ACマスターカードの審査は通りやすい?落ちる原因や口コミも調査!

ACマスターカードの審査は通りやすい?落ちる原因や口コミも調査!

クレジットカード

ACマスターカードは、消費者金融アコムのキャッシュカード機能が付帯するクレジットカードです。
申し込み時にはアコムの審査を受け、その後カードを即日発行もしくは郵送で受け取ります。

ACマスターカードについて調べると「審査が甘い」といった口コミをよく見かけることが。
「絶対審査に通るの?」「本当に審査が甘いの?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、ACマスターカードの審査内容落ちる理由評判や口コミを解説します。

「現在ACマスターカードの申し込みを検討している」
「ACマスターカードを申し込むと周りに消費者金融の理由がバレるの?」
「以前消費者金融の審査に落ちたことがある」

このように考えている人は、ぜひ記事を読み進めてみてください。

Money Bestでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。アコム社ほか委託を受けた各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

人気のおすすめ記事

この記事の監修者

辻 哲弥

ACLEAN会計事務所とグランサーズ税理士事務所の代表。
税理士登録番号:149486、公認会計士登録番号:42636。
業界最年少で会計事務所を設立。起業のサポートに特化としており、会計・税務、融資、法人設立のアドバイスを提供。前職であるデロイトでは、製造業、建設業、不動産業、銀行、運送業、製薬業、IT、官公庁など多岐にわたる業種で、合計20社以上の監査業務を担当。

もっと読む

ACマスターカードの審査は厳しい?通過率は半分以下?!

ACマスターカード1.png

結論、ACマスターカードの審査は絶対甘くはありません。
ACマスターカードを作るにはアコムの審査に通る必要があります。

一般的に消費者金融の通過率は40%〜45%程度。
申し込みした人の半分以上は審査に落ちている計算です。

ここでは、ACマスターカードの審査について詳しく解説していきます。

もっと読む

アコムが審査を行う

ACマスターカードは消費者金融のアコムでの借り入れに使うキャッシュカード機能と、国際ブランドがMastercardのクレジットカード機能が付帯しています。

アコムは大手5社の消費者金融の一つで、2023年末時点で174万人以上の利用者も。
アコムの審査に通った後は、インターネットバンキングやコンビニATMなどから借り入れが可能です。

もっと読む

アコムのサービスに申し込みした人だけが保有できる

ACマスターカードは、アコムに申し込みした人だけが保有できるカードです。
アコム以外の会社からACマスターカードを申し込むことはできません。

なお、アコムではACカードとACマスターカードの2種類を提供しています。
ACカードとはクレジットカード機能が付帯していない、キャッシング専用のカードです。

もっと読む

インターネットか自動契約機を通じて申し込みする

ACマスターカードは、インターネットか自動契約機を通じて申し込みを行います。
いずれも申し込み事項を入力して必要書類を提出した後に審査が開始し、最短20分ほどで完了ですよ。

審査通過後に自動契約機受け取りにしておくと、即日ACマスターカードを受け取れます。

もっと読む

審査基準は公開されていない

他社のクレジットカードと同様、ACマスターカードの審査基準は公開されていません。
どの程度の収入が必要か、どれほどの資産があるか、など具体的な数字は不明です。

ただ、過去の実績や傾向からある程度の基準を割り出すことはできます。
申し込み資格は「20歳以上の安定した収入と返済能力を有し、当社基準を満たす方」。
申込者本人か配偶者に毎月の安定した収入が求められます。

もっと読む

上限額は審査によって決定

ACマスターカードのカードローン契約限度額とショッピング利用限度額は審査によって、以下の範囲で決まります。

  • カードローン利用枠:1万円〜800万円
  • ショッピング利用枠:10万円~300万円

上記いずれかの上限額が高い方が適用される仕組みです。
例えば「カードローン契約限度額:150万円」「ショッピング利用限度額:100万円」の場合、カードとしての上限額は150万円に。

もっと読む

最短で即日カードが発行、バーチャルカードも対応

ACマスターカードを無人契約機で申し込んだ場合、カードが即日発行されます。
インターネットの申し込みでは郵送で通常1週間ほど
早く利用を始めたい人は無人契約機の受け取りがおすすめです

ACマスターカードは、バーチャルカードにも対応しています。
バーチャルカードとはアプリ上で発行されるデジタルのカードのことで、実物のカードがなくても借り入れ可能です。

もっと読む

ACマスターカードの審査通過率は約8割!年収50万円未満でも発行例あり

ACマスターカードの基本情報

編集部の独自調査によると審査通過率は78.5%のよう。
ACマスターカードは申し込みやすいカードであるとわかります。

職に就いていて収入がある人なら審査通過の可能性は十分にあるでしょう。

もっと読む
審査結果 年齢 職業 年収 キャッシング枠
Mさん 通過 23歳 一般企業社員 50万円未満 申請なし
Aさん 通過 28歳 パート・アルバイト 100万円以上 申請なし
Oさん 落ち 39歳 一般企業社員 50万円未満 50万円
すべて見る

年収が50万円未満でもACマスターカードの審査に通過した人は何人かいました。
ただし、年収が低めの人は審査に通りやすくするためにキャッシング枠を申請しないのがおすすめです。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

キャッシング枠とは現金を借り入れるときの限度額を指します。カード会社にお金に困っているという印象を与えてしまうので、必要でないなら申請しないのをおすすめします。

ACマスターカードは審査が甘いと言われる消費者金融系クレジットカードの1つ

amade_審査難易度 系

クレジットカードの審査難易度はカードの系統別で異なります。
ACマスターカードは、審査が甘めと言われている消費者金融系。

しかし、消費者金融系のカードであっても、本人の収入や雇用形態、勤続年数や保有資産などはチェックされます。

  • 現時点で本人や配偶者に安定した収入がない人
  • 総量規制の年収の3分の1を超えて借り入れしている人

上記のような人は、基本的に審査に通らないと考えた方がいいでしょう。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

他のクレジットカードで審査落ちをした人でも申し込みやすいので、審査が不安だと感じている人はこの記事を読んで申し込みに踏み切れたらいいですね。

【独自調査で判明】ACマスターカードの審査基準4つ

h2_ACマスターカード 審査_審査基準

ACマスターカードの審査基準は明かされていません。
詳しくはわかりませんが、編集部の調査で予想できるACマスターカードの審査基準は以下の4つ。

もっと読む

それではそれぞれの基準について詳しく解説していきます。

もっと読む

①収入|安定していれば年収50万円未満でも通過可能

編集部の調査の結果を見ると、年収が50万円以下でも通過例はあり。
年収基準はそこまで高くないと思われます。
しかし、毎月の安定した収入が求められるようです。

もっと読む
合否 職業 年齢 年収
会社員 30歳 700万円以上
パート・アルバイト 28歳 100~300万円
会社員 24歳 100~300万円
会社員 23歳 50万円程度
すべて見る
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

転職したばかりの人・仕事を始めたばかりの人は、継続的な収入を確認できないので、申し込みするときは注意が必要です。

②借入額|年収の3分の1以上はアウト

データによると、アコム・そのほかの金融機関での借入額が年収の3分の1以上あると、審査通過が難しくなるようです
これには総量規制との関わりがあるためのよう。

もっと読む
合否 職業 年齢 借入額 年収
会社員 30歳 350万円 700万円以上
パート・アルバイト 28歳 30万円 100~300万円
会社員 24歳 30万円 100~300万円
会社員 23歳 10万円 50万円程度
× パート・アルバイト 53歳 50万円 50万円以上
× 専業主婦(夫) 38歳 550万円 300~500万円
× 会社員 57歳 500万円 700万円以上
すべて見る

③職業|職に就いていればOK

パート・アルバイト・学生・派遣・自営業などの人でも審査を通過しています
雇用形態に関わらず、職に就いていれば審査に通過しやすいのでしょう。
公式サイトにもパート・アルバイトOKの記載がありました。

もっと読む
合否 職業 年齢 年収
会社員 28歳 500~700万円
会社員 24歳 100~300万円
公務員 30歳 700万円以上
自営業 25歳 500~700万円
学生 21歳 700万円以上
パート・アルバイト 28歳 100~300万円
派遣社員 22歳 100~300万円
× 専業主婦(夫) 38歳 300~500万円
すべて見る

④勤続年数|1年以上だと通過しやすい

勤続年数が1年以上あれば収入が安定していると見なされ、審査通過の可能性は高くなるようです。
1年以下の自営業の人で審査通過できなかった例があるので、最低でも勤続年数1年以上で申し込みましょう。

もっと読む
合否 職業 勤続年数 年齢 年収
会社員 3年 28歳 500~700万円
会社員 1年 24歳 100~300万円
会社員 3年 29歳 100~300万円
自営業 3年 25歳 500~700万円
パート・アルバイト 3年 28歳 100~300万円
派遣社員 6年 22歳 100~300万円
× パート・アルバイト 2年 53歳 50~100万円
すべて見る

ACマスターカードの審査で在籍確認をされたのは57%

h2_ACマスターカード 審査_在籍確認

編集部の調査によると、在籍確認をされた人の割合は57%でした
在籍確認とは、カード会社が申し込み者の勤務先へ在籍を確認すること。

ほとんどの場合、氏名・生年月日・住所など基本的な情報について確認されるだけなので、電話がかかってきたらできるだけ出るようにしましょう。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

派遣社員やパート・アルバイトでも在籍確認が行われる場合があります。

会社にACマスターカードの審査中だとバレづらい

アコムでは、基本的に勤務先への在籍確認は実施しません
審査状況によっては在籍確認が行われることがあります。
ですが、アコムの名前を伏せて個人名宛に電話が来るため、周囲にバレる可能性が限りなく低いでしょう。

また、在籍確認が必要な場合には、必ず顧客に同意を求める連絡がきます。
同意なしで在籍確認が行われることはないため、安心して利用できるのが特徴です。

もっと読む

ACマスターカードの審査&発行時間は最短即日

h2_ACマスターカード 審査_審査完了までの期間

ACマスターカードは最短即日で審査が完了し、即日発行も可能なクレジットカード
編集部の調査では、29%の人が即日で審査を終えられたと解答。

即日でなかった人でも、8割近くの人が1週間以内に審査を終えられたとのことでした。
カードを早く手に入れたい人にイチオシのカードです!

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

郵送受け取りを選択した場合でも、3割の人が1~2週間でカードを受け取れており、アンケートに答えていただいた方全員2週間以内にカードが届いていたようです。審査に落ちているのかと不安に思いながら過ごす日が少ないのはうれしいですね。

編集部が実践!ACマスターカードを即日発行する方法3選

h3made_申し込みから発行までの流れ_クレジットカードなんさいから

ACマスターカードを即日発行するためには、申し込み時に無人契約機で受け取り設定にする必要があります。
郵送の場合は、実物のカードを受け取るまでの時間が約1週間ほど。

具体的な手順は以下の通りです。

  1. 公式サイトから申し込み
  2. 審査
  3. 無人契約機(むじんくん)でカード受け取り

それぞれについて、実際の発行例とあわせて詳しく説明していきます。

もっと読む

①公式サイトから申し込み

ACマスターカード2.png

まずはACマスターカードの公式サイトから申し込みを始めましょう。
氏名・住所など基本の個人情報を入力すれば大丈夫です。

続いて、アコムの無人契約機にいきます。
2021年3月末現在で全国に893台。
公式サイトから、お住まいの住所近くの無人契約機を探してみてください。

その後、免許証やパスポートなどの本人確認書類を提出します。
インターネットで先に手続きを進めておくと、提出時間の短縮が可能です。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

ここで郵送受け取りを選択してしまうと、最短でも翌々日の発行となるので気を付けてください。

②審査時間は最短20分!

審査時間は最短で20分
混み具合や申し込み者の返済能力・信用情報によっては長い時間がかかることもあります。

審査が長引いても大丈夫なように、時間に余裕を持って手続きしましょう。

もっと読む

③無人契約機(むじんくん)で即日カード受け取り可能

h3_ACマスターカード 審査_受け取り

審査結果はメールか電話で知らされます
審査結果を確認したのちに近くの「むじんくん」にいけば、即日でACマスターカードの受け取りが可能です。

借り入れやショッピングに利用できます。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

人と会うことも余計な手続きも必要ないのはうれしいですね。

ACマスターカードの基本情報

ACマスターカード3.png
ACマスターカード
機能 項目 詳細
発行会社 アコム株式会社
申込資格 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方
年会費 無料
クレジットカード機能 基本ポイント還元率 -
保険の付帯 なし
ブランド Mastercard®
ショッピング利用枠 10万円~300万円
キャッシング利用枠 あり
キャッシュカード機能 融資上限額 1万円~800万円
借入利率 3.0%~18.0%
遅延利率 20.0%
申込できる人 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方
返済期日 「35日ごと」「毎月指定期日」のいずれか
担保・保証人 不要
資金使途 -

※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

もっと読む

ACマスターカードは消費者金融のアコムが発行するカードです。
アコムの審査を通過した人だけが持つことができます。
年会費は無料、利用額に対して0.25%が自動でキャッシュバック

カードにはショッピングとキャッシング2つの機能が付帯しています
ショッピングはMastercard取扱店、キャッシングは全国の無人契約機やコンビニにあるATMから利用可能です。

キャッシングの借入利率は3.0%~18.0%の範囲で、審査によって決まります。
利息制限法で定められている借り入れ利率の上限は以下の通り。

もっと読む
借入金額 上限金利(年率)
10万円未満 20.0%
10~100万円未満 18.0%
100万円以上 15.0%
すべて見る

一般的に借入上限金額が低いほど、利率が高くなる傾向にあります。

アコムの申し込み資格は「20歳以上の安定した収入と返済能力を有する人」です。
保証人は不要、利用用途も問われることはありません。

全国のATMや無人契約機、インターネットバンキングからいつでも利用可能
ですが、借入額に対して利息が発生します。

必ず返済の計画を立てた上で、借り入れするようにしてください。

もっと読む

ACマスターカードの6つの特徴

ACマスターカード4.png

ACマスターカードは、「怖い」「やばい」「恥ずかしい」などのマイナスな意見を見ます。
しかし特別危険なわけではなく、むしろ大手消費者金融なので信頼性は高いと言えるでしょう。

ここでは、ACマスターカードの特徴を解説していきます。

もっと読む

キャッシュカードとクレジットカードが一体化

ACマスターカードは、キャッシュカードとクレジットカードが付帯しています。
キャッシュカードは全国のコンビニにあるATMや無人契約機で利用可能です。

アコムのキャッシングサービスを提供している、提携ATMは以下の通り。

  • セブン銀行
  • e-net(ファミリーマート)
  • ローソン銀行
  • イオン銀行
  • 北海道銀行
  • 北陸銀行
  • 八十二銀行
  • 西日本シティ銀行
  • 福岡銀行
  • 広島銀行など

なお上記のATMはアコムサービスの定期点検があるため、毎週月曜日1:00~5:00の間は利用できません。

また提携ATMでの取引額1万円までは110円、1万1円以上は220円の手数料が発生します。
無人契約機では、取引額に関わらず手数料が無料です。

もっと読む

年会費無料で自動でキャッシュバック適用

ACマスターカードの年会費は無料です。
1年間まったく利用しなくても年会費が発生することはなく、無料で持ち続けることができます。

キャッシュバックの割合は0.25%で、毎月の請求額から自動で差し引きされるのです。
クレジットカードの支払額に応じて貯まるポイントのサービスは提供していません。

毎月精算されるので、有効期限を気にせずに利用できるでしょう。

もっと読む

クレジットカードはリボ払い専用

ACマスターカードはリボ払い専用のカードです。

もっと読む
リボ払いとは、クレジットカードの利用金額や利用件数にかかわらず、あらかじめ設定した一定の金額を月々支払い続ける方式です。

リボ払いでは、利用額がいくらかどうかは関係なく、自身で設定した金額を毎月支払い続けます。

毎月の支払いを予測しやすいメリットがある一方で、利用額に対して年間10.0%〜14.6%の金利が発生するため要注意。

ACマスターカードはリボ払い以外を選ぶことはできません
店頭で一括払いもしくは分割払いと伝えても、ACマスターカード側でリボ払いに変更されます。

リボ払いの金利は、毎月20日締めから翌月6日の間に支払うと回避可能です。
アコムでは、前月21日~今月20日までに利用した金額は「新規利用残高」が、翌月6日に「リボルビング残高」という名称に変わります。

リボルビング残高に変わる前に支払ってしまえば、リボ払いの金利は発生しません。
リボ払い分の支払い方法には、ATM支払いや指定の口座に振り込む口座振込、インターネット返済などがあります。

もっと読む

カードローン・ショッピング利用限度額の高い方で上限額が決定

ACマスターカードには、カードローン利用限度額かショッピング利用限度額の2つが設定されます。
それぞれ同じ金額もしくは異なる金額が設定されるケースが。

もっと読む
◆同じ金額が設定された場合 - カードローン利用限度額:50万円 - ショッピング利用限度額:50万円 →カードの上限金額が50万円まで設定
◆異なる金額が設定された場合 - カードローン利用限度額:70万円 - ショッピング利用限度額:50万円 →カードの上限金額は70万円だが、ショッピングは50万円までしか利用できない

それぞれ金額が異なる場合、カードとしての上限は高い方が適用されます。
カードローン利用限度額とショッピング利用限度額の合算が上限とはなりませんので注意してください。

もっと読む

即日発行可能でバーチャルカードにも対応

アコムの申し込み時に無人契約機受け取りにしておくと、ACマスターカードを即日発行。
アコムはすぐに融資を受けたい人やクレジットカードを利用したい人にもおすすめです。

また、審査に通るとアプリ上でバーチャルカードが発行されます。
バーチャルカードの番号はアプリ上で確認でき、インターネットショッピングにも利用可能。

もっと読む

返済金額は「借入残高(借入金額)×一定の割合」で計算

アコムでは、返済額を「借入残高(借入金額)×一定の割合」で計算。
ここでの一定の割合とは以下のルールで算出されます。

もっと読む
借入上限額 一定の割合
30万円以下の場合 4.2%
30万円超、100万円以下の場合 3.0%
100万円超の場合 ・3.0%
・2.5%
・2.0%
・1.5%
すべて見る

例えば、借入上限額が50万円で、借入残高が30万円の人の返済額は以下の通りです。

もっと読む
30万円 × 3.0% = 9,000円

返済のタイミングは「借入日の翌日から35日目、以降は前回の返済日から35日目」です
計算式によって算出された額を、期日までに必ず支払う必要があります。

もちろん上記の金額以上に支払いして、借入残高を減らすことも可能
金利を減らすために、余裕がある時は前倒しして支払いするのがおすすめです。

もっと読む

ACマスターカードの審査に関する評価・口コミ

ここでは、X(元SNS)よりACマスターカードに関する評価・口コミをピックアップして紹介していきます。

もっと読む

審査に関する良い評価・口コミ

良い評価・口コミでは、審査に通りやすくカードを作りやすいという投稿を多く確認できました
以前支払いの遅延や債務整理をしたなど、金融ブラックの人でも審査に通った実績もあるようです。

ACマスターカードは、審査が通りやすい消費者金融系のカード。
他のクレジットカードの審査に落ちた人でも作れる可能性があります。

とはいえ、本人や配偶者に支払い能力があるか、安定した収入があるかは、審査時にチェックされることを覚えておきましょう

もっと読む

「不親切」、「恥ずかしい」?!良くない評価・口コミについて

良くない評価・口コミでは、審査に通りやすいですが、消費者金融会社発行のクレジットカードであることや、リボ払い専用カードを指摘する声が確認できました。
消費者金融に対してネガティブなイメージを持っている人も一定数いるようです。

ACマスターカードはリボ払い専用カード。
リボの金利支払いで返済額が膨らんでしまう恐れがあることには注意してください。

もっと読む

ACマスターカードの審査に落ちる理由5選

審査落ちの原因

これから申し込みたいけど審査に落ちたらどうしようと不安を抱いている人もいるでしょう。
ACマスターカードの審査に落ちるのは以下のような原因が考えられます。

  1. 安定収入がない
  2. 申し込み内容を偽る
  3. 同時に複数枚のクレジットカードを申し込んでいる
  4. アコム・他社での借入額が年収の3分の1以上
  5. クレヒスに傷がある

これを読んで、審査に落ちる原因をできるだけ少なくしてから申し込みましょう!

もっと読む

①安定収入がない

安定・継続した収入が必要

ACマスターカードの申し込み条件は、収入が継続的に安定している20歳から69歳までの人とあります。
年齢は条件を満たしているのに審査に落ちた人は収入の継続性に問題があるのかもしれません。

とくに、以下のような人は注意が必要です。

  • 転職の直後にACマスターカードを申し込んだ
  • 月によって収入に大きな差がある

上記のような人は、カード会社に返済能力を心配されてしまうので審査に通りづらくなります。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

クレジットカードの審査では月収の波を小さくして安定させることも審査に通るコツのひとつです。

②申し込み内容を偽る

収入を盛るのはNG

「どうせバレないだろうし、年収をごまかそう」と思って偽りの情報を入力すると、審査落ちの原因となります。

なぜなら、カード発行会社は必ず信用情報機関にある信用情報と照らし合わせるため、虚偽の内容は見抜かれてしまうからです。

カード発行会社は偽りの内容で申し込んでくる人を信用できないため、審査に落ちる確率は高まります。

属性情報や信用情報に自信がなくても、正確な情報を入力するようにしましょう。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

意図的でない誤情報での申し込みだとしても審査には不利に働きます。申し込みを完了する前には一度、正しい情報かどうか確認する癖をつけておきましょう!

③同時に複数枚のクレジットカードを申し込んでいる

amade_ブラック 多重 多重申込 申し込み 複数

ACマスターカードを作成する時に、他のクレジットカードを複数枚申し込んでいると審査に落ちやすくなります。

なぜなら、カード発行会社は「現金が手元になく困っているから、クレジットカードを求めている人かもしれない」と懸念を抱くためです。

カード会社に疑われないためにも、6か月以内のカード申し込み枚数は2枚以内に収めておきましょう。
どうしても3枚以上必要な方は、申し込み履歴がなくなる半年の期間をあけてからの発行をおすすめします。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

クレジットカードを同時に申し込むときは、最大でも2枚までにしておきましょう!

④アコム・他社での借入額が年収の3分の1以上

amade_複数社からの借り入れ

ACマスターカードの発行元である消費者金融アコムや他社での借入額が大きければ絶対に審査に通ることは難しいでしょう。

カード会社は、既に多額の借り入れがある人を支払い能力が不十分だと感じてしまうからです。

借り入れがある人は、できるだけ返済してからACマスターカードに申し込みましょう。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

これには、総量規制という法律が関わっています。総量規制とは、貸金業者が消費者の年収の3分の1を超えて貸し付けてはいけないというルール。借入額がすでに年収の3分の1を超えている人は、審査に落ちる可能性が高いです。

⑤クレヒス(信用情報)に傷がある

クレヒス スーパーホワイト

クレヒス(信用情報)に傷があると、ACマスターカードの審査にも通りづらくなります。
クレヒスとは、クレジットカードやローンの利用履歴のことです。

もっと読む
クレヒスに傷がつく例
  • 過去に支払いを延滞した

  • 債権整理などの金融事故の経験がある

以上のようなことがあると、クレヒスに傷がついてカード会社に与える印象が悪くなります。
クレヒスに傷があると、安定した収入の有無に関わらず審査落ちになる可能性があるので注意が必要です。

カードの支払い期日を守ったりリボ払いの利用を控えるなど、良好なクレヒスを築いておきましょう。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

クレヒスがないスーパーホワイトも審査落ちの原因となる場合があります。20代のうちにクレジットカードを作るか、携帯料金の月賦払いの利用でクレヒスを積んでおきましょう。

ACマスターカードで審査落ちしないための3つのチェックポイント

ACマスターカード5.png

ここでは、ACマスターカードで審査落ちしないために、確認しておきたい3つのチェックポイントを紹介します。

もっと読む

クレヒス(信用情報)に傷がないか

ACマスターカードを発行するアコムでは、クレヒス(信用情報)と申込情報、本人確認書類の3つを元に審査を行っています。

クレヒスとは顧客のクレジットやローンの支払い状況や契約に関する情報のこと
CICやJICCなどの信用情報機関で保管されています。

もし過去に複数回にわたるクレジットカードの支払い遅延や債務整理の事実がある場合は、大きくマイナスな影響を与えることになるでしょう。

また、アコムは三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の会社です。
過去に同グループに対して過払金請求など借金に関する手続きをした場合も、審査結果に影響が出てくる可能性があります。

もっと読む

短期間で複数の申し込みをしていないか

信用情報機関では、クレジットやローンの申し込みをして加盟会員(クレジット会社や消費者金融など)が照会した履歴は半年間残ります。

そのため、半年以内に何度も申し込みをしている場合は注意しましょう
借り入れをしなければならないほど生活に困窮していて、支払い能力が低いと見なされる可能性が考えられます。

2社程度であれば問題ないと判断されるケースがほとんどですが、明らかに多い件数は避けた方がいいでしょう。

もっと読む

申し込み内容に不備がないか

アコムの申し込み時は、電話番号や住所、氏名、現在の勤務先や収入などを正確に申告する必要があります。

事実と大きく異なる内容が判明した場合は、偽って融資を受けようとしたと見なされ、審査に落ちる可能性が。

申し込み情報は、正しく内容を入力して入念に確認するようにしてください。

もっと読む

ACマスターカードの審査に落ちた時の4つの対処法

チェックポイント

①他に借入がある場合、全て返済してから申し込む

ACマスターカード以外での借入がある場合は、他社の借入を全て返済しましょう
借入額が多すぎると、返済能力があるか判断できず審査に落ちる場合もあります。

また収入額により借入できる金額に上限があるため、収入の3分の1を超えることはできません。
ちなみに上限は、全ての借入額の総額をいいます。
信用情報に記録されているため、他社の借入を返済してない場合は注意が必要です。

全額の返済が難しい場合は、できるだけ返済をし借入額を減らしましょう。
返済能力があると判断してもらうことが重要です。

もっと読む

②借入額を低めに設定する

借入額は低めに設定しましょう。
収入に対して金額が高いと、貸し倒れリスクを懸念し審査が厳しくなる場合が。

借入額を低めに設定することで、返済に無理がないと判断され審査に通る可能性が高まります
審査に落ちる原因がわからない人や、審査に通るか不安な人は、借入希望額を見直してみてください。

もっと読む

③アコムのカードローンで借入・返済をして実績を積み上げる

ACマスターカードで審査に落ちてしまった場合は、アコムで借入・返済をして実績を作ることもおすすめです。

ACマスターカードはアコムが審査を行っています。
ですので、アコムでの実績があればACマスターカードに切り替えることが可能に。

アコムでの借り方などは、下記の記事で紹介しています。
気になる人は読んでみてくださいね。

もっと読む
アコム 基本情報
貸付利率(実質年率) 年3.0~18.0%
融資時間 最短10秒で振込
※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
審査時間 最短20分
※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
無利息期間 初回利用で30日間
借入可能額 1万~800万円
担保、保証人 不要
パート・アルバイト
学生の利用

※20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
在籍確認 原則、在籍確認なし
※電話での確認はせずに書面やご申告内容での確認を実施
すべて見る

④デポジット式カードや審査がない家族カード・デビットカードの発行を検討する

保証金を先に預ける形のデポジット式カードや、審査が必要ない家族カード・デビットカードもおすすめです。

デポジット式のカードは、保証金で預けた金額以上の利用はできません。
ですので、返済ができなくなる心配は必要ありませんよ

また家族がクレジットカードを所有していれば発行することができる家族カードや、デビットカードは審査なしで所有することが可能。

通常のクレジットカードと同じように利用できます。
ですので、カードが発行できればOKということであれば検討してみてください

もっと読む

ACマスターカードのメリット3つ

h2_ACマスターカード 審査_メリット

ここでは、ACマスターカードのメリットについて説明していきます。ACマスターカードを申し込むか悩んでいる人は必見です!

もっと読む

それでは1つずつ詳しくみていきましょう。

もっと読む

①年会費無料で盗難保証付き

ACマスターカードは、世界210を超える国や地域で使えるMastercardブランドで、年会費は永年無料
海外でも幅広く利用できるので、海外旅行に行く際でも役に立ちます。

またACマスターカードは、紛失や盗難の連絡にも24時間年中無休で対応
手厚いサポートがついているので安心して利用できますね。

もっと読む

②即日発行&即日受け取りが可能

ACマスターカードは審査が最短20分で終わり、即日発行も可能
そのため、申し込んだその日のうちにカードが受け取れます
急にクレジットカードが必要な状況でも、ACマスターカードなら対応可能なのです。

もっと読む

③支払い金額を自由に設定できる

事前の申請なく、その月の支払い金額を自由に調整できます。
出費が多くてお財布の状況が厳しくても、その時々の事情に合わせられるのが便利なポイント。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

今月余裕がないというときは、最低支払金額のみを支払えば大丈夫です。事前に申請なく自由に調整できるのは他でもあまり見ない珍しい特徴ですよ。

ACマスターカードのデメリット2つ

h2_ACマスターカード 審査_デメリット

では、「ACマスターカードって悪いところはないのか?」と疑っている人もいるでしょう。
ACマスターカードのデメリットは、以下の2点です。

もっと読む
ACマスターカードのデメリット

それぞれについて詳しく解説していきます。

もっと読む

支払い方法がリボ払いのみ

リボ払いとは?一括払い、分割払い

ACマスターカードはリボ払い専用のクレジットカード。
リボ払いとは、毎月返済する金額を固定。

返済できなかった残額分に対して15%前後の金利がかかる仕組みです。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

返済が遅れるほど返済手数料が大きくなるので、計画的に利用できる人のみACマスターカードを発行しましょう。

繰り越し返済や返済金額の設定で一括払いとして利用できます
詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

もっと読む

キャッシュバック制度あり

ACマスターカードにはポイントサービスや海外旅行傷害保険などの付帯サービスはありません。
そのかわり、毎月の利用額の0.25%がキャッシュバックされます。

キャッシュバックは、ポイント還元に比べてお得感を感じやすいサービスです。
ポイント還元ではなくキャッシュ還元をしているカードは少ないので、ACマスターカードならではの魅力と言えます。

もっと読む
辻 哲弥
監修者
税理士、公認会計士 辻 哲弥

クレジットカードといえば、ポイント還元というイメージがあるので、キャッシュバックだけだと物足りないと感じる人はいるかもしれません。

ACマスターカード以外で大手消費者金融が発行するカードローン一体型カード

消費者金融系のクレジットカードは、審査の対象が広いため申し込みしやすいカードです。
ここでは、大手消費者金融が発行するカードローン一体型カード2種類を紹介していきます。

どうしても審査に不安がある場合は、デポジットタイプという選択肢も
併せて紹介するのでいざという時のために知っておくと良いでしょう。

もっと読む
ACマスターカード以外で大手消費者金融が発行するカードローン一体型カード
  • プロミスVISAカード

  • モビット VISA-W

ACマスターカード以外で大手消費者金融が発行するカードローン一体型カード

券名

プロミスVisaカード

モビット VISA-W

発行会社名

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社

三井住友カード

年会費

永年無料

永年無料

審査時間

不明

不明

融資時間

不明

不明

ブランド

Visa®

Mastercard®

利用限度額(クレジットカード枠)

10万円~300万円

総利用額10~80万円

ポイントサービス

Vポイント

Vポイント

限度額(カードローン枠)

500万円まで

800万円

金利 ※実質年率(カードローン枠)

4.5%~17.8%

3.0%~18.0%

遅延利率 ※実質年率(カードローン枠)

20.0%(実質年率)

20.00%

無利息期間(カードローン枠)

なし

なし

CVリンク

アンカー

プロミスVISAカードはポイントサービスが充実

サムネ_プロミスVisaカード_TOP
プロミスVisaカード
機能 項目 詳細
発行会社 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
申込資格 年齢18~74歳のご本人に安定した収入のある方
年会費 永年無料
クレジットカード機能 基本ポイント還元率 0.5%
保険の付帯 なし
ブランド Visa®
ショッピング利用枠 10万円~300万円
キャッシング利用枠 あり
キャッシュカード機能 融資上限額 500万円まで
借入利率 4.5%~17.8%
遅延利率 20.0%(実質年率)
申込できる人 年齢18~74歳のご本人に安定した収入のある方
返済期日 5日・15日・25日・末日のいずれか
担保・保証人 不要
資金使途 -

※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

もっと読む

プロミスVISAカードは、消費者金融プロミスのキャッシュカードとVisaのクレジットカード機能が付帯したカードです。
カード発行のためには、プロミスと三井住友カードの審査に通る必要があります。

年会費は無料で、利用額に対して0.5%分のVポイントが貯まるという特徴が。
さらに、特典が豊富で最高2,000万円まで補償される海外旅行保険や、コンビニで最大20%ポイント還元されるポイントサービスも付帯しますよ。

スペックが高く普段使いのカードとしてもおすすめできるカードです。
具体的な審査基準や審査落ちの理由については、以下の記事をご確認ください。

もっと読む

モビット VISA-Wは0提携店で追加でポイント獲得

モビット VISA-Wの概要
機能 項目 詳細
発行会社 三井住友カード
申込資格 満20歳~74歳のSMBCモビット会員
収入が年金のみの方はお申込いただけません
年会費 永年無料
クレジットカード機能 基本ポイント還元率 Vポイント
保険の付帯 なし
ブランド Mastercard®
ショッピング利用枠 総利用額10~80万円
キャッシング利用枠 あり
キャッシュカード機能 融資上限額 800万円
借入利率 3.0%~18.0%
遅延利率 20.0%
申込できる人 満20歳~74歳のSMBCモビット会員
収入が年金のみの方はお申込いただけません
返済期日 当社指定日より選択 毎月5日、15日、25日、末日
担保・保証人 不要
資金使途 -

モビット VISA-Wは、消費者金融SMBCモビットのキャッシュカードとMastercardのクレジットカード機能が付帯したカードです。
カードローン審査通過後にクレジットカードの審査があります。

モビット VISA-Wは、利用額に対して0.5%のVポイントが貯まり、提携店ではさらに追加で獲得可能です。

提携店にはTSUTAYAを始めファミリーマートやウェルシアなどがあります。
日常的に利用する人はお得にポイントを貯められるでしょう。

2024年4月22日にTポイントはVポイントと統合。
今後はID連携をすることで、TポイントとVポイントを自由に交換できるようになりました。
具体的な審査基準や審査落ちの理由については、以下の記事をご確認ください。

もっと読む

どうしても審査に不安がある場合はデポジットタイプという選択肢も

ライフカードネクサスカードは、デポジットタイプのクレジットカード。
保証金が必要となる分、ACマスターカードなどと比べて審査が緩い可能性が高いです。

保証金額が利用可能金額の上限となるため、利用者やカード会社にとってもリスクが低い特徴があります。

  • どうしても審査に不安がある
  • ACマスターカードや他のカードの審査に落ちてしまった

上記のような方はデポジットタイプのカードを検討してみると良いかもしれませんね。

もっと読む

ACマスターカードの審査などに関するQ&A7選

Q1. ACマスターカードの審査基準は何がありますか?

  • A.アコムは信用情報と申込情報、本人確認書類の3つを元に審査をしていますが、具体的な基準までは公表されていません。

    勤務期間や収入、雇用形態など、どれほどの基準を満たせば審査に通るかは不明です。

Q2. ACマスターカードの審査難易度は甘いですか?

  • A.ACマスターカードは消費者金融系のカードで、審査難易度は甘いとされています。

    難易度が厳しいとされている銀行系、交通系、などと比較すると審査に通過している人が多いです。

    しかし、消費者金融の審査通過率が40%〜45%という事実があるように、半数以上がACマスターカードを作れていません。

    申込者に支払い能力があるかチェックされることは覚えておく必要があります。

Q3. ACマスターカードは誰でも作れますか?

  • A.ACマスターカードは、誰でも作れるわけではありません。

    申し込み資格に「20歳以上の安定した収入と返済能力を有し、当社基準を満たす方」とあるように、20歳未満の人やアコムから返済能力がないと判断された場合は、ACマスターカードを作れないことがあります。

Q4. ACマスターカードの本審査にかかる時間は?

  • A.ACマスターカードの本審査にかかる時間は最短20分です。

    無人契約機でカードを受け取りに設定しておけば、審査通過後すぐにACマスターカードの利用を始められます。

Q5. ACマスターカードで一括払い・分割払いは利用できますか?

  • A.ACマスターカードはリボ払い専用カードであり、一括払い・分割払いは利用できません。

    店頭で一括払い・分割払いと告げても、自動でリボ払いに変更されます。

    リボ払いの場合は、通常利用額に対して金利が発生します。

    ただし、毎月20日に締められた新規利用残高が、翌月6日にリボルビング残高に変わる前であれば、リボ払いの金利発生を防ぐことが可能です。

Q6. ACマスターカードを使える店はどこですか?

  • A.ACマスターカードにはキャッシュカードとクレジットカード機能があります。

    キャッシュカードとしては全国のコンビニや三菱UFJ銀行、提携する地方銀行に設置されているATMから利用できます。

    クレジットカードはMastercardの取り扱いがある店舗で使えます。

Q7. ACマスターカードでETCカードは発行できますか?

  • A.ACマスターカードでETCカードは発行できません。

    ETCカードや家族カードなど追加カードの取り扱いはしていないことは覚えておきましょう。

ACマスターカードの審査は甘くはない!

ACマスターカードは消費者金融系のクレジットカード。
審査が甘いという声を多く見かけることがあります。

しかし、消費者金融の審査通過率は40%〜45%程度という事実にもあるように、決して誰でも通るといえる水準ではありません。

ただし、評価・口コミにもあるように、他のクレジットカードで審査に通過できなかった人でも、ACマスターカードを作れた実績は一定数あるようです。
過去に信用情報に傷がついた人でも、一度申し込みしてみるのもいいかもしれません。

アコムの申し込み資格は「20歳以上の安定した収入と返済能力を有し、当社基準を満たす方」です。
申し込み時点で返済能力があることを証明する必要があります。

もっと読む

ACマスターカードは審査が不安な人でも申し込めるカード!

まとめ
  • ACカードの審査はアコムが審査を行い、アコムのサービスに申し込みをした人だけ保有できる。

  • 申し込み方法はインターネットか自動契約機を通じて申し込みをする。

  • キャッシュカードとクレジットカードが一体化。無人契約機では、取引額に関わらず手数料が無料。

  • 年会費無料で盗難保証付き。

  • 支払い金額を自由で設定できる。

  • 上限額はカード利用限度額かショッピング利用限度額の高い方で上限額が決定。

  • 無人契約機にて最短で即日カードを発行可能。バーチャルカードも対応。

  • ACマスターカードの審査通過率は約8割であり、年収50万円未満でも発行可能。

  • ACマスターカードの審査基準は不明だが、収入、借入額、職業、勤続年数から割り出している可能性あり。

  • ACマスターカードの審査では基本的には在籍確認はないが、確認が行われることがある。

  • ACマスターカードで審査落ちを防ぐにはクレヒス(信用情報)に傷がない、短期間で複数の申し込みをしているか、申し込み内容に不備がないかを確認する。

  • ACマスターカードのデメリットは支払方法がリボ払いのみ、キャッシュバック制度がある点。

  • ACマスターカード以外で大手消費者金融が発行するカードローン一体型カードはプロミスVISAカード、モビット VISA-Wの2種類。

ACマスターカードは比較的審査の甘いカードとされています。

しかし、申し込み資格に「20歳以上の安定した収入と返済能力を有し...」との記載が。
現在の収入や雇用先、他社の借り入れ状況や過去のクレジットとローンの利用実績などはチェックされることは覚えておきましょう。

ACマスターカードは無人契約機もしくはインターネットから申し込み可能。
審査は最短20分で完了し、受け取りを無人契約機にすれば即日実物のカードを受け取れます。

ACマスターカードの特徴を知り、ぜひお得に利用していきましょう。

もっと読む
K-ZONE money 編集部
K-ZONE money 編集部