JCBゴールドの8つのメリットを解説!審査難易度も紹介

JCBゴールドの8つのメリットを解説!審査難易度も紹介

クレジットカード

安心とクオリティを兼ね備えたJCBゴールド。
旅行やショッピングなどで大活躍する特典・メリットが盛りだくさんです。

本記事では、審査の難易度などを詳しく説明。
さらにゴールドザ・プレミアのインビテーション条件も解説します。

Money Bestでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

人気のおすすめ記事

この記事の監修者

MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

編集部の中でも、クレジットカードのポイント還元率やキャンペーンに詳しく、日々クレジットカードに対して高いアンテナを張っている。お得なクレジットカードや効率的なポイントのため方・使い方について知識豊富。

もっと読む

【特典豊富】JCBゴールドでステータスカードの第一歩を!

JCBゴールド
JCBゴールド 基本情報
年会費 税込11,000円(税込)
初年度無料(オンラインで入会申し込みの場合)
家族カード年会費 税込1,100円(税込)
1枚目は無料
貯まるポイント Oki Dokiポイント
ポイント還元率 0.50%~10.00%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
国際ブランド JCB
旅行傷害保険 海外旅行保険(利用付帯):最高1億円
国内旅行保険(利用付帯):最高5,000万円
ショッピング保険 海外:最高500万円
国内:最高500万円
申し込み条件 20歳以上
継続的に安定した収入がある
すべて見る

JCBゴールドは、唯一の国内発祥国際ブランドJCBが発行するゴールドカード。
ステータス性はもちろん、国内外で豪華な体験を楽しめます。

あらゆるシーン活用できる上質なサービスが提供されるJCBゴールド。
ショッピングやレストラン、映画館、旅行、など様々な場面で優待を受けられます。

2025年4月1日(火)〜6月30日(月)の間は、新規入会キャンペーンを実施中。
最大で38,000円がキャッシュバックされます。

また、お友達紹介で5000円のキャッシュバックも。
お得にカードを申し込むならキャンペーン期間がオススメです。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

JCBは真のプロパーカードと、幅広い世代に好印象を与えますよね。利用の仕方次第では、JCBゴールドの上位カードの招待が届くきます。まさに、ステータスカードの第一歩を踏み出したい方におすすめです。

続けて、メリットとデメリットを解説します。

JCBゴールドの口コミ・評判 (11件)
すべて
次の5件を開く

JCBゴールドのメリット8つ

h2_個人事業主クレジットカード_メリット

JCBゴールドを検討している方は、

  • 高い年会費を払ってメリットないの?
  • どんなサービスを受けられるの?

など気になっている方もいらっしゃるでしょう。

魅力たっぷりのJCBゴールドのメリットは以下の8つ。
どれも、他社クレジットカードと比べても引けを取らない、サービスの手厚さです。

もっと読む

①初年度年会費無料

一般的なゴールドといえば、高い年会費が特徴。
豪華な特典と高めの年会費を天秤にかけて悩む方もいるのではないでしょうか。

JCBゴールドなら、オンライン入会で初年度年会費が無料になります。
翌年以降から、年会費11,000円(税込)が発生しますが、豪華な特典を1年間無料で利用可能です。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

1年経って特典を使いこなせない...と感じたら、年会費が発生する前に解約できますよ!

②ポイント有効期限が3年

JCBゴールドの利用で貯まるOkiDokiポイントの有効期限は3年間です。
有効期限が1年の他社カードもあるので比較的長い方でしょう。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

有効期限が長いと、「ポイントを使い忘れた...」「端数のポイントを交換できなかった」なんて事態が起こりにくくなるんです。

③旅行・移動時に嬉しい3つの特典

旅行・移動時に嬉しい以下の3つの特典が付帯していることもJCBゴールドの強みです。

もっと読む
  1. 旅行傷害保険
  2. 国内主要空港ラウンジサービス
  3. ラウンジキー
もっと読む

一つずつ詳しく見ていきましょう!

もっと読む

1. 手厚さが随一!旅行傷害保険

JCBゴールドには、最高1億円を補償する旅行保険が付帯(※利用付帯)。
もしもの時も安心です。

さらに、旅行傷害保険だけではなく、航空機遅延保険も付帯しています。

もっと読む
保険 補償額
海外旅行傷害保険 最高1億円
国内旅行傷害保険 最高5,000万円(利用付帯)
国内・海外航空機遅延保険 最高10万円(利用付帯)
すべて見る
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

全ての保険は旅行のたびに面倒な加入手続きの必要がなく、カードで決済をするだけなのも嬉しいですよね。

2. 国内主要空港ラウンジサービス付帯

jcb_jcb空港ラウンジ 羽田空港

JCBゴールドなら国内主要空港、ハワイ空港のラウンジサービスが無料で利用可能。
出発までの待ち時間、空港ラウンジでドリンクや雑誌・新聞の閲覧を楽しみながらゆっくりと過ごせるでしょう。

\対象空港はこちら/

もっと読む
地域 空港名
北海道・東北 旭川空港・新千歳空港・函館空港・青森空港・秋田空港・仙台空港
関東 成田国際空港・羽田空港
中部・北陸 富士山静岡空港・中部国際空港・新潟空港・富山空港・小松空港
近畿 大阪国際空港(伊丹空港)・関西国際空港・神戸空港
中国・四国 岡山桃太郎空港・広島空港・米子空港・出雲空港・山口宇部空港・高松空港・徳島空港・松山空港
九州・沖縄 福岡空港・北九州空港・佐賀空港・長崎空港・大分空港・熊本空港・宮崎ブーゲンビリア空港・鹿児島空港・那覇空港
ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港
すべて見る

3. ラウンジキーで世界の空港ラウンジ利用可能

ラウンジキー_ny空港

国内主要空港のラウンジが無料で使えるだけでなく、サービスラウンジ・キーも付帯。
ラウンジ・キーは、世界1,100ヵ所以上のラウンジをUS32ドルで利用できる空港ラウンジサービスです。

JCBゴールド本体が入室証になるため、入会後すぐに利用可能
ラウンジでは、飲み物や軽食などの楽しめるほか、インターネット接続のサービスもあります。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

国内主要空港ラウンジサービスとラウンジキーがあれば、ラウンジサービスが使えない空港はほぼないと思っていいでしょう。出張や旅行の時に嬉しいですね。

④ゴルフ予約サービス

jcb_jcbゴルフサービス

jCBゴールドには、ゴルフ予約サービスが付帯。
予約困難な憧れの名門コースを含む、全国約1,200ヵ所のゴルフ場の予約が可能です。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

また、有名コースを舞台としたゴルフコンペにも参加できます。趣味・交友関係どちらのためにゴルフをやっている方にも、活用して欲しいサービスです。

⑤スマートフォン保険

free_スマホ

スマホのディスプレイ破損時に、修理費用を年間最高50,000円まで補償してくれるサービスを受けられます。
生活必需品であるスマホの保証が付いてくるのは、嬉しいポイントですね。

もっと読む

⑥限度額が高い

お金2

JCBゴールドの限度額は一般カードよりも高い傾向にあります。
一般的な限度額は100万円〜200万円が平均的。

JCBゴールドなら200万円以上に設定することも可能です。
限度額は利用状況や審査結果によって変動するので注意が必要です。

もっと読む

⑦全国70,000ヵ所以上の施設で優待特典

jcb_jcbゴールド_グルメ優待

JCBゴールドは、全国70,000ヵ所以上の施設で優待特典が受けられます。

  • ミシュラン掲載店をはじめとした多くの店舗での特別価格
  • 映画館やスポーツクラブなど身近な場所で利用できる優待

様々な場面で使えるので、利用しやすくお得です。

もっと読む

⑧会員専用のコンシェルジュデスク

free_コンシェルジュ

JCBゴールドのコンシェルジュデスクは、ライフシーンはもちろん旅行・特別な日をサポート。
24時間365日無料で電話対応してくれます。

  • 大切な記念日に…特別な日にぴったりなレストランの予約したい
  • 旅行の時にも…子供も楽しめる場所や、ペットと一緒に行ける施設を探している
  • 急ぎの予定に…急な出張などで、飛行機のチケットやホテルの手配が必要になった

このようなシーンに合わせて、提案・予約まで対応してくれます。

もっと読む

こんなにたくさんの特典があると、使いこなすのも大変ですね!
ご自身のニーズに合ったサービスをぜひ利用してみてください。

もっと読む

JCBゴールドのデメリット2つ

amade_デメリット

豪華な特典が魅力JCBゴールド。
デメリットは以下の2つです。

もっと読む

詳しく見ていきましょう。

もっと読む

①還元率が低い

JCBゴールドの基本ポイント還元率は0.5%前後

還元率が高いカードには、1.5%以上のカードも。
他のゴールドカードに比べると低い傾向があります。

しかし、JCBカードの優待店で利用すると還元率が3倍以上になることがあります。
JCBカードの優待店には、以下のような対象があります。

  • オンラインショップ(Amazonなど)
  • コンビニ(セブンイレブンなど)
  • ショッピングモール
  • スーパーマーケット

上手に使いこなすことで、還元率に関してもメリットないとは言えません。

もっと読む

②年会費が高い

JCBゴールドの年会費は11,000円(税込)です。
クレジットカードをあまり利用しない方やカード特典を使わないという方には、少し高いと感じるかもしれません。

一方で、カードの使用頻度が高い方、旅行によく行く方、ゴルフをする方などはお得に利用できるのでオススメです。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

特典や保険が充実したカードの特徴とも言えますが、カードを使ってポイントを貯めたい・コスパよくゴールドカードを持ちたいという方にはおすすめできません。年会費を抑えながらポイントを貯めたい方には、三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめです。

\三井住友カード ゴールド(NL)の詳しい情報はこちら/

もっと読む

1分でわかる新機能|JCBゴールドが3つのリニューアル

update

さらにJCBシリーズのクレジットカードが、デザインと機能ともにリニューアルされました。
今までと何が変わったのか、新しくなった点をわかりやすく解説します!

もっと読む

一つずつ詳しく見ていきましょう。

もっと読む

1. 個人情報が裏面へ セキュリティが強化

jcb_公式スクショ_カード情報裏面

リニューアル後のJCBゴールドでは、カード番号や有効期限、氏名などのカード個人情報がすべて裏面へ。
カード利用時の盗み見を防止することができ、セキュリティが強化されています。

もっと読む

2.洗練されたスタイリッシュなデザイン

JCBゴールド

券面デザインも一斉にリニューアルされ、スタイリッシュな印象が強まりました。

公式HPによると、漢字の「一」をモチーフにしているとのこと。
日本初の国際ブランド・JCBが提供する「安心で安全なサービス」を表現しています。

新しいデザインは、カードの側面までカラー化されており、ハイステータスカードらしい高級感も味わえるんです。

もっと読む

3.タッチ決済機能でスピーディーな支払い可能

jcb_公式スクショ_タッチ決済機能

タッチ決済機能が搭載され、端末にカードをかざすだけで支払いが完了。
サインや暗証番号の入力が不要で、カードの受け渡しも無し。
今まで以上にスピーディに買い物ができるのが嬉しいポイントです。

もっと読む

JCBゴールドの審査通過には安定収入が必要

審査

ゴールドカードで気になるのが、審査の厳しさ。
ここでは、JCBゴールドの審査難易度を徹底解説します!

JCBゴールドの申し込み条件は、20歳以上で安定した収入を満たしていること。
理論上では、自営業やアルバイト・パートの方も対象となります。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

とはいえ、ゴールドカードであることに違いはありません。JCBゴールドの審査では、一定以上の収入があると有利になります。次に、属性別に審査の通りやすさを見ていきましょう!

属性別通過の可能性

ここでは、2つの属性について、審査通過の可能性を検討してみたいと思います。

もっと読む
  1. パート・アルバイト
  2. 自営業
もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

正社員で年収が平均年収以上の方なら、審査の心配はしなくて大丈夫です!

①パート・アルバイト

「20歳以上で安定した収入」を満たすなら、パート・アルバイトの方でも審査通過の可能性はあります。
この時、勤続年数が重要になるケースがあります。

カード会社に安定的な収入があると思ってもらえるように、1年以上くらいの勤続があると安心かも知れません。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

そうは言っても、日々の頑張りで社員登用されれば審査通過の可能性は格段に上がります。ちなみに、学生の方も審査通過の可能性ありです。

②自営業

自営業の方も、「20歳以上で安定した収入」を満たすなら審査通過の可能性はあります。
この時、前年度の決算/確定申告が重要になるでしょう。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

継続的な売上があり、事業が継続できること示せると、さらに審査に通りやすくなりますよ。

クレヒスについて知っておこう!

クレヒス スーパーホワイト

もう一つ審査に重要なのはご自身のクレヒス。
カード会社があなたにカードを持っていて欲しい、と思ってもらえないとなかなか手にできません。

しっかり色んな支払いを怠らず、綺麗なクレヒスをキープすることが重要です。

もっと読む

JCBゴールドを利用すればザ・プレミアのインビテーションが届く!

JCBゴールド・ザ・プレミアム

JCBゴールドを上手に使い続けると、JCBゴールド ザ・プレミアのインビテーションが届きます。

JCBゴールド ザ・プレミアはインビテーションでしか獲得できないカードであり、申し込みは不可能。
JCBゴールド ザ・プレミアを発行したい方は、JCBゴールドの発行が欠かせません。

もっと読む

ザ・プレミアのインビテーション2つの条件

「JCBゴールド ザ・プレミア」はJCBが定める条件を満たし、JCBから招待された方だけが持つ権利を得られます。
具体的なインビテーションの発行条件は以下の通りです。

もっと読む
ザ・プレミアのインビテーション2つの条件
  • JCBゴールドのショッピングご利用合計金額が2年連続で100万円(税込)以上

  • 会員専用WEBサービス「MyJCB」に受信可能なEメールアドレスを登録していること

すなわち、JCBゴールドを持っていることが前提条件にあります。
まだ持っていない…という方は、まずはJCBゴールドの申し込みしましょう。

もっと読む

JCBゴールドとザ・プレミアの違い

JCBゴールド ザ・プレミアは、JCBが定める一定の条件を満たした方だけが手にすることができる特別なカード
まずデザインは、特別デザインの専用カードで仕上げられ、豪華な特典が盛り沢山です。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

詳しいサービス内容を見ていきましょう!

①プライオリティ・パス

jcb_jcbゴールド・ザ・プレミア_プライオリティ・パス

JCBゴールド ザ・プレミアには、プライオリティ・パスが無料で付与されています。

プライオリティ・パスは、世界中の空港のVIPラウンジが使える機能。
世界148の国や地域、600を超える都市で1,300ヵ所以上の空港ラウンジ等を無料で利用できます。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

JCBゴールドに付帯のラウンジキーの利用は有料なので、頻繁に空港ラウンジを利用される方なら、プライオリティ・パス付帯JCBゴールドザ・プレミアがおすすめです。

②JCBプレミアムステイプラン

jcb_jcbゴールドザ・プレミアムカード_プレミアムステイ

帝国ホテルをはじめとした、全国の上質で人気の高いホテルと旅館を厳選して利用できます。
プライベートはもちろん、ビジネスユースでも活用できるでしょう。

もっと読む

③JCB Lounge 京都

jcb_jcbラウンジ京都

京都駅ビル内に、JCBゴールド ザ・プレミア会員の方が利用できるJCB Lounge 京都が用意されています。
お出掛けの際のちょっとした休憩に、有効活用ができそうです。

もっと読む

④グルメコンシェルジュ powered by TABLE REQUEST

jcb_jcbゴールドザ・プレミアム__グルメコンシェルジュ

JCBゴールド ザ・プレミア会員の方は、 JCBコンシェルジュのおすすめ店をオンラインで予約可能。

コンシェルジュデスクで紹介実績のある店舗も多数含まれています。
ご要望に沿ったレストランを予約できるでしょう。

もっと読む

⑤Oki Dokiポイントの有効期限が5年

JCBオリジナルポイントサービスである「Oki Dokiポイント」。
JCBゴールド ザ・プレミア会員の方は、有効期限は獲得月から5年間になります。

もっと読む
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬
MONEY BEST 編集部 一ノ瀬

また、JCBゴールドに比べてポイント優遇率が10%アップし、最大70%の優遇率になります。

JCBゴールドはメリット豊富で豪華なゴールドカード

JCBゴールドは、安心とクオリティを兼ね備えた1枚です。
持っているだけで、きっと暮らしが豊かになるでしょう。

気になった!という方はぜひ申し込みしてみてください。
一般的なゴールドカードより、敷居は低いはずです。

もっと読む
K-ZONE money 編集部
K-ZONE money 編集部