金利上昇でグロース株が下落する傾向にある?その理由は?関連性について解説!

投稿日:2023/04/10 最終更新日:2023/04/20
article hero image

金利上昇とグロース株は関連性があり、金利が上昇するとグロース株の評価が下落し、投資家の売り圧力が増加する傾向があります。

これは、金利上昇により債券市場が魅力的になり、株式市場全体から資金が流出するなどが原因として考えられます。

グロース株は将来の業績を期待し大きなリターンを狙う分大きなリスクを伴います。下落要因を理解した上で投資しましょう。

本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

expert img

菅原良介

株式会社Finatext

証券アナリスト

Finatext サービスディレクター・アナリスト。日本テクニカル協会認定テクニカルアナリスト。早稲田大学 政治経済学部 経済学科卒業。Finatextグループで展開される投資・証券サービスのディレクターを担当する傍ら、アナリストとしても活動。グループで展開するコミュニティ型株取引アプリSTREAM内で開催されるイベントのモデレーターなども務め、国内メディアへの寄稿も行う。

金利上昇の背景

まずは金利上昇がどのようなときに生じるのか主な要因を紹介していきます。  

金融政策の変更

金利上昇の背景には、金融政策の変更が深く関与しています。各国の中央銀行が経済の安定やインフレの抑制を目的として金融政策を調整することで、金利に変動が生じます。例えば、経済が好調でインフレが懸念されると、中央銀行は金利を引き上げることで、経済を抑制しようとします。これにより、借入コストが上昇し、企業や個人の借金返済負担が増加します。

金融政策の変更に伴う金利上昇は、金融市場や投資家に大きな影響を与えます。金利が上昇することで、債券投資が魅力的になり、株式投資や不動産投資の魅力が低下します。また、金利が上昇することで、企業の資金調達コストが増加し、利益の減少や投資計画の見直しを余儀なくされる可能性があります。  

経済成長とインフレの影響

金利上昇には、経済成長やインフレの影響もあります。経済が成長し、需要が増加すると、物価上昇の圧力が高まります。これに対して中央銀行はインフレを抑制するために、金利を引き上げることで経済を抑制しようとします。金利上昇は、企業や個人の借金返済負担を増やし、投資家の投資戦略や運用ポートフォリオを再評価するきっかけとなります。  

経済成長やインフレの影響は、産業や業種によって異なります。例えば、建設業や不動産業などは金利に敏感であり、金利上昇によって直接業績に影響を受ける可能性が高いです。一方、輸出産業やエネルギー産業などは、需要が海外にあるため、金利上昇が直接的に影響することは少ないと考えられます。

金利上昇が株価に与える影響

金利上昇により、株式市場全体のリスク評価が高まることがあります。投資家は金利上昇による経済の緊縮政策やインフレ圧力の増加を警戒し、株式投資を避ける傾向が出る場合があります。これにより、株式市場全体が売られ、株価が下落する可能性があります。

グロース株の下落要因

グロース株の下落の要因は複数ありますが、大まかに業績、業界動向、マクロ環境要因があります。大まかな3つの要因について説明します。

企業業績の変化による下落

グロース株は、成長が期待される企業の株式を指しますが、その業績の変化により株価が下落することがあります。例えば、売上や利益の成長率が予想に届かず、新規事業の失敗や競争の激化により業績が低下すると、投資家の期待が裏切られ、株価が下落する可能性があります。

【関連記事】【2023年最新】グロース株になる銘柄の特徴は?注目の日本株と米国株も紹介

市場の先行き不透明性がもたらす下落

市場の先行き不透明性もグロース株の下落要因の一つです。新興国の経済や政治の不安定性、国際的な貿易摩擦などの要因が市場の不透明性を高めると、投資家はリスクを回避しようとする傾向があります。これにより、グロース株を含む株式市場全体が売られ、株価が下落することがあります。

金利上昇による下落

金利の上昇もグロース株の下落要因の一つです。金利が上昇すると、債券などの安全資産が魅力的になり、リスクを取る意欲が低まるため、株式市場全体が売られることがあります。これにより、グロース株の株価も下落する可能性があります。

\ 楽天証券の口座開設はこちら /


金利上昇とグロース株の関連性

金利上昇は株式市場に様々な影響を及ぼします。特に、グロース株と金利上昇の関連性は重要なポイントとなります グロース株の特徴と金利上昇の影響について詳しく解説します。

グロース株の特徴と金利上昇の影響

グロース株は、市場において高い成長率を持ち、新興技術や新たな市場の開拓に注力している企業を指します。例えば、テクノロジーやバイオテクノロジー、人工知能などの先端技術を取り入れた企業や、新興国や新たな消費者需要をターゲットとした企業が含まれます。これらの企業は将来的な収益の伸びに期待されており、株価も高い評価を受けることがあります。

一方、金利上昇は、中央銀行などによる金利政策の引き締めにより、市場の金利水準が上昇することを指します。金利上昇は、債券市場に直接的な影響を与えます。金利が上昇すると、新規の債券の利回りが上昇し、既存の債券の価値が下落する傾向があります。このような債券市場の動きは、株式市場全体にも影響を及ぼすことがあります。

なぜ金利上昇がグロース株下落に影響するのか?

金利上昇がグロース株に影響を及ぼす理由は複数あります。まず一つ目の理由として、金利上昇による借入コストの増加が挙げられます。グロース株は多くの場合、新興産業や新技術を拡大するために多額の資金を借り入れています。しかし、金利が上昇すると、借入コストが増加し、企業の収益や利益を圧迫することがあります。これにより、投資家の期待が下がり、株価が下落する可能性があります。

二つ目の理由として、金利上昇による割安株への資金のシフトが挙げられます。金利が上昇すると、債券などの安全資産の魅力が高まります。そのため、投資家は割安株などのリスク低減型の投資対象に資金をシフトする傾向があります。一方で、グロース株はリスクが高いとされ、金利上昇によって投資家のリスク回避の傾向が高まり、売り圧力がかかることがあります。

金利上昇がグロース株に与える影響の実態

実際に2022年に入って、米国ではインフレによって長期金利が上昇し、米国では2022年に政策金利引き上げに踏み切る公算が大きい中で、国債よりリスクの高いグロース株の割高感が強まって株価が下落し、米国の影響を受けやすい日本でもグロース株の下落が見受けられました。しかしながら、2023年に入って米国上場の主要な半導体関連銘柄(30銘柄)で構成されているフィラデルフィア半導体株指数が盛り返しておりハイテク株が盛り返してきています。

金利上昇時はどう動くべきか?

 金利上昇時は、投資家にとっての影響が大きく、適切な対策を講じる必要があります。金利が上昇することにより、投資家のポートフォリオに影響が出る可能性があります。金利上昇時に取るべき対策について紹介していきます。  

利益確定を行う

金利が上昇すると、企業の借入コストが上がるため、企業の利益が減少する可能性があります。そのため、株価が下落することが予想されます。投資家は、利益確定を行うことで、株価の下落リスクに備えることも対策案として考えられます。   

【関連記事】株で利益確定(利確)売りするタイミングとは?売る時の目標は何パーセントがベスト?

バリュー株投資への転換

バリュー株と呼ばれる、割安な株式や配当利回りの高い株式は、金利上昇に対して比較的影響を受けない傾向があります。これは、バリュー株が安定した利益を持つ企業に投資しているため、金利上昇による減益リスクをある程度緩和できるからです。

【関連記事】【2023年】バリュー株銘柄の見極め方とは?注目の日本株や米国株も紹介

配当利回りの高い株の選択

金利上昇時には、配当利回りの高い株の選択が有効な対策となります。配当利回りが高い株式は、株価の下落に対して一定のバリューを持っているため、金利上昇による影響をある程度緩和することができます。

配当利回りの高い株を選択することにより、金利上昇時には安定的なキャッシュフローを確保し、配当収益を得ることができます。これにより、金利上昇による株式市場の不安定さに対して一定の安定性を持つことができます。

また、配当利回りの高い株には、長期保有による資本利得の期待もあります。株価が上昇した場合には、株価の上昇による資本利得を享受することができます。これにより、長期的な投資利益を期待することができます。

まとめ:金利上昇時におけるリスク管理は徹底しよう

金利上昇時は経済に大きな影響を与えるため、株価変動に備える必要があります。特にグロース株は、今後の成長を期待して大きなリターンを狙う銘柄ですので、リスク管理が重要になってきます。株を塩漬けにすることなく、バリュー株に投資する等の様々な対策をすべきか考え、リスク管理を徹底し安全な資産運用を行いましょう。

\ 楽天証券の口座開設はこちら /


よくある質問

Q

なぜ金利上昇時にグロース株は下落する?

A

グロース株は、高い成長率を持ち、将来的な収益の伸びに期待される銘柄です。しかし、金利が上昇すると、投資家がリスクを避けて安定的な収益を求める傾向があります。これにより、グロース株への投資が減少し、株価が下落することがあります。
詳しくは「グロース株の下落要因

Q

ハイテクグロース株とは何ですか?

A

株価が跳ね上がり大きな利益が得られる可能性のある最先端の技術を持つ電子機器やIT企業の株です。

Q

グロース株の配当はいくらですか?

A

配当は少ない又はない銘柄が多いです。グロース株投資は将来的な株価の上昇に期待して投資するため、売却益を狙う投資手法です。

【関連記事】【2023年最新】グロース株になる銘柄の特徴は?注目の日本株と米国株も紹介

articles 投資を学ぶ

株式(初心者入門)

article item
株式(初心者入門) 株式投資にはどんなメリット・デメリットがある?投資スタイルによる違いも解説
菅原良介 2023/09/01
article item
株式(初心者入門) 株式投資はいくらからできる?単元未満株(ミニ株)のメリット・デメリットは?
2023/07/05
article item
株式(初心者入門) 初心者におすすめの少額投資!ミニ株や積立投資について徹底解説!
2023/03/14
article item
株式(初心者入門) 証券口座はどうやって開設すればいい?証券口座の種類についても分かりやすく解説!
2023/03/10

株式 (基礎編)

2
article item
株式 (基礎編) グロース株・バリュー株とは?どんな銘柄がある?違いと見分け方について解説
菅原良介 2024/09/26
1
article item
株式 (基礎編) 株で利益確定(利確)売りするタイミングとは?売る時の目標は何パーセントがベスト?
菅原良介 2024/09/26
article item
株式 (基礎編) 配当が高い株ランキングTOP10!おすすめ高配当株についても解説!
菅原良介 2024/08/22
article item
株式 (基礎編) 投資スタイル(短期・中期・長期)はどうやって決めればいい?メリット・デメリットについても解説
2024/07/17

株式 (実践編)

3
article item
株式 (実践編) 決算発表で株価は上がる?下がる?直後にはどうなるの?
菅原良介 2024/09/26
article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/08/29
ETF
article item
株式 (実践編) 米国高配当ETFおすすめ5選!おすすめの証券会社についても解説
菅原良介 2024/08/29
article item
株式 (実践編) 配当金が多くもらえる日本株ランキング!配当利回りが高い日本株は?
菅原良介 2024/08/22

テクニカル分析

article item
テクニカル分析 株式投資のテクニカル分析とは?初心者にもわかりやすく基本を解説!
2023/09/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎⑤:RSIの見方と活用方法
菅原良介 2023/07/26
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎④:MACDの見方と使い方
2023/03/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎③:ボリンジャーバンドの見方・使い方
2023/03/08

ファンダメンタルズ分析

article item
ファンダメンタルズ分析 マクロ経済統計とは?ファンダメンタルズ分析に不可欠な指標とその見方を紹介
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析に必須!ニュースによる情報収集・分析の方法を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ指標で企業分析!ROEなどの求め方・使い方を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析の基礎③:損益計算書の見方
2023/03/08

ネット証券会社

article item
ネット証券会社 つみたてNISAの口座開設でおすすめの証券会社を徹底比較!
菅原良介 2024/05/13
article item
ネット証券会社 moomoo証券とは?デモトレと米国株の学習ができる新しい株取引アプリ
菅原良介 2024/04/16
article item
ネット証券会社 100円から始められる初心者におすすめの日興フロッギーについて解説
菅原良介 2023/09/21
article item
ネット証券会社 auカブコム証券とは?特徴や口座開設するメリットについて解説
菅原良介 2023/09/21