クレジットカード・
カードローンのおすすめ紹介
search
クレジットカードは複数持ちがおすすめ!メリット・デメリットや使い分けも解説

クレジットカードは複数持ちがおすすめ!メリット・デメリットや使い分けも解説

クレジットカード

クレジットカードは複数持ちをすることで、受けられる特典・サービスが増加します。本記事では複数持ちをするメリット・デメリットやおすすめの組み合わせを解説。クレジットカードを複数持ちして、今までより幅広い恩恵を受けましょう。

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

クレカアドバイザー 安保

早稲田大学商学部・経済学専攻。クレジットカードアドバイザー®︎の資格を取得。MONEY BEST専属ライターで、自身も3枚のクレジットカードを使いこなす。20人を超える利用者にインタビューを繰り返し、日々クレジットカードへの知見を深めている。

もっと読む

クレジットカードの複数持ちは多数派!平均保有枚数は約2.8枚 

free_クレジットカード

キャッシュレス決済やポイ活などの普及にともない、新たにクレジットカードを作る人が増えています。

もっと読む

一般社団法人日本クレジット協会が実施した「クレジットカード発行枚数調査」によると、2021年3月末時点のクレジットカードの発行枚数は2億9,531万枚。成人人口で割ると1人当たり2.8枚のクレジットカードを所持しています。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
クレジットカードの複数枚持ちにより、所持しているすべてのカード特典を活用できたりとメリットがたくさんありますね。

複数持ちにおすすめのクレジットカードを6枚紹介 

早速、複数枚持ちにおすすめのクレジットカードを紹介します。おすすめのクレジットカードは以下の6枚です。

もっと読む
  1. 三井住友カード(NL)
  2. JCBカード W
  3. 楽天カード
  4. エポスカード
  5. イオンカードセレクト
  6. リクルートカード
もっと読む

複数枚持ちしたいけれど、どのカードを発行するべきか分からないという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

>>クレジットカードを複数枚持ちするメリット

もっと読む

①三井住友カード(NL) 

三井住友カード(NL)券面
三井住友カード(NL) 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント Vポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa・Mastercard
申し込み条件 高校生を除く18歳以上
すべて見る

三井住友カード(NL)は、ナンバーレス仕様のためカード番号の盗み見を防止でき、セキュリティ面で安心なカード。Vpassアプリに登録するとカード決済するたびに通知が届くため、万が一不正利用されてもすぐに気付けます。

もっと読む

また、カード審査時の職業を「学生」にした場合は、学生ポイントを貯蓄可能。さらに、AmazonプライムやU-NEXTなどのサブスクリプションサービスやau・docomoなどの携帯料金をカード決済することで最大9.5%還元されます。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
三井住友カード(NL)は、セブン-イレブンやローソン・マクドナルド等で最大5%還元されるため、社会人でも使い勝手に優れていますよ。

②JCBカード W 

JCB CARD W 基本情報
年会費 永年無料
ETCカードの年会費 永年無料
貯まるポイント Oki Dokiポイント
ポイント還元率 1.00%~10.50%
※最大還元率はJCB PREMO に交換した場合
国際ブランド JCB
旅行保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険:なし
ショッピング保険 海外:100万円限度
国内:なし
申し込み条件 18歳以上39歳以下
すべて見る

日本生まれの国際ブランド「JCB」が発行するJCBカード Wは、年会費無料のクレジットカードです。そのため、仮に年に一度もカード決済をしなくても損はしません。

もっと読む

また、JCBカード Wの利用で貯まるOki Dokiポイントは、使い勝手が良いのもうれしい特徴です。

もっと読む
Oki Dokiポイントの交換レート例
  • Amazon 1pt=3.5円

  • キャッシュバック 1pt=3円

クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
JCBカード Wの申し込み条件は18歳以上39歳以下のため、40歳以上は申し込みができません。40歳以上の方で、どうしてもJCBカードを発行したい場合は、JCB一般カードを検討してみてください。

③楽天カード

楽天カード_jcb_券面
楽天カード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB・
Amex
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

楽天ユーザーにおすすめなのが、通常利用で還元率1%の楽天カードです。街中でのカード利用以外にも、楽天市場でポイント還元率がアップする「楽天SPU」を利用することで、さらにポイントを貯められます。

もっと読む
楽天ポイント_実店舗_公式スクショ

貯まった楽天ポイントは毎月のカード請求額や、街中の店舗ポイント支払いに充当可能です。日常利用しやすいため、複数持ちのスタメンカードと言えますよ。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
楽天カードは楽天市場アプリを利用して、楽天市場で楽天カードを使った場合、還元率が3.5%以上になります!

④エポスカード

epos_エポスカード_券面
エポスカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント エポスポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

エポスカードは、最高500万円の海外旅行保険が自動で付帯。(※10/1~利用付帯に変更)自動付帯は利用付帯と異なり、クレジットカードを持っているだけで保険対象になります。

もっと読む
amade_旅行保険 自動付帯 利用付帯

また、全国の居酒屋やカラオケ、遊園地などでポイント高還元や優待割引される特典も。エポスカードを手に入れた際には、ぜひ活用してみてください。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
飲食店では、ワンドリンクサービスや飲食代より10%OFFなどの特典を受けられます。

⑤イオンカードセレクト

イオンカードセレクト 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント ときめきポイント・WAONポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

イオンカードセレクトは年会費無料なうえ、以下の3つの機能が1枚のカードにまとめられているため、まさに一石三鳥なクレジットカードです。

もっと読む
  • イオン銀行キャッシュカード
  • クレジットカート
  • 電子マネーWAON
もっと読む

現金を引き出すのも、カード払いするのも、さらには電子マネーを利用するのにも、イオンカードセレクト1枚さえあればできてしまいます。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
さらに、イオンカードセレクトはイオングループ対象店舗で5%割引になったり、イオンユーザーにうれしい特典もついていますね。

⑥リクルートカード

recruit_リクルートカード
リクルートカード 基本情報
カードの種類 一般
カードの種類 無料
カードの種類 リクルートポイント
ポイント還元率 1.2%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

リクルートカードは還元率1.2%で、基本還元率が一般的に0.5%~1.0%のクレジットカードに比べると驚異的な数値を誇ります。リクルートカードの利用時にカードを利用するとさらにお得になるカードです。

もっと読む
リクルートサービスごとのポイント還元率
  • ポンパレモール:4.2%

  • じゃらん:3.2%

リクルートカードは保険も充実していて、旅行保険は海外が最高2,000万円・国内が最高1,000万円。利用付帯ショッピング保険は国内・海外あわせて購入から90日間は年間200万円まで補償されます。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
ポイント還元率のみを重視して発行しても、嬉しい特典が沢山ついてきますね。

クレジットカードを複数持つ5つのメリット 

h2_個人事業主クレジットカード_メリット

ここからは、クレジットカードと複数持ちするメリットを5つご紹介します。

もっと読む
  1. 国際ブランドで使い分けができる
  2. 旅行保険の補償額を合算できる
  3. 利用できる特典・サービスが増える
  4. 1枚目が使えなくても2枚目でカバーできる
  5. 限度額が大きくなる
もっと読む

結論、複数持ちしない理由はありません。うれしいメリットを詳しく見ていきましょう。

もっと読む

①国際ブランドで使い分けができる 

クレジットカードを複数枚持ちすると、異なる国際ブランドのカードを選べるため、利用できるお店の数が増えます。

もっと読む
5大国際ブランド
  • VISA

  • Mastercard

  • JCB

  • Amex

  • Diners Club

特徴の異なる国際ブランドを、複数枚持ちで使い分けることで、カードを利用できる機会が増えるのです。

もっと読む
amade_国際ブランド 違い VISA JCB Master Card 海外 日本

Visa・Mastercardは世界中で不便なく利用できますが、JCBは国内が中心。また、AmexとDinersClubは加盟店数こそ劣りますが、ステータス性と経済力をアピールできます。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
国際ブランドごとの特性を理解して、2枚目のカードを発行する際には異なるブランドを選んでみましょう。

②旅行保険の補償額を合算できる 

free_フリー_飛行機

クレジットカードには、国内外の旅行保険が付帯するサービスがついています。補償金額・適用条件は保険会社によって異なりますが、複数のクレジットカードがあるとそれぞれ合算が可能に。

もっと読む

海外の医療費は高額初診料は高額な場合もあります。クレジットカードを持っているほど補償してもらえる金額が増えるため、旅行保険会社を利用する費用を節約できるなど、お得で安心です。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
複数枚のクレジットカードで保険料金を合算する場合は、適用条件をしっかりと確認しましょう。

③利用できる特典・サービスが増える 

クレジットカードには、普段の買い物や旅行時に使えるさまざまな特典・サービスが付帯しています。旅行に特化したカードと生活用カードを組み合わせた場合、以下のような特典を利用可能です。

もっと読む
  • 提携店舗での割引
  • 加盟店でポイント高還元
  • 空港ラウンジの無料利用
  • 空港手荷物無料宅配サービス
もっと読む

たとえば、イオンカードセレクトと旅行に強いアメックスカードを併用した場合、日常生活ではイオンカードセレクトでお得にお買い物し、旅行はアメックスカードで豪華な特典を受けられます。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
用途に合わせて複数のカードを選んで、お得な生活を送りましょう。

④1枚目が使えなくても2枚目でカバーできる 

クレジットカードを複数持つと、1枚目が使用できなくなったときに、2枚目で対応できます。たとえば、海外で同じクレジットカードを多用していると、カード会社に不正利用を疑われ、止められてしまうことも。

もっと読む

また、クレジットカードの扱い方が悪いと、破損や磁気不良などで使用できなくなる恐れも考えられます。さまざまな事態を考慮して、クレジットカードを複数持ちしましょう。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
とくに海外に行く機会が多い人は、複数持ちが必須です。日本ならキャッシュカードで現金を引き出せますが、海外だと現金の入手手段もクレジットカードになりますね。

⑤限度額が大きくなる 

お金_階段_free

クレジットカードには、利用限度額が設定されています。1枚目のクレジットカードの利用限度額が100万で2枚目が50万の場合、合計150万までカード決済が可能に。

もっと読む

出費が多く限度額がオーバーしてしまったときに、複数枚カードがあると別カードで代用できるため安心です。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
利用限度額は、クレジットカードや申込者の属性によって異なるため発行元の公式サイトで確認しましょう。

クレジットカードを複数持つデメリットは2つ 

amade_デメリット

キャッシュレスやポイ活の普及により、クレジットカード複数持ちは当たり前のようになっていまが、実際に利用するときには以下のデメリットが気になります。

もっと読む
  1. 利用総額が把握しにくい
  2. ポイントが貯まりにくい
もっと読む

デメリットを理解して後悔せずにカードを利用しましょう。

もっと読む

①利用総額が把握しにくい 

クレジットカードは決済してからWeb明細に反映されるまで時間がかかります。カードによってかかる時間は異なりますが、複数枚カードを所持した際には全体の利用額を確認するのに手間がかってしまいますね。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
反映に少し時間はかかりますが、楽天カードやエポスカードはアプリがあるので携帯で簡単に確認できます。ぜひ活用しましょう。

②ポイントが貯まりにくい 

クレジットカードポイントの種類や貯め方は、カード会社によって異なります。そのため、複数のクレジットカードを利用していると、ポイントが分散されるため、結果的に長期的なポイ活には向いていないのです。

もっと読む

クレジットカードを1枚に統一すると、ポイントが分散されないため、効率良く貯められます。ポイ活をして生活費を節約したい人は、日常用カード1枚に統一する手段も考えましょう。

▼使い分けの例▼

もっと読む
日常用 旅行用 ネットショッピング用
JCB カード W JAL 普通 カード 楽天カード
すべて見る
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
クレジットカードを複数枚持つコツは、カードごとの役割を決めること。ポイントサービスに応じて、用途ごとに分けることで、最も高還元になるタイミングで決済が可能になります。

複数枚のクレジットカードの使い分けはメインとサブ 

クレジットカードを複数持つ場合は、メインカードとサブカードに使い分けましょう。生活用・旅行用等に分けることで、特典を最大限に活かせる上、お互いのカードのデメリットをカバーできます。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
メインカードとサブカードの具体的な使い方と、おすすめカードを紹介していきますので、迷っている方は要チェック!

メインカード 

メインカードは、基本ポイント還元率の高さ・還元率アップ特典の充実度を重視しましょう。本記事で紹介したメインカードにおすすめクレジットカードを、3枚紹介します。

もっと読む
  • 楽天カード
    楽天市場を使う人におすすめ
  • JCBカードW
    スターバックスに通う人におすすめ
  • リクルートカード
    リクルートサービスを利用している人におすすめ
もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
ライフスタイルに合わせてポイント還元率が高いクレジットカードを選ぶことで、節約につながりますよ。

サブカード 

サブカードは、メインのサービスを補える特典・サービスが付帯しているカードにしましょう。サブカードにおすすめのクレジットカードは、以下の3つです。

もっと読む
  • エポスカード
    海外旅行保険が自動付帯
  • 三井住友カード(NL)
    セブン-イレブン・ローソン等で高還元率
  • イオンカードセレクト
    キャッシュカード機能付きクレジットカード
もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
人によってメインカードとサブカードは異なるでしょう。ぜひさまざまな特典を確認して自分に合う2枚のクレジットカードを見つけてみてください。

クレジットカードの複数申し込みと審査の注意点2つ 

free_注意

クレジットカードを複数申し込むときは、以下の注意点があります。

もっと読む
  1. 複数のクレジットカードを短期間に申し込まない
  2. キャッシング枠を申し込まない
もっと読む

審査にも影響するためしっかり確認して、スムーズにカードを発行しましょう。

もっと読む

①複数のクレジットカードを短期間に申し込まない 

amade_多重 申し込み ブラック お金に困っている人

短期間に複数のクレジットカードに申し込むと、審査に落ちる確率が下がります。カード会社に「お金に困っていて、キャッシングをして逃げるのではないか」と判断されるためです。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保
クレジットカードの2枚目以降の申し込みは、最低でも1か月の期間が空いてからにしましょう。

②キャッシング枠を申し込まない 

amade_キャッシング 枠 あり なし

キャッシング枠を0にすると、キャッシング審査を受ける必要がないため、挑戦しやすくなります。また、年収が低い人はキャッシング審査で「総量規制」にひっかる恐れもあるため注意が必要。

もっと読む
総量規制とは
  • 借入額の上限を、借り入れをする人の年収の3分の1までにすると定めた法律のこと。

キャシング枠を設けると、上記2点の観点から審査ハードルが上がるため、申し込む際には注意しましょう。

もっと読む

クレジットカードは複数枚持ちで使い分けよう 

クレジットカードは、カード会社ごとに受けられる特典・サービスが異なります。自分が何を重要視しているのか、以下のようなポイントを意識しながら、メインとサブを使い分けましょう。

もっと読む
  • ポイント還元率
  • 割引、優待サービス
  • 海外旅行保険
もっと読む

クレジットカードで決済をすると、割引特典やポイ活により買い物や外出が楽しくなりますよ。複数のクレジットカードを使い分けて、お得にカードライフを楽しんでみてください。

もっと読む
K-ZONE money 編集部

K-ZONE money 編集部