【第6回】 レバレッジ・インバース型ETFについて - 株(カブ)好きのためのETF投資入門 - 東証ETF活用プロジェクト 東証ETF

投稿日:2022/05/09 最終更新日:2022/11/01
article hero image
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

東証ETF・ETN活用プロジェクト [ カン・チュンドの「株好きのためのETF投資入門」 ]

【第6回】

レバレッジ・インバース型ETFについて

 米国初のETFが1993年に登場して以来、筆者はETFの「転換点」が3度あったと認識しています。1.債券ETFの登場(2002年)、2.レバレッジ・インバース型ETFの登場(2006年)、3.アクティブETFの登場(2008年)※いずれも米国市場ベース。このうち、レバレッジ・インバース型ETFは、投資家のトレード意識を根底から変えたツールとして特筆されるでしょう。レバレッジをかけて銘柄を買い建てる、売り建てることは「信用取引」では普通に行われてきました。しかし、「信用取引」は別途口座を開設し、証拠金を積み、決済期限を気にしながら売買を行う必要があります。そこにはどうしても「上級者向け」のイメージがつきまとうのです。シンプルに「ある銘柄」を買うだけで売り建てることが出来たら・・。そんな願望を実現させたのがインバース型ETFです。
4月に東京証券取引所に上場した「TOPIXベア上場投信」(1569)は、TOPIXと間逆の動きを目指します。正確には、TOPIXインバース指数との連動を旨とします。たとえば、TOPIXが10%下がれば、当該ETFは10%上昇するというイメージです。個別株を買うのと同じ感覚でショート(売り)が購入できるのは、まさに画期的といえるでしょう(投資家の心理的なハードルが一挙に低くなったのです)。また、レバレッジ型ETFとして「TOPIXブル2倍上場投信」(1568)も上場しています。当該ETFが連動を目指すのは TOPIXレバレッジ(2倍)指数です。たとえば、TOPIXが10%上がれば、当該ETFは20%上昇するというイメージです。
「TOPIXベア上場投信」(1569)とTOPIXの対比チャート
イメージ

「TOPIXブル2倍上場投信」(1568)とTOPIXの対比チャート
イメージ
出所:QUICK ActiveManager
既存の証券口座さえあれば、投資家自身の相場観に基づき、「カラ売り」を買う、「2倍のレバレッジ」を買うことが機動的に行えるようになりました。まさに投資家が「新たな武器」を手に入れたといえます。TOPIXベア上場投信、TOPIXブル2倍上場投信とも、売買単位は10口単位。信託報酬は0.7875%です。一点、注意が必要なのは、レバレッジ・インバース型ETFが連動する指数は、原指数であるTOPIXの日々の変動率の+2倍、もしくは−1倍になるように設計されている点です。TOPIXの「前営業日」と「当日」という1日の変動率を基準としているため、2営業日以上離れた期間では複利効果が働く結果、TOPIXインバース指数はTOPIXの変動率の−1倍以上(もしくはそれ未満)となる可能性が、TOPIXレバレッジ(2倍)指数は、TOPIXの変動率の2倍以上(またはそれ未満)となる可能性が出てきます。あるいは、TOPIXが上昇と下落を繰り返せば繰り返すほど、インバース指数、レバレッジ(2倍)指数そのものの騰落率が、原指数の−1倍、あるいは2倍から乖離していくことにも留意が必要でしょう(両ETFは短期のトレード向けの金融ツールであることをお忘れなきよう)。
米国ではさまざまな国・地域、資産について多数のレバレッジ・インバース型ETFが上場しており、日本でも今後、品揃えの充実が望まれます。

カン・チュンド氏 プロフィール
晋陽FPオフィス代表
カン・チュンド氏1968年(昭和43年)8月28日生まれ
インデックス投資アドバイザー
CFP ファイナンシャルプランナー
1級ファイナンシャルプランニング技能士
2010年10月 「ETF投資入門」
ETFの基本的なしくみから18種類のポートフォリオ解説までを網羅した最新著書

最新ネット証券比較ランキング

口座開設されてない初心者の方に向けた、ネット証券が比較できる最新ランキングTOP10はこちらです。口座開設手続きはネット上で完結できます。口座開設キャンペーンもご紹介してます。是非この機会に、ネット証券の口座開設を行ってみましょう。


監修者:菅原 良介
編集者:K-ZONE money編集部

articles 投資を学ぶ

資産運用

article item
資産運用 つみたてNISAは楽天証券で始めるのがおすすめ!商品の選び方も解説
菅原良介 2024/01/26
article item
資産運用 つみたてNISAを始めるならどの証券会社がいい?おすすめの銘柄も解説!
菅原良介 2024/01/26
article item
資産運用 つみたてNISAの銘柄のおすすめの組み合わせは?
菅原良介 2023/11/24
article item
資産運用 つみたてNISAの手数料を比較!安い手数料を選ぶポイント
菅原良介 2023/11/24

株式

article item
株式 (実践編) 米国高配当ETFおすすめ5選!おすすめの証券会社についても解説
菅原良介 2024/02/27
article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/02/27
ETF
article item
株式 (基礎編) 配当利回りが高い米国株ランキングTOP5!米国株の特徴やメリット・デメリットも解説
菅原良介 2024/02/27
article item
株式 (基礎編) 東証プライム市場(旧東証一部市場)で配当利回りが高い銘柄ランキングTOP10!おすすめの証券会社も解説
菅原良介 2024/02/27

信用取引

article item
信用取引 気になる機関投資家の空売り!機関投資家の動きを把握し、取引に活用!
菅原良介 2023/10/24
article item
信用取引 機関の空売りとは?空売り残高の活用方法と銘柄の特徴について紹介
菅原良介 2023/08/15
article item
信用取引 つなぎ売りとは?つなぎ売りの方法や注意点などを徹底解説!
2023/03/31
article item
信用取引 クロス取引とは?有名な「優待クロス取引」のメリットや気をつけるべき点などわかりやすく解説!
菅原良介 2023/03/31

投信/ETF

article item
投信/ETF 配当が魅力のETF利回りランキングTOP10! おすすめ銘柄についても解説
菅原良介 2024/02/27
article item
投信/ETF 米国債券ETFランキングTOP10!おすすめ銘柄についても解説
菅原良介 2024/02/27
article item
投信/ETF 高配当ETFはおすすめしない?正しい選び方とメリット・デメリットを解説!
菅原良介 2024/02/27
ETF
article item
投信/ETF 投資信託の利回り(トータルリターン)ランキングTOP10!銘柄の選び方についても解説
菅原良介 2024/01/31

Jリート

article item
Jリート J-REITの種類とは?選び方のポイントも含めて丁寧に解説!
2023/03/31
article item
Jリート 【J-REIT初心者入門】J-REITとは?メリットやリスク、現物不動産投資との違いを解説
2023/03/31
article item
Jリート J−REITは長期保有?短期売買? - はじめてのJリート物語
2023/03/31
article item
Jリート リートっていくらから買えるの? - はじめてのJリート物語
2023/03/31

金銭信託

article item
金銭信託 安全性と収益性のバランスが良い投資方法とは?スマートプラスの合同運用指定金銭信託についてご紹介!
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託にはどんな種類がある?それぞれの特徴やリスクを知っておこう
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託でこれは知っておこう!利益がもらえる時の信託受益権とは?
2023/10/31
article item
金銭信託 信託銀行って何の銀行?どんな金融資産を運用してる?
2023/10/31

NISA

article item
NISA つみたてNISAにおける銘柄選びのポイントは?成功させるための方法も紹介
菅原良介 2023/10/18

不動産投資

article item
不動産投資 おすすめの不動産クラウドファンディングは?比較すべきポイントも合わせて紹介
菅原良介 2024/01/31
article item
不動産投資 不動産クラウドファンディングのメリットは?ソーシャルレンディングとの違いも解説!
菅原良介 2024/01/31