業績はどこを見ればいいの? - はじめての株式物語

投稿日:2015/03/18 最終更新日:2023/03/08
article hero image
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
目次 [ 閉じる

企業業績は「損益計算書」を見れば一目瞭然です。このうち、「売上高」、「営業利益」、「経常利益」、「純利益」に注目しましょう。

カブ男くん

今日はFK商事の社員研修です。株主総会も無事に乗り切り、カブ男くんは従業員を前に、今期決算の状況を説明しているところです。
「今期、弊社の売上高は前期比で10%増。純利益は5%増の増収増益になりました。この調子で来期も頑張りましょう」。
FX商事はこの3期ほど、堅調に増収増益を続けています。

昨年、入社したばかりの新人社員が、カブ男くんに質問をしました。
「社長、私まだ業績の見方があまり良く分からないのですが、何をどう見れば良いのでしょうか」
「会社にとって大事なのは売上高。まずここが増えていないと、増益も見込めなくなる。売上高が減っていても、人件費や販売促進費などを削減して利益を増やすことは出来るんだけど、それは経営的に無理をしていることになるから、結局、いつかは利益も上がりにくくなる。だから売上が前期比できちっと伸びているかどうかは、とても大事なことなんだ」。
「純利益って何ですか」。
「今回の決算で、この会社に残った正味の利益だね。売上高から人件費、販売管理費など、いろいろな経費や損失を差し引いて残った利益から法人税を引くと、純利益になるんだ。株主の皆さんに支払う配当金は、この純利益の一部が充てられるんだよ」。

ひとことで「利益」といっても、「営業利益」、「経常利益」、「純利益」というように、いくつかの種類があります。売上高から売上原価、人件費、販売管理費を差し引いた残りが「営業利益」。営業利益から、その会社の本業以外の活動で経常的に生じる損益を加味したのが「経常利益」になります。本業以外の活動で経常的に生じる損益というのは、たとえば受取利息の受け払い、為替差損益などを指します。

次に、経常利益から特別損益を足して、利益が残ったらそこに法人税を加味します。こうして残った正味の利益が「純利益」です。ちなみに特別損益というのは、経常的に生じる損益のことではなく、臨時的に生じた損益のことです。たとえば、保有している不動産を売却して生じた損益、事故や災害で被った損失などが、これに該当します。

「複雑で分かりにくいですね」と新人くん。
「こう考えてごらん。本業の強さを知るには営業利益を見る。でも、会社は本業以外にもさまざまな収入、支出があるので、それらを含めて会社のトータルの収益力を把握するには経常利益をチェックする。そして最後に、どれだけの利益が残ったのかを把握するには純利益を見る。まあ、でも本業が弱くなったら会社の成長も止まってしまうから、大事なのは営業利益の伸びってことだね」。

損益計算書に加え、企業経営の健全性を見るには、キャッシュフローも重要です。キャッシュフローとは、企業の現金の流れを把握するためのもので、「営業キャッシュフロー」、「投資キャッシュフロー」、「財務キャッシュフロー」の3つに分かれます。
普通、営業キャッシュフローがプラスであれば、本業でしっかり稼いでいることになりますし、投資キャッシュフローは設備投資などを行うのが普通なので、基本的にマイナスになります。また財務キャッシュフローがプラスの時は、借入などによってお金が流入していることを意味しますから、借入金が増えているかどうかを、貸借対照表でチェックする必要があります。もちろん、借入金が大幅に増えている場合は、財務的に要注意と考えてください。

最新ネット証券比較ランキング

口座開設されてない初心者の方に向けた、ネット証券が比較できる最新ランキングTOP10はこちらです。口座開設手続きはネット上で完結できます。口座開設キャンペーンもご紹介してます。是非この機会に、ネット証券の口座開設を行ってみましょう。

articles 投資を学ぶ

株式(初心者入門)

article item
株式(初心者入門) 株式投資にはどんなメリット・デメリットがある?投資スタイルによる違いも解説
菅原良介 2023/09/01
article item
株式(初心者入門) 株式投資はいくらからできる?単元未満株(ミニ株)のメリット・デメリットは?
2023/07/05
article item
株式(初心者入門) 初心者におすすめの少額投資!ミニ株や積立投資について徹底解説!
2023/03/14
article item
株式(初心者入門) 証券口座はどうやって開設すればいい?証券口座の種類についても分かりやすく解説!
2023/03/10

株式 (基礎編)

2
article item
株式 (基礎編) グロース株・バリュー株とは?どんな銘柄がある?違いと見分け方について解説
菅原良介 2024/09/26
1
article item
株式 (基礎編) 株で利益確定(利確)売りするタイミングとは?売る時の目標は何パーセントがベスト?
菅原良介 2024/09/26
article item
株式 (基礎編) 配当が高い株ランキングTOP10!おすすめ高配当株についても解説!
菅原良介 2024/08/22
article item
株式 (基礎編) 投資スタイル(短期・中期・長期)はどうやって決めればいい?メリット・デメリットについても解説
2024/07/17

株式 (実践編)

article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/08/29
ETF
article item
株式 (実践編) 米国高配当ETFおすすめ5選!おすすめの証券会社についても解説
菅原良介 2024/08/29
article item
株式 (実践編) 配当金が多くもらえる日本株ランキング!配当利回りが高い日本株は?
菅原良介 2024/08/22
article item
株式 (実践編) 投資リスクを減らす「分散投資」と「長期投資」について徹底解説!
2024/07/24

テクニカル分析

article item
テクニカル分析 株式投資のテクニカル分析とは?初心者にもわかりやすく基本を解説!
2023/09/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎⑤:RSIの見方と活用方法
菅原良介 2023/07/26
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎④:MACDの見方と使い方
2023/03/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎③:ボリンジャーバンドの見方・使い方
2023/03/08

ファンダメンタルズ分析

article item
ファンダメンタルズ分析 マクロ経済統計とは?ファンダメンタルズ分析に不可欠な指標とその見方を紹介
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析に必須!ニュースによる情報収集・分析の方法を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ指標で企業分析!ROEなどの求め方・使い方を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析の基礎③:損益計算書の見方
2023/03/08

ネット証券会社

article item
ネット証券会社 つみたてNISAの口座開設でおすすめの証券会社を徹底比較!
菅原良介 2024/05/13
article item
ネット証券会社 moomoo証券とは?デモトレと米国株の学習ができる新しい株取引アプリ
菅原良介 2024/04/16
article item
ネット証券会社 100円から始められる初心者におすすめの日興フロッギーについて解説
菅原良介 2023/09/21
article item
ネット証券会社 auカブコム証券とは?特徴や口座開設するメリットについて解説
菅原良介 2023/09/21