「下手なナンピンはすかんぴん」 - 投資格言(第3回) - 話題とコラム

投稿日:2018/06/27 最終更新日:2023/03/08
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
目次 [ 閉じる

特集・コラム [ 投資格言 ]

【第3回】「下手なナンピンはすかんぴん」
default alt

「う〜む。ここまで下げてしまったか。良い銘柄だと思うんだけどなあ」


default alt

「大丈夫なんですか?」


default alt

「ナンピンするか・・・」


default alt

「ナンピンって、何のことです?」


default alt

「株価が下がって底値に近いと考えたら、あえて買い増しして、購入平均価格を下げるんだよ。その後、株価が上がったら、この株を全部売り切る。損をトントンにできる手法なんだよ」


default alt

「なんだか、玄人っぽい方法なんですね。あなた、この安値が底値じゃなかったとしたら、どうなるの?」


default alt

「ナンピンして、もっと下げたらどうなるかってことか。そりゃ、損がかさむわな」


default alt

「私にはよく分からないけど、それが心配だわ」


default alt

「そうだなあ。『下手なナンピンはすかんぴん』というからなあ・・・。中途半端なナンピンはやめて損切りしておくか・・・」


default alt

「あなた、株のこと、もっと勉強してくださいね。心配になってきちゃうわ」