楽天カードの審査は92%の人が通る!落ちた原因&3つの解決策を紹介

楽天カードの審査は92%の人が通る!落ちた原因&3つの解決策を紹介

クレジットカード

編集部の独自調査の結果、楽天カードの審査通過率は驚きの92%!
「楽天カードの審査が不安…」そんな人でも申し込みやすいカードです。
この記事では調査結果をもとに、審査時間、よくある審査に落ちる原因まで徹底解説!
ぜひ申し込みの参考にしてみてください。

Money Bestでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。アコム社ほか委託を受けた各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

人気のおすすめ記事

この記事の監修者

クレカアドバイザー 安保

早稲田大学商学部・経済学専攻。クレジットカードアドバイザー®︎の資格を取得。MONEY BEST専属ライターで、自身も3枚のクレジットカードを使いこなす。20人を超える利用者にインタビューを繰り返し、日々クレジットカードへの知見を深めている。

もっと読む
数字で分かる楽天カードの審査のすべて

※当記事のデータは、弊社が独自に取得したものです。

調査方法
Web調査
クラウドソーシングやSNSを用いて、利用者に向けて審査についてのアンケートを実施しました。
もっと読む

【通過率92%】楽天カードの審査難易度はあまり高くない

楽天カードの券面
楽天カード 基本情報
年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB・Amex
申し込み資格 18歳以上の方
すべて見る

MONEY BEST編集部が独自に行った調査の結果、楽天カードの審査に通過する割合は約92%となりました。
10人中9人が通ることから、楽天カードの審査のハードルは低めで、誰でも挑戦しやすいとカードと言えるでしょう。

もっと読む

▼公式サイトより引用

もっと読む
楽天カードの申し込み年齢

高校生を除く18歳以上の人なら誰でも申し込めるため、学生やアルバイト、専業主婦(主夫)でも、楽天カードを持てる可能性が十分にあります。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

楽天カードは発行枚数が2,600万枚超と、日本トップレベルの人気!審査に自信がない人も挑戦してみてはいかかでしょうか。

楽天カードの審査に通った人・落ちた人の特徴

MONEY BEST編集部が独自に行った調査をもとに、楽天カードの審査に通過した人・落ちてしまった人それぞれの特徴をまとめました。

もっと読む
審査の合否 職業 年収 キャッシング枠の申請
派遣社員 500~700万 なし
専業主婦(夫) 500~700万(世帯年収) なし
一般企業社員 300~500万 50万
自営業 100~300万 なし
パート・アルバイト 100~300万 10万
専業主婦(夫) 300~500万(世帯年収) 100万
一般企業社員 100~300万 50万
すべて見る

上の表から、楽天カードの審査結果に職業はあまり関係していないと考えられます。
年収があまり高くなくとも、審査に通過した例が複数見られますね。

注目すべきは、キャッシング枠の申請の有無。
審査不通過だった人は共通して、年収に対してキャッシング枠を多めに申請しています。

審査通過の可能性を上げるなら、キャッシング枠は申し込まない方が良いでしょう。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

キャッシング枠は審査通過後でも申請できます。キャッシング枠を希望する方は、カードを作ってからの申請がおすすめです。

無職は厳しいが発行できる可能性あり

収入がない無職の方は、楽天カードの審査に通過するのは難しいと考えられます。
返済能力がない人にクレジットカードを発行すると、貸し倒れのリスクがあるためです。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

とはいえ、入会条件に収入に関する記載はないため、年金受給者・配偶者に十分な収入がある人なら、楽天カードの審査に通過できる可能性は十分にあります。

楽天カードの口コミ・評判 (502件)
すべて
次の5件を開く

楽天カードの審査に落ちる原因は6つ

審査落ちの原因

楽天カードは、18歳以上なら誰でも申し込み可能です。
しかしながら、全員が審査に通過する訳ではありません。

独自調査の結果、楽天カードの審査に落ちた人の特徴6つが判明しました。

もっと読む

それぞれ順番に詳しく説明していきます。

もっと読む

①収入が不安定

安定・継続した収入が必要

当然ですが、収入が少ない人は楽天カードの審査に通過できる可能性が低くなります。
収入が不安定な人にクレジットカードを発行させると、返済の遅延や滞納のリスクがあるからです。

楽天カードは年収100~300万円で審査に通った事例が多数見られます。
安定した収入源を確保すれば、問題ないでしょう。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

学生・専業主婦の場合は、扶養者に安定した収入があれば問題ありません。

勤続年数が短いと通過できない場合がある

収入が多くても、勤続年数が短いと楽天カードの審査に落ちる可能性があります。
収入が安定していると判断しにくいからです。

就職・転職したばかりの人は、楽天カードの申し込みをしばらく控えた方が良いでしょう。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

少なくとも勤続期間が6ヵ月以上経過してからの申し込みを、おすすめします。

②信用情報に問題がある

信用情報に傷がつく場合

過去にクレジットカードや家賃の支払い遅延・債務整理の経験などがあると、楽天カードの審査に落ちる可能性は上がります。

信用情報に傷がある方は、返済能力が低く信用しにくいと判断されるからです。
借金やローンがある人も、楽天カードの審査に落ちやすくなります。

「お金を貸してもきちんと返してくれる」と信用を得るためにも、借金は完済してから申し込みましょう。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

カード会社は信用情報機関に保管されている個人データを通して、皆さんの信用情報に傷がないかを確かめています。

③30代以上ではじめてクレジットカードを作る

クレヒス スーパーホワイト

30代以上でクレジットカードの発行経験がない人は、楽天カードの審査に落ちる可能性があります。
信用情報がほとんど積まれていないため、信用できる人か判断しにくいからです。

30代以上でクレジットカードを発行したことがない方は、一般的にスーパーホワイトと言われます。
カード会社にとってスーパーホワイトよりも、過去にクレジットカードを問題なく利用してきた人の方が信用度は高いです。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

過去に金融事故を起こしたブラックの人も、数年後には信用情報が白紙・ホワイトになります。このような人との見分けが付かないため、スーパーホワイトは審査に通りにくい場合があるのです。

④短期間に複数のクレジットカードを申し込んだ

多重申し込みはNG

短期間にクレジットカードを何枚も申し込んでいると、楽天カードの審査に落ちる可能性は高くなるでしょう。
「お金に困っている」「入会特典目当て」だと判断される恐れがあるからです。

クレジットカードの申し込み履歴は、信用情報機関に6ヵ月間残ります(信用情報期間CIC公式サイトを参照)。
直近で他のクレジットカードを発行した方は、履歴が消えるまで6ヵ月待ってから楽天カードを申し込みましょう。

もっと読む

⑤キャッシング枠ありで申し込んだ

キャッシング枠ありで審査は厳しい

キャッシング枠を希望すると、審査に落ちる可能性が上がります。

キャッシング枠を設けると、クレジットカードでお金を借りることが可能に。
なので、カード会社は返済能力をより厳しくジャッジするようです。

通常のショッピング枠にキャッシング枠も加わって審査が2倍になるため、審査が厳しくなってしまいます。
編集部が行ったアンケートでも、キャッシング枠ありで申し込んで審査落ちしてしまった人が複数見つかりました。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

収入があまり多くない人は特に、キャッシング枠はなしで申し込む方が良いでしょう。キャッシング枠がどうしても必要な場合は、カード発行後に申し込みましょう。

⑥他社での借入れが多い

貸金業法では、「総量規制」によって、個人の借り入れは年収の3分の1までに制限されています。
たとえば、年収が100万円の方であれば、借入れの上限は約30万円です。
それを超える金額の借入れは原則できません。

そのため、すでに他社で複数のローンを利用している方は注意が必要です。
借入れが多いと、「返済能力に問題がある」と判断され、審査において不利になることがあります。

また収入や職業などの情報から、「借金返済のために新たな借金」をしていると見なされると、審査に通ることは非常に難しいでしょう。

「自転車操業」のような状態では、カード会社にとってまさに「ヤバい状態」と判断される恐れがあります。
まずは現在の借入れをすべて返済したうえで、カード利用の検討をすると良いですね。

もっと読む

【独自調査】楽天カードの審査時間は最短即日・平均1~3日

楽天カードの審査結果は1~3日後に分かる

楽天カードの審査結果は、最短で即日に知らされます。
ただし即日でわかるケースはあまり多くなく、多くの場合は1~3日と判明しました。

公式サイトには審査時間に関する記載はないため、一律とは言えないようです。

キャッシング枠を多めで申し込んだり、信用情報で怪しい部分があったりすると、審査時間は1~2週間と長引くこともあります。

楽天カードを発行する際は余裕をもって申し込みましょう。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

もし申し込んでから2週間以上経過しても結果が分からない場合は、一度問い合わせてみてください。

審査状況はWebでチェック

楽天カードの審査状況が気になる方はこちら

楽天カードの審査結果は、メールで通知されます
審査が終了するまでは、審査状況の連絡はありません。

もし審査状況を知りたい場合は、楽天カード公式サイトの専用ページで24時間いつでも確認可能です。

楽天カードを申し込むと「お申し込み受付のお知らせ」メールで、カード申し込み受付IDが知らされます。
こちらでカード申し込み受付IDと申し込み時に登録した生年月日、電話番号(下4桁)を入力すれば、現状の審査状況が分かりますよ。

もっと読む

【独自調査】楽天カードの審査で在籍確認されるのは約8%

楽天カードの審査で在籍確認されるのは8%

MONEY BEST編集部でアンケートを行った結果、楽天カードの審査において在籍確認される人の割合は約8%とかなり少数でした。

もっと読む
用語解説
  • 在籍確認
    申し込み者が記入した勤務地に本当に勤めているかどうかを、実際に会社に電話して確認する作業。安定した収入があるかの判断材料として使われる。

アンケート結果を見る限りでは、「在籍確認があった」と回答した人に共通点はあまり無いようです。
どのような場合に在籍確認されるのか公式な情報は出ていないため、ランダムに行われている可能性もあります。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

在籍確認をされたくない人は、申し込み内容の確認を特に慎重に行いましょう。個人情報などに間違いがあると第三者が申し込んだ恐れがあると判断されるため、在籍確認する可能性が高くなると考えられます。

【簡単3ステップ】楽天カードの申し込み~審査~到着までの流れ

楽天カード 作り方

「クレジットカードの発行って面倒そう、難しそう」と思われている人はいませんか?
楽天カードはなんと、たったの3ステップで簡単に発行できます。

順序は以下のとおり。

もっと読む

それぞれ順番に見ていきましょう。

もっと読む

①Webで簡単に申し込み

楽天カード申し込み 必要なもの

楽天カードはWeb申し込みできるため、パソコンやスマートフォンを使っていつでも・どこでも簡単に申し込めます。
重大な個人情報であるため、申し込みの際には記入ミス&漏れがないかしっかり確認しましょう。

カードの申し込みには、本人確認書類とカードの引き落とし口座が必要です。
口座登録は、後日郵送にて振替手続きもできますよ。

口座登録が完了するまでの間、支払い方法は銀行払込もしくはコンビニ払いとなる点に注意しましょう。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

本人確認書類には免許証やマイナンバーカード、保険証、パスポートなどが挙げられます。

②審査

楽天カード 審査の仕組み

申し込みが完了したら、いよいよ審査です。
主に支払い能力の有無や、過去に金融関係で問題を起こしていないかをチェックされます。

キャッシング枠をありで申し込むと審査に時間がかかるため、急いでる人はキャッシング枠ゼロで申し込みましょう。

年末年始やゴールデンウイークなど大型連休は申し込み数が多くなるため、審査にかかる時間が長くなると考えられます。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

楽天カードの審査にかかる時間は約1~3日です。

③自宅へカードが到着

楽天カード 審査 時間

審査が完了すると、カード発行手続き完了のお知らせメールが届きます。
あとは楽天カードの到着を待つのみです。

カードが手元に届くのは、申し込みから約1週間~10日間前後と公式サイトに記載されています。

編集部が行ったアンケートでも、カードの到着までにかかった時間は1~2週間がほとんどでした。
楽天カードが到着した日から、買い物でカードを利用できます。

もっと読む

▼審査完了後、実際に届くメールがこちら

もっと読む
楽天カード 審査 メール

楽天カードの申込み基準2つ

テレビCMやインターネット広告などで目にする機会も多い楽天カード。
ポイントの貯まりやすさや、豪華な入会特典といった印象を持っている人も少なくありません。

では、楽天カードはどのような人が申込みできるのでしょうか?

もっと読む

①18歳以上であれば可能(高校生は除く)

楽天カードは、高校生を除く18歳以上であれば申込みが可能です。
収入に関する情報は記載されていません。

また、楽天カードのお申し込みフォームには「お勤めされていない方」という項目があります。
そのため、大学生や専業主婦(夫)の方でも申込みが可能です。

利用者層が幅広い点も、楽天カードの魅力の1つといえますね。

もっと読む

②学生や未成年者が申込む場合

18歳未満の人は、カードを申込むことがきません。
しかし、18歳以上28歳以下の学生は「楽天カードアカデミー」がおすすめです。

楽天カードアカデミーはアルバイトなどで収入が少ない学生向けに作られています。
なので楽天カードに比べて審査に通りやすいかもしれません。

通常の楽天カードの利用可能枠は最大100万円ですが、楽天カードアカデミーは上限30万円と低めな設定です。

さらにキャッシング枠がないため、無駄遣いを防ぎやすいのもポイント。

また利用通知や盗難保険など、セキュリティも充実しているため、保護者の方も安心ですね。

もっと読む

楽天カードの審査に通過する3つのコツ

楽天カードの審査に通るために

楽天カードの審査に自信がない人は、以下の3つを押さえると審査に通過する可能性が上がります。

もっと読む

3つ順番に見ていきましょう。

もっと読む

①個人情報は正確に記入する

申し込みにミスがあると審査長引く

申し込みで住所を記入する際は、運転免許証やマイナンバーカードに記載されている住所を記入しましょう。
クレジットカードは本人に直接届ける必要があるため、本人確認書類に記載の住所を記入しなければなりません。

申し込み時の住所と本人確認書類の住所が異なると、本人確認が十分にできず審査に落ちてしまいます。
表記も一字一句間違えないように気を付けましょう。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

勤め先の会社名は、正式名称で正しく記入しましょう。略称で書いてしまうと勤務先が判定できず、審査に落ちてしまうケースもあります。

②収入を盛るのはNG

収入を盛るのはNG

収入情報も正しく記入しましょう。
審査に通過したいという理由で、本来より高い収入を書いてはいけません。

また勤続年数が短いからといって、年数を実際より多く書かないようにしましょう。
いまの職場に勤め出してから6ヵ月に満たない場合は、しばらく経ってからの申し込みがおすすめです。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

虚偽の申告をしたと見なされて、審査に落ちる可能性が高まってしまいます。

③キャッシング枠はゼロで申し込む

キャッシング枠ありで審査は厳しい

キャッシング枠をゼロで申し込むと、楽天カードの審査に通過する可能性がアップします。
クレジットカードでお金を借りれるキャッシング機能は、返済能力が強く問われるため審査が厳しい傾向にあるのです。

キャッシング枠ゼロで申し込めば、ショッピング枠だけで審査されるため落ちる可能性は低く、審査時間も短くなりますよ。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

キャッシング枠は、カード発行後に申請して利用できます。どうしてもキャッシング枠を利用したい方は、楽天カードの審査に通過してから申し込むといいでしょう。

楽天カードのメリット3つをおさらい

楽天カード 基本情報
年会費 永年無料
ポイント還元率 1.0%
国際ブランド Visa・Mastercerd・JCB・Amex
申し込み資格 高校生を除く18歳以上の方
すべて見る

ここで、楽天カードのメリットをおさらいしておきましょう。
楽天カードは年会費が無料でありながら、下記3つのメリットがあります。

もっと読む

順番に解説していきます。

もっと読む

①楽天ポイントが常時1%

楽天カードの還元率は1%

楽天カードの1番の魅力は、楽天ポイントが100円の支払いにつき1ポイント還元されることです。
同じように年会費が無料の三井住友カード(NL)は200円につき1ポイント。

楽天カードのポイントの貯まりやすさがよく分かりますね。

楽天ポイントは使い道の幅が広く、ほぼ現金のように使えると評判です。
ファミリーマートやマクドナルドなどの楽天ポイント対象店はもちろん、楽天市場や楽天トラベルといった楽天グループでもポイントを利用できます。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

楽天カードで貯まったポイントは、スマホ決済アプリの楽天ペイでも支払いに使えますよ。

②楽天市場で3%還元

楽天市場はポイント3倍

楽天市場での買い物を楽天カードで支払えば、なんとポイント還元率は通常の3倍である3.0%に!。

楽天グループのサービスを利用するほど還元率が上がる、ポイントアップサービス「SPU」も活用すれば、ポイント還元率は最大で14倍までアップ。

楽天ユーザーであれば、楽天カードは必須アイテムです。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝利した翌日はポイントが倍になるという、楽天ならではのサービスもあります。

③カードデザインが豊富

楽天カードは通常のシルバーを基調としたデザインの他に、ミッキーマウスなどの豊富なデザインが用意されています。
お気に入りデザインのカードを発行すれば、普段のちょっとした買い物も気分が上がりますね。

また国際ブランドもVisa・Mastercard・JCB・Amexの4つから、自分の生活スタイルや既に持っているカードに応じて選択できます。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

楽天カードは同じ名義で2枚目を作れます。デザインなどの選択に迷った人は2枚目の楽天カードを作って、シーンごとに使い分けるのもおすすめです。

楽天カードの審査に落ちたときの対処法3つ

楽天カードの審査に落ちたらどうするか?

楽天カードは誰でも申し込みしやすいカードですが、落ちてしまう人も残念ながらいるでしょう。
ここでは楽天カードの審査に落ちた人を対象に、クレジットカードを作るための対処法を紹介します。

もっと読む

自分に合う方法を見つけて、もう一度カードの発行にチャレンジしましょう。

もっと読む

①6カ月後に再申し込みする

楽天カードの再申し込みは6カ月待ってから

楽天カードの審査にもう一度チャレンジしたい方は、6カ月経ってから申し込みましょう。
クレジットカードを短期間に複数回申し込むと、カード会社は「お金に困っている」「特典目当て」と判断する場合があるため、再び審査に落ちてしまいます。

あなたが「クレジットカードを申し込んだ」という情報は、6カ月のあいだ信用情報機関に保管されます(信用情報期間CIC公式サイトを参照)。

楽天カードを再び申し込みたい場合は、6カ月待ちましょう。

もっと読む

②独自審査を行っているクレジットカードを申し込む

独自審査のカードなら通るケースも多い

楽天カードに限らず、とにかくクレジットカードを手に入れたい人は、独自審査を行っているカードを申し込みましょう。

独自審査は通常の審査とは異なる基準で行われます。
そのため、他のカードに落ちてしまっても、独自審査のカードは通ったというケースも。

独自審査を行っているクレジットカードには、ライフカードやACマスターカード、アメックスのプロパーカードなどがあります。

詳しくは独自審査で申し込みやすい3つのクレジットカードをご覧ください。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

通常クレジットカードの審査では、過去の返済履歴などの情報が主な判断材料です。それに対して独自審査では、現在の支払い能力の有無を重視する傾向にあるとされています。

③【学生・主婦の方】家族カードで楽天カードを発行する

楽天カードの家族カードは2枚まで作れる

特に学生や主婦、年配の方は家族カードとして楽天カードを発行する方法がおすすめです。
どうしてもすぐに楽天カードを持ちたい場合でも、扶養者が楽天カードの審査に通れば家族カードで楽天カードを利用できますよ。

家族カードの支払いでも本カードと同様にポイントが貯まり、家族間でシェアも可能です。
請求額は本カードの登録口座からまとめて引き落とされるため、家計管理が楽になるメリットもあります。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

学生さんでクレジットカードの使い過ぎが心配な場合でも、家族カードなら利用明細をまとめて確認できるため安心です。

【楽天カードに審査落ちしたら】申し込みやすい3つのおすすめクレジットカード

独自審査のおすすめカード3選

楽天カードの審査がどうしても不安な人・落ちてしまった人には、独自審査で申し込みやすい以下のクレジットカードがおすすめです。

審査基準が異なるため、通常のクレジットカードの審査に落ちても、独自審査のカードは通ったケースが多数あります。

もっと読む
用語解説
  • 独自審査
    カード会社が独自の基準でおこなう審査。現在の支払い能力の有無を収入などから確認。

  • 通常のカード審査
    ほとんどのカード会社がおこなう審査で、楽天カードも含まれる。過去の返済履歴を、信用情報機関を通して確認。

独自審査を行っている代表的なクレジットカードは、以下の3つ。

もっと読む
独自審査を行うおすすめなクレジットカード3選

カード名

ACマスターカード

ライフカード

アメックスグリーン

年会費

無料

無料

月会費1,100円

ポイント還元率

0.25%

0.5%

0.3~0.5%

国際ブランド

Mastercard

Visa・Mastercard・JCB

Amex

カードの特徴

・消費者金融系カードで審査に挑戦しやすい
・最短即日でカードを発行できる

・消費者金融系カードで審査に挑戦しやすい
・ポイントの特典制度が充実していて、貯まりやすい

・外資系ブランドで、審査基準が一般的なクレジットカードとは異なる
・ハイステータス。付帯サービスはゴールドカード並み

公式サイト

楽天カードの審査に落ちてしまったけど、すぐにクレジットカードを持ちたい人には特におすすめです。
順番に見て行きましょう。

もっと読む

①過去の金銭事情に問題がある人には「ACマスターカード」

ACマスターカード券面
ACマスターカード 基本情報
申し込み資格 安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
年会費 永年無料
国際ブランド Mastercard
還元率 0.25%
すべて見る

ACマスターカードは消費者金融・アコムが発行するクレジットカードで、審査が不安な人におすすめです。

下の図にあるとおり、クレジットカードを発行する会社は大きく5つの種類に分かれており、なかでも消費者金融系は最も審査にとおりやすいとされています。

もっと読む
amade_審査難易度 系

カードローンにショッピング機能が付帯した「ACマスターカード」は、キャッシング機能も使えるため、クレジットカードからお金を借りたい人にもぴったりです。

還元率は0.25%と低めですが、還元分は直接口座へキャッシュバックされるため、ポイントの有効期限を気にする必要がありません。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

ACマスターカードはリボ払い専用カードです。審査難易度があまり高くないぶん、使い過ぎると返済に苦労してしまうため、慎重な利用を心がけましょう。

最短即日でカードが手に入る

ACマスターカードは最短即日でカードが手に入るクレジットカードで、今すぐクレジットカードがほしい人にもおすすめです。

申し込み後、全国の自動契約機(むじんくん)で手続きをすれば、その場でカードが発行されます。

近くに自動契約機(むじんくん)がなくても、ネットショッピングやスマホ決済で使えるバーチャルカードが即日で利用可能です。

もっと読む
ACマスターカードの口コミ・評判 (5件)
すべて
次の5件を開く
ACマスターカードのキャンペーン情報
  • キャンペーンは現在行われていません

②審査が不安な人におすすめなライフカード

ライフカードの券面
ライフカード 基本情報
申し込み資格 18歳以上(高校生除く)で
電話連絡が可能な方
年会費 永年無料
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
ポイント還元率 0.5%
すべて見る

ライフカードは、消費者金融アイフルの子会社であるライフカード株式会社が発行するカードで、ACマスターカードと同様に審査難易度があまり高くないカードの1つです。

申し込み資格は「18歳以上(高校生除く)で電話連絡が可能な方」。
収入に関する条件がなく、学生・アルバイト・専業主婦と誰でも申し込みが可能となっています。

もっと読む

ポイント還元特典が豊富

ライフカードの特徴は、豊富なポイント還元特典です。
通常は、月間利用額1,000円につき1ポイント還元ですが、入会1年目は1.5倍に!
誕生月はなんと3倍となっています。

また、年間利用額に応じて、翌年のポイントが最大1.5倍まで上がるステージ制を採用。
メインカードとして積極的に利用すれば、楽天カードよりも多くのポイントを貯められるでしょう。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

カード情報も裏面に集約されているため、不正利用される可能性が低くなっていて安心ですね。

ライフカードの口コミ・評判 (5件)
すべて
次の5件を開く
ライフカードのキャンペーン情報
  • <新規入会プログラムで最大10,000円キャッシュバック!>

    ① アプリログインで1,000円キャッシュバック!
    ② 合計6万円以上(税込)のショッピングご利用で6,000円キャッシュバック!
    ③ 水道光熱費のお支払いで最大3,000円キャッシュバック!
      ∟電気・ガス・水道いずれかのご利用明細ごとに1,000円キャッシュバック!

    <使うとおトクプログラムで最大5,000円キャッシュバック!>
    ④Apple Pay / Google Payのご利用で3,000円キャッシュバック!
    ⑤サブスクのご利用で2,000円キャッシュバック!

過去に延滞がある人にはライフカードch

ライフカードch デザイン
ライフカードch 基本情報
申し込み資格 18歳以上
年会費 5,500円(税込)
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Mastercard
すべて見る

ライフカードchは、過去に延滞があったり、はじめてクレジットカードを作ったりと審査が不安な人を対象に作られたクレジットカードです。

独自の基準で個別審査が行われるため、安心して申し込めます。

ライフカードchには無料の弁護士相談サービスや海外・国内旅行傷害保険が付帯するだけでなく、通常のライフカードと同様に充実したポイント特典が付き、とても高スペックなカードです。

もっと読む

③ステータス重視ならアメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

アメックスグリーンのデザイン
アメリカン・
エキスプレス・カード
基本情報
申し込み資格 20歳以上
年会費 13,200円(税込)
国際ブランド Amex
ポイント還元率 0.3〜0.5%
すべて見る

アメックスグリーンは外資系のクレジットカードで、国内発行のクレジットカードとは異なる基準で審査が行われます。
楽天カードでは審査に落ちてしまっても、アメックスのカードは発行できる可能性は十分にありますよ。

またカード限度額には、一律の制限がありません
個人の収入の大小に応じて柔軟に限度額が設定されるのも、審査に挑戦しやすい理由の1つですね。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

審査に自信がない人でも、その人に見合った限度額で発行されるので安心ですよ。

外資系なので審査に通る可能性あり

アメックスグリーンは、世界にも通ずる高いステータスを誇っているアメックスブランドのカード
その中でもスタンダードで申し込みやすいカードです。

月額制で、サブスクリプション感覚で自分に合うかを試せますよ。
月会費1,100円と高めですが、20歳以上ならどなたでも申し込めます。

アメックスグリーンには、国内外29の空港ラウンジの無料サービスや、最高5,000万円まで補償される海外旅行傷害保険が特典として付いています。

海外に行く機会が多い人に、おすすめな1枚です。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

アメックスのカードは、海外でも持っているだけで社会的信用を得られるとされています。爽やかなグリーンの券面も、おしゃれで目を惹きますね。

アメリカン・エキスプレス・カード(アメックスグリーン)の口コミ・評判 (30件)
すべて
次の5件を開く

【楽天カードの審査に落ちた後】再チャレンジする際に気をつけたいポイント3つ

楽天カードの審査に落ちても、再チャレンジは可能です。
その際は「申し込みのタイミング」を意識しましょう。

再申し込みをする前に、気をつけたいポイントを3つ紹介します。

もっと読む

①楽天のサービスを利用する

楽天カードに再チャレンジしたい方は、まずは楽天のサービスを積極的に利用すると良いでしょう。
楽天との信頼関係を築くことで、審査が通りやすくなる可能性があるからです。

以下は一例となっています。

もっと読む
  • 楽天銀行の口座を開設し、ある程度の預金をする
  • 楽天市場で買い物し、購入履歴を作る
  • 楽天モバイルを利用し、携帯料金をきちんと支払う
  • 楽天ポイントを貯める、使う
もっと読む

もちろん、必ず審査に通るとは限りません。
しかし「楽天を日常的に利用している」という姿勢が見られると、再審査時に良い印象を与える可能性があるでしょう。

もっと読む

②クレヒスの実績を残す

まったくクレジット履歴(クレヒス)がない人、いわゆる「スーパーホワイト」の人は、審査に通りやすいカードを1枚作り、実績を積むことが大切です。

適切に利用すると、カード会社からの信頼が厚くなり、審査に通る可能性が高くなります。

また、携帯電話や家電の「分割払い」もクレヒスの実績作りに有効です。
延滞なく支払いをきちんと続けることで、信用情報に良好な返済履歴が残ります。

もっと読む

③ブラック情報が消えるまで待つ

過去に金融事故の履歴がある人は、信用情報機関の「異動情報」が消えるまで待つことが大切です。
「異動情報」は、信用情報機関によって保管期間が異なります。

もっと読む
  • CICやJICCでは、信用情報が最長5年間保管
  • KSCでは「自己破産」などの金融事故情報が最長10年間保管
もっと読む

なお、自分の信用情報(クレヒス)は、各信用情報機関で本人開示の請求を行えば、確認することが可能。
新たにクレジットカードを申し込む前や、審査に落ちたときには、一度自分の信用情報を確認しておくのがおすすめです。

信用情報機関から金融事故情報が消えた後に、楽天カードの申込みをチャレンジしてみましょう。

もっと読む

楽天カードの審査は92%が通過!まずは1回チャレンジしてみましょう

楽天カードの審査通過率は92%!
申し込み資格は「高校生を除いた18歳以上」で収入に関する条件がありません。
そのため、学生やアルバイト、専業主婦(主夫)でも発行できる可能性が十分にあります。

楽天カードの審査に落ちてしまう原因・審査通過のコツを確認しすれば、発行できる確率も上がるでしょう。
審査に自信がないと諦めず、ぜひ一度は楽天カードに申し込んでみてください。

もっと読む
K-ZONE money 編集部
K-ZONE money 編集部