学生でもお得にETCカードを作れる!おすすめのクレジットカード8選を紹介

学生でもお得にETCカードを作れる!おすすめのクレジットカード8選を紹介

クレジットカード

普段から車を利用する学生の方にとって、ETCカードはかなり便利です。ETCカードを年会費無料で持つには、ETCカードを無料で付帯できるクレジットカードを契約するのがよいでしょう。この記事では学生の方におすすめのクレジットカードを紹介します。

Money Bestでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

人気のおすすめ記事

この記事の監修者

クレカアドバイザー 安保

早稲田大学商学部・経済学専攻。クレジットカードアドバイザー®︎の資格を取得。MONEY BEST専属ライターで、自身も3枚のクレジットカードを使いこなす。20人を超える利用者にインタビューを繰り返し、日々クレジットカードへの知見を深めている。

もっと読む
ETCカードを無料で発行できるクレジットカード4選

券面

JCB CARD W

申し込む

三井住友カード(NL)

申し込む

セゾンカード Digital

申し込む

イオンカードセレクト

申し込む

年会費(税込)

無料

無料

無料

無料

ポイント還元率

1.00%~10.50%

0.5%

0.5%~

0.5%

ポイント名

Amazon・スターバックス・セブンイレブンでポイント最大11倍

-

・最短5分で発行
・入金手続き最短20分
・タッチ決済対応でお支払いがスムーズ

・WAON(イオンキャッシュカード)搭載のクレジットカード
・毎月10日は全ての店舗で還元率1.0%

国際ブランド

JCB

Visa
Mastercard

Visa・ Mastercard・JCB

Visa・Mastercard・JCB

公式サイト

学生でもETCカードは作れる!ETCカードの主な作り方2つ

h2_ETCカード_作り方

学生がETCカードを持つには、主に2つの作り方があります。それぞれの特徴を把握したうえで、自分に合ったものを選んでみましょう。

もっと読む
  1. 既に持っているクレジットカードでETCカードを追加発行する
  2. クレジットカードの新規発行と同時にETCカードも発行する
もっと読む

ひとつずつ解説していきます。

▼ETCカードを無料で発行できるおすすめクレジットカード4選

もっと読む

➀既に持っているクレジットカードでETCカードを追加発行する

楽天カードETC_公式サイトスクショ

ETCカードは、クレジットカードに付帯したものがほとんどです。カード会社に連絡すればすぐに追加発行できますし、発行手数料や年会費が無料になっているものも多いので、節約したい学生には特におすすめ。

既にクレジットカードを持っているなら、そのカードに追加する形でETCカードを作るのが早いでしょう。作りやすいだけでなく、発行後も使うだけでポイントが貯まるためお得です。

▼ETCカードを無料で発行できるおすすめクレジットカード4選

もっと読む

②クレジットカードの新規発行と同時にETCカードも発行する

無料 ゴールド カード_年会費無料でも作成できる方法_h3

まだクレジットカードを持っていないなら、クレジットカードの新規発行と同時にETCカードを申し込むのがおすすめ。 クレジットカード自体もネットショッピングなどに使えて便利なので、1枚は発行しておくと良いですよ。

また、カードによっては同時に申し込めず、後から追加発行することになるものもあるため、すぐにETCカードが欲しい人はきちんと調べておくことが重要です。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

後から追加発行する場合でも、本カードができればETCカードを発行する手続き自体は簡単です。それほど急いでいないなら、同時に申し込めるかは気にしなくても良いでしょう。

ETCパーソナルカードは費用の負担がやや大きい

ETCカード_発行方法

「ETCパーソナルカード」は、クレジットカードの発行を必要としないETCカード。事前に保証金(デポジット)を預ける必要があり、その金額の80%までが利用可能な仕組みです。

仕組みがやや複雑なうえ、年会費も1,275円かかるため、学生には負担に感じることも。お得にETCカードを利用したいなら、クレジットカード付帯のETCカードがおすすめですよ。

▼ETCカードを無料で発行できるおすすめクレジットカード4選

もっと読む

学生がETCカードを選ぶ3つのポイント

h2_ETCカード_選ぶ基準

ETCカードといっても種類はさまざまで、それぞれに特徴があります。学生がETCカードを選ぶなら、重要な要素は以下の3つです。

もっと読む
  1. 年会費無料かどうか
  2. ポイント還元率の高さ
  3. 普段の生活でも使えるものを
もっと読む

ひとつずつ解説していくので、カード選びの参考にしてください。

もっと読む

①年会費無料かどうか

ETCカードはなるべく年会費無料のものを選びましょう。 クレジットカードの年会費は無料でも、ETCカードは有料な場合があります。

また、年会費が無料でも発行手数料がかかることも。発行手数料は発行時にのみ支払うため、それほどの負担にはなりません。しかし、気になる人は事前に調べておくと良いでしょう。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

たとえば、楽天カードは年会費も無料でポイント還元率も高めですが、ETCカードは有料。クレジットカードとしてのメリットとETCカードとしてのメリットを考えて申し込むことが大切です。

②ポイント還元率の高さ

ポイント還元率が高いETCカードを選べば、それだけお得にポイントを貯められます。基準が分からないなら、ひとまず還元率が1.0%以上のカードを目安に選びましょう。

もっと読む
ETCカード_還元率_1%

また、ETCの支払いの他にも、ガソリン代を電子マネーで支払うとポイントが貯められるカードもあります。貯めたポイントはさまざまな商品や他のポイントと交換できるので、還元率は要チェックです。

もっと読む

③普段の生活でも使えるものを

free_フリー_買い物_ショッピング

ETCカードのためとはいえ、せっかくクレジットカードを発行するのですから、普段使いできるものを選んでおきましょう。買い物をするたびにポイントを貯めやすくなります。

いつもよく利用する店舗が特約店に指定されているか、基本還元率は高いかなど、気になるポイントは押さえておくと安心ですよ。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

ポイントが使える店舗が自分の生活圏に多いかなども大切です。この機会にお得に使えるクレジットカードも手に入れてしまいましょう。

ETCカードを無料で発行できるクレジットカード4選

h2_ETCカード_年会費無料

クレジットカードの中には、年会費無料でETCカードを発行できるものが多くあります。特におすすめなのが、以下の4種類のカードです。

もっと読む
  1. JCB CARD W
  2. 三井住友カード(NL)
  3. セゾンカードDigital
  4. イオンカードセレクト
もっと読む

順番に説明します。

もっと読む

1. JCB CARD W

JCB CARD W 基本情報
年会費 永年無料
ETCカードの年会費 永年無料
貯まるポイント Oki Dokiポイント
ポイント還元率 1.00%~10.50%
※最大還元率はJCB PREMO に交換した場合
国際ブランド JCB
旅行保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険:なし
ショッピング保険 海外:100万円限度
国内:なし
申し込み条件 18歳以上39歳以下
すべて見る

JCB CARD Wは申し込み条件が18~39歳であり、本カードもETCカードも年会費無料で発行できるクレジットカード。

一度発行すれば40歳を超えても年会費無料で使えるため、学生である今のうちに申し込むのがおすすめです。ETCカードのポイント還元率も1.0%と高く、初めて作る人にもおすすめのカードです。

もっと読む
JCB CARD W_年会費無料

貯まったポイントはnanacoなどに交換できるので、普段の買い物もお得に。本カードも、ポイントサイトの利用でセブンイレブンなら3倍、スタバなら10倍と、ざくざくポイントが貯められるのが嬉しいところです。

もっと読む
jcb_jcbcardwポイントアップ
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

本カードもETCカードも若年層向けとなっています。年齢制限もかかっているため、申し込めるうちに申し込んでしまいましょう!

JCB CARD Wの口コミ・評判 (15件)
すべて
次の5件を開く

女性ならJCB CARD W plus L

JCB CARD W plus L 基本情報
年会費 永年無料
ETCカードの年会費 永年無料
貯まるポイント Oki Dokiポイント
ポイント還元率 1.00%~10.50%
※最大還元率はJCB PREMO に交換した場合
国際ブランド JCB
旅行保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険:なし
ショッピング保険 海外:100万円限度
国内:なし
申し込み条件 18歳以上39歳以下
すべて見る

女性ならJCB CARD W plus Lがおすすめ!本カード・ETCカード共に年会費無料です。基本的なスペックはJCB CARD Wと変わらないうえ、女性向けの嬉しい特典が豊富なクレジットカードです。

特に嬉しいのが、映画鑑賞券や旅行代金、コスメなどがもらえるプレゼント企画や、ルーレットでギフトチケットが当たる機会が毎月あること。女性特有の疾病に対する保険サービスも充実しており、まさに女性のためのカードです。

もっと読む
jcb_jcb card plus l linda @cosme

また、カードデザインもシンプルなものからカラフルなものまで3種類あり、どんな女性でも使いやすくなっています。こちらも申し込み年齢は18~39歳までなので、学生のうちに申し込んでおきましょう。

もっと読む
JCBカードW plus L_デザイン一覧_公式スクショ
JCB CARD W plus Lの口コミ・評判 (11件)
すべて
次の5件を開く

2. 三井住友カード(NL)

smbc_三井住友カードNL
三井住友カード(NL) 基本情報
年会費 永年無料
貯まるポイント Vポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa・Mastercard
申し込み条件 満18歳以上(高校生不可)
ETC年会費 550円(税込)
初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
ETC発行手数料 無料
すべて見る

※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料

もっと読む

三井住友カード(NL)は、ETCカードにのみ年会費がかかりますが、年1回でも使えば無料となるので、コストをかけずにETCカードを所持できます。本カードの性能もバランスが良く初心者向きで、1枚持っておくと便利ですよ。

本カードは、セブン-イレブン・ローソンなどの対象コンビニやマクドナルド等で、スマホのタッチ決済を利用すれば、ポイント最大7%※の高還元に。これらの店舗で買い物をする機会が多い学生にとっては、ポイントが貯めやすく非常に嬉しいですね。

もっと読む

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

もっと読む
最大7%ポイント
対象店舗一覧
・セイコーマート
・セブン‐イレブン
・ポプラ
・ミニストップ
・ローソン
・マクドナルド
・モスバーガー
・ケンタッキーフライドチキン
・吉野家
・サイゼリヤ
・ガスト
・バーミヤン
・しゃぶ葉
・ジョナサン
・夢庵
・その他すかいらーくグループ飲食店※
・ドトールコーヒーショップ
・エクセルシオール カフェ
・かっぱ寿司

※ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。

すべて見る
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

他にも、即日発行及び即日利用が可能、ナンバーレスでセキュリティも安心など、カード初心者に嬉しい特典が豊富。初めてカードを作る人にはおすすめですね。

三井住友カード(NL)の口コミ・評判 (48件)
すべて
次の5件を開く
三井住友カード(NL)のキャンペーン情報
  • ①新規入会&スマホのタッチ決済1回で3,000円分のVポイントPayギフトプレゼント
    ②新規入会&ID連携&カード利用で2,000円相当のVポイントプレゼント

    ◆学生限定

    ①新規入会&条件達成で最大5,000円相当のVポイントPayギフトプレゼント
    ②学生限定 新規入会で1,000円分のVポイントPayギフトプレゼント

    【条件】

    ①新規入会&スマホのタッチ決済1回&ID連携

    キャンペーン期間:2025/5/1~2025/6/30

3. セゾンカードDigital

カード名 セゾンカード
セゾンカードDigital
対象年齢 18歳以上
(高校生は除く)
年会費 永年無料
ETCカードの年会費 永年無料
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
基本還元率 0.5%
すべて見る

セゾンカードDigitalは、対象のセゾンカウンターで直接申し込めば、ETCカードが発行できるのが大きな特徴。 通常のETCカードは発行に1~2週間かかるため、すぐにETCカードが欲しい学生は必見ですよ。

また、このカードはポイントの有効期限がないので、好きなタイミングで貯めたポイントを利用できます。さらに本カードはポイントサイト経由で、最大30倍の高還元になるのも嬉しいですね。

もっと読む
saison_セゾンカード ポイント
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

本カードもETCカードも使い勝手が良いので、今すぐにでもお得なETCカードが欲しい人にはうってつけです。

4. イオンカードセレクト

カード名 イオンカードセレクト
対象年齢 18歳以上
(高校生を除く)
年会費 永年無料
ETCカードの年会費 永年無料
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
基本還元率 0.5%
すべて見る

イオンカードセレクトはクレジットカード・電子マネー・銀行のキャッシュカードがまとまった便利な1枚。 本カード・ETCカードの年会費は無料で、特にイオンユーザーは必携です。

イオンカードセレクトはイオン系列の店舗を利用すれば、還元率が2倍の1.0%に。また、イオングループでは毎月10日はポイント5倍デー、毎月20日・30日は5%オフデーと、ポイントがザクザク貯まります。

もっと読む
イオンカードセレクトの口コミ・評判 (42件)
すべて
次の5件を開く
イオンカードセレクトのキャンペーン情報
  • 新規入会・利用で5,000WAON POINT+条件達成で+7,000円相当もらえる!

    イオンウォレット(AW)登録&利用で
    最大20%キャッシュバック!(最大5,000円キャッシュバック)

    <進呈条件>
    ❶カードご入会特典
    <常時特典>WEB新規ご入会で1,000WAON POINT進呈(JMBカードは500マイル進呈)
    ❷利用特典
    対象期間中にご利用いただいた金額の10%分のWAON POINT(最大4,000WAON POINT)を進呈(JMBカードは2,000マイル)

    ※イオンJMBカード(JMB WAON一体型)の新規入会キャンペーン付与ポイントについては、提供WAON POINTに対し2分の1のマイル数で積算いたします。
    ※ご利用特典の進呈には以下の条件あり

    ①利用期間 カード登録月の翌々月10日まで
    ②累計1万円(税込)以上の利用が必須
    ③イオンウォレットへの登録(マネーサイトスクエアメンバーID登録を含む)
    イオンウォレットへの登録はカード登録月の翌々月末日まで

    ※他企画内容については公式サイトにてご確認ください

ETCカードを発行するときの3つの注意点

amade_注意点

学生なら、ETCカードを初めて作る人も多いですよね。初めて作るカードにはトラブルもつきもの。そこで、ここではETCカードを発行するにあたって注意しておきたい点を3つ紹介します。

もっと読む
  1. ETCカードの発行には約1~2週間かかる
  2. ETCカードの車内放置による盗難には特に注意
  3. クレジットカードではなくETCカードの年会費を確認すること
もっと読む

しっかり把握して、トラブルを未然に防ぎましょう。

もっと読む

➀ETCカードの発行には約1~2週間かかる

即日発行可能なクレジットカードでも、ETCカードまで即日発行可能とは限りません。クレジットカードの審査・発行後にETCカードが発行されるため、ETCカードの発行自体は遅くなりがちです。

最終的に家に届くまでの期間も考えると、1~2週間はかかると見たほうが良いでしょう。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

ETCカードが必要な人は、まず余裕を持って申し込むことが重要です。

②ETCカードの車内放置による盗難には特に注意

車_free

ETCカードを車内に放置したまま盗難に遭うと、盗難補償の対象にならないことがあります。ETCカードが車内にあることは誰にでも予想でき、狙われることも多いため、車内放置による盗難は利用者の管理責任だと判断されてしまうのです。

車に乗らないときは、ETCカードはしっかり持ち歩きましょう。カードを持ち歩いた状態での盗難なら、しっかりと損害金額が補償されます。

もっと読む

➂クレジットカードではなくETCカードの年会費を確認すること

クレジットカードの年会費とETCカードの年会費は別物です。たとえば、年会費無料のクレジットカードでも、ETCカードの年会費は有料な場合があります。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

クレジットカードの年会費が無料だと、ついついETCカードの年会費も無料だと思いがち。しっかりと確認してから申し込みましょう。

学生がETCカードを作るときに抱きやすい3つの疑問点

amade_よくある質問・Q&A

ETCカードを作るときは、基本的な仕組みを理解しておくことが大切です。ここでは、ETCカードを作るときに抱えがちな3つの疑問点について、Q&A形式で見ていきます。

もっと読む
  1. 未成年でもETCカードの発行は可能?
  2. ETCカード自体に審査はある?
  3. ETCカードは2枚以上持てる?
もっと読む

ひとつずつ質問に答えていきます。

もっと読む

Q1. 未成年でもETCカードの発行は可能?

A. 18歳以上(成人済み)であればETCカードは発行可能です。だた、18歳未満の未成年は発行できないので、クレジットカードを作れる年齢になるまで待ちましょう。

クレジットカードを作るには、18歳以上(成人済み)かつ高校を卒業している必要があります。法改正により成人年齢が引き下げられたことで、18歳でもクレジットカードやETCカードを作れるようになりました。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

しかし、18歳未満でバイクに乗る未成年の学生などは、ETCカードを使うことができません。クレジットカードを作れる年齢になるまで待ちましょう。

Q2. ETCカード自体に審査はある?

A. 既にクレジットカードを持っているなら、基本的に審査はありません。

クレジットカード付帯のETCカードの場合、本カードの審査を通過すれば、基本的にETCカードの審査は必要ありません。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保
クレカアドバイザー クレカアドバイザー 安保

ただ、クレジットカードの料金支払いの延滞が続くなど、利用者に問題があればETCカードが発行されないことがあるので注意しましょう。

Q3.ETCカードを2枚以上持てる?

A. ETCカードを2枚持つことは可能です。

基本的にクレジットカード1枚につき、発行できるETCカードは1枚までですが、中にはETCカードを2枚発行可能なクレジットカードもあります。

もっと読む
クレカアドバイザー 安保

もしくは、クレジットカードを2枚以上発行すれば、自動的にETCカードも2枚以上発行できます。用途や目的に合わせてどちらかの方法を選びましょう。

学生もETCカードを発行してドライブを楽しもう

学生がETCカードを作るなら、クレジットカード付帯のものがおすすめ。

高速道路での利用以外にも、普段からよく利用するお店でポイントを貯めることができるため、非常にお得です。クレジットカードごとの特徴を把握したうえで、お気に入りの1枚を見つけてみましょう。

もっと読む
K-ZONE money 編集部
K-ZONE money 編集部