【完全版】おすすめ流通系クレジットカード一覧を種類別に紹介!

【完全版】おすすめ流通系クレジットカード一覧を種類別に紹介!

クレジットカード

街で使える流通系クレジットカード、種類が多く使い分けに悩んでいる人もいますよね。
ここでは即日発行できる流通系クレジットカードや、種類別のおすすめ流通系クレジットカードについても、詳しく紹介していきます。

Money Bestでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております

記事の結論!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

人気のおすすめ記事

この記事の監修者

MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

編集部の中でも、クレジットカードのポイント還元率やキャンペーンに詳しく、日々クレジットカードに対して高いアンテナを張っている。お得なクレジットカードや効率的なポイントのため方・使い方について知識豊富。

もっと読む

流通系クレジットカードのおすすめ3選

生活に便利な流通系クレジットカード
種類が多く、どれを使っていいのか悩みますよね。
まずは流通系クレジットカードおすすめ3枚を紹介します。

もっと読む

それぞれ見ていきましょう!

もっと読む

①イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型) 基本情報
年会費 無料
貯まるポイント WAON POINT
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

イオンカード(WAON一体型)は全国のイオングループで使える流通系クレジットカードです。
基本的なポイント還元率は平均的ですが、イオングループで利用するといつでもポイント還元率が2倍の1.0%
その他にも、下記のようなポイントアップ制度が豊富にあるのが特徴です。

もっと読む
  1. 毎月10日はイオングループ以外でもポイント還元率が2倍の1.0%になる。
  2. 毎月20日、30日は全国のイオン、ビブレ、マックスバリュなどでお買い物代金が5%OFFになる。
  3. 55歳以上の利用者限定で毎月15日にイオンのお買い物が5%OFFになる。
  4. 5日・15日・25日 毎月5のつく日はWAON POINTが2倍になる。
  5. イオンシネマで購入するといつでも一般チケットが300円オフになる。
もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

イオングループイオングループにおいて圧倒的に使いやすいクレジットカードにおいて圧倒的に使いやすいクレジットカードです。イオングループをよく利用する方はぜひ利用を検討してみてください。

②PayPayカード

PayPayカード 基本情報
年会費 永年無料
ポイント還元率 最大1.5%
貯まるポイント PayPayポイント
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 満18歳以上(高校生は除く)
すべて見る

PayPayカードは還元率最大1.5%。
ポイント高還元の流通系クレジットカードです。
ご利用金額200円(税込)ごとに最大1.5%のPayPayポイント※ がもらえるのが特徴です。

PayPayカードで貯めたポイントはキャッシュレス決済で有名なPayPayとして使用可能
街中のショッピングでも便利に使えるクレジットカードとなっています。

もっと読む

※ PayPayカードをPayPayアプリに登録およびPayPayステップの条件達成が必要。
※出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
 なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。
 手続きはこちら(https://paypay.ne.jp/help/c0021/)からご確認ください。
※ポイント付与の対象外となる場合があります。
例)「PayPay決済」「PayPay(残高)チャージ」「nanacoクレジットチャージ」
  「ソフトバンク通信料(ワイモバイル、LINEMOを含む)」
  「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを介してのPayPay残高チャージのご利用分」

もっと読む
PayPayカードの口コミ・評判 (108件)
すべて
次の5件を開く

③楽天カード

楽天カードの券面
楽天カード 基本情報
年会費 永年無料
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド Visa,JCB,Mastercard,
Amex
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

楽天カードは日常生活でポイントが貯まりやすい流通系クレジットカード。
以下のような街中でよく見かけるチェーン店で、ポイントが貯めたり、利用できたりします。

もっと読む
  • マクドナルド
  • ジョーシン
  • ミスタードーナツ
  • ファミリーマート
  • すき家
もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

どれも街に1つはある有名なチェーン店ですよね。また年会費は永年無料で18歳から申し込みが可能なので、万人におすすめできる流通系クレジットカード、年会費は永年無料で18歳から申し込みが可能なので、万人におすすめできる流通系クレジットカードです。

楽天カードの口コミ・評判 (502件)
すべて
次の5件を開く

【審査が不安な方必見】即日発行可能の流通系クレジットカードオススメ3選

他のクレジットカードの審査に落ちた方や「今」お金がない方も諦めないでください。
流通系クレジットカードの中には、店舗で受け取れば即日発行できるカードもあるんです。
ぜひチェックしてみてくださいね。

もっと読む

1枚ずつ見ていきましょう!

もっと読む

①エポスカード

epos_エポスカード_券面
エポスカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント エポスポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

エポスカードはマルイユーザーならもちろん、約10,000店舗と提携しているので、マルイを使わない人にも便利な流通系クレジットカードになります。

もっと読む
【即日発行できる】エポスカードの店頭申し込み手順
  • 運転免許証、パスポートなどの写真付き本人確認書類を持参

  • 約30分でエポスカード発行

  • マルイ店舗でその日から使える2,000円クーポンをGET

ネット申し込みでも、当日中に店頭でエポスカードを受け取ることは可能です。
ちなみにネット申し込み後、郵送でカードを受け取ると約1週間程かかってしまうので気を付けましょう。

もっと読む
エポスカードの口コミ・評判 (66件)
すべて
次の5件を開く
エポスカードのキャンペーン情報
  • WEBからの新規入会で2,000円相当のエポスポイントプレゼントキャンペーン実施中!

②セゾンカードデジタル

セゾンカードデジタル 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント 永久不滅ポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 18歳以上(高校生を除く)
すべて見る

セゾンカードは貯めたポイントが永久不滅で使える流通系クレジットカードです。
気が付いたらポイントが失効していた、なんてことがなくなるのが嬉しいですよね。
また完全ナンバーレスで、利用一時停止機能が搭載されているなど、優れたセキュリティも持っています。

セゾンカードデジタルも即日発行可能なクレジットカードで、全国36か所にあるカウンターで当日中にセゾンカートの受け取りが可能。
移動をしなくても、当日中に公式アプリでデジタルカードを発行できるのが大きな特徴です。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

セゾンカードデジタルであれば最短5分で発行でき、オンラインショップ・オンラインキャッシングが使えるだけでなく、QUICPayで街中の店でも利用できるのでオススメですよ。

③ビックカメラSuicaカード

券面_ビックカメラSuicaカード
ビックカメラSuicaカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 524円(初年度無料
貯まるポイント JRE POINT、ビックポイント
ポイント還元率 1.0~1.5%
国際ブランド Visa・JCB
申し込み条件 18歳以上(高校生除く)
すべて見る

ビックカメラSuicaカードは、交通系ICカードであるSuicaがついた流通系クレジットカードです。
交通系クレジットカードは通常審査が厳しいものの、ビックカメラSuicaカードは即日発行が可能。
審査のハードルが低いクレジットカードとなっています

もっと読む
ビックカメラSuicaカードの特典
  • ビックポイントがSuicaになる

  • ビックカメラでの基本ポイント還元率が10%

  • Suicaにオートチャージができる

インターネット・郵送・店頭から申し込めますが、即日発行できるのは店頭申し込みに限られます。
店頭申し込みの場合は、本人確認書類とキャッシュカードを持ってビックカメラに行きましょう。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

店頭申し込みできるビックカメラの店舗は限られています。先に調べてから行くと安心ですね。また審査には約30分程度かかるため、時間に余裕をもっておくといいでしょう。

流通系クレジットカードは一部小売業の店舗で利用すると還元率UP

free_ショッピング女性

流通系クレジットカードは小売業やその系列会社が発行しているクレジットカードのこと。
小売業の提携カードだからこそ、特定の店舗で還元率が高くなりお得なんです。
主な小売業の種類は以下の通りです。

もっと読む
  1. デパート
  2. スーパーマーケット
  3. コンビニエンスストア
  4. ドラッグストア
  5. 家電量販店
もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

具体的には、クレジットカード発行元のお店を利用するとポイント還元率が1.0%になる、毎月特定の日にちに還元率5%キャンぺーンを行うなどの特典がつく場合があります。

流通系クレジットカードのデメリット3つ

amade_デメリット

特定の店舗でポイントを貯めたり、キャンペーンに参加出来たりとお得な流通系クレジットカード。
しかし、流通系クレジットカード特有の弱点もあります。
ここでは3つのデメリットとデメリットを補うポイントについて解説していきます。

もっと読む

①発行する店舗以外のポイント還元率が低い

流通系クレジットカードは発行する店舗でのポイント還元率は高くても、発行する店舗以外で使うとポイント還元率が低くなる場合も。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

中には、流通系クレジットカードはどこでも使えるメインカードとしてよりも、発行する店舗に限って使うサブカードにした方がいい場合も。

②ステータス性が低い

流通系クレジットカードはステータス性が高くありません。
ステータス性とは簡単に言うと「普通のクレジットカードよりもゴールドカードの方がステータス性が高い」といった社会的信用度を表します。

流通系クレジットカードは審査基準が厳しくない代わりに、ステータス性も高くないのです。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

ステータス性が高いクレジットカードを持ちたい場合は、まず流通系クレジットカードで滞納や違反をせずにきちんと使いましょう。クレジットカードの利用履歴が良好だと厳しい審査にも通りやすくなりますよ。

③使い過ぎにならないように注意 

会社ごとにある流通系クレジットカードは、ついつい自分でも把握できない程多く持っていたなんてことも起こり得ます。
クレジットカードの利用明細をチェックし、多すぎる場合はクレジットカードを減らすなどして対処しましょう。

もっと読む

流通系クレジットカードのメリット4つ

把握しておきたいメリット

流通系クレジットカードにはお得に使えるメリットが沢山あります。
主なメリットは以下の通りです。

もっと読む

①年会費無料

多くの流通系クレジットカードの年会費は、無料です。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

既にクレジットカードを持っていると、1つのお店専用のクレジットカードを作りにくいですよね。しかし、年会費が無料のクレジットカードであれば、使う機会が少なくても、損になりません。

②簡単に節約できる

流通系クレジットカードの魅力は、なんといっても簡単に節約できること。
日常的に買うような生活雑貨や食料を、ポイントを使ってお得に手に入れられるのが魅力です。

また、面倒くさい家計簿も、クレジットカードの明細を利用すれば簡単に管理できます

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

流通系クレジットカードは簡単に使えるキャンペーンが多いのが特徴。主婦や学生の方に特におすすめします。

③審査に通過しやすい(特に店舗契約だと簡単)

一般的に、流通系クレジットカードは審査に通過しやすいと言われています。
そのため家計を管理する主婦・主夫の方や、生活費を抑えたい一人暮らしの方にもおすすめなクレジットカードです。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

特に店舗でクレジットカードを契約すると審査に通りやすくなると言われています。

④発行スピードが比較的早い

流通系クレジットカードの中には即日発行可能なクレジットカードもあり、総じて発行スピードが速いです。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

特に直接店舗でクレジットカードを発行しようとすれば、その場で受け取れることもありますよ。

流通系クレジットカードのジャンル別おすすめ

小売業が発行している流通系クレジットカードは数が多く、把握しづらいですよね。
ここでは主な5種類に分けて流通系クレジットカードを紹介していきます。

もっと読む

デパート

まずは、デパートの利用がお得になる流通系クレジットカードを紹介します。

  1. 三越伊勢丹エムアイカード
  2. エポスカード
  3. ルミネカード
  4. パルコカード
もっと読む

三越伊勢丹エムアイカード

エムアイカード
エムアイカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 550円(税込)
初年度年会費無料
※年1回の利用で年会費無料
貯まるポイント エムアイポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa
申し込み条件 満18歳以上
※高校生は除く
すべて見る
エムアイカード_公式スクショ

三越伊勢丹エムアイカードは三越伊勢丹でのポイント還元率が5%〜10%になる流通系クレジットカードです。
デパートでのショッピングは1度に使う金額が多いこともありますよね。

三越伊勢丹エムアイカードなら年間お買い上げ金額によってポイント還元率が更に上がります。
三越伊勢丹をよく利用する人は持っておきたいところです。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

またエムアイカードは最短60分の即日発行ができるクレジットカードでもあります。オンライン入会をしたのち、カードカウンターから受け取りましょう。勿論 郵送もできますよ。

エポスカード

epos_エポスカード
エポスカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント エポスポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

エポスカードは飲食店だけでなく、カラオケルームや温泉、旅行予約などの約10,000店舗の特典がつく便利な流通系クレジットカードです。
よく行くお店で特典がつくのは嬉しいですよね。

もっと読む
エポスカードの主な優待店舗
  • 飲食店|白木屋・魚民・神戸元町ドリア

  • カラオケ店|BIG ECHO・カラオケ館

  • ホテル・旅行|APAホテル・HIS

  • 温泉|万葉の湯

また海外旅行時のケガや病気、携帯品の盗難や破損にも対応する海外旅行傷害保険が手続き不要でついてきます
入会費・年会費がかからないにも関わらず、保険が付帯するなんてお得なクレジットカードですよね。

もっと読む
エポスカードの口コミ・評判 (66件)
すべて
次の5件を開く
エポスカードのキャンペーン情報
  • WEBからの新規入会で2,000円相当のエポスポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルミネカード

ルミネカード
ルミネカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 1,048円(初年度年会費無料)
貯まるポイント JREポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 満18歳以上
すべて見る

ルミネカードはルミネ・ニュウマンで、いつでもポイント還元率が5%になる流通系クレジットカードです。
年に数回ポイント還元率が10%になるキャンペーンもありますよ。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

またSuicaにチャージするとポイントが貯まるだけでなく、自動改札機にタッチするだけでチャージされるオートチャージ機能もついているため、日常の電車移動が楽になるのもいいですよね。

パルコカード

パルコカード
PARCOカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永久無料
貯まるポイント 永久不滅ポイント
PARCOポイント
ポイント還元率 PARCOポイント:2〜7%
永久不滅ポイント:0.1%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB・Amex
申し込み条件 満18歳以上
※高校生は除く
すべて見る
PARCOカード_公式スクショ

パルコカードは、パルコでの買い物でポイント還元率が3%から7%になるお得な流通系クレジットカードです。
パルコ内でのみ使える「ポケパル払い」ではアプリから簡単に決済可能となっています。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

またパルコカードを発行すると「PARCOカード即時ご利用登録」が使えます。パルコカードが届いていない間、つまり入会した当日中にオンライン決済や電子決済ができるので魅力的ですよね。

コンビニエンスストア

次に、コンビニ利用がお得になる流通系クレジットカードを3枚紹介します。

  1. セブンカード・プラス
  2. ファミマTカード
  3. ローソンPontaプラス
もっと読む

セブンカード・プラス

セブンカード・プラス
セブンカード・プラス 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント nanacoポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa・JCB
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

セブンカード・プラスは、セブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズなどでポイント還元率1.0%
大変使いやすい流通系クレジットカードです。

また、毎月8のつく日はイトーヨーカドーでの買い物が5%オフになります。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

家から徒歩5分圏内にセブンイレブンがあるという方も多いはず。貯まるポイントはnanacoポイントなので、使いやすいですよね。

ファミマTカード

ftcard_ファミマTカード_券面
ファミマTカード
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント Vポイント(旧Tポイント)
ポイント還元率 0.5%~2.0%
国際ブランド JCB
申し込み条件 18歳以上(高校生除く)
すべて見る

ファミマTカードは、ファミリマートで決済すると最大Vポイントが2%貯まる流通系クレジットカードです。
貯まるポイントはVポイントなので、Vポイント提携先でポイントが貯まります。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

またファミマTカードを発行し利用すると1,000ポイント貰え、更にはカード発行から5ヵ月間はファミリーマートで最大5%還元される大変お得なキャンペーンもありますよ。

ローソンPontaプラス

ローソンPontaカード_公式スクショ
ローソンPontaプラス 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント Pontaポイント
ポイント還元率 1.0%〜2.0%
国際ブランド Mastercard
申し込み条件 満18歳以上
すべて見る
公式スクショ_ローソンPontaカード還元率

ローソンPontaカードは、ローソンでの買い物が最大6%還元される流通系クレジットカードです。
ローソンのウチカフェスイーツを買うと10%ポイント還元されるため、スイーツ好きにはとてもお得。

ただし、毎日16時を境にポイント還元率が変わるため注意しましょう。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

また既にPontaカードをお持ちの方もローソンPontaカードにポイントを移せます。ローソンでのお得なポイント還元率がつくようになるのでオススメですよ。また貯めたポイントは1ポイント=1円としてローソンの買い物で使う事もできます。

スーパーマーケット

身近なスーパーマーケットでお得になる流通系クレジットカードを2枚紹介します。

  1. イオンカードセレクト
  2. コストコグローバルカード
もっと読む

イオンカードセレクト

イオンカードセレクト 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント WAON POINT
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

イオンカードセレクトは、イオングループでの買い物でポイント還元率が1%の流通系クレジットカードです。
電子マネーWAONとの一体型を使うと、貯めたポイントをWAONに交換したり、WAONでの支払いにポイントがついたりといった特典も。

煩わしい小銭の管理とはおさらばできますよ。

もっと読む
イオンカードのキャンペーン情報
  • 新規入会・利用で5,000WAON POINT+条件達成で+7,000円相当もらえる!

    イオンウォレット(AW)登録&利用で
    最大20%キャッシュバック!(最大5,000円キャッシュバック)

    <進呈条件>
    ❶カードご入会特典
    <常時特典>WEB新規ご入会で1,000WAON POINT進呈(JMBカードは500マイル進呈)
    ❷利用特典
    対象期間中にご利用いただいた金額の10%分のWAON POINT(最大4,000WAON POINT)を進呈(JMBカードは2,000マイル)

    ※イオンJMBカード(JMB WAON一体型)の新規入会キャンペーン付与ポイントについては、提供WAON POINTに対し2分の1のマイル数で積算いたします。
    ※ご利用特典の進呈には以下の条件あり

    ①利用期間 カード登録月の翌々月10日まで
    ②累計1万円(税込)以上の利用が必須
    ③イオンウォレットへの登録(マネーサイトスクエアメンバーID登録を含む)
    イオンウォレットへの登録はカード登録月の翌々月末日まで

    ※他企画内容については公式サイトにてご確認ください

また、イオンカードは提携カードが多く、より生活に密着した流通系クレジットカードです。
例えば、コスモ石油もイオングループと提携しています。

もっと読む

「コスモ・ザ・カード・オーパス」は、コスモ・ザ・カード会員価格で燃料油が利用可能(コスモ石油にて)。
入会特典として、コスモ石油で50リットル分のキャッシュバックがつきます。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

またイオングループであるため、ポイント還元率も1%で、毎月20、30日はお買い物代金が5%オフになる特典もついてきますよ。

コストコグローバルカード

公式スクショ_コストコグローバルカード_券面
コストコグローバルカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 初年度無料
次年度以降1,375円
年1回以上の利用で無料
貯まるポイント キャッシュバックリワード
ポイント還元率 1.0〜1.5%
国際ブランド Mastercard
すべて見る

コストコグローバルカードは、ポイント還元率が1.0〜1.5%と高水準の流通系クレジットカードです。
貯まるポイントはキャッシュバックリワードといい、コストコで利用できるポイントです。

コストコで1.5%還元、コストコ以外での利用で1.0%還元が受けられます。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

また、コストコグローバルカードはコストコ年会費が自動引き落としされたり、海外・国内旅行傷害保険がついていたりします。コストコユーザーは勿論、旅行好きな人にオススメの流通系クレジットカードですね。

家電量販店

家電量販店での利用がお得な流通系クレジットカードを解説します。

  1. ジョーシン クレジットカード
  2. ヤマダLABIカード
もっと読む

ジョーシン クレジットカード

公式スクショ_コストコグローバルカード_券面
ジョーシンクレジット 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント ジョーシンポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
すべて見る

ジョーシンクレジットカードは、ジョーシンで使える流通系クレジットカードです。
会員限定の長期無料修理保証があるため、家電を買う時に安心ですよね。
ただし、金額によって保証される期間が変わるので注意してください。

もっと読む
ジョーシンクレジットカード長期無料修理保証
  • 単価3万円以上の指定商品を購入すると5年間の保証

  • 単価10万円以上の指定商品を購入すると10年間の保証

ヤマダLABIカード

公式スクショ_ヤマダLABIカード券面
ヤマダLABIカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 550円
※年1回の利用で翌年無料
貯まるポイント ヤマダポイント、永久不滅ポイント
ポイント還元率 0.5%〜10.5%
国際ブランド Mastercard
主なサービス 満18歳以上(高校生は除く)
すべて見る

ヤマダLABIカードはヤマダ電機での買い物で最大10.5%の還元率がつく流通系クレジットカードです。
街中でもヤマダポイントが0.5%、永久不滅ポイントが0.5%つく合計1%の還元率のクレジットカードなので、使いやすいですよね。

もっと読む
公式スクショ_ヤマダLABIカードポイント

また、ANAマイレージクラブ機能やセゾン・アメックス機能もついた「ヤマダLABI ANAカード」も発行しています。
ANAマイレージが使えるのは便利でいいですね。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

家電量販店では高額の商品を購入する機会も多いですよね。どれか1つ家電量販店の流通系クレジットカードを持っていおくとポイント還元率も高いためお得ですよ。

ネットショッピング

最後にネットショッピングがお得になるクレジットカードを紹介します。

  1. 楽天カード
  2. PayPayカード
  3. amazonカード
  4. ZOZOカード
もっと読む

楽天カード

楽天カードの券面
楽天カード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB・Amex
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

楽天カードは街中でポイントが貯まり、使えるクレジットカードですが、楽天カードは特に、楽天市場での利用にキャンペーンが多く、お得なんです。

もっと読む
楽天カード_SPUプログラム_公式スクショ

楽天カードは楽天モバイル、楽天証券などの他の楽天サービスを一緒に使うとポイントアップするシステムがあります。
他の流通系クレジットカードのように、ポイントアップするお店が限られていないので使いやすいですよね。

もっと読む
楽天カードの口コミ・評判 (502件)
すべて
次の5件を開く

PayPayカード

PayPayカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント PayPayポイント
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 満18歳以上
すべて見る

PayPayカードはPayPayモール、Yahooショッピング、LOHACOでの買い物がお得になる流通系クレジットカードです。

もっと読む

Yahoo!ショッピング、LOHACOで買い物するとPayPayポイントの還元率が5%になるので、大変お得にショッピングが楽しめますよ。

もっと読む

※ 出金・譲渡不可。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。
※ 開催期間:2022年10月12日(水)~終了日未定(終了1カ月前に告知)。詳細はこちら(https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/mainichi/ )をご確認ください
※ 2023年7月1日(土)より、ご利用金額200円(税込)ごとの付与。
※ Yahoo!ショッピングでの商品購入時のみ利用可。有効期限あり。一部ストアではご利用不可。
※ 対象金額に対して付与されます。その他付与上限、条件あり。詳細はこちら。
※ 2023年12月1日(金)よりPayPayポイント付与にYahoo! JAPAN IDとLINEアカウントの連携が必要です。未連携の場合はヤフーショッピング商品券で付与されます。変更内容の詳細はこちらをご確認ください。

もっと読む
PayPayカードの口コミ・評判 (108件)
すべて
次の5件を開く

amazonカード

amazon_amazonカード 券面
Amazon Mastercard 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント Amazonポイント
ポイント還元率 1.0%(Amazonではプライム会員は2%、
非プライム会員は1.5%)
国際ブランド Mastercard
申し込み条件 満18歳以上(高校生を除く)
すべて見る

Amazonマスターカードはアマゾンプライムでの買い物で、ポイント還元率2%になる流通系クレジットカードです。
アマゾンでの買い物だけでなく、アマゾンプライムで映画を観たり、音楽を聴いたりする人にオススメですよ。

またAmazonマスターカードはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどのコンビニエンスストアでのポイント還元率も1.5%
コンビニをよく使う人にはぴったりですよね。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

ネットショッピングの最大手のamazon、使ったことがある人も多いですよね。

ZOZOカード

公式スクショ_ZOZOカード券面
ZOZOカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント zozoポイント
ポイント還元率 1.0~5.0%
国際ブランド Mastercard
申し込み条件 満18歳以上
すべて見る

ZOZOカードはZOZOタウンでの買い物でポイント還元率が5%、それ以外のお店でも1%が還元される流通系クレジットカードです。
ファッション系サイトなのもあり、バーミリオン(朱色)の券面がとてもかわいいですよね。

もっと読む

流通系クレジットカードの使い方ポイント2つ

メリットもデメリットもある流通系クレジットカードですが、使い方によってはとても便利に生活できます。
ここではお得に流通系クレジットカードを使える2つのポイントを紹介します。

  1. クレジットカードの発行は慎重にしよう
  2. 支払いはメインカードにまとめよう
もっと読む

クレジットカードの発行は慎重にしよう

商品を買おうとしたら「今だけ○○ポイントがつくのですが、クレジットカードを作りませんか。」などと勧誘された経験がある方も多いはず。

クレジットカードは確かに便利ですが、使い過ぎには気を付けなければなりません
きちんと考えた上で、発行するようにしましょう。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

クレジットカード発行の目安は大体2・3枚。3枚を超えると支出の管理ができなくなる可能性が高いと言われています。また流通系クレジットカードは基本的に特定の小売業でのみ使うようにするのもオススメです。

支払いはメインカードにまとめよう

支払いをメインカードにまとめることで、正確な支出額を把握できます。
メインカードにするクレジットカードは基本ポイント還元率が高いカードがいいでしょう。

今はネットで簡単に利用明細を確認できるクレジットカードもあるので、支出管理に役立てたいですね。

もっと読む

楽天カードはメインとして使える流通系クレジットカード

楽天カードはポイント還元率が1.0%の高い還元率を誇る流通系クレジットカードです。
キャンペーンも豊富にあり、様々な店で使える特典があります。専用のアプリで使った金額も把握できるため、おすすめですよ。

もっと読む

流通系クレジットカードに関するQ&A3つ

流通系クレジットカードは、スーパーやショッピングモールなどで発行されるカード。
ポイント還元や特典が充実しているのが特徴です。

比較的審査が優しめと言われるものの、審査落ちするケースや申し込み時の注意点もあります。
ここからは、流通系クレジットカードに関するよくある疑問や審査のポイントについて、わかりやすく解説します。

  1. 流通系クレジットカードを契約する際に必要な書類は?
  2. 流通系クレジットカードの審査に落ちる理由は?
  3. 流通系クレジットカードの審査に通りやすくするには?
もっと読む

流通系クレジットカードを契約する際に必要な書類は?

流通系クレジットカードを申し込む際には、本人確認書類とキャッシュカード、 通帳といった銀行口座情報が必要です。
その他、公共料金の領収書や年収証明書が必要となることもあります。

もっと読む

流通系クレジットカードの審査に落ちる理由は?

流通系クレジットカードは比較的審査が優しいと言われますが、以下のような理由で審査に落ちることがあります。

  1. 収入が不安定・無職
  2. 短期間に複数のクレジットカードに申し込んでいる
  3. 過去の支払い遅延やブラックリスト入り
もっと読む

アルバイト・パートでも審査に通る可能性はありますが、収入が極端に低いと落ちやすくなります。
当然、無職の状態で申し込むと、支払い能力がないと判断され、通貨は難しいでしょう。

同じ理由で、複数のクレジットカードに申し込むのもおすすめしません。
信用情報機関に申し込み履歴が残るため、「お金に困っている」と判断されてしまいます。

もっと読む

流通系クレジットカードの審査に通りやすくするには?

審査の通過率を上げたいなら、下記の6つのポイントを意識しましょう。

  1. 支払い遅延をしない
  2. 安定した収入を確保する
  3. 申し込みは1社ずつ行う
  4. 他社借入を減らす
  5. 申し込み情報を正確に入力する
  6. キャッシング枠を0円にする

当然ながら、嘘の情報を記入しないことは大前提。
信用情報機関に記録が残り、今後の審査に影響を及ぼすこともあるため、務先、年収、住所などの情報は正確に記載しましょう。

そして、過去のクレジットカードや携帯料金の支払い遅延しをないこと、安定した収入を確保することが大切です。
返済できると証明することが、審査通過には何より重要になってきます。

もっと読む

流通系クレジットカードを使いこなそう

ここまでオススメの流通系クレジットカードを紹介してきました。
流通系クレジットカードは種類が豊富でどれを使うか悩みますよね。
家計簿と見比べながら流通系クレジットカードを使ってより一層お得な生活を送ってみてください。

もっと読む
K-ZONE money 編集部
K-ZONE money 編集部