日本株を代表する株式指数 「TOPIX」とETF投資(前編) - ETF活用術 - 東証ETF活用プロジェクト 東証ETF

投稿日:2022/05/09 最終更新日:2022/11/01
article hero image
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

東証ETF・ETN活用プロジェクト [ 個人投資家のETF活用術 ]

【第3回】

日本株を代表する株式指数 「TOPIX」とETF投資(前編)

ETFはこれまでお話してきたとおり、インデックスへの連動を目指した上場投資信託です。ETFの銘柄選びはインデックスを選ぶことになりますから、まずはインデックスを知ることから始めましょう。実際のETFの銘柄名には、「TOPIX連動型上場投資信託」、「日経225連動型上場投資信託」といった具合に、連動対象となっているインデックスが書かれている場合が多く、投資するインデックスを選べれば銘柄選択もしやすくなっています。
TOPIXの概要と歴史
今回は、日本の株式のインデックスとして最も代表的な「東証株価指数(以下、TOPIX)」を取り上げます。TOPIXはTokyo Stock Price Indexの略称です。
なぜ最も代表的かというと、TOPIXは東京証券取引所(東証)第一部市場に上場する株式全体(2010年3月末で1680銘柄)、すなわち日本の上場会社の時価総額の大半をカバーしているからです。このため、日本の株式全体の動向を見るための指標として、また景気動向をはかるための指標として活用されています。
もちろん機関投資家の世界でも、国内株式投資のベンチマークとして広く使われてきています。市場平均を取るインデックス運用の基本が、TOPIX連動型のファンドである場合も多いのです。日本経済全体の成長の平均をとることを基本にしよう、という意味合いですね。
個人投資家でも投資できるETFでもTOPIX連動型の銘柄は充実しています。「TOPIX連動型上場投資信託」(野村アセットマネジメント)や「ダイワ上場投信—トピックス」(大和証券投資信託委託)、「上場インデックスファンドTOPIX」(日興アセットマネジメント)、「MAXIS トピックス上場投信」(三菱UFJ投信)があります。
 TOPIXそのものの動向は、夜のニュースなどでもその日の終値が紹介されますので、馴染みのある方も少なくないのではないでしょうか。
さて、そのTOPIXの歴史は長く、東証が1969年7月から算出・公表しています。時価総額加重型の株式指数とも呼ばれますが、東証第一部上場銘柄は新規上場や上場廃止によって銘柄数が変化するため、単純な平均を使うとどうもすっきりません。そこでTOPIXは1968年1月4日を100ポイントとして計算し、現在はその基準からどう変化しているかを示す形で連続性を持たせています。現在が1000ポイント前後であるなら、基準日の10倍ほどになっているわけですね。
default alt
出所:QUICK
「浮動株反映」とは?
近年のTOPIXには「浮動株反映」と呼ばれる、大事な工夫がされています。その仕組みを説明しましょう。
まず、指数の算出に使う「指数用株式数」は次の式で計算されます。
指数用株式数=指数用上場株式数×浮動株比率
浮動株比率とは、一般的に、市場で流通する可能性の高い株式の割合のことです。東証では、有価証券報告書などから、上場株式数のうち固定的に所有されていると見られる株式数を推計し、残りを浮動株として扱っています。浮動株比率は変動するため、企業の決算期毎に定期的に見直しを行うほか、企業がコーポレートアクションを行なう際などにも適宜見直しを行うなど、できるだけ実際に市場で売買される可能性のある株式だけを計算対象とする努力がなされています。
これは、インデックスを利用した運用の利便性を向上させるための工夫です。日本企業の場合、取引関係の維持のためなどで持ち合い株式が少なくありません。つまり、これらは「市場で売買される可能生の低い株式」と言うこともできるでしょう。
そうした固定された株式の比率が高い銘柄(浮動株比率が低い銘柄)をインデックスに含めて算出してしまうと、インデックスファンドが買う場合に、市場で売買される少ない株数をめぐって買い集めた結果、需給要因で株価が上昇し、株価の値動きを過度に歪めることにつながる恐れがあります。インデックスに連動するはずのファンドの買いが、インデックスを動かしてしまう懸念があります。
そこで、東証を含めインデックスの算出者は、上場株式のうち浮動株だけを指数に含めるため、浮動株化した株式数(指数用株式数)でインデックスの算出を行なっているのです。
default alt
default alt
出所:東京証券取引所「浮動株指数の導入について〜TOPIXへの浮動株比率反映と影響緩和策〜」
TOPIXの多様化
ところで、2007〜08年に発生した世界的な金融危機を経て、年金基金など機関投資家の世界では、株式投資の核をグローバル株式の動向に連動させる方向へと見直しを進める動きがあります。先進国の経済が足踏み状態であるのに対し、新興国経済は金融危機後も力強い復活を遂げ、成長軌道に戻りました。さらに今後も中長期的な成長が期待されることから、新興国への資産配分を増やしていこうというものです。
しかし一方で、企業情報の詳しさや株式取引の安全性、さらに為替リスクの面において、日本の投資家が投資するうえでもっとも安心できるのは日本市場である、という見方も根強く存在します。
加えて今日では、TOPIXシリーズも多様化が進んでいます。規模別・業種別・スタイル別など、派生したインデックスが数多く存在し、それらをベンチマークとしたETFも複数上場されています。常に市場で売買可能なETFであれば、機動的かつ多分散なポートフォリオの構築にも有効です。
投資家による株式運用の多様化、高度化が進んでいくうえで、こうした派生インデックスの活用、とりわけETFを用いた運用が、今後注目を集めていくのではないでしょうか。次回はそんなTOPIXから派生したインデックスシリーズの多様化の状況、さらにTOPIXへの追随を目指すうえでETFを活用するメリットをご紹介します。

最新ネット証券比較ランキング

口座開設されてない初心者の方に向けた、ネット証券が比較できる最新ランキングTOP10はこちらです。口座開設手続きはネット上で完結できます。口座開設キャンペーンもご紹介してます。是非この機会に、ネット証券の口座開設を行ってみましょう。


監修者:菅原 良介
編集者:K-ZONE money編集部

articles 投資を学ぶ

資産運用

article item
資産運用 現行のつみたてNISAの年齢制限は何歳まで?新NISAになったら変わる?
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAの手数料を比較!安い手数料を選ぶポイント
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAを始めるならどの証券会社がいい?おすすめの銘柄も解説!
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAは楽天証券で始めるのがおすすめ!商品の選び方も解説
菅原良介 2024/01/26

株式

article item
株式 (基礎編) 長期投資におすすめな銘柄は?選び方や失敗例を徹底解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) つみたてNISA利回りランキング!平均利回りと商品の選び方について解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) 【2023年】初心者向け株取引アプリ7選!アプリ選びのポイントも解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (実践編) 米国株式のインデックスファンドおすすめ5選!選び方のポイントについても解説
菅原良介 2024/04/16

信用取引

article item
信用取引 機関の空売りとは?空売り残高の活用方法と銘柄の特徴について紹介
菅原良介 2023/08/15
article item
信用取引 つなぎ売りとは?つなぎ売りの方法や注意点などを徹底解説!
2023/03/31
article item
信用取引 クロス取引とは?有名な「優待クロス取引」のメリットや気をつけるべき点などわかりやすく解説!
菅原良介 2023/03/31
article item
信用取引 信用取引はどうやって始める?制度信用取引と一般信用って何?信用取引の始め方について徹底解説!
2023/03/14

投信/ETF

article item
投信/ETF 投資信託の平均利回りの計算方法を知って賢く投資
菅原良介 2024/04/16
article item
投信/ETF 投資信託とは?初心者でもわかる基本と仕組みについて解説
菅原良介 2024/04/16
article item
投信/ETF ETFの手数料とは?費用や税金などのコストについて解説!
菅原良介 2024/04/16
ETF
article item
投信/ETF SPYDの分配金はどれくらい?利回りの推移や安定性を徹底チェック!
菅原良介 2024/04/16

Jリート

article item
Jリート J-REITの種類とは?選び方のポイントも含めて丁寧に解説!
2023/03/31
article item
Jリート 【J-REIT初心者入門】J-REITとは?メリットやリスク、現物不動産投資との違いを解説
2023/03/31
article item
Jリート J−REITは長期保有?短期売買? - はじめてのJリート物語
2023/03/31
article item
Jリート リートっていくらから買えるの? - はじめてのJリート物語
2023/03/31

金銭信託

article item
金銭信託 安全性と収益性のバランスが良い投資方法とは?スマートプラスの合同運用指定金銭信託についてご紹介!
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託にはどんな種類がある?それぞれの特徴やリスクを知っておこう
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託でこれは知っておこう!利益がもらえる時の信託受益権とは?
2023/10/31
article item
金銭信託 信託銀行って何の銀行?どんな金融資産を運用してる?
2023/10/31

NISA

article item
NISA つみたてNISAにおける銘柄選びのポイントは?成功させるための方法も紹介
菅原良介 2024/04/16

不動産投資

article item
不動産投資 不動産クラウドファンディングのメリットは?ソーシャルレンディングとの違いも解説!
菅原良介 2024/04/16
article item
不動産投資 おすすめの不動産クラウドファンディングは?比較すべきポイントも合わせて紹介
菅原良介 2024/01/31