6 2549 異彩を放つ逆行高で約25年ぶりの上場来高値更新
12. <4506> 住友ファーマ 東証P 37.2 708 iPS細胞用いたパーキンソン病治験で有効性確認
13. <7360> オンデック 東証G 34.3 1045
14. <3915> テラスカイ 東証P 33.8 2510 26年2月期増収増益見通しを好感
15. <4173> WACUL 東証G 33.1 499 TBSHDによるTOB価格502円にサヤ寄せ
16. <4592> サンバイオ 東証G 32.9 2399
17. <4519> 中外薬 東証P 32.5 8328 米イーライ・リリーによる肥満症治療薬の臨床試験結果を好感
18. <3992> ニーズウェル 東証P 32.0 466 株主優待制度の導入を材料視
19. <9235> 売れるG 東証G 31.2 703 AI画像合成サービスを自社アプリ化
20. <5987> オーネックス 東証S 27.3 2600
21. <5252> 日本ナレッジ 東証G 26.5 1290
22. <7082> ジモティー 東証G 26.3 1613
23. <4584> キッズバイオ 東証G 26.1 145 子会社が国際細胞治療学会でSQ-SHEDの大量培養法発表へ
24. <325A> テンシャル 東証G 24.6 2682 『BAKUNE』春夏アイテム販売へ
25. <3139> ラクトJ 東証P 23.9 3590 第1四半期経常益43%増で上半期計画進捗率69%超
26. <290A> Syns 東証G 23.9 1381 防衛関連
27. <7774> J・TEC 東証G 23.6 519
28. <3185> 夢展望 東証G 23.5 147
29. <2160> ジーエヌアイ 東証G 23.2 2227
30. <3935> エディア 東証S 23.1 559 26年2月期は増収増益で増配見通し、自社株買いも発表
31. <5574> ABEJA 東証G 23.1 2570 LLM関連好調で25年8月期業績予想を上方修正
32. <6786> RVH 東証S 23.1 64
33. <6946> 日本アビオ 東証S 22.9 3075 防衛関連
34. <8185> チヨダ 東証P 21.5 1261 27年2月期を最終年度とする中計目標数値を増額
35. <4381> ビープラッツ 東証G 21.4 460 オリックス系と販売パートナー契約締結
36. <3948> 光ビジネス 東証S 21.0 1008
37. <137A> ココリブ 東証G 20.9 1330 第3四半期営業利益28%増で会社計画を10%程度上回って進捗
38. <3083> スターシーズ 東証S 20.5 746 KDDIグループ会社と系統用蓄電池事業の戦略的パートナーシップ構築に向け協議
39. <2692> 伊藤忠食 東証P 19.8 9120
40. <4019> スタメン 東証G 19.8 1006 トヨタユナイテッド静岡が『TUNAG』を採用
41. <7610> テイツー 東証S 19.7 146 25年2月期業績は中古トレカ相場上昇で営業利益が計画上振れ
42. <9348> アイスペース 東証G 19.6 862
43. <341A> トヨコー 東証G 19.3 1280
44. <4593> ヘリオス 東証G 19.1 306
45. <7776> セルシード 東証G 19.0 658
46. <8143> ラピーヌ 東証S 18.9 233
47. <8366> 滋賀銀 東証P 18.7 5680 ありあけキャピタルの5%超保有判明を思惑視
48. <7078> INC 東証G 18.4 514
49. <3046> JINSHD 東証P 18.3 8850 25年8月期業績予想を38%営業増益へ上方修正
50. <3189> ANAPHD 東証S 18.0 543 ビットコイン購入を材料視
株探ニュース
2025/04/19 08:30
みんかぶニュース 個別・材料
週間ランキング【値下がり率】 (4月18日)
●今週の株価下落率ランキング【ベスト50】
※4月18日終値の4月11日終値に対する下落率
(株式分割などを考慮した修正株価で算出)
―― 対象銘柄数:4,330銘柄 ――
(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)
銘柄名 市場 下落率(%) 株価 個別ニュース/決算速報/テーマ
1. <1418> インタライフ 東証S -21.0 379 万博関連案件で前期好決算も今期一転減益へ
2. <9704> アゴーラHG 東証S -18.2 72
3. <2936> ベースフード 東証G -17.2 473
4. <5241> 日本オーエー 名証N -16.8 1017
5. <6199> セラク 東証S -16.4 1428 人工知能関連
6. <205A> ロゴスHD 東証G -15.3 961 大雪の影響大きく25年5月期業績予想を下方修正
7. <4198> テンダ 東証S -15.1 773 今期経常を一転7%減益に下方修正
8. <277A> グロービング 東証G -14.0 1800 25年5月期業績予想を上方修正も買い続かず
9. <5575> グロービー 東証G -13.9 826 人工知能関連
10. <6324> ハーモニック 東証S -11.9 2566 半導体製造装置関連
11. <2222> 寿スピリッツ 東証P -11.8 2100 通期売上高は市場予想をやや下回る着地に
12. <4343> イオンファン 東証P -11.7 2368 前期実績は従来計画を下振れ着地
13. <4891> ティムス 東証G -11.4 140
14. <6707> サンケン 東証P -11.3 6232 半導体関連
15. <4439> 東名 東証S -11.1 2053 情報セキュリティ関連
16. <3922> PRTIME 東証P -10.9 2074
17. <2484> 出前館 東証S -10.9 213
18. <7599> IDOM 東証P -10.5 1032 実績値・見通しともに小幅に市場予想を下振れ
19. <9399> ビート 東証S -10.4 901
20. <6555> MSコンサル 東証S -10.3 373
21. <285A> キオクシア 東証P -10.1 1782 半導体関連
22. <5726> 大阪チタ 東証P -9.7 1520 中国がボーイング機追加納入を停止と報じられ需要減少を懸念
23. <7049> 識学 東証G -9.6 741
24. <4894> クオリプス 東証G -9.6 8050
25. <5253> カバー 東証G -9.4 2137 VTuber『がうる・ぐら』卒業で警戒感
26. <6659> メディアL 東証S -9.4 48
27. <3963> シンクロ 東証P -9.3 548
28. <278A> テラドローン 東証G -9.3 7840 人工知能関連
29. <9250> GRCS 東証G -9.2 1225 12-2月期(1Q)経常は赤字転落で着地
30. <2334> イオレ 東証G -8.9 844 データセンター関連
31. <4911> 資生堂 東証P -8.7 2274.5
32. <318A> VIXETF 東証E -8.6 1339
33. <3996> サインポスト 東証S -8.5 345
34. <8237> 松屋 東証P -8.5 972 26年2月期は営業減益へ
35. <6836> ぷらっと 東証S -8.4 1620
36. <7273> イクヨ 東証S -8.3 4310
37. <6227> AIメカ 東証S -8.2 2204 半導体製造装置関連
38. <1356> TPXベア2 東証E -7.9 324.1
39. <150A> JSH 東証G -7.9 525
40. <1368> iFTPWベ 東証E -7.8 471
41. <3774> IIJ 東証P -7.8 2492.5 約400万人分の顧客情報流出の可能性が判明
42. <6142> 富士精 名証M -7.7 1206
43. <4970> 東洋合成 東証S -7.5 4385 リチウムイオン電池部材・部品関連
44. <2930> 北の達人 東証P -7.3 140 今期の大幅減益見通しをネガティブ視
45. <6506> 安川電 東証P -7.3 2672 半導体製造装置関連
46. <2721> JHD 東証S -7.0 185
47. <7601> ポプラ 東証S -7.0 172
48. <2884> ヨシムラHD 東証P -7.0 874 26年2月期一転営業減益へ
49. <8894> レボリュー 東証S -6.9 67
50. <7066> ピアズ 東証G -6.9 567 生成AI関連
株探ニュース
2025/04/19 08:30
みんかぶニュース 個別・材料
週間ランキング【約定回数 増加率】 (4月18日)
●今週の約定回数増加率ランキング【ベスト50】
※前週の約定回数に対する今週の約定回数増加率
(約定回数は前週、今週ともに1週間の1日当たり平均回数)
―― 対象銘柄数:4,330銘柄 (今週の約定回数:300回以上)――
(今週の新規上場銘柄、地方銘柄は除く)
銘柄名 市場 増加率 (約定回数) 株価 (前週比率) 指数採用/テーマ
1. <8886> ウッドF 東証S 28.0倍 ( 112) 1716 ( +56.0 )
2. <137A> ココリブ 東証G 26.9倍 ( 485) 1330 ( +20.9 )
3. <6147> ヤマザキ 東証S 26.3倍 ( 658) 292 ( +3.2 )
4. <1380> 秋川牧園 東証S 17.0倍 ( 170) 1000 ( +4.3 )
5. <2134> 北浜CP 東証S 16.2倍 ( 2,305) 35 ( +94.4 )
6. <3929> Sワイヤー 東証G 15.2倍 ( 1,036) 228 ( +7.5 )
7. <4735> 京進 東証S 14.6倍 ( 335) 342 ( +6.2 )
8. <9241> FLネット 東証G 14.0倍 ( 84) 1217 ( -1.6 ) 人工知能関連
9. <3803> イメージ情報 東証G 13.9倍 ( 402) 439 ( +8.7 )
10. <3910> MKシステム 東証S 13.8倍 ( 235) 305 ( -0.3 )
11. <6347> プラコー 東証S 12.9倍 ( 207) 203 ( 0.0 )
12. <5952> アマテイ 東証S 12.3倍 ( 1,333) 160 ( +2.6 ) 電気自動車関連
13. <3185> 夢展望 東証G 12.3倍 ( 2,956) 147 ( +23.5 )
14. <8225> タカチホ 東証S 12.0倍 ( 120) 2986 ( +11.2 ) 大阪万博関連
15. <4625> アトミクス 東証S 11.5倍 ( 150) 616 ( +4.4 )
16. <7041> CRGHD 東証G 11.4倍 ( 375) 290 ( +3.6 ) 人工知能関連
17. <7863> 平賀 東証S 11.2倍 ( 101) 1050 ( +1.2 )
18. <4240> クラスター 東証G 11.1倍 ( 601) 221 ( +4.7 )
19. <7462> CAPITA 東証S 11.1倍 ( 188) 322 ( +8.4 )
20. <3372> 関門海 東証S 10.5倍 ( 680) 223 ( +5.2 )
21. <2656> ベクターHD 東証S 10.4倍 ( 616) 77 ( +2.7 )
22. <3077> ホリイフード 東証S 10.4倍 ( 187) 308 ( -1.3 )
23. <3908> コラボス 東証G 10.1倍 ( 513) 289 ( +3.6 ) 人工知能関連
24. <6663> 太洋テクノ 東証S 9.9倍 ( 1,092) 242 ( +6.6 ) 人工知能関連
25. <5724> アサカ理研 東証S 9.9倍 ( 1,065) 1005 ( +15.1 )
26. <3341> 日本調剤 東証P 9.8倍 ( 5,312) 2603 ( +48.9 )
27. <6840> AKIBA 東証S 9.6倍 ( 708) 222 ( +7.2 ) 半導体関連
28. <6543> 日宣 東証S 9.1倍 ( 137) 691 ( +3.3 )
29. <9240> デリバリコン 東証G 8.8倍 ( 219) 335 ( +3.4 ) 人工知能関連
30. <5103> 昭和HD 東証S 8.4倍 ( 370) 46 ( +15.0 )
31. <5580> プロディ 東証G 8.4倍 ( 326) 1315 ( +58.2 )
32. <9214> RI 東証G 8.4倍 ( 117) 1368 ( +10.5 )
33. <6233> KLASS 東証S 8.3倍 ( 108) 395 ( +8.2 )
34. <4584> キッズバイオ 東証G 8.1倍 ( 3,851) 145 ( +26.1 )
35. <6131> 浜井産 東証S 8.0倍 ( 72) 1315 ( 0.0 ) 半導体製造装置関連
36. <323A> フライヤー 東証G 7.9倍 ( 844) 905 ( +56.3 )
37. <5618> ナイル 東証G 7.7倍 ( 276) 270 ( +2.3 ) 生成AI関連
38. <4076> シイエヌエス 東証G 7.6倍 ( 107) 1509 ( +11.9 ) サイバーセキュリティ関連
39. <7939> 研創 東証S 7.0倍 ( 148) 511 ( -4.5 )
40. <7623> サンオータス 東証S 6.9倍 ( 104) 833 ( 0.0 )
41. <6276> シリウスV 東証S 6.7倍 ( 438) 270 ( +6.3 ) 人工知能関連
42. <7138> TORICO 東証G 6.7倍 ( 148) 650 ( +3.2 )
43. <4679> 田谷 東証S 6.7倍 ( 854) 254 ( -5.2 )
44. <7916> 光村印 東証S 6.6倍 ( 73) 1252 ( -0.2 )
45. <6555> MSコンサル 東証S 6.6倍 ( 151) 373 ( -10.3 )
46. <8143> ラピーヌ 東証S 6.5倍 ( 1,321) 233 ( +18.9 )
47. <3054> ハイパー 東証S 6.5倍 ( 332) 294 ( +9.7 ) サイバーセキュリティ関連
48. <6662> ユビテック 東証S 6.4倍 ( 179) 222 ( +0.5 )
49. <3985> テモナ 東証S 6.4倍 ( 677) 186 ( -1.1 ) 人工知能関連
50. <9776> 札臨 東証S 6.4倍 ( 83) 983 ( +4.7 )
株探ニュース
2025/04/19 08:30
みんかぶニュース 個別・材料
アジュバンの25年3月期は下振れ着地、既存商品冴えず
アジュバンホールディングス<4929.T>はこの日の取引終了後、25年3月期連結決算を発表し、売上高は40億9800万円(前の期比7.7%減)、営業損益は1億2600万円の黒字(前の期100万円の赤字)だった。従来予想の売上高46億4000万円、営業損益1億6300万円の黒字から下振れ着地となった。
既存商品が冴えなかったことが要因。EC事業の遅れも響いた。なお、同時に発表した26年3月期の売上高は43億6500万円(前期比6.5%増)、営業利益は1億2600万円(同0.4%減)の見通し。配当予想は12円(前期比同額)とした。
出所:MINKABU PRESS
2025/04/18 17:25
みんかぶニュース 個別・材料
ゲンダイの26年3月期は増収増益見通し、配当も増額へ
ゲンダイエージェンシー<2411.T>はこの日の取引終了後、26年3月期連結業績予想について売上高を前期比1.6%増の78億円、営業利益を同31.5%増の5億5000万円と発表した。配当予想は前期比1円増の21円。
前期に販売に注力した集客に貢献するサービスやDSP広告が引き続き堅調に推移すると見込む。同時に発表した25年3月期決算は売上高が前の期比3.5%増の76億7900万円、営業利益が同68.0%増の4億1800万円だった。
あわせて取得上限130万株(自己株式を除く発行済み株数の10.57%)、または5億5000万円とする自社株買いの実施を発表。期間は4月21日~来年3月19日。取得方法は東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)を含む市場買い付け。
出所:MINKABU PRESS
2025/04/18 17:21
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況