Stock price 株価情報

ウォンテッドリーの株価情報詳細

企業情報 icon newwindow
前日終値 1,090円
始値 1,078円
高値 1,196円
安値 1,073円
出来高 3,200株
時価総額 11,364百万円
発行済株数 9,502千株
PER 12.66倍
PBR 4.0倍
単元株数 100株
配当利回り 1.51%
年初来高値 1,308円
年初来安値 925円

ウォンテッドリーの企業情報・株式情報

社名 ウォンテッドリー
英語社名
WANTEDLY
銘柄コード
3991
市場区分
グロース
業種名
情報・通信
企業概要
ウォンテッドリーグループは、同社及び子会社1社(Wantedly Singapore Pte. Ltd)により構成されて、プラットフォームとしてビジネスSNS「Wantedly(ウォンテッドリー)」を運営している。【事業内容】ビジネスSNS事業は7つのサービスを提供する。Wantedly Visitサービスは、会社訪問マッチングサービスであり、既存の求人サービスのような給与や福利厚生といった条件ではなく、ビジョンや価値観への共感による個人と企業・仕事のマッチングを提供する。Wantedly Adminサービスは、Wantedly Visitへの募集掲載、Wantedly Feedへの記事投稿、募集に応募した候補者の管理などを行うSaaS型企業ユーザ向け管理ツールを提供する。Wantedly Peopleサービスは、名刺管理アプリであり、複数枚の名刺を同時に読み取り、即時にデータ化してつながりを管理することが可能にする。加えて、つながりを強めるための話題提供機能を内包する。Wantedly Chatサービスは、ビジネス利用に特化したチャットツールであり、社内・社外を横断して、仕事・プロジェクトを進めるためのコミュニケーションを素早く効率的に行うことが可能にする。Wantedly PeopleやCase by Wantedlyとも連携する。Wantedly Feedサービスは、メディアプラットフォームであり、働く個人や企業が、仕事や就職・転職におけるストーリー、ビジネスパーソンとしての知見、仕事観、組織の魅力やカルチャーなどを投稿し、発信・ブランディングすることができる。Wantedly Toolsサービスは、社内で利用する様々な生産性向上ツールやサービスのソーシャル口コミサイトであり、レビュー情報を元にツールの利用検討ができるほか、ツール利用企業の特性も閲覧可能にする。ツール・サービス提供企業への販売支援サービスも内包している。Case by Wantedlyサービスはクリエイター、デザイナーのためのポートフォリオサービスであり、個人や企業が制作した作品やプロダクトを投稿し、発信するためのプラットフォームである。
住所
〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7MG白金台ビル4f
設立年月日
2010年09月15日
上場年月日
2017年09月14日
発行済株式数
9,502千株
時価総額
11,364百万円
上場来高値
8,640円  (2017年10月24日)
上場来安値
828円  (2020年03月13日)
一株配当・前期実績
100円

articles 株式を学ぶ

株式(初心者入門)

article item
株式(初心者入門) 株式投資にはどんなメリット・デメリットがある?投資スタイルによる違いも解説
菅原良介 2023/09/01
article item
株式(初心者入門) 株式投資はいくらからできる?単元未満株(ミニ株)のメリット・デメリットは?
2023/07/05
article item
株式(初心者入門) 初心者におすすめの少額投資!ミニ株や積立投資について徹底解説!
2023/03/14
article item
株式(初心者入門) 証券口座はどうやって開設すればいい?証券口座の種類についても分かりやすく解説!
2023/03/10

株式 (基礎編)

article item
株式 (基礎編) 株で利益確定(利確)売りするタイミングとは?売る時の目標は何パーセントがベスト?
菅原良介 2025/01/08
article item
株式 (基礎編) グロース株・バリュー株とは?どんな銘柄がある?違いと見分け方について解説
菅原良介 2025/01/08
article item
株式 (基礎編) 配当が高い株ランキングTOP10!おすすめ高配当株についても解説!
菅原良介 2024/08/22
article item
株式 (基礎編) 投資スタイル(短期・中期・長期)はどうやって決めればいい?メリット・デメリットについても解説
2024/07/17

株式 (実践編)

article item
株式 (実践編) 決算発表で株価は上がる?下がる?直後にはどうなるの?
菅原良介 2025/01/08
article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/08/29
ETF
article item
株式 (実践編) 米国高配当ETFおすすめ5選!おすすめの証券会社についても解説
菅原良介 2024/08/29
article item
株式 (実践編) 配当金が多くもらえる日本株ランキング!配当利回りが高い日本株は?
菅原良介 2024/08/22

テクニカル分析

article item
テクニカル分析 株式投資のテクニカル分析とは?初心者にもわかりやすく基本を解説!
2023/09/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎⑤:RSIの見方と活用方法
菅原良介 2023/07/26
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎④:MACDの見方と使い方
2023/03/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎③:ボリンジャーバンドの見方・使い方
2023/03/08

ファンダメンタルズ分析

article item
ファンダメンタルズ分析 マクロ経済統計とは?ファンダメンタルズ分析に不可欠な指標とその見方を紹介
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析に必須!ニュースによる情報収集・分析の方法を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ指標で企業分析!ROEなどの求め方・使い方を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析の基礎③:損益計算書の見方
2023/03/08

ネット証券会社

article item
ネット証券会社 つみたてNISAの口座開設でおすすめの証券会社を徹底比較!
菅原良介 2024/05/13
article item
ネット証券会社 moomoo証券とは?デモトレと米国株の学習ができる新しい株取引アプリ
菅原良介 2024/04/16
article item
ネット証券会社 100円から始められる初心者におすすめの日興フロッギーについて解説
菅原良介 2023/09/21
article item
ネット証券会社 auカブコム証券とは?特徴や口座開設するメリットについて解説
菅原良介 2023/09/21