楽天カードの解約方法は電話が必須!注意すべき点と解約後にすべきことを徹底解説
楽天カードを解約するには電話が必須。「電話はどこにかければいいの?」「回線混み合っているかな...」そんな不安を解消!本記事では、解約方法や注意点を徹底解説。楽天カードに代わるお得なクレジットカードも紹介しているので、参考にしてくださいね。
人気のおすすめ記事
楽天カードの解約は電話!解約方法を解説

楽天カードの解約方法は基本電話が必要。解約したい楽天カードの種類によって、手順や電話番号が異なります。詳しく見ていきましょう。
楽天ブラックカード・プレミアムカードの解約方法 ▶︎
家族カードの解約方法 ▶︎
ETCカードの解約方法 ▶︎
楽天カードの解約方法は基本電話
楽天カードを解約するには、楽天カードコンタクトセンターに電話し、解約したい旨を伝えてください。電話番号はこちらです。
-
電話番号:0570-66-6910
(営業時間:9:30-17:30)
楽天チャットサポートで解約できるのか
また、楽天カードチャットサポートでも解約の相談可能。しかし、解約手続きで本人確認をする際、電話での確認が必要になる場合もあります。
-
「楽天e-navi」からログイン可能
(営業時間:9:30-17:30)
-
楽天カードの利用状況やポイントがどのくらい貯まっているか確認できるサービス。楽天e-navi内で、ポイント獲得チャンスやポイントをマイルに変更することも可能。
楽天ブラックカードと楽天プレミアムカードの解約はこちら
楽天ブラックカードと楽天プレミアムカードを解約する方法は通常の楽天カードとは異なります。それぞれのカードの裏面に記載されている電話番号に問い合わせましょう。

営業時間は9:30-17:30ですが、通常の楽天カードと違って無料ダイヤルなので費用は掛かりません。
楽天カード|家族・ETCカードのみの解約方法
楽天カードの家族・ETCカードのみ解約する場合、それぞれやり方が異なります。1つずつ見ていきましょう。
家族カードのみの解約方法
家族カードの解約には、本カードと同様「楽天カードコンタクトセンター」に電話する必要があります。電話をかけ、家族カードのみの解約をしたい旨を伝えましょう。
-
電話番号:0570-66-6910
(営業時間:9:30-17:30)
ETCカードのみの解約方法

ETCカードの解約は、自動音声専用ダイヤルに電話をかけてください。音声ガイドに従って解約手続きが済むのでスムーズに解約可能。

手順は、冒頭のアナウンス終了後、ガイダンスメニューが流れ始めたら「5400」のスキップ番号を押してください。その後、ETCカード券面記載の「7」から始まる番号を入力しましょう。
ETCカード解約時の自動音声専用ダイヤルはこちらです。
-
電話番号:0120-30-6910
(24時間対応)
楽天カードの解約はスムーズにできる?実際の口コミで検証
「電話しないといけないけど回線混んでいるかな?」「有料ダイヤルだから早めに終わらせたい...」など不安があるかと思います。実際利用した方の口コミで検証していきましょう。
楽天カードコンタクトセンターは繋がりにくい
楽天カードコンタクトセンターに電話をかけても、繋がりにくいという口コミが多く見受けられました。
電話を掛けるとナビダイヤルで案内が流れ続け、肝心の担当者に電話がつながるまでに相当な時間がかかるようですね。

こればかりは時間をあけてかけなおすか、ひたすら待つしかないようです。保有数2500万枚を突破してる楽天カードだけに大きな課題になりますね。
有料ダイヤルしか繋がらない
電話が繋がっても、有料ダイヤルで電話をしなければならない不満の声が見つかりました。
有料ダイヤルなのに電話をたらい回しにされ、待ち時間が長く通話料金が増えてしまったようです。

通話料金を最小限に抑えるため、本人確認情報とカード情報を正確に答えられるように準備し、スムーズに解約手続きしましょう。
日本語が話せないと苦労する
外国人の方は、楽天カード解約に苦労したという声が見つかりました。
電話解約において、日本語でコミュニケーションがうまく取れないと、本人に確認ができず解約不可能になる場合があるようです。

電話での解約をスムーズにするため、氏名・住所・電話番号・カード情報は日本語で答えられるようにしましょう。翻訳アプリを手元に準備するのもおすすめです。
楽天カードを解約する時の注意点を7つ紹介

楽天カード解約時に注意すべき点を7つ紹介します。注意点をすべてクリアし、解約がスムーズにできるように準備をしておきましょう。
1.解約前に支払いの方法を変更する必要がある
解約したい楽天カードを支払いに設定している場合は、変更手続きをしてください。公共料金等の支払いを「楽天カード」にしている場合、各種サービスに自分で変更手続きが必要です。
また、楽天市場の通常支払いを、解約予定の楽天カードに設定している場合は「楽天市場 会員情報も確認・変更」より手続きをしてください。
2.利用分の支払いは済んでいるか

楽天カードは、支払いが完了した時点で解約可能になります。
他社のカードは、解約後に支払い残高を一括請求される場合も。楽天カードは、支払い完了していないと解約することができないので注意しましょう。

たとえば、来月に支払いが残っている場合、完済してからの解約になります。すぐに解約できない場合があるので自分の支払い残高を「楽天e-navi」でチェックしましょう。
3.家族・ETCカードがなくなってしまって大丈夫か
本カードを解約すると、同時に家族・ETCカードも解約になります。必ず家族・ETCカードを解約しても困らないか確認し、本カードを解約しましょう。
家族・ETCカードのみの解約は可能です。
家族カードの解約方法▶︎
ETCカードの解約方法▶︎
4.申し込み後直後の解約ではないか
申し込み直後の解約の場合、新規入会キャンペーン目的だと思われる可能性があります。すぐに解約することに問題はないですが、何度も繰り返すとカード会社から信用がなくなり審査に通らないことも。
カード会社の信頼をなくさないよう、申し込み直後の解約は避けましょう。

キャンペーン目的で発行したとしても、楽天カードは持っているだけで費用が掛かりません。履歴に残るので、すぐに解約することはあまりおすすめできないですね。
5.楽天Edyの残高は残っていないか

楽天Edy機能付きカードのEdy残高が残っている場合、残高を使い切る必要があります。残高を残したまま解約すると、解約後に返金されることはないので注意しましょう。
※カード切り替え時は、楽天Edyアプリ、専用リーダー、ファミマコピー機で新カードにEdy残高を移行できます。
6.契約月の前に解約する必要がある
楽天ブラックカード・プレミアムカードは、契約月までに解約すれば年会費は発生しません。万が一、契約月をすぎてしまい年会費発生してしまっても、年会費が返金されることはないので注意が必要です。
7.国際ブランドを変えたい場合

楽天カードは国際ブランドの変更は受け付けておらず、一度解約してから新規入会する必要があります。楽天コンタクトセンターに電話をかけ、解約したい旨を伝えましょう。
-
電話番号:0570-66-6910
(営業時間:9:30-17:30)
楽天カード解約後にハサミを入れるべき!

カード解約後の処分する際は、個人情報漏洩を防ぐためカードの磁気部分を細かく切って捨てましょう。カードに記載されている氏名や生年月日、カード番号を入念に細かく切り、処分してください。
個人情報漏洩のリスクを少しでも減らしましょう。

より安全カードを処分するには、複数のゴミ袋に分けて捨てることをおすすめ。クレジットカードは個人情報が詰まっています。個人情報が絶対に漏れないように最大限できる対策をして処分しましょう。
楽天カードを解約しなくても良い場合とは?
楽天カードを解約したい理由が、以下の場合だと解約手続きせずに済みます。自分の解約理由が当てはまるかチェックしてみてくださいね。
- 楽天カードの種類を変更したい場合
- 楽天カードを新しく1枚発行する場合
では、それぞれ解説していきます。
1.楽天カードの種類を変更したい
楽天カードの種類を変更したい場合、「楽天e-navi」から変更手続き可能。ログイン後、「カードお申込み、切り替え」に進み、変更手続きを行ってください。新しい楽天カードが届くのは、約1週間から10日後。郵送で自宅に新カードが届きますよ。

楽天カードの種類は主に5つ。楽天カード、楽天PINKカード、楽天ゴールドカード、楽天ブラックカード、楽天プレミアムカードです。ただし、楽天ブラックカードはインビテーションをもらえた人のみ、申込み可能になりますよ。
2.楽天カードを新しく1枚発行する場合
楽天カードは2枚目を「楽天e-navi」から発行できます。基本年会費無料のカードは発行可能。一部デザインは発行できないものもあるため注意しましょう。
2枚目の楽天カードを発行する最大のメリットは、利用用途によってカードを分けられる点。仕事の支出とプライベートの支出を管理しやすくなります。支出管理を円滑にしたい方は、二枚目を発行するのがおすすめですよ。

2枚目のカードを発行する際にも審査が必要。利用可能枠なども審査結果次第なので、期待にそぐわない結果になる場合もあるので注意してくださいね。
ここからは、2枚目に発行するのにおすすめな楽天カードを紹介します。
楽天PINKカード
楽天PINKカードは、通常の楽天カード同様ポイントがザクザク貯まり、加えて女性にうれしいサービスに加入できるカードです。
女性限定で、特有疾患を含む「PINK保険」や映画や買い物の優待サービスに加入可能。また、ピンクのデザインが可愛く、持っているだけで気分が上がりますよ。デザインは全4種類で、楽天ぱんだやディズニーコラボデザインがあります。
楽天PINKカード 公式サイト
楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードは、通常の楽天カードよりポイント最大16.5倍付与。楽天市場コースを選択し、誕生日月に買い物するとポイント最大16.5倍付与されます。
さらに、海外旅行がリッチになる空港ラウンジサービスやトラベルデスクが使える豪華特典付きカードです。プライオリティパス付帯で、世界148カ国600以上の地域で1300カ所以上の空港ラウンジが利用可能。飛行機で出発する前からすてきな旅になりますね。
楽天プレミアムカード 公式サイト
楽天カード解約後におすすめ・持っていて損なしのクレジットカード
さて、これまで楽天カードの解約に関して解説してきました。ここからは、楽天カード解約後におすすめなクレジットカードを6つ紹介!
目的別に厳選した編集部おすすめのクレジットカードです。ぜひ参考にしてくださいね。
楽天カードに似ているが特典内容が異なるクレジットカード
楽天カード同様、高還元率でポイントアップチャンス豊富なカードを紹介します。楽天カードとは、ポイントの使い道や貯まり方が異なるカードがあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
JCB CARD W

JCB CARD Wは、特約店で最大11倍ポイント付与!高還元率でポイントが使うたびザクザク貯まるカードです。常にポイントはJCB一般カードの2倍貯まるので、普段の買い物をJCB CARD Wに変えるだけでポイントが貯まります。

貯まったポイントは、Amazonで1pt=3.5円、スタバで1pt=4円で利用可能。普段のポイントでいつの間にか貯まったポイントで、欲しかった商品をAmazonでポイント利用で購入したり、スタバでカスタムして普段より贅沢したりできちゃいますね。
JCB CARD W 公式サイト
三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)は、最短10秒でVpassアプリにてデジタルカード発行可能!ポイントアップチャンス豊富で貯まりやすく、使い勝手がいいカードです。今すぐクレジットカードを発行したい方は三井住友カード(NL)に決まりですね。
※即時発行ができない場合があります。
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
また、対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済するとポイント最大7%還元※。対象店舗がよく利用する店舗だったら三井住友カード(NL)を発行するのがおすすめです。
-
①新規入会&スマホのタッチ決済1回で3,000円分のVポイントPayギフトプレゼント
②新規入会&ID連携&カード利用で2,000円相当のVポイントプレゼント◆学生限定
①新規入会&条件達成で最大5,000円相当のVポイントPayギフトプレゼント
②学生限定 新規入会で1,000円分のVポイントPayギフトプレゼント【条件】
①新規入会&スマホのタッチ決済1回&ID連携
キャンペーン期間:2025/5/1~2025/6/30
三井住友カード(NL)公式サイト
旅行好きにおすすめ!マイルが貯まるクレジットカード
旅行好きの方は、普段の買い物で貯まったポイントをマイルに交換し旅費削減に活用するのがおすすめ。編集部おすすめの2枚を紹介します。
ANA JCB 一般カード

ANA JCB一般カードは、普段の買い物で貯まったポイントを1pt=5マイルと高いレートで交換可能。旅行好きの方はポイントを有効に活用しやすいカードですよ。
さらに、月額5,500円で1pt=10マイルに交換できるコースに加入可能。マイルをより効率的に貯めたい方は10マイルコースに加入するのがおすすめです。搭乗ごとに×10%マイルゲットできるので、飛行機利用でもマイルが貯まりますよ。
ANA JCBカード 公式サイト
JAL 普通カード

JAL 普通カードは、貯まったマイルが航空券に交換可能。通常200円で1マイル貯まりますが、「ショッピングマイルプレミアム」の100円で1マイル貯まるコースに年会費3,300円で加入できます。効率よくマイルを貯められますね。
初年度年会費無料で、自分に合うカードか試せます。マイルが貯まるたびに旅行に行きたくなりワクワクしますよ。
JALカード 公式サイト
かっこいいと評判!ステータスが高いクレジットカード
「楽天カードを解約してハイステータスなクレジットカードがほしい!」
そんなあなたに編集部が厳選したおすすめゴールドカードを2枚紹介します。維持コスト低いゴールドカードや、ゴールド特典が充実したカードです。
三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)は、ナンバーレスで安全性を確保しつつ、条件達成すると年会費永年無料でゴールドカードが持てるお得なカード。維持コストをかけずにゴールドカードが持てるのは三井住友カード ゴールド(NL)のみです。

年間100万円以上利用で年会費無料。カード利用額に応じて、景品やマイル、ギフトカードに交換できるポイントをプレゼントしています。カードを使えば使うほどお得な特典が受けられますね。
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
-
①新規入会&条件達成で5,000円分のVポイントPayギフトプレゼント
②新規入会&ID連携&カード利用で5,000円相当のVポイントプレゼント【条件】
新規入会&スマホのタッチ決済1回&ID連携
【特典】
①VポイントPayギフト
キャンペーン期間:2025/5/1~2025/6/30
三井住友カード ゴールド(NL) 公式サイト
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックスゴールド)は、1枚でリッチな旅行が実現可能。 国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジが利用できます。海外旅行傷害保証は最大1億円なので、旅行先でのトラブル対策も万全ですね。
国内外250店舗からコースメニュー2名以上予約で1名無料。また、スターバックスチケット3000円分もらえるなど、日常までもリッチになりますよ。
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード 公式サイト
楽天カード解約時に良くある質問

「楽天カード解約の手順は分かったけど、こういう場合どうなんだろう...」
楽天カード解約に関する、よくある質問をまとめました。解約に関して不安がある方は、ぜひ参考にしてくださいね。
1. 手元にカードがないと解約できない?
電話で解約する際、カード情報を担当者に伝える必要があります。手元にカードを用意し、カード情報を正確に伝えましょう。
解約時、電話で本人確認をするため、住所や電話番号をすぐ答えられるように控えておくのがおすすめです。

聞かれた情報がすぐに答えられないと手続きが滞り、有料ダイヤルなので料金が増えることも。最低限必要な、カード情報と住所、生年月日等はすぐ答えられるようにしましょう。
2. 楽天ポイントはなくなってしまうの?

楽天カード会員を退会していなければ、楽天ポイントはなくなりません。楽天カードを解約しても、楽天会員であれば引き続きポイントを利用できます。もちろん、アプリやポイントカードで貯めることも可能です。

楽天ポイントカードは、加盟店で申し出れば即日・無料で発行してくれます。しかし、楽天ポイントアプリをインストールすれば加盟店に足を運ぶ必要がなく、今すぐ利用できるのでおすすめです。
3. 再入会した場合、新規入会ポイントはもらえる?
再入会した場合、新規入会特典ポイントはもらえません。ただし、楽天会員のIDとパスワードがあれば新カードに楽天ポイントの引き継ぎできますよ。

楽天カードは、新規入会特典が魅力的で入会する人も多いです。しかし、一度入会したら新規入会者ではなくなるので特典は貰えません。
4. 電子マネー残高は使い切らなくても大丈夫?
楽天カードと電子型マネー一体型の場合、電子マネー残高を使い切る必要があります。万が一残高がある状態で解約してしまうと、残高の返金はないので使い切ってから解約しましょう。

解約前に電子マネー残高が残っていないか要チェックしてくださいね。
楽天カードの解約方法は基本電話は必要!注意点を抑えて解約準備をしよう
楽天カード解約には、電話が必須。知らずに解約してしまってポイントが消えてしまったなどがないように、本記事にあった注意点をしっかり留意した上で、解約手続きをしてくださいね。
ただし、有料ダイヤルになるので長時間電話していると高額な料金がかかります。通話時間に注意しましょう。