日銀、REITも買い入れているけれど、その先行きは?

投稿日:2016/12/26 最終更新日:2022/08/01
article hero image
ETF同様、REITも日銀の買い入れ対象となり、断続的ですが11月末現在まで835億円の買い入れが行われています。J-REITは利回りが高いことがメリットといえますが、日経平均や為替とは連動しないことが特徴で、トランプ相場が始まっても軟調でした。それでも11月末より少々上昇局面も見せているJ-REITですが、果たしてこれから買いとなるのでしょうか?J-REITを取り巻く動きについて解説します。
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

J-REITとトランプ相場は連動しない

J-REITの相場は数年前には日経平均と類似した動きを取ったこともあります。しかし、基本的にJ-REITは物価の影響を受けるものの、株価や為替の影響は受けにくいという特徴があります。

アメリカのトランプ大統領誕生により、日本株は一時株安に走ったものの、すぐに期待感から反転し、株高が進みました。日経平均の上昇は、円安により日本株の割安感が高まり、海外投資家の買いが進んだことに起因しますが、為替と関連性の少ないJ-REITはしばらく軟調が続きます。アメリカの経済回復期待感による長期金利上昇、それにともなう日本の10年国債の金利上昇のあおりで対照的に下がったのです。

ただし、日銀は金融緩和策の1つとして、11月17日に10年国債の固定金利での無制限買い入れを通告しています。その結果、国内長期金利の上昇が抑制されたこと、円安の進行により企業の業績が回復してきていることからJ-REITについても回復基調となりました。

J-REITは今買いなのか?

J-REITは日銀の指値オペによる金利抑制サポートの存在、オフィスを中心に国内不動産が好調なこと、アメリカ市場でのトランプ相場もそろそろ落ち着くのではという予測から、短期的には上昇が見込まれています。また、アメリカの利上げについてもすでに織り込まれているという説が強いです。

ただし、海外投資家は現時点では売り越しを続けていますので、上値は限られた範囲となるでしょう。本来ゼロ金利政策によって期待されていた、銀行筋からの投資が低調であることも上昇を妨げている要因の1つであり、長期的に見た場合には不透明であることも事実です。

しかし、J-REITは利回りに関して、他の商品に比べ圧倒的なパフォーマンスを誇ります。ゼロ金利政策で銀行預金等の利率がほとんど期待できない中、平均3%台の利回りは投資家には見逃せません。投資家の多くが、分配金利回りを目的として投資しており、株式等と比較すると下落リスクが少ないという利点もあります。

J-REIT投資が向いている人と投資目的

J-REITはキャピタル・ゲインを得るよりも、インカム・ゲインを目的とする商品であるため、比較的長期的な投資に向いています。少額からの投資が可能ですので、不動産投資に興味がありながらも高額で断念した方をはじめ、資金の少ない投資初心者の若年層からも人気が高まる傾向があります。また、J-REITはNISA(少額投資非課税制度)の適用対象ですので、枠内であれば利益が全て手元に残るというのも魅力です。キャピタル・ゲインを狙う投資に比べると、利幅は大きくありませんが、時間や手間をかける必要がないというのもメリットとして選ばれるでしょう。

また、J-REITは物価と連動する性質があるので、インフレ局面で高いパフォーマンスが得られます。株式や債券などに投資をしている方のリスク・ヘッジとしてもREITは有効です。政府は先送りしたもののインフレ率2%を目標としていることもあり、資産の目減りを防ぐ目的でもREITは有用となるでしょう。

現在のところ、J-REITは回復を始めたばかりで、目先の投資としては下落の不安も残りますが、日銀による買い入れやゼロ金利政策の継続などを背景にリスクは少なくなっています。投資家は今後起こるであろうインフレ対策としてもJ-REITの動きには注目しておくべきでしょう。

最新ネット証券比較ランキング

口座開設されてない初心者の方に向けた、ネット証券が比較できる最新ランキングTOP10はこちらです。口座開設手続きはネット上で完結できます。口座開設キャンペーンもご紹介してます。是非この機会に、ネット証券の口座開設を行ってみましょう。

articles 投資を学ぶ

資産運用

article item
資産運用 現行のつみたてNISAの年齢制限は何歳まで?新NISAになったら変わる?
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAの手数料を比較!安い手数料を選ぶポイント
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAを始めるならどの証券会社がいい?おすすめの銘柄も解説!
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAは楽天証券で始めるのがおすすめ!商品の選び方も解説
菅原良介 2024/01/26

株式

article item
株式 (基礎編) 長期投資におすすめな銘柄は?選び方や失敗例を徹底解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) つみたてNISA利回りランキング!平均利回りと商品の選び方について解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) 【2023年】初心者向け株取引アプリ7選!アプリ選びのポイントも解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (実践編) 米国株式のインデックスファンドおすすめ5選!選び方のポイントについても解説
菅原良介 2024/04/16

信用取引

article item
信用取引 気になる機関投資家の空売り!機関投資家の動きを把握し、取引に活用!
菅原良介 2024/04/16
article item
信用取引 機関の空売りとは?空売り残高の活用方法と銘柄の特徴について紹介
菅原良介 2023/08/15
article item
信用取引 つなぎ売りとは?つなぎ売りの方法や注意点などを徹底解説!
2023/03/31
article item
信用取引 クロス取引とは?有名な「優待クロス取引」のメリットや気をつけるべき点などわかりやすく解説!
菅原良介 2023/03/31

投信/ETF

article item
投信/ETF 投資信託の平均利回りの計算方法を知って賢く投資
菅原良介 2024/04/16
article item
投信/ETF 投資信託とは?初心者でもわかる基本と仕組みについて解説
菅原良介 2024/04/16
article item
投信/ETF ETFの手数料とは?費用や税金などのコストについて解説!
菅原良介 2024/04/16
ETF
article item
投信/ETF SPYDの分配金はどれくらい?利回りの推移や安定性を徹底チェック!
菅原良介 2024/04/16

Jリート

article item
Jリート J-REITの種類とは?選び方のポイントも含めて丁寧に解説!
2023/03/31
article item
Jリート 【J-REIT初心者入門】J-REITとは?メリットやリスク、現物不動産投資との違いを解説
2023/03/31
article item
Jリート J−REITは長期保有?短期売買? - はじめてのJリート物語
2023/03/31
article item
Jリート リートっていくらから買えるの? - はじめてのJリート物語
2023/03/31

金銭信託

article item
金銭信託 安全性と収益性のバランスが良い投資方法とは?スマートプラスの合同運用指定金銭信託についてご紹介!
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託にはどんな種類がある?それぞれの特徴やリスクを知っておこう
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託でこれは知っておこう!利益がもらえる時の信託受益権とは?
2023/10/31
article item
金銭信託 信託銀行って何の銀行?どんな金融資産を運用してる?
2023/10/31

NISA

article item
NISA つみたてNISAにおける銘柄選びのポイントは?成功させるための方法も紹介
菅原良介 2024/04/16

不動産投資

article item
不動産投資 不動産クラウドファンディングのメリットは?ソーシャルレンディングとの違いも解説!
菅原良介 2024/04/16
article item
不動産投資 おすすめの不動産クラウドファンディングは?比較すべきポイントも合わせて紹介
菅原良介 2024/01/31