【第1回】ETFで基本ポートフォリオを構築しよう - 東証ETF 東証ETF

投稿日:2013/06/27 最終更新日:2022/11/01
article hero image
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

東証ETF・ETN活用プロジェクト [ ETFの活用方法 ]

【第1回】

ETFで基本ポートフォリオを構築しよう

皆さん、こんにちは。FPの神戸です。
今回から6回にわたって、ETFを使ったポートフォリオの作り方についてお話ししていきます。
基本ポートフォリオの考え方
まず最初に考えていただきたいのは、自分のお金の中で、どれくらいの金額をリスク商品での運用に回すべきか、ということです。そのためには、年間の収支と残高を時系列でみることのできるキャッシュフロー表を作成し、そこから長期的に運用できる資金を確認することをお薦めします。
大枠としては、(1)流動性重視の「生活資金」(生活費の半年分程度)と、(2)数年以内に使う予定がある「ゆとり資金」を全体から除いたお金が(3)「残す(増やす)資金」、つまりリスク商品での運用に回すことのできるお金、と考えればいいでしょう。
(1)の「生活資金」は流動性(換金性)を第一に、(2)の「ゆとり資金」は安全性を重視して、金融商品を選択します。
そして、(3)「残す(増やす)資金」は収益性を重視しながら長期的に運用するため、ポートフォリオを構築してリスクを分散するのが基本です。どのような資産配分比率にするかは、本人の望むリターンやリスクの水準によっても異なりますが、ここでは次の2つの基本ポートフォリオを例にして説明していきます。
「ポートフォリオA(資産価値保全タイプ:安定型)」目標収益率3〜5%
「ポートフォリオB(資産形成タイプ:安定成長型)」:目標収益率6〜8%
ポートフォリオA(資産保全タイプ:安定型)
default alt
ポートフォリオB(資産形成タイプ:安定成長型)
default alt
ポートフォリオAをETFで構築
ポートフォリオAは「債券65%、株式20%、その他資産15%」の配分です。
default alt
まず債券部分の65%は、株式市場が下落した場合にも比較的安定した収益をもたらしてくれるクッション役として、国内債券と先進国債券を中心に組み入れます。
国内債券については、ETFが存在しませんので、個人向け国債や国内債券ファンドなどで代用します。
外国債券の30%は、シティグループ世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)への連動を目指す「上場インデックスファンド海外債券」などが考えられます。(長期運用を目的にする場合には、できれば毎月分配型は避けたいのですが、現状のETFには世界の先進国債券を対象にしたETFは当ファンドのみとなっています)
株式の内訳は、国内株式10%、外国株式10%です。
国内株式のETFは、TOPIXや日経平均といった市場全体の動きに連動するETF以外に、大型株・中小型株の動きをとらえるETF、業種別ETF、など種類が豊富にあります。どれを選択するかにはいろいろな考え方がありますが、ここでは世界で活躍でき、中長期的な成長が見込める企業30社の株価で構成された「TOPIXコア30」に連動するETFを選択してみました。
外国株式は先進国と新興国に分けて考えます。先進国全体の株式の値動きを表す指数もありますが、ここでは今後もそこそこの経済成長が見込めると考えられる米国の株式市場を代表する指数S&P500に連動するETFを選択しました。
一方の新興国部分は、新興国株式の値動きを代表する指数である「MSCIエマージングマーケットインデックス」に連動するETFで運用します。
最後にREITとコモディティへの投資部分です。
REITの5%は、東証REIT指数に連動するETF、コモディティ10%のうち半分の5%を金価格連動ETF、残りの5%は原油価格に連動するETFとしてみました。
ポートフォリオBをETFで構築
ポートフォリオBは「債券50%、株式35%、その他資産15%」と、Aよりも債券比率が15%少なく、その分株式比率が高くなっています。
資産価値保全型ポートフォリオは、リタイア後の資産運用をイメージして構築してあるのですが、資産価値の保全において、最大の敵と考えられるのがインフレでしょう。
REITとコモディティは、他のアセット・クラスとの値動きの違いに加えて、インフレに備えてポートフォリオに組み入れるという意義もあり、比率は同一にしてあります。
default alt
基本的にポートフォリオAと同じETFを選択しています。
外国株式の15%増加分のうち10%を新興国株式の比率の増加にあてていますが、この部分はメリハリをつけたければ中国やブラジル、インドといった単一国の株価指数に連動するETFを選択してもよいでしょう。
今回は、ETFを使った基本ポートフォリオの構築方法についてご紹介しました。
次回からは、そのときどきで予想される相場展開に応じて、タイムリーにETFを活用する方法について考えていきたいと思います。
参考記事:
東証ETF・ETN活用プロジェクト [ なるほど!ETF・ETN ]
ETFがわかれば世界がわかる 著名人にインタビュー
FP神戸孝氏に聞く 「運用に回せるお金を分けて考えよう」

(掲載日:2012年9月26日)


神戸 孝(かんべ たかし)氏プロフィール
FPアソシエイツ&コンサルティング代表取締役
default alt早稲田大学法学部卒業。三菱銀行、日興證券を経て、99年FPアソシエイツ&コンサルティングを設立。日興證券勤務時代を併せるとFP歴は約25年、資産運用に強いFPの第一人者として評価が高い。日本FP協会理事、金融庁金融経済教育懇談会委員、金融庁金融審議会専門委員などを歴任する。
著書:勝つ投資信託(2011年3月発行)朝日新聞出版、地獄を見た11人の天才投資家たち(2010年11月発行)道出版(共訳) ほか多数

最新ネット証券比較ランキング

口座開設されてない初心者の方に向けた、ネット証券が比較できる最新ランキングTOP10はこちらです。口座開設手続きはネット上で完結できます。口座開設キャンペーンもご紹介してます。是非この機会に、ネット証券の口座開設を行ってみましょう。



articles 投資を学ぶ

資産運用

article item
資産運用 つみたてNISAで元本割れするとどうなる?確率と対策について紹介
菅原良介 2024/08/29
article item
資産運用 NISAと株式投資と投資信託の違いは?併用した場合はどうなる?
菅原良介 2024/08/29
article item
資産運用 初心者が投資を始めやすい資産運用「つみたてNISA」とは?
2024/08/29
article item
資産運用 【初心者向け】つみたてNISAのおすすめ銘柄10選!選び方についても解説
菅原良介 2024/08/29

株式

3
article item
株式 (実践編) 決算発表で株価は上がる?下がる?直後にはどうなるの?
菅原良介 2024/09/26
2
article item
株式 (基礎編) グロース株・バリュー株とは?どんな銘柄がある?違いと見分け方について解説
菅原良介 2024/09/26
1
article item
株式 (基礎編) 株で利益確定(利確)売りするタイミングとは?売る時の目標は何パーセントがベスト?
菅原良介 2024/09/26
article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/08/29
ETF

信用取引

article item
信用取引 気になる機関投資家の空売り!機関投資家の動きを把握し、取引に活用!
菅原良介 2024/06/14
article item
信用取引 機関の空売りとは?空売り残高の活用方法と銘柄の特徴について紹介
菅原良介 2024/06/14
article item
信用取引 つなぎ売りとは?つなぎ売りの方法や注意点などを徹底解説!
2023/03/31
article item
信用取引 クロス取引とは?有名な「優待クロス取引」のメリットや気をつけるべき点などわかりやすく解説!
菅原良介 2023/03/31

投信/ETF

article item
投信/ETF ETF分配金ランキングTOP10!おすすめ銘柄についても解説
菅原良介 2024/08/29
article item
投信/ETF 新NISAで購入できるおすすめ高配当ETFランキング、新NISA、高配当ETFについても紹介
菅原良介 2024/08/29
article item
投信/ETF ETFの手数料とは?費用や税金などのコストについて解説!
菅原良介 2024/08/29
ETF
article item
投信/ETF 世界のETFランキングTOP10!拡大し続けるETF、おすすめ銘柄は?
菅原良介 2024/08/29

Jリート

article item
Jリート J-REITの種類とは?選び方のポイントも含めて丁寧に解説!
2023/03/31
article item
Jリート 【J-REIT初心者入門】J-REITとは?メリットやリスク、現物不動産投資との違いを解説
2023/03/31
article item
Jリート J−REITは長期保有?短期売買? - はじめてのJリート物語
2023/03/31
article item
Jリート リートっていくらから買えるの? - はじめてのJリート物語
2023/03/31

金銭信託

article item
金銭信託 安全性と収益性のバランスが良い投資方法とは?スマートプラスの合同運用指定金銭信託についてご紹介!
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託にはどんな種類がある?それぞれの特徴やリスクを知っておこう
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託でこれは知っておこう!利益がもらえる時の信託受益権とは?
2023/10/31
article item
金銭信託 信託銀行って何の銀行?どんな金融資産を運用してる?
2023/10/31

NISA

article item
NISA つみたてNISAにおける銘柄選びのポイントは?成功させるための方法も紹介
菅原良介 2024/05/13

不動産投資

article item
不動産投資 不動産クラウドファンディングのメリットは?ソーシャルレンディングとの違いも解説!
菅原良介 2024/06/14
article item
不動産投資 おすすめの不動産クラウドファンディングは?比較すべきポイントも合わせて紹介
菅原良介 2024/01/31