日銀のETF買い入れについて検証!市場および個人投資家への影響は?

投稿日:2016/11/04 最終更新日:2022/11/01
article hero image
日銀が金融緩和政策として、ETF(上場投資信託)の買い入れを開始して6年を迎えます。金融緩和はデフレ脱却が目的ですが、依然として目標となるインフレ率2%には達していないのが現状です。そのため、新たに2016年8月にはETF買い入れ額の倍増、9月にはTOPIX(東証株価指数)連動型のETF買い入れ比率の上昇を決定しましたが、これらの買い入れがどのような結果をもたらすのかを検証していきます。
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

日銀が金融緩和政策として、ETF(上場投資信託)の買い入れを開始して6年を迎えます。金融緩和はデフレ脱却が目的ですが、依然として目標となるインフレ率2%には達していないのが現状です。そのため、新たに2016年8月にはETF買い入れ額の倍増、9月にはTOPIX(東証株価指数)連動型のETF買い入れ比率の上昇を決定しましたが、これらの買い入れがどのような結果をもたらすのかを検証していきます。

日銀のETF買い入れの目的とメリット・デメリット

ETF買い入れは、国債の購入や金利の引き下げにつぐ、金融市場への資金供給を目的として行われる金融緩和策のひとつです。

ETFの買い入れが行われると、そのETFを構成する現物株の株価が上昇します。また、株価が下落局面となった場合にも、日銀の買い支えの予測から下落幅は限られたものとなり、景気への悪影響を防ぐことにもなります。金融緩和政策の目標はインフレ率2%到達ですが、仮にインフレが過剰に進んでしまった場合にはETFを売却することにより通貨供給量を下げることもでき、金融市場のコントロールも可能です。

ETFの買い入れによって株価は上昇しますが、一方で本来の企業の収益や価値が評価されるという株式の本来の意味を失うことになります。企業の業績と株価が連動せず、経営上の問題点の認識が遅れる可能性があることが問題です。

また、買い入れたETFをどのタイミングで売却するのか、いわゆる緩和出口政策が明言されていません。仮に日銀がETFの売りに転じた場合、株価の大幅な下落が起こり、経済に打撃を与えることも十分に考えられます。

ETF買い入れの推移と結果

日銀は2010年12月より年間1兆円規模のETFの買い入れを開始しました。その後2014年には年間3兆円に、2015年には新たな「設備・人材投資に積極的に取り組んでいる企業」(通称設備ETF)のETF購入枠を年間3,000億円設けました。そして、2016年7月の政策会合では、約3兆円増加した6兆円の買い入れが決定され、8月4日には従来の350億前後であった一回あたりの買い入れ額のほぼ倍となる、707億円の買い入れを実際に行い、以降そのペースを維持しています。結果、9月末現在では累計買い入れ額が10兆円を超えました。

日銀のETF買い入れの基準は明らかにされていません。前場でTOPIX下落が観測された場合に、後場で買い入れが発動しているという説が有力ですが、現在では下落していない場合にも買い入れ実績がみられます。

日銀のETF買い入れが行われた日の株価は必ずしも上昇に転じているわけではありません。しかし、日銀の買い支えがあるという安心感から大きな下落を防ぐ結果となり、長期的にみた場合には株価の底上げに成功しています。

ETF買い入れの今後の市場への影響

2016年9月20・21日で行われた日銀金融政策会合では、ETF買い入れの対象について、TOPIX連動型を約4割から7割に増加すると決定されました。TOPIX連動型では、従来の日経平均株価連動型のETFと異なり、時価総額の大きい銘柄の割合の株価が上がりやすくなります。より買い入れの市場反応効果が大きくなると同時に幅広い銘柄が値を上げるため、個人投資家も利益を得やすい状況となるのです。

実際にこの買い入れ構成の変更が発表された21日にはTOPIXは日経平均の1.9%を上回る2.7%上昇となり、株式売買額の増加、株価の上昇をもたらしました。また、今後の値動きとしては、日経平均寄与率の高い銘柄で企業実態と乖離した株価であったものが、適正な価格へと収束すること、新たにETFに組み入れられることとなった、銘柄の株価が上昇するといった新しい流れが予測されるでしょう。現在のところ、日銀の一定額のETF購入は確実なため、全体としては株式への投資リスクは低いものとなります。ただし、出口戦略によっては株価は大きく下落することもあるので注意が必要です。

日銀のETF購入は株価の上昇や下支えをもたらします。しかし、適切でない株価を生み出す可能性もあり、一定のリスクがある金融政策です。ただし目先では市場へのプラス影響は大きく、今後の日本株への投資価値を高めることとなります。

最新ネット証券比較ランキング

口座開設されてない初心者の方に向けた、ネット証券が比較できる最新ランキングTOP10はこちらです。口座開設手続きはネット上で完結できます。口座開設キャンペーンもご紹介してます。是非この機会に、ネット証券の口座開設を行ってみましょう。

articles 投資を学ぶ

資産運用

article item
資産運用 つみたてNISAで元本割れするとどうなる?確率と対策について紹介
菅原良介 2024/08/29
article item
資産運用 NISAと株式投資と投資信託の違いは?併用した場合はどうなる?
菅原良介 2024/08/29
article item
資産運用 初心者が投資を始めやすい資産運用「つみたてNISA」とは?
2024/08/29
article item
資産運用 【初心者向け】つみたてNISAのおすすめ銘柄10選!選び方についても解説
菅原良介 2024/08/29

株式

3
article item
株式 (実践編) 決算発表で株価は上がる?下がる?直後にはどうなるの?
菅原良介 2024/09/26
2
article item
株式 (基礎編) グロース株・バリュー株とは?どんな銘柄がある?違いと見分け方について解説
菅原良介 2024/09/26
1
article item
株式 (基礎編) 株で利益確定(利確)売りするタイミングとは?売る時の目標は何パーセントがベスト?
菅原良介 2024/09/26
article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/08/29
ETF

信用取引

article item
信用取引 空売り残高の確認方法と活用メリットとは?株価に与える影響も解説
2024/12/20
article item
信用取引 空売り残高が株価動向に及ぼす影響とは?市場の動きやトレンドを予測する方法
2024/12/20
article item
信用取引 空売り残高とは?株価との関係についてわかりやすく解説!
菅原良介 2024/12/20
article item
信用取引 空売り価格規制とは?トリガー方式を分かりやすく解説!
菅原良介 2024/12/20

投信/ETF

article item
投信/ETF ETF分配金ランキングTOP10!おすすめ銘柄についても解説
菅原良介 2024/08/29
article item
投信/ETF 新NISAで購入できるおすすめ高配当ETFランキング、新NISA、高配当ETFについても紹介
菅原良介 2024/08/29
article item
投信/ETF ETFの手数料とは?費用や税金などのコストについて解説!
菅原良介 2024/08/29
ETF
article item
投信/ETF 世界のETFランキングTOP10!拡大し続けるETF、おすすめ銘柄は?
菅原良介 2024/08/29

Jリート

article item
Jリート J-REITの種類とは?選び方のポイントも含めて丁寧に解説!
2023/03/31
article item
Jリート 【J-REIT初心者入門】J-REITとは?メリットやリスク、現物不動産投資との違いを解説
2023/03/31
article item
Jリート J−REITは長期保有?短期売買? - はじめてのJリート物語
2023/03/31
article item
Jリート リートっていくらから買えるの? - はじめてのJリート物語
2023/03/31

金銭信託

article item
金銭信託 安全性と収益性のバランスが良い投資方法とは?スマートプラスの合同運用指定金銭信託についてご紹介!
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託にはどんな種類がある?それぞれの特徴やリスクを知っておこう
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託でこれは知っておこう!利益がもらえる時の信託受益権とは?
2023/10/31
article item
金銭信託 信託銀行って何の銀行?どんな金融資産を運用してる?
2023/10/31

NISA

article item
NISA つみたてNISAにおける銘柄選びのポイントは?成功させるための方法も紹介
菅原良介 2024/05/13

不動産投資

article item
不動産投資 不動産クラウドファンディングのメリットは?ソーシャルレンディングとの違いも解説!
菅原良介 2024/06/14
article item
不動産投資 おすすめの不動産クラウドファンディングは?比較すべきポイントも合わせて紹介
菅原良介 2024/01/31