FXを始めるならまずはデモトレードから!初心者にオススメの7つの口座を徹底比較
FX未経験なのに、取引ツールの使い方も注文の仕方もわからないまま急に取引を始めるのは怖くありませんか?
結論、FXを始めるなら、まずは無料のデモトレードで本番と同じ環境で取引の練習をするべきです。
この記事では、編集部が20種類以上のFX口座から、デモトレードがある口座を4つ厳選。
デモトレードのやり方も紹介しているので、初心者でもいますぐ始められます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
FXデモトレードとは、トレードの練習ができるサービスのこと
FXデモトレードとは、仮想の資金を使って本番さながらのトレードを行い、知識・経験を積んでFXトレードを上達させられるサービスです。自分の資金を使うことなくFXトレードの知識・経験が詰めるので、FX初心者の人から上級者まで幅広く利用しています。
FXデモトレードは、本番の値動きを利用してトレードをおこなうため、取引に慣れていない人・新しい手法を試したい人にピッタリのサービスと言えます。とくにFX初心者は、操作を覚えることから始めるので、デモトレードを利用しない手はありません。
FX初心者の人は、大切な投資資金を失くさないためにも、操作方法を覚えて、トレード経験や知識を積んだうえで本番のFXトレードをおこなうといいでしょう。
FXデモトレードおすすめ口座4選比較
FXデモトレードにおすすめの口座4選は下記のとおりです。期間・通貨ペア数・デバイスなど、自分に合ったFXデモトレード口座を選びましょう。

kazuのコメント
FXデモトレード口座は複数開設しましょう。それぞれの会社の取引ツールを使ってみて、自分に合ったものを選択できます。
①GMOクリック証券
GMOクリック証券FXネオ 申し込みはこちらから
GMOクリック証券が提供しているFXデモトレード口座には、初心者向け・経験者向けの取引ツールが用意されています。
また、GMOクリック証券のデモトレード口座は、仮想資金の設定金額を10万円~9,999万円まで幅広く設定できるため、実際に投資しようと思っている金額に合わせてデモ取引できます。
設定したい初期投資額や以下で紹介するGMOクリック証券の特徴を考慮しながら、自分に合った取引ツールを選択しましょう。
有効期限が来ても再申し込みできる
GMOクリック証券のデモトレード口座の有効期限は1か月間ですが、期限が来ても申し込むことで再度利用可能です。その後も1か月単位で更新し、利用できるのでトレード手法が定着するまで何度も挑戦できます。
ただし、再度申し込みをした場合は初期状態からのスタートになり、設定し直す必要があるので注意しましょう。
操作性が高い
GMOクリック証券のデモトレード口座は、操作性が高く取引画面を自由にカスタマイズできます。
自分の取引ルールに合わせてカスタマイズできればそれだけ取引の幅も広がります。
また、約定スピードに特化した「スピード注文」を利用すれば、狙ったレートで約定されるので、注文の際の思いもよらぬ損失を回避できます。

狙ったレートで約定できると、それだけで利益に直結するので、常に価格が変動するFXトレードにおいては重要視すべきでしょう。
GMOクリック証券FXネオ 申し込みはこちらから
GMOクリック証券利用者の口コミ
GMOクリック証券はアプリの使い勝手や総合的なレベルの高さを評価する声が多いようです。
初心者がFX取引を始めるときに選んでまず間違いないFX会社といえるでしょう。
②みんなのFX
みんなのFX お申し込みはこちらから
みんなのFXが提供しているデモトレード口座は、有効期限が定められている他FX会社と違い、無期限でデモトレード口座を利用できます。
1年間など長期的にFX取引がしたい人や1か月~3か月間のデモ取引では物足りない人には、みんなのFXのデモトレード口座をおすすめします。
登録が不要・利用料が無料
みんなのFXのデモトレード口座は、氏名・メールアドレスの登録が一切不要です。
ワンクリックで口座開設ができますが、デモトレードはPC版の取引ツールにしか対応しておらず、スマホではデモ取引できないので注意しましょう。
実際の取引画面と同じ画面で練習ができる

みんなのFXデモトレード口座の取引画面は、実際の取引とまったく同じ画面なので、本番になっても焦らず取引できます。
取引画面のなかの「情報ツール」をクリックすれば、経済指標・通貨強弱・売買比率などFXトレードに必要なマーケット情報が豊富にありますので、各通貨のチャートやレートの動きが読みやすく、精度の高いトレード練習が可能です。
デモトレードの使い方を動画で解説してくれる
みんなのFXでは、デモトレードの使い方を動画で解説してくれています。
動画で学習することで、いち早く使い方がわかるようになるので、FX初心者の人におすすめです。

取引の仕方やツールの使い方が動画にまとまっていると、通勤中のわずかな時間でも視聴できます。
みんなのFX お申し込みはこちらから
みんなのFX利用者の口コミ
みんなのFXはツールの使いやすさやスワップポイントの高さを高く評価する声が多いようです。
スワップポイント狙いの取引で実際に成功しているみんなのFXユーザーがいるのは安心ですね。
③DMM FX
DMM FX お申し込みはこちらから
リアルタイムレートで本番に似ている
DMM FXのデモトレードは、実際のレートと同じレートで取引できます。
使用する取引ツールも本番と同じ仕様になっているため、仮想資金とはいえ本番さながらの取引を体験できます。
実際のレートと同じ取引ツールを使うことで、チャートの分析もできるので、知識と経験をデモトレードで積みながら本番にのぞめます。
利用期間が長い
DMM FXのデモトレード口座は、利用期間が3か月と長いので物足りなさを感じません。
FXデモトレードの期間が1か月では、本番にのぞめるレベルの十分な知識や経験を身につけるのは難しいです。
一方、3か月もあれば、ロウソク足の動きやテクニカル分析の基礎も学べるようになるので、十分本番にのぞめる知識と経験を養えます。
取引ツールが豊富

DMM FXの取引ツールは、1画面でわかりやすい初心者向け、カスタマイズ性に長けた上級者向け、iPhone・android別に分かれたスマートフォンアプリ、と取引ツールが豊富です。
これだけ種類豊富な取引ツールが用意されているので、自分に合った取引ツールが見つかります。
DMM FX お申し込みはこちらから
DMM FX利用者の口コミ
DMM FXは使いやすさを高く評価する声が多いようです。
スマホでの取引のしやすさで選ぶならDMM FXで取引を始めるのが断然おすすめです。
④外貨ドットコム
外為どっとコム 公式サイト
外為ドットコムは、「外為どっとコム総研」「外為情報ナビ」「マネ育ch」「マネ育FXスクール」などユーザーのレベルに合わせた情報やレクチャーを提供しており、初心者でもレベルアップしながら楽しく学べます。
リアルタイムレートで本番と同じ取引ができる
外為ドットコムのデモトレードは、本番と同じレートの値動きで練習できるので、本番さながらの取引が体験できます。
本番同様のトレードをすることで、通貨の値動きや各市場ごとの値動きも把握可能です。
リアルタイムレートのデモ取引に慣れておけば、スムーズに本番取引へ移行でき、焦ることもないでしょう。
本番の取引ツールが使える

外為ドットコムのデモトレードは、本番で使用する取引ツールで取引できます。
スマホ版・PCアプリ版が用意されているので、外出先でもスキマ時間で取引可能です。
スマホ版・PCアプリ版ともに高機能でさまざまなカスタマイズが可能なので、自分のレベルに合わせてどんどんカスタマイズしていきましょう。
キャンペーンが充実
外為ドットコムは、キャッシュバックキャンペーンなど豊富なキャンペーンが充実しています。
デモトレードのキャンペーン「バーチャルFX」コンテストでは、期間中に仮想資金をいくら増やせるかを競います。前回は1位~100位までにギフト券がプレゼントされており、今後の展開も期待されます。
FXデモトレードのコンテストに参加し、取引の腕を磨けば、本番取引での自信にも繋がりますよね。

外為どっとコムのコンテストのように、デモトレードの段階で他のユーザーと競い合える経験は、非常に貴重です。本番のFX取引もまさに勝ち残り戦だからです。
外為どっとコム利用者の口コミ
外為どっとコムは初心者でも使いやすいという意見がある一方、取引条件面では少し不満の声もありました。
利益を狙う前にまずはFX取引に慣れていきたいという人は外為どっとコムで取引を始めてみましょう。
fxデモトレード無料アプリ3選
FXデモトレード無料アプリを3つ紹介。
土日でも取引できるアプリや面倒な登録が一切不要なアプリなどもラインナップしています。
アプリは外出先でも利用できるので、通勤時やスキマ時間にデモトレードをやりながら、自分の取引レベルを上げられます。
①DMMFX バーチャル

DMM FX バーチャルは、DMM FXが提供するFXデモトレード専用アプリです。
PC同等レベルの機能性を持ち合わせているので、アプリと言えど操作性が非常に高いです。
初心者に優しい
DMMFX バーチャルには、初心者にも優しくわかりやすいチュートリアルがあり、確認しながら実践的に取引の基本操作を学べます。
面倒な手続きも不要でリスクもなく、完全無料で使えるので初心者も始めやすいですね。
リアルタイムのレートで練習が可能
DMM FX バーチャルは、リアルタイムのレートで練習が可能です。
リアルタイムレートで練習することで通貨ペアの値動き傾向やチャートの変動傾向も早期に掴むことができ、本番取引で利益を上げることに一歩近づきます。
PCに匹敵する機能性
DMM FX バーチャルは、PC版に引けを取らない機能性が魅力的です。
人気のテクニカル指標はもちろんですが、チャートや経済ニュースも同じアプリ上で確認できるので、すべてがスマホ一台で完結します。
DMM FX バーチャルは、PCを持っていない人はもちろん、出先で取引する機会が多い人にもおすすめできるデモトレードアプリです。
②FXなび

FXなびは、簡単な操作性と初心者にもわかりやすいコンテンツが魅力です。
土日にもチャートが動いているので、平日は忙しくてデモトレードができない人も、安心して練習できます。
ゲーム感覚で取引できる
FXなびの最大の特徴は、ゲーム感覚で取引できるところです。
取引画面もシンプルでわかりやすい表示になっており、取引操作も簡単なので、初心者の人も始めやすいでしょう。
わからないことがあったら個別のチャットで質問できるなど、サポート面も充実しています。
知識も配信
FXなびには、初心者向けの「FXまんがで簡単入門」や動画でわかる入門コンテンツがあるので、チャートの見方から専門用語まで気軽に学習できます。
また、金融関連のニュースをまとめて読めたり、取引実績を紹介してくれたりと、ユーザーのサポートコンテンツも充実しているので、取引しやすいのも特徴的です。
スプレッドやレバレッジにも対応
FXなびでは、リアルタイムレートで取引できるほか、スプレッドやレバレッジにも対応しているので、本番に限りなく近いトレードと資金の動きがわかるようになっています。
デモトレードで扱えるのは主要通貨がほとんどですが、レベルごとにマイナー通貨が扱えるようになるので、さまざまな通貨での取引が可能です。
土日は市場が休みになりますが、デモ用チャートは動くので土日でも練習でき、経験を積むことができます。
③かるFX

かるFXは、チャートが上がるか下がるかをゲーム感覚で予想しながら楽しくFXを学べるアプリです。
FXデモトレードでは珍しく、コミュニティ機能があり、困った時の相談や情報交換もできます。
App Store無料ファイナンス部門1位獲得
かるFXは、App Store無料ファイナンス部門1位を獲得しているアプリです。
為替レートが上がるか下がるかを予想するだけの簡単操作が特徴的で、2秒に1人が予想している日本最大のFXコミュニティです。
ゲーム感覚で楽しめるアプリですが、主要6通貨を含む全10通貨に対応していて、金融のプロからFXの基本を学べるコンテンツもあるので、FX初心者でも気軽に始められます。
仲間を作って楽しく学べる
かるFXには、今まで紹介したFXデモトレード口座やアプリにはないコミュニティがあります。
タイムラインで、FXに関することや経済情勢にまつわることを投稿しながらFX取引を楽しめるでしょう。
1人ではFXの勉強が進まない人も、FX仲間とともに新たなコミュニティを作れば、より熱量高くFXの勉強ができるでしょう。
FXデモトレードのやり方
ここからは、FXデモトレードのやり方について、基本的な流れを解説します。
この流れに沿っていけば、すぐにFXデモトレードを始められるので、早速やってみましょう。
STEP.1 サイトにアクセス

利用したいFX会社の公式サイトにアクセスします。アプリを利用したい人は、アプリを検索しましょう。
デモトレード口座は、1つでも2つでも大丈夫です。外出先で取引の練習をしたい、家ではPCを使って練習をしたいなど、あなたのライフスタイルや用途に合わせて選んでください。
STEP.2 口座を開設

次に、公式サイトからデモトレードの口座を開設します。
FXデモトレード口座の開設には、ニックネーム・メールアドレス・パスワードの3点が必要です。これらをあらかじめ用意しておくとより迅速に口座開設できます。
3. デモトレードのタブから開始

PCの場合は、デモトレードのタブから開始。アプリの場合はアプリをインストールして開始します。
仮想資金を使って実際の取引ツールに従い、デモトレードを体験してみてください。
FXデモトレードと本番の違い
FXデモトレードと本番取引の最大の違いはメンタル・心構えです。
意外かもしれませんが、操作感やレートの値動きなどの違いはほとんどありません。
では、具体的にどんな違いがあるのか詳しくみていきましょう。
緊張感が生まれない
FXデモトレードでは、緊張感が生れません。
FXデモトレードは仮想資金を使ってトレードするので、自分の資金を使っているというリアルな緊張感を体感できないのです。
ツールやチャートは本番と同じものが使えますが、緊張感を持った本番さながらの取引はできないでしょう。
長期取引ができない場合が多い
FXデモトレードの場合は、利用期間が1か月~3か月間と短く長期の取引に向かない場合が多いです。
更新することも可能ですが、最初から設定し直さなければならない手間を考えると面倒でしょう。
本番では比較的値動きの安定した通貨ペアで長期運用をする取引手段もありますが、それをデモトレードで体験できないのはデメリットと言えます。

FXデモトレードで練習することは決して無駄ではありません。基礎がないまま本番で利益を出すのは非常に難しいです。デモトレードで取引の基礎を固め本番に臨むのが成功の第一歩です。
デモトレードを効率的に活用するコツ
お金を賭けなくていいとはいえ、本番で損しないためにもデモトレードは最大限活用しましょう。
デモトレードを効率的に活用するコツは以下の4点です。せっかくの練習できる機会を無駄にしないようにしましょう。
-
いろいろな注文方法を試してみる
-
損切りのやり方習得する
-
デモトレードの結果を分析する
-
自分に合ったトレードスタイルを見つける
①いろいろな注文方法を試してみる
FXには以下のようなさまざまな注文方法があります。
-
成行注文
-
指値注文
-
逆指値注文
-
IFO注文
-
IFD注文
-
OCO注文
②損切りのやり方習得する
③デモトレードの結果を分析する
④自分に合ったトレードスタイルを見つける
FXのデモトレードからFX取引を始めてみよう!
FXのデモトレードでFX取引に慣れたら、実際のお金を運用してみましょう。実際の取引用のFX口座に興味が湧いた人はこちらの記事もチェックしてみてください。
よくある質問
-
FXデモトレードのメリットはなんですか。
自己資金を使わないため、自分に損がないということです。
-
FXデモトレードはいくらから取引ができますか。
FX会社にもよりますが、多くの場合、数百万円から取引できます。
-
FXデモトレードの会社を選ぶコツはありますか。
本番の取引とツール・チャートが同じ会社を選ぶとよりスムーズに本番取引に臨むことができるでしょう。
デモ取引で身につけたものは本番で必ず活きます。本番のFX取引を始める前には必ずデモ取引をしておきましょう。