【保存版】借入金利とは?相場や計算方法・決まり方をわかりやすく解説

【保存版】借入金利とは?相場や計算方法・決まり方をわかりやすく解説

カードローン

「金利ってどうやって決まっているの?」「金利の相場を知りたい」といった人はいませんか。

借入金利の仕組みはシンプルです。理解することで、今よりもお得に借り入れできます。

この記事では、借入金利の計算方法や決まり方など基本的な情報はもちろん、借入先別に金利の相場・平均を徹底比較していきます。利息を減らす方法や低金利ローンも紹介しているので、返済負担を減らしたい人やとにかく低い金利で借りたい人はぜひご覧ください。

Money Bestでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

人気のおすすめ記事

この記事の監修者

編集部:横山

金融系の会社に勤務した経験あり。編集部の中でも特に借入についての知識が豊富で、常にカードローンやキャッシングの最新情報を追っている。

もっと読む

当記事では、借入金利について詳しく知りたい方に向けて、以下の情報を解説します。

  • 借入金利とは?
  • 計算方法や決まり方
  • ローンごとの借入金利の相場
  • 低金利なおすすめローン
もっと読む

借入金利とは「借金に対する利息の割合」のこと

借入金利とは、借入金に対して発生する利息(手数料)の割合のことで、金融機関や貸金業者などから融資を受ける際に必ず関わってきます。なお、借入金利の上限は利息制限法で決められており、具体的な数値は以下の通りです。

もっと読む
借入額 上限金利
10万円未満 年20%
10万~100万円未満 年18%
100万円以上 年15%
すべて見る

上記の数値を超えた金利で融資を行っている業者は、いわゆる闇金です。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

知らずに利用してしまった場合、法外な利息の請求や悪質な取り立てなどの被害に遭う恐れがあるため、絶対に関わらないようにしましょう。

借入金利の計算方法は2パターン

借入金利の計算方法は「単利」と「複利」の2パターンです。それぞれわかりやすく解説していきます。

もっと読む

単利

単利とは、借入金の内の元金のみを対象にして利息を計算する方法です。一般的に、借入においては次項で解説する複利が適用され、単利で計算されることはないと言っても過言ではありません。なお、利息の再投資がない金融商品に適用されるケースが多く、具体的には以下のようなもので用いられます。

  • 国債
  • 社債
  • 投資信託(毎月分配型)
もっと読む

複利

複利とは、すでに発生している利息と元金を合わせて、新たに利息を計算する方法です。借入では、一般的に複利が適用されます。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

利息が雪だるま式に増えていくため、投資においては単利に比べて長期的な利益が大きくなりやすいという利点があります。

借入金利の種類は主に「固定金利」「変動金利」の2タイプ

借入金利の決まり方には、主に「固定金利」と「変動金利」の2タイプがあります。1つずつ特徴を解説していきます。

もっと読む

固定金利

固定金利とは、定期預金や各種ローンなどといった金融商品において、契約時から満期もしくは完済時まで一定の金利を適用することです。

契約時の利率に固定されるため、計画通りに返済しやすいという利点があります。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

ただ、次項で解説する変動金利に比べて、借入金利がやや高めに設定されやすい点には注意が必要です。

変動金利

変動金利の場合、景気や経済状況などに応じて一定期間ごとに金利が見直されます。固定金利に比べて借入金利は低めに設定されやすいですが、定期的な金利の見直しの結果次第では、利息の総額が大きくなるリスクがある点には注意が必要です。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

借入期間が短めな方や、ある程度資金に余裕がある方におすすめの金利タイプと言えるでしょう。

借入金利を決める3つのポイント

借入金利を決める要素は主に3つあります。

  • 契約額
  • 発生するリスク
  • 利用者の条件

詳しく解説していきます。

もっと読む

①契約額

契約額と借入金利は比例関係にあり、契約額が大きければ大きいほど低金利が設定されます。

そのため、住宅ローンなど契約額が大きい商品には1%程度の低い金利の商品が多いですが、消費者金融が扱うキャッシングでは18%前後が相場となっています。

実際に、アコムのカードローンでは以下のように契約額ごとに細かく金利が定められています。

もっと読む
h2made_借入利率

②発生するリスク

発生するリスクが大きければ大きいほど、適用される金利は高くなります。

たとえば、資金使途が定まっている目的ローンと定まっていないキャッシング・カードローンを比較した場合、キャッシング・カードローンの方が発生するリスクが大きいとみなされ適用金利は高くなります。

資金使途があらかじめ定まっている場合は、金利を下げるためにも目的ローンに申し込むようにしましょう。

もっと読む

③利用者に求める条件

利用者に求める条件が多ければ多いほど、適用される金利は低くなります。

利用者に求める条件が多ければ多いほど審査が厳しくなり、発生するリスクが減少するからです。そのため、利用条件に制限の多い銀行カードローンの方が、制限の少ない消費者金融よりも金利が低くなっています。

もっと読む

借入金利が低めな目的別おすすめローン5選

借入金利が低めなおすすめローンを目的別に5つ紹介します。なお、本項で紹介するおすすめローンは以下の表をご覧ください。

もっと読む
資金使途 おすすめローン
住宅 みずほ銀行 住宅ローン
自動車 三菱UFJ銀行 ネットDEマイカーローン
家具や家電、旅行など 住信SBIネット銀行 多目的ローン
生活資金 イオン銀行 カードローン
急な出費 プロミス
すべて見る

①住宅

住宅の購入を検討している方には、みずほ銀行の住宅ローンがおすすめです。変動金利で融資を受ける場合は借入金利が年0.375%からと、他行に比べて比較的低めな利率で借入可能です。

ただ、変動金利は定期的に借入金利が変わる可能性がある点や、固定金利で融資を受ける場合は年利0.6%以上になる点には注意しましょう。

もっと読む

②自動車

自動車の購入資金は、三菱UFJ銀行のネットDEマイカーローンを利用して借りるのがおすすめです。変動金利なためリスクはあるものの、年1.5~2.45%と比較的低金利で融資を受けられます。

また、本審査の結果が最短で翌々営業日にわかるため、スピーディーに手続きを行えるという利点も。ただ、前年度税込年収が200万円以上かつ、勤続年数が1年以上の方のみ申込可能な点には注意しましょう。

もっと読む

③家具や家電、旅行など

家具や家電、旅行など幅広い目的のために資金を借りたい場合は、往信SBIネット銀行の多目的ローンがおすすめです。金利が年2.975~4.975%と、相場に比べて低めに設定されているため、利息の負担を抑えられます。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

ただし、変動金利でのみ借入可能な点や、見積書や契約書などが確認できない資金使途には利用不可な点には注意が必要です。

④生活資金

生活資金を借りたい方は、イオン銀行カードローンに申し込みましょう。借入金利が年3.8~13.8%と、他行のカードローンに比べて比較的低めに設定されており、利息の負担を抑えられます。

なお、融資が最短翌営業日に受けられるため、早めにお金を借りたい方にもおすすめのカードローンです。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

また、50万円を借りた場合でも毎月の返済額は1万円と、ゆとりを持った返済をしやすいのも利点の一つです。

⑤急な出費

急な出費があり、今すぐお金が必要な方には最短3分※で融資を受けられるプロミスがおすすめです。30日間の無利息期間があり、利息の負担を抑えられるという利点もあります。

なお、上限金利が年17.8%と他の消費者金融に比べて高いわけではないものの、融資サービスの中では比較的高めな点には注意が必要です。あらかじめ利息も含めた返済総額を把握した上で利用しましょう。

もっと読む

※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

もっと読む

借入金利への影響大!重要な2つのポイント

それぞれ丁寧に解説していきます。

もっと読む

上限金利

借入を利用する前に、上限金利は必ず確認しましょう。上限金利が低い融資サービスを利用することで、利息による返済時の負担を抑えられます。ただ、低金利なほど審査が厳しめな点には注意が必要です。

なお、上限金利の最大値は利息制限法によって定められており、借入額に応じて15~20%の範囲内で設定されます。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

また、申込時の審査によって決められる最大借入額が大きいほど、上限金利は低めになる傾向があります。

社会的な信用度

収入や勤続年数、借入状況などといった社会的信用度が借入金利に大きく影響します。基本的には社会的信用度が高いほど貸し倒れのリスクが低いとみなされ、借入金利は低くなる傾向があります。

なお、低金利で融資を受けたいからといって、虚偽の情報を申告してはいけません。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

確実にバレるため審査に通らないだけでなく、信用情報に傷が付く恐れもあります。

借入金利の相場・平均をローンの種類ごとに紹介

借入金利の相場をローンの種類ごとに紹介します。

  • 住宅ローン
  • マイカーローン
  • フリーローン
  • キャッシング・カードローン

1つずつ一緒に見ていきましょう。

もっと読む

住宅ローン

住宅ローンの借入金利の相場は、およそ年0.5~1.0%ほどと非常に低く設定されています。ただ、借入額が数千万円にもおよぶため、他のローンに比べて審査が厳しめな点には注意が必要です。

なお、35年ローンを組んで3000万円の住宅を購入する場合、年利が0.5%違うだけで利息の総額に約280万円もの差が生まれます。複数のサービスを比較し、可能な限り低金利な住宅ローンを契約しましょう。

もっと読む

マイカーローン

マイカーローンは、提供元が銀行かディーラーかで借入金利に差があり、およその相場は以下の通りです。

もっと読む
提供元 借入金利の相場
銀行 1.0~4.0%
ディーラー 3.0~7.0%
すべて見る

銀行系マイカーローンを契約する際、同行で住宅ローンを利用中だと金利の引き下げを受けられる場合があります。例えば、りそな銀行が提供しているりそなマイカーローンでは、同行で住宅ローンを利用中だと審査にかかわらず年利1.9%で融資を受けられます。

もっと読む

フリーローン

フリーローンの借入金利は、やや高めかつサービスごとの差が大きく、相場はおよそ4.0~14.5%です。フリーローンごとに金利タイプが異なり、変動金利だと低めの、固定金利だと高めの借入金利が適用される傾向があります。

具体的な数値は、以下の表をご覧ください。

もっと読む
フリーローン 金利タイプ 年利
往信SBIネット銀行 多目的ローン 変動 2.975~4.975%
三井住友銀行 フリーローン 変動 5.975%
きらぼし銀行 フリーローン 固定 1.7~13.8%
りそな銀行 多目的ローン 固定 6.0~14.0%
すべて見る

フリーローンを検討中の方は、大手の中でも上限金利が比較的低めな、往信SBIネット銀行の多目的ローンがおすすめです。

もっと読む

キャッシング・カードローン

キャッシングやカードローンの借入金利の相場は提供元によってやや異なり、およそ以下の通りです。

もっと読む
提供元 借入金利の相場
銀行や信用金庫 2.0~15.0%
消費者金融や信販会社 3.0~18.0%
すべて見る

金利が高めな分、審査がやや甘い傾向があります。また、大手消費者金融であれば無利息期間や即日融資などに対応しており、利便性は高いと言えるでしょう。

なお、返済の負担をなるべく減らしたい方は、無利息期間が最大180日もあるレイクがおすすめです。

もっと読む

【融資時間について】

※Web申込みの場合、最短25分融資も可能
※21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除く

【無利息期間について】

※Web経由で申込みされた方のみ60日間無利息を利用可能
※「60日間無利息(Web申込み限定)」、「5万円まで180日間無利息」、「30日間無利息」の併用不可
※レイクで初回契約の方が対象
※初回契約翌日から無利息適用
※ご契約額が200万円超の方は30日間無利息のみ利用可能
※無利息期間終了後は通常金利適用

【貸付条件】

ご融資額:1万円~500万円
貸付利率(年率):4.5%~18.0%
※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
年齢制限:満20歳~70歳
遅延損害金(年率):20.0%
ご返済方式:残高スライドリボルビング方式/元利定額リボルビング方式
ご返済期間・回数:最長5年・最大60回
※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数は変動します。
必要書類:運転免許証等、収入証明(契約額に応じて、新生フィナンシャル株式会社が必要とする場合)
担保・保証人:不要
商号・名称:新生フィナンシャル株式会社
登録番号:関東財務局長(11)第01024号 日本貸金業協会会員第000003号

もっと読む

借入金利の相場・平均を借入先ごとに紹介

トップ_Free

借入金利の相場を、以下の借入先ごとに紹介します。

  • 銀行・信用金庫
  • 消費者金融・信販会社
  • 公的機関

それぞれ詳しく解説してきます。

もっと読む

銀行・信用金庫

銀行や信用金庫が提供している主なローンサービスと、それぞれの借入金利の相場は以下の通りです。

もっと読む
ローン種別 借入金利の相場
住宅ローン 0.5~1.0%
マイカーローン 1.0~4.0%
フリーローン 4.0~14.5%
銀行系カードローン 2.0~15.0%
すべて見る

ローンによって借入金利は異なり、資金使途が限定されているほど上限金利は低めになる傾向があります。そのため、利息の負担を抑えたい方は、自分の目的に合ったローンを選ぶことが最も重要です。

もっと読む

消費者金融・信販会社

消費者金融はカードローンを、信販会社はクレジットカードでのキャッシングを提供しています。どちらも借入金利の相場は近く、およそ3.0~18.0%です。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

他の融資サービスに比べると上限金利は高めですが、その分、審査が甘めな傾向があります。融資を受ける前に、利息も含めた返済総額を必ず把握しておきましょう。

なお、大手消費者金融は利便性の高いサービスを提供しており、即日融資や無利息期間などの利点があります。例えば、アイフルは最短18分※で借入可能なため、1秒でも早くお金が必要な方に最適なカードローンです。

もっと読む

※お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。

もっと読む

公的機関

公的機関が行っている融資の大半は、低所得者や失業者など生活に困っている方を支援するのが主な目的です。そのため、無利息もしくは年利数%ほどの超低金利なものがほとんどです。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

なお、日本政策金融公庫は事業資金の貸付を行っており、審査は厳しめですが年利1.0~3.0%ほどで事業性資金を借りられます。

借入金利が高いと感じた時に利息の負担を減らす3つの方法!

借入金利が高いと感じた時の3つの対策を紹介します。

  1. より低金利なサービスへ借り換える
  2. 金利引き下げ制度を利用する
  3. 積極的に繰り上げ返済をする

1つずつ解説していきます。

もっと読む

①より低金利なサービスへ借り換える

返済中の方は、現在の融資サービスよりも低金利なものに借り換えることで、利息の負担を軽減できる可能性があります。ほぼ全てのローンを借り換えることが可能ですが、一部の融資サービスでは借り換え目的での利用が禁止されています。

規約違反に当たる恐れもあるため、申込前に必ず確認しましょう。なお、イオン銀行のフリーローンは借り換えに対応しており、Web上で申込可能なため手続きの手間があまりかかりません。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

忙しく、来店する時間を取れない方にもおすすめのフリーローンと言えるでしょう。

②金利引き下げ制度を利用する

銀行が提供しているマイカーローンやフリーローンなどは、エコカーの購入目的だったり同行で住宅ローンを利用していたりすると、金利引き下げを受けられる場合があります。審査状況にかかわらず金利を下げられるため、条件に当てはまる方は積極的に活用しましょう。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

なお、金利引き下げの条件はローンごとに異なります。

例えば、りそな銀行の多目的ローンでは、同行で住宅ローンを利用中だと年利を0.5%引き下げて融資を受けられます。

もっと読む

③積極的に繰り上げ返済をする

毎月の返済額以上に返済することで、ローンの種類にかかわらず利息の総額を減らせます。借入金利が高いほど繰り上げ返済による効果は大きいため、消費者金融で借入中の方に特におすすめです。

もっと読む
編集部:横山
編集部:横山

ただ、ローンによっては繰り上げ返済に手数料がかかったり、そもそもできなかったりする場合もある点には注意が必要です。

追加で返済をしすぎて毎月の支払いを延滞してしまっては本末転倒なため、あくまで余裕がある時のみ行うようにしましょう。

もっと読む

お金を借りる流れを動画で解説!

「カードローンは安全に利用できる?」「申し込んだ後はどうなるの?」といろいろ悩んでいませんか?

そんな疑問を解消するために、実際に編集部がアコムで3万円を借りてみましたお申し込みから返済までわかりやすく動画で解説しているので、はじめてお金を借りる不安な人はぜひチェックしてみてください。

もっと読む

※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。

もっと読む

借入金利の仕組みはシンプル!低金利で借りたいなら目的に合ったローンを選ぼう

お金_階段_free

借入金利は基本的に複利で計算され、変動タイプか固定タイプのどちらかが適用されます。

2つの金利タイプを比べると、変動タイプの方が金利は低めなものの金利上昇のリスクがあり、逆に固定タイプは金利が高めですが、契約時に立てた返済計画が崩れにくいのが利点です。

なお、資金使途が限定されているほど上限金利は低めになりやすいため、自分の目的に合った融資サービスを選ぶことが重要です。

少額の借入を予定している方は、無利息期間が最大180日間もあり、期間内に完済すれば利息の負担なしで借入可能なレイクに申し込みましょう。

もっと読む
K-ZONE money 編集部

K-ZONE money 編集部