決算発表前後の株価の動き方とは?

投稿日:2021/12/01 最終更新日:2023/03/08
article hero image
株価はさまざまな要因で上下しますが、株価が動きやすいタイミングとして決算発表があります。決算がよいと株価は上昇、悪いと下落すると思われがちですが、例外も数多いです。また、結果の良し悪しに関係なく予想されていた数字との差が大きい場合にサプライズとして大きな動きが起こることもあります。決算と株価の関係について検証していきましょう。
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

決算発表前には決算予想に合わせて株価が動く

企業の決算発表の前になると、市場のコンセンサス予想が注目され、それに従って株価は推移します。コンセンサス予想とは、複数の市場アナリストが予想する業績予想の平均です。コンセンサス予想は機関投資家などが参考にしますが、証券会社で公開されているものもあり、個人投資家でも閲覧することができます。

決算前には、コンセンサス予想に基づいて、決算結果を織り込みながら株価が変動します。そのため、決算後の株価の値動きは、コンセンサス予想とどの程度のギャップがあったかがポイントとなります。業績の数字自体は株価と関連しないこともあります。大きくコンセンサス予想と異なった場合には、決算発表後にトレンドが変わることもあります。

さらに、本決算の場合には、決算の結果が好調でコンセンサス予想通りであったとしても、来期予想が横ばいや減益になっている場合には、期待感の喪失から大きく売られる材料となり、株価が下降トレンドへと転換する可能性もあります。

決算発表後の株価の動きが変則的な理由

決算発表後は、業績や数値の状況によって株価が動くとは限らないことが特徴です。その原因は決算発表前の織り込みです。コンセンサス予想で業績悪化が予想されている銘柄では、決算前に事前に売り込まれます。そして、決算が発表されたことで材料が出尽くすため、ショートカバーによって買い戻しが行われるためです。この場合では、決算結果が思わしくない場合でも、決算発表後に株価が上がる場合もあります。

また、コンセンサス予想通りの好決算となった場合でも、決算発表後に株価が下がるケースもあります。これは、決算前に期待値で株価が上昇しており、上昇材料が出尽くしてしまったことが要因です。決算発表前には好決算による株価上昇を期待して買い上がりが起こりますが、株価が上がり過ぎてしまった場合には、投資家は利益確定に走るため、売りが発生します。その結果、決算がコンセンサス予想通りの好結果であったしても値下がりが起きてしまうのです。特に主力株や大型株でその傾向がみられます。

決算の発表がサプライズとなるケースとは

決算の結果が赤字黒字にかかわらず、コンセンサス予想から大きく外れていた場合にはサプライズ決算といえます。例えば市場関係者から50%の増益が予測されていたのに対して、決算発表で30%の増益にとどまった場合には、決算数字的には好調であったとしてもネガティブサプライズとして売り材料となります。逆に50%の減益予定が30%に収まった場合には業績としては決してよくありませんが、ポジティブサプライズとして買い材料となり、株価の上昇を招きます。サプライズ決算の場合でも、実際の決算結果の良し悪しに関係しない、コンセンサス予想内であるかどうかを重視した動きになるのが特徴です。

また、業績予想が大幅に異なるサプライズ決算となった場合には、その後の株価の値動きは一層激しいものとなります。特に中型株や小型株の場合、また事業年度末に行われる本決算では、決算がサプライズとなる確率が高いため、決算前後の取引には注意が必要です。

決算はその数字にも注意しなければなりませんが、決算発表後の株価の値動きは、決算結果が市場の期待通りであったかという点が重要となります。ただし、株価の動きはサプライズや織り込みの影響により不安定ですので、トレンドを見極めながら取引を行いましょう。

articles 投資を学ぶ

株式(初心者入門)

article item
株式(初心者入門) 株式投資にはどんなメリット・デメリットがある?投資スタイルによる違いも解説
菅原良介 2023/09/01
article item
株式(初心者入門) 株式投資はいくらからできる?単元未満株(ミニ株)のメリット・デメリットは?
2023/07/05
article item
株式(初心者入門) 初心者におすすめの少額投資!ミニ株や積立投資について徹底解説!
2023/03/14
article item
株式(初心者入門) 証券口座はどうやって開設すればいい?証券口座の種類についても分かりやすく解説!
2023/03/10

株式 (基礎編)

2
article item
株式 (基礎編) グロース株・バリュー株とは?どんな銘柄がある?違いと見分け方について解説
菅原良介 2024/09/26
1
article item
株式 (基礎編) 株で利益確定(利確)売りするタイミングとは?売る時の目標は何パーセントがベスト?
菅原良介 2024/09/26
article item
株式 (基礎編) 配当が高い株ランキングTOP10!おすすめ高配当株についても解説!
菅原良介 2024/08/22
article item
株式 (基礎編) 投資スタイル(短期・中期・長期)はどうやって決めればいい?メリット・デメリットについても解説
2024/07/17

株式 (実践編)

3
article item
株式 (実践編) 決算発表で株価は上がる?下がる?直後にはどうなるの?
菅原良介 2024/09/26
article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/08/29
ETF
article item
株式 (実践編) 米国高配当ETFおすすめ5選!おすすめの証券会社についても解説
菅原良介 2024/08/29
article item
株式 (実践編) 配当金が多くもらえる日本株ランキング!配当利回りが高い日本株は?
菅原良介 2024/08/22

テクニカル分析

article item
テクニカル分析 株式投資のテクニカル分析とは?初心者にもわかりやすく基本を解説!
2023/09/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎⑤:RSIの見方と活用方法
菅原良介 2023/07/26
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎④:MACDの見方と使い方
2023/03/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎③:ボリンジャーバンドの見方・使い方
2023/03/08

ファンダメンタルズ分析

article item
ファンダメンタルズ分析 マクロ経済統計とは?ファンダメンタルズ分析に不可欠な指標とその見方を紹介
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析に必須!ニュースによる情報収集・分析の方法を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ指標で企業分析!ROEなどの求め方・使い方を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析の基礎③:損益計算書の見方
2023/03/08

ネット証券会社

article item
ネット証券会社 つみたてNISAの口座開設でおすすめの証券会社を徹底比較!
菅原良介 2024/05/13
article item
ネット証券会社 moomoo証券とは?デモトレと米国株の学習ができる新しい株取引アプリ
菅原良介 2024/04/16
article item
ネット証券会社 100円から始められる初心者におすすめの日興フロッギーについて解説
菅原良介 2023/09/21
article item
ネット証券会社 auカブコム証券とは?特徴や口座開設するメリットについて解説
菅原良介 2023/09/21