【初心者必見】FXで最強のインジケーターは?|基礎知識から儲かるコツを徹底解説

【初心者必見】FXで最強のインジケーターは?|基礎知識から儲かるコツを徹底解説

FX

「インジケーターが多すぎて分かりにくい...。どのインジケーターを使えばいいんだろう...。」と困っている人も多いのではないのでしょうか。

この記事では、トレンド系・オシレーター系別におすすめのインジケーターを初心者でも分かりやすく紹介します。基礎知識から儲かるコツ、注意点まで徹底解説しているため、FXで勝ちたい人はぜひ参考にしてください。

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます

この記事の結論

  • トレンド系インジケーターで1番おすすめなのは、相場の方向性がわかる移動平均線

  • オシレーター系インジケーターで1番おすすめなのは、トレンドの転換点がわかるMACD

  • 豊富な分析ツールがあるGMOクリック証券からはじめよう

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

堀直之

■FX17年/株式12年/外国債券12年の投資経験のほか、不動産、仮想通貨、ソーシャルレンディング、マイニングマシン等、幅広い投資を経験
日本証券アナリスト正会員日商簿記検定1級などの資格を保有
■2007年に新卒で大和証券SMBC㈱に入社、IPOM&A等の投資銀行業務を5年経験。後、東証プライム上場会社の㈱アイスタイルにて経理経営企画(M&A、ファイナンス、海外子会社設立等)、未上場スタートアップの㈱もしも㈱ROXXにてCFOを経験。2022年7月より㈱シアンに取締役CFOとして参画。
■副業にて、経理系オウンドメディアの立ち上げ、各種セミナー講師を多数経験
■Twitter:https://twitter.com/Naoyuki_Hori

もっと読む

インジケーターとはFXのサポートツールのこと

インジケーターとは、チャートの上部分、または下部分に表示されるサポートツールのことです。

インジケーターを使うことでチャートが見やすくなります。さらに、視覚的な情報をもとに取引のタイミングを見極めて、トレンドの流れ・転換の予想が可能。テクニカル分析力が高くなるため、勝率が上がります。

もっと読む

インジケーターで利益を出す4つのコツ

インジケーターの有効的な活用で、FXで利益を得られます。これから、インジケーターで利益を出すコツを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

もっと読む

①複数の時間足でチャートを分析する

FX取引で利益を得るには、複数の時間足を使ってチャートを見るマルチタイムフレーム分析が必要です。

インジケーターが、複数の時間足で同じトレンドの傾向を示すなら売買のタイミング。一方、短期と長期でみてトレンドが異なるようであれば売買を控えるのがいいでしょう。

もっと読む
堀直之

マルチタイムフレームとは、長期足を重点的に分析をし、短期足を判断していくFXのテクニカル分析のなかでも重要な手法です。実際に自分もでデイトレード取引時に活用しているので、必見なおすすめ手法ですよ。

②トレードスタイルに合わせて利用する

インジケーターには、取引スタイルによって向き不向きがあります。

よって、自分のトレードスタイルに合ったインジケーターを利用するようにしましょう。

中長期取引やトレンド相場で取引する場合は、トレンド系がおすすめ。反対に、短期取引やレンジ相場で取引する場合はオシレーター系を活用するのがいいでしょう。

もっと読む
堀直之

自分の取引スタイルによって、利用するインジケーターの種類を変えるのは大事です。自分もFX取引を始めたばかりの頃は、インジケーターを軽視してしまい大損したことがあるので、要チェックしましょう。

③インジケーターを組み合わせる

インジケーターは、2つ以上の種類を組み合わせて利用しましょう。

インジケーターで分析しても100%確実ではないので、複数のインジケーターを用いてより高度な分析ができます。1つのインジケーターだけで取引すると、ダマシに引っかかる可能性があるので注意してください。

もっと読む

④ファンダメンタルズ分析を併用する

FXのチャートは人間の心理によっても変動するため、ファンダメンタルズ分析も併用して活用するのがいいでしょう。

スイングトレードの長期取引は、各国の経済状況に照らし合わせた相場変動が生じます。テクニカル分析のインジケーターだけの分析では予測ができない場合があるので、経済指標や経済ニュースを活用してトレンド予測をしましょう。

もっと読む

▼こちらの記事もおすすめ

もっと読む

インジケーターの種類は、トレンド系・オシレーター系の2つにわかれている

インジケーターはトレンド系・オシレーター系の2種類があります。以下で、それぞれの特徴をみていきましょう。

もっと読む

①トレンド系|相場全体の流れを把握する

トレンド系のインジケーターは、相場の全体的な流れを把握に利用するものです。

トレンド系のインジケーターでは、今後のトレンドの方向性が予測可能。順張り取引やトレンド相場・長期的な取引に向いています。

視覚的に見やすいため、自分の分析しやすい指標のみに使うのがいいでしょう。

もっと読む
堀直之

順張り取引とは、買いポジションが多く上昇トレンドであれば買い、反対に下落相場であれば売るやり方のことです。相場の上昇や下降トレンドに乗っていく基本的なスタイルです。

②オシレーター系|相場全体の買い・売りのポジション比率がわかる

オシレーター系のインジケーターは、現在チャートの買われすぎ・売られすぎを判断するのに有効です。

世界中の他の投資家のポジション比率・売買効率がわかります。レンジ相場・短期の逆張り取引に向いているので、自分のトレードスタイルに合わせて利用しましょう。

もっと読む
堀直之

逆張り取引は順張り取引の反対で、上昇や下降トレンド相場の流れに逆らうように売買する取引スタイルです。市場心理の裏をいく上級者が使う手法です。

【トレンド系】最強のインジケーター4選

相場の全体的な流れを把握するトレンド系には4種類のインジケーターがあります。以下で、それぞれの特徴を紹介していきます。

もっと読む
【トレンド系】最強のインジケーター4選

①移動平均線

移動平均線は、過去の一定期間の価格を平均したものが表示されます。

移動平均線をチャートに表示すれば、ラインの向きからトレンドの流れ・移動平均線の角度からトレンドの勢いの判断が可能です。

チャートの表示期間の設定は自由に可能。表示期間短いほど短期の傾向が理解でき、反対に表示期間が長いほど長期の傾向がわかりますよ。

もっと読む
堀直之

移動平均線は、代表的なテクニカル分析の1つで、トレンドラインから相場の傾向や方向性を探ることができます。

②一目均衡表

一目均衡表は、時間を分析するのに特化したインジケーターです。また、買いと売りの均衡が崩れた方向にチャートが変動する考えに基づいています。

一目均衡表は、ローソク足と基準線・転換線・先行スパン1・先行スパン2・雲(抵抗帯)の5つのラインで構成されています。ローソク足が雲を抜けることで大きな値動きの前兆をとらえることが可能。活用方法はさまざまなので、初心者は基準線や転換線から使ってみるのがいいでしょう。

もっと読む
堀直之

一目均衡表は、ほかのインジケーターより構成されている要素が多いため、日本人でも一目均衡表について熟知して語れるトレーダーが数名しかいないといわれている難易度が高いインジケーターです。毎日チャートをみて簡単と感じる部分から1つずつ理解していきましょう。

③ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドとは、移動平均線と標準偏差を組み合わせた指標です。移動平均線の機能に追加で値動きの幅もわかるようになっています。

ボリンジャーバンドを利用すれば価格の変動がどのくらいにおさまるか予想が可能。決済のエントリーや損切の判断におすすめです。

もっと読む
堀直之

ボリンジャーバンドとは、「+2σ」「+1σ」「移動平均線」「−1σ」「−2σ」の5つの線と「+3σ」と「−3σ」を加えた7つの線(バンド)で構成されます。σ(シグマ)と呼ばれる標準偏差で計算がおこなわれ、相場の動きを予想します。

④ADX

ADXは、平均方向性指数とよばれ、0~100の数値でトレンドの強さを表示するインジケーターです。

トレンドの方向性をADX線、またトレンドの強さを+DI線・-DI線の数値で表示。数値が40を超えれば強いトレンドになって、20を下回れば弱いトレンドまたはレンジ相場になります。

ADX線の数値が40以上・+DIが-DIの上にあるときが買いのサインとなります。反対にADX線の数値が40以上で+DIが-DIの下にあれば売りのサインです。

もっと読む
堀直之

+DIは、上昇トレンドの強さを示します。下降トレンドは、20以下の数値が続くことが多く、チャートが反発すると上昇します。反対に、-DIは下降トレンドの強さを示すラインです。下降トレンドになると上昇し、価格があがると低下します。

【オシレーター系】最強のインジケーター3選

オシレーター系のインジケーターは、相場全体の買い・売りのポジション比率がわかります。以下で、代表的なオシレーター系3種類の特徴やメリットを解説していきます。

もっと読む
【オシレーター系】最強のインジケーター3選

①MACD(マックディー)

MACDは、相場の買われすぎと売られすぎを可視化して、トレンドの転換点を分析できるインジケーターです。

ラインの交差点が売買のタイミング。MACD線・シグナル線・ヒストグラム線の3つの指標で構成されています。

仕組みがシンプルのためFX初心者の人にもおすすめです。MACDはトレンド形成時に強いため、トレンド相場で活用しましょう。

もっと読む
堀直之

MACD(マックディー)とは、移動平均線からうまれた人気のインジケーターです。トレンドの転換点を予測ができることで、売買のタイミングを見計らいます。サインがわかりやすいので、初心者でも使いやすいでしょう。

②RSI

RSIとは、相場の買われすぎと売られすぎを0~100の数値で表し、相場の状況を簡単に把握できるインジケーターです。

RSIの値が70%以上だと、買われすぎになります。反対に、30%以下だと売られすぎと判断できます。

RSIで相場を即座に分析し、買われすぎの場合は売りの準備、売られすぎの場合は買いの準備をしましょう。

もっと読む
堀直之

RSIは、相場の買われすぎや売られすぎの判断ができるので相場の過熱状態を分析できます。しかし、売られすぎにみえる局面で買いポジションを保有してもその後さらに下降トレンドになるダイバージェンス現象が起こる場合もあります。

③ストキャスティクス

ストキャスティクスは一定期間のあいだで現在の価格がどこにいるか判断できます。

ストキャスティクスは、2本のラインが80%以上だと買われすぎ、20%以上で推移していると売られすぎと判断します。

買われすぎゾーンでデッドクロスが発生すれば売りサイン、売られすぎゾーンでゴールデンクロスが発生すると買いサインと判断してみてもいいでしょう。

もっと読む
堀直之

ストキャスティクスにおけるゴールデンクロスは、%Kが%Dを下から上につきぬける現象のことです。ゴールデンクロスが発生したら100%必ず相場が上昇することはありませんが、相場の下落が弱まったサインなので流れが変わりやすいタイミングといえるでしょう。

おすすめのインジケーターの組み合わせランキング

それぞれのインジケーターには向き不向きがあるため、インジケーターを組み合わせることでより正確な分析が可能です。

以下で、おすすめのインジケーターの組み合わせを紹介します。

もっと読む
インジケーターのおすすめ組み合わせランキング3選

①RSI+MACD

RSI+MACDの組み合わせはお互いの欠点を補完しあうため、初心者の人にもおすすめです。

トレンドの発生・転換と買われすぎ・売られすぎの両方を判断できるので、勝率を効率的にあげられるでしょう。

2つのインジケーターが同じタイミングで動いたときが売買のタイミングです。どちらか一方だけが動いたときは、売買を控えましょう。

もっと読む

②RSI+移動平均線

RSI∔移動平均線の組み合わせは、どちらのシンプルな仕組みのためチャート上に表示しても見やすいのがメリットです。

RSIで相場の過熱感・移動平均線でトレンドの分析ができ、お互いを補えます。

RSI・移動平均線の2つのシグナルが重なったタイミングで売買しましょう。売買のタイミングを決めることで、無駄な損失を抑えられます。

もっと読む

③ボリンジャーバンド+MACD

ボリンジャーバンド+MACDは、チャートから得られる情報が多いため多くの視点から分析が可能です。

ただし、それぞれのインジケーターについて相応の知識が必要のため、上級者向けの組み合わせになります。

FX上級者でさらに分析の精度を上げたい人は、ボリンジャーバンド+MACDを利用しましょう。

もっと読む

インジケーターの3つの注意点

インジケーターは使い方を間違えると、損失を出してしまいます。以下で紹介する注意点に気を付けて、インジケーターを利用しましょう。

もっと読む

①ダマシにも売買シグナルが反応してしまう

FXのダマシとは、相場がチャートのセオリーを裏切るような動きをすることです。分析で得られる結果とは異なる方向に相場が変動するため、損失のもとになります。

ただし、ダマシにも売買シグナルは反応してしまうため注意が必要。売買シグナルだけを根拠にエントリーしてしまうと、思わぬ損失になりえます。

複数のインジケーターを使って、ダマシを見極めましょう。

もっと読む

②急な相場変動に対応できない

インジケーターは過去のトレンドデータから相場をするので、急に相場変動が起きた場合には対応できません

政治・経済ニュースなどからトレンドを予測するファンダメンタルズ分析を併用して、相場の急変動に備えることが必要になります。

もっと読む

③タイムラグが発生する

インジケーターでは、売買シグナルにタイムラグが発生してしまうこともあります。

タイムラグのせいで適切にエントリーできず、思わぬ損失が発生するので注意が必要です。

インジケーターに頼りすぎず、さまざまな方法で相場を分析するようにしましょう。

もっと読む

インジケーターの利用におすすめのFX口座3選

以下では、インジケーターが使えるおすすめのFX口座を紹介していきます。自分に合ったFX口座で取引しましょう。

もっと読む
1位
豊富な取引ツール

GMOクリック証券

もっと読む
FX会社名 GMOクリック証券
口座数 497,596口座(2022年9月時点)
最小取引単位 1,000通貨
取引手数料 1日100万円まで無料(別プランあり)
通貨ペア数 20種類
スプレッド 米ドル/円:0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
トルコリラ/円:固定対象外
メキシコペソ/円:0.2銭
スワップポイント 米ドル/円:199円
ユーロ/円:54.5円
トルコリラ/円:48.6円
メキシコペソ/円:24.8円
スキャルピング 明確に否定はしていない
レバレッジ 最大25倍で自動調整
自動売買 なし
デモトレード あり
問い合わせ対応 電話対応:月曜7:00-土曜7:00
すべて見る

※スプレッドは原則固定・変動の可能性あり
※スプレッド値は各FX会社公式サイトを参照し、そのなかで最も狭い値を記載
※スワップポイントは10,000通貨単位で、公式サイトに記載されていた2022/11/16〜11/30の2週間の実績を平均しています。

もっと読む

GMOクリック証券であれば、豊富な取引ツールが備わったFXネオがおすすめです。

また、取引手数料が無料。取引コストをおさえた効率的な取引が可能です。

狭スプレッド・高スワップで取引条件がいいので初心者でもスムーズに取引を始められるでしょう。

もっと読む

GMOクリック証券の口コミ

GMOクリック証券の口コミ・評判 (18件)
すべて
次の5件を開く

GMOクリック証券は、スプレッドの狭さ・スワップポイントの高さ・アプリの使い勝手なで総合的に評価が高くなっています。一方では、最低通貨が10,000なのでまとまった資金が必要な点を指摘する声があります。

しかし、アプリが使いやすく、最狭水準のスプレッド・高水準なスワップポイントを提供しているので、FX初心者が取引を始めるときに選んで間違いのない会社であるといえます

もっと読む

▼GMOクリック証券を詳しく知りたい人はこちら

もっと読む
2位
自由なスタイルで取引できる

DMM FX

もっと読む
FX会社名 DMM FX
口座数 90万口座以上(2022年9月時点)
最小取引単位 10,000通貨
取引手数料 無料
通貨ペア数 21種類
スプレッド 米ドル/円0.2銭
ユーロ/円:0.4銭
トルコリラ/円:取扱なし
メキシコペソ/円:0.2銭
スワップポイント 米ドル/円241円
ユーロ/円:81.8円
トルコリラ/円:取扱なし
メキシコペソ/円:7.5円
スキャルピング 明確に否定はしていない
レバレッジ 最大25倍で自動調整
自動売買 あり
デモトレード あり
問い合わせ対応 電話対応:月曜7:00-土曜6:50
LINE問い合わせ:【冬時間】月曜7:00-土曜6:50
        【夏時間】月曜7:00-土曜5:50
すべて見る

※スプレッドは原則固定・変動の可能性あり
※スプレッド値は各FX会社公式サイトを参照し、そのなかで最も狭い値を記載
※スワップポイントは10,000通貨単位で、公式サイトに記載されていた2022/11/16〜11/30の2週間の実績を平均しています。

もっと読む

DMM FXの取引ツールにはDMMFX STANDARD・DMMFX PLUSの2種類があるので、自由度が高くさまざまな取引スタイルに合わせられます

くわえて、29種類もの豊富なテクニカルツールを使えるので、粒度の高い分析が可能。スマホアプリでは最新の経済ニュースが読める上に、指定したレートに通貨ペアが達したときに通知を設定ができるので発注タイミングを逃したくない人にぴったりでしょう。

もっと読む

DMMFXの口コミ

DMM FXの口コミ・評判 (14件)
すべて
次の5件を開く

DMMFXは、使いやすさを高く評価している人が多くなっています。入金スピードもはやいので、すぐに取引を始めたい人はDMMFXを候補にいれてもいいでしょう。

もっと読む

▼DMMFXを詳しく知りたい人はこちら

もっと読む
3位
業界最狭水準のスプレッド

GMO外貨

もっと読む
FX会社名 GMO外貨
口座数 434,530口座(2022年9月時点)
最小取引単位 1,000通貨
取引手数料 無料
通貨ペア数 24種類
スプレッド 米ドル/円0.2銭
ユーロ/円:0.5銭
トルコリラ/円:記載なし
メキシコペソ/円:0.4銭
スワップポイント 米ドル/円:283.7円
ユーロ/円:118.6
トルコリラ/円:38.2円
メキシコペソ/円:40円
スキャルピング 1日4,000万通貨まで取引可能
レバレッジ 1,10,25倍から選択
自動売買 なし
デモトレード あり
問い合わせ対応 電話対応:平日祝日7:00~22:00
フォーム対応:24時間365日

※スプレッドは原則固定・変動の可能性あり
※スプレッド値は各FX会社公式サイトを参照し、そのなかで最も狭い値を記載
※スワップポイントは10,000通貨単位で、公式サイトに記載されていた2022/11/16〜11/30の2週間の実績を平均しています。

すべて見る

GMO外貨は多機能チャートであるExチャートを提供しています。Exチャートは最大6チャートを表示でき、インジケーターの有効活用が可能です。

また、1,000通貨から始められるため、必要証拠金を集める必要もなく気軽にFXを始められるでしょう。くわえてスプレッドは業界最狭水準なので、取引コストを抑えた人は必見の取引所です。

もっと読む

GMO外貨の口コミ

GMO外貨の口コミ・評判 (8件)
すべて
次の5件を開く

GMO外貨は、アプリの使いやすさを高く評価する人が多ようです。

一方で、情報量が少ないと不満をもらす人もいます。しかし、チャート画面が分かりやすくて初心者でも視覚的にわかりやすい声もあったので手軽に始めやすい口座といえるでしょう。

もっと読む

▼GMO外貨を詳しく知りたい人はこちら

もっと読む

よくある質問

  • FXのインジケーターはいりますか?

    FX取引にインジケーターは欠かせません。

    FXのインジケーターを利用することで細かな相場分析ができるのでトレードをするのにもっとも必要なツールです。

  • インジケーターが使えるシステムはありますか?

    インジケーターを主に使えるのはMT4です。MT4であればすべてのインジケーターを利用できます。

    MT4を利用できるのは一部のFX業者になるので、まずMT4を使ってみましょう。

  • 初心者でもインジケーターを利用できますか?

    初心者の人でも十分にインジケーターを利用できます。

    むしろインジケーターを使うことでチャートがわかりやすくなるため、積極的に使いましょう。

Money Hack 編集部

Money Hack 編集部