これから初めて株を買います!必要な心構えや行動は?

投稿日:2022/05/09 最終更新日:2023/03/08
article hero image
株式投資を始めても、思うように利益が得られず資金が尽きてしまい、退場となるケースは後を絶ちません。その多くは投資方針に無理が生じていることが原因でしょう。これから株を始める方が知っておくべき、投資についての正しい行動についてご説明します。
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

会社(銘柄)の指標データを読めるようにする

株式投資の成功は、銘柄の選択で決まるといっても過言ではありません。購入する際、有名企業だからという理由で選ぶのは間違いの元になります。有名企業が必ずしも業績がよいとは言えないからです。業績不振は多くの場合株価が下がる要因です。

では、どのようにして投資に適切な株を選択するのかというと、会社の利益率や自己資本比率などの指標データから会社の成長性や将来性を評価するのが一般的です。指標データは、証券会社が提供する情報や会社四季報などで確認することができます。

投資に適格といわれる基準は、PER(株価収益率)およびPBR(株価純資産倍率)が低い状態で安定した経営を続けており、ROE(自己資本利益率)10%以上であることがひとつの目安となります。このように指標データを読み取ることができると、会社の経営状況も見えてきます。

値上がり・値下がり率が大きいから、人気がある株だから、ということを理由として投資先として選ぶのは危険で、絶対にやってはいけません。

利益・損失の確定ポイントをルール化する

株式投資の魅力はキャピタル・ゲインが大きいことです。しかし、それは同時に、値下がりリスクを伴うことでもあります。

そのため、株価が変動した場合に、どの時点で利益を確定するのか、あるいは損切りするのかは事前にルール化しておく必要があります。損失を限定し利益を最大化するには、このステップを身につけなければなりません。

特に、市場の過熱に乗って高値掴みをしてしまった場合、いつかは値を戻すと考えて損切を行わず保有し続ける方もいますが、それはあまりお勧めできません。

結局は長期間塩漬けとなってしまい、損失が大きくなった後にやむを得ず損切りしなければならなくなる可能性が高くなります。仮に長期保有したとしても、買値まで戻る可能は低いです。

損切りは損失を確定することになるため、取引に慣れない間は特に抵抗を感じるかもしれません。しかし、株取引では個別の取引結果ではなく、口座トータルで利益が得られているかという視点で行うことが必要です。

資金に対して余裕をもった投資を行う

株式投資に限ったことではありませんが、投資は余裕資金の範囲内で行いましょう。損失を出すこともある、ということを常に意識づけておきます。利益が出ないからといって、必要なお金まで投資に回すことは財産を失う可能性すら出てきますので注意してください。

また、初心者の間の信用取引はおすすめできません。株で大損したという方の大部分が、信用取引に関するものです。信用取引では証拠金の約3倍の金額を動かすことができます。そのため、利益も3倍ですが、損失を出した場合も3倍となります。

投資についてよくわからないまま信用取引を始めてしまうと、株価が値下がりした際には資金管理が上手くできず、大きな被害を受けることになります。場合によっては、証拠金とした資金では不足し、追加の証拠金の支払が必要になる、ということもしばしばみられます。

大きなリターンを無理して狙わずに、少しずつ長期的に利益を重ねていく方が、最終的に大きな成果を得ることにつながります。

株取引は、デイトレードなどの短期的に利益を得る手法もありますが、基本的には長期で資産形成に臨む投資スタイルが向いています。特に初心者の場合、利益を求めて過剰な取引を行いがちです。自身で取引ルールを設定し、それを崩さないことが利益を得る近道となります。

最新ネット証券比較ランキング

口座開設されてない初心者の方に向けた、ネット証券が比較できる最新ランキングTOP10はこちらです。口座開設手続きはネット上で完結できます。口座開設キャンペーンもご紹介してます。是非この機会に、ネット証券の口座開設を行ってみましょう。

articles 投資を学ぶ

株式(初心者入門)

article item
株式(初心者入門) 株式投資にはどんなメリット・デメリットがある?投資スタイルによる違いも解説
菅原良介 2023/09/01
article item
株式(初心者入門) 株式投資はいくらからできる?単元未満株(ミニ株)のメリット・デメリットは?
2023/07/05
article item
株式(初心者入門) 初心者におすすめの少額投資!ミニ株や積立投資について徹底解説!
2023/03/14
article item
株式(初心者入門) 証券口座はどうやって開設すればいい?証券口座の種類についても分かりやすく解説!
2023/03/10

株式 (基礎編)

article item
株式 (基礎編) 配当利回りが高い米国株ランキングTOP5!米国株の特徴やメリット・デメリットも解説
菅原良介 2024/02/27
article item
株式 (基礎編) 東証プライム市場(旧東証一部市場)で配当利回りが高い銘柄ランキングTOP10!おすすめの証券会社も解説
菅原良介 2024/02/27
article item
株式 (基礎編) 手数料が安いネット証券を徹底比較!手数料比較のポイントも解説
菅原良介 2024/01/26
article item
株式 (基礎編) つみたてNISA利回りランキング!平均利回りと商品の選び方について解説
菅原良介 2023/11/24

株式 (実践編)

article item
株式 (実践編) 米国高配当ETFおすすめ5選!おすすめの証券会社についても解説
菅原良介 2024/02/27
article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/02/27
ETF
article item
株式 (実践編) 半導体投資信託ランキング!半導体はなぜ注目されるのか
菅原良介 2024/01/26
article item
株式 (実践編) 米国株式のインデックスファンドおすすめ5選!選び方のポイントについても解説
菅原良介 2023/11/30

テクニカル分析

article item
テクニカル分析 株式投資のテクニカル分析とは?初心者にもわかりやすく基本を解説!
2023/09/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎⑤:RSIの見方と活用方法
菅原良介 2023/07/26
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎④:MACDの見方と使い方
2023/03/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎③:ボリンジャーバンドの見方・使い方
2023/03/08

ファンダメンタルズ分析

article item
ファンダメンタルズ分析 マクロ経済統計とは?ファンダメンタルズ分析に不可欠な指標とその見方を紹介
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析に必須!ニュースによる情報収集・分析の方法を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ指標で企業分析!ROEなどの求め方・使い方を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析の基礎③:損益計算書の見方
2023/03/08

ネット証券会社

article item
ネット証券会社 moomoo証券とは?デモトレと米国株の学習ができる新しい株取引アプリ
菅原良介 2024/01/26
article item
ネット証券会社 つみたてNISAの口座開設でおすすめの証券会社を徹底比較!
菅原良介 2023/11/30
article item
ネット証券会社 100円から始められる初心者におすすめの日興フロッギーについて解説
菅原良介 2023/09/21
article item
ネット証券会社 auカブコム証券とは?特徴や口座開設するメリットについて解説
菅原良介 2023/09/21