完全成果報酬型のSUSTEN(サステン)手数料や口コミなど

投稿日:2023/06/29 最終更新日:2023/07/27
article hero image
サステン(SUSTEN)は、最新の金融工学に基づく投資理論で資産運用するロボットアドバイザーです。独自のファンドで運用し、また手数料が成果報酬制と徹底的にコストを抑えることが出来ます。最低投資金額は1万円で少額から投資をはじめられます。つみたてNISAでもSUSTENポイントで全額手数料を還元する仕組みです。「投資をはじめたいけれど何をしていいかわからない」人におすすめです。
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

expert img

菅原良介

株式会社Finatext

証券アナリスト

Finatext サービスディレクター・アナリスト。日本テクニカル協会認定テクニカルアナリスト。早稲田大学 政治経済学部 経済学科卒業。Finatextグループで展開される投資・証券サービスのディレクターを担当する傍ら、アナリストとしても活動。グループで展開するコミュニティ型株取引アプリSTREAM内で開催されるイベントのモデレーターなども務め、国内メディアへの寄稿も行う。

サステン(SUSTEN)は一般的なロボアドバイザーにはない利益に対して手数料が発生する成果報酬型のヘッジファンドです。利益が出ている時のみ評価額に応じた手数料が発生します。
ヘッジファンドとは投資家からの資金を運用し、様々な投資手法を組み合わせて利益を追求する投資法です。市場の価格変動を予測し、リスクを回避しながら利益を上げることを目指します。
サステン(SUSTEN)はヘッジファンドによる積極的な運用を行います。

サステン(SUSTEN)の投資対象や戦略

国内初の直販型のファンドラップ

サステンは独自のファンドがあり、国内外の様々な金融商品に自動的に投資を行います。
おまかせ投資機能ではお客様からお預かりした資産を、自社で運用する3つの投資信託(ファンド)に集約させて、世界中の株、債券、通貨などあらゆる金融商品に投資をしています。 自社の投資信託を用いることで一般的なファンドラップと比較し運用にかかるコストを低減させています。ファンド内では買い持ち(ロング)にくわえ、売り持ち(ショート)を行う場合もあるほか、リバランスや税効果最適化も全ておまかせです。 

サステンの投資対象

一般的なロボアドの投資先はETFです。
一方、サステンの投資対象はETF(米国株式、先進国株式(除く米国)、新興国株式、米国・ハイ・イールド債券、米国投資適格債券、米国を除く先進国投資適格債券、全世界株式)、株式先物(米国株式、英国株式、オーストラリア株式、カナダ株式、スペイン株式、ドイツ株式、日本株式、フランス株式、ユーロ圏株式)、債券先物(米国国債 2年物、米国国債 5年物、米国国債 10年物、米国国債 20年物、英国国債 10年物、オーストラリア国債 10年物、カナダ国債 10年物、ドイツ国債 5年物、ドイツ国債 10年物、日本国債 10年物)、通貨先物(米国・ドル、英国・ポンド、オーストラリア・ドル、カナダ・ドル、スイス・フラン、日本円、ニュージーランド・ドル、ユーロ)、コモディティ先物(金、銀、軽油、原油、天然ガス、銅、プラチナ)、VIX先物とかなり多くの金融商品の中から戦略ごとに組み合わされます。

サステンの投資戦略

サステンの投資戦略は9タイプ。リスクの許容度など診断によりぴったりの運用タイプを選ぶことができます。

  • 信頼の世界経済タイプ
  • 不易流行タイプ
  • ヘッジファンドタイプ
  • 理想追求タイプ
  • 伝統的理論タイプ
  • モダニストタイプ
  • 機動的守備タイプ
  • 安定バランスタイプ
  • 質実剛健タイプ

完全成果報酬型の新しい手数料体系

サステン(SUSTEN)の最大の特長はプロフィットシェアと呼ばれる完全成果報酬型の新しい手数料体系です。お客様の利益が会社の利益となるため会社を継続させるためには利益を出す必要があります。そのため、質の高いポートフォリオ運用を保つ仕組みが出来上がります。

手数料について

サステンの手数料
  • 利益が出なければ費用はかかりません
  • 過去最高益を更新したときだけ成果報酬をいただきます

「おまかせ投資機能」では、運用益の一部が成果報酬となります。ハイ・ウォーター・マーク(過去最高益、HWM)の基準を設け、それが更新されない月には費用がゼロです。
投資では運用益もさることながら手数料も気になります。お客様に寄り添った設計です。 

プロフィットシェアのメリットとは  

常に高みを目指す運用

お客様の利益と会社の利益が直結しているため、運用者は利益を最大化できるような運用を目指します。 

成果報酬の料率について

サステンの料率

運用益が出た場合の手数料の料率は運用額によって異なります。投資額が大きいほど手数料の料率も低くなる仕組みです。 

相場が悪くても投資を続けやすい

特に投資初心者の場合は相場の上昇や下落により一喜一憂しやすいもの。投資評価額がHWMを下回っている間は費用が発生しないため、長期投資志向の投資家のストレスが軽減されます。また費用がない分回復も早くなります。 

リスクを取りすぎる必要なし

リターンに応じて費用が決まるため、費用分をカバーしようと無理なリスクを取る必要がありません。守りに徹したポートフォリオを選択し運用をすることで、費用も低下します。 

入金・出金などの手数料

完全成果報酬型のためその他の手数料は基本的にかかりません。入金を銀行振込で行う場合は手数料がかかるためオンラインからの入金がおすすめです。出金は一律で440円かかります。

SUSTEN

サステン(SUSTEN)の特長

2段階の自動リバランス

サステンのポートフォリオとリバランス

ポートフォリオの確認は毎日。RGB(ファンド間)リバランスとファンド内リバランスの2段階のリバランスを行います。

SUSTENポイント

投資家還元プログラムとして1ポイントは1円の価値で成果報酬の支払いに利用できます。 

つみたてNISA

SUSTENのつみたてNISA機能にかかる費用は、預かり資産に対して年率約0.3%。つみたてNISAの年間投資上限である40万円を投資しても、月々約100円の費用しか発生しません。さらに実際に発生した費用の全額を投資家にポイントとして還元することでコストをかなり抑えています。手数料が気になってつみたてNISAを始めるのをためらっていた方にもサステンなら始めやすい仕組みがあります。 

税効最適化

利益を含み損で相殺して税負担の軽減なども行ってくれます。また、源泉徴収ありの特定口座では納税なども自動です。

為替ヘッジ

各ファンドの役割に応じた為替ヘッジが導入されています。海外の金融商品からも選定するため円安が進行した場合はパフォーマンスが悪化しますが、為替ヘッジにより資産減少リスクを低減します。

機械学習

運用は機械学習技術に基づきリスクを調整する機能が実装されています。また新たな市場についてや指標などのデータを積極的に取り込み、投資戦略も進化し続けます。

サステン(SUSTEN)の評判・クチコミなど

サステンのクチコミははじめたきっかけや、手数料、運用実績についてなどがありました。

  • 1万円入金してはじめました。まだあまり運用益が出ていないが手数料がかからないからスマホを見て不安になることはない。早くプラスになって欲しい。
  • 何もすることがないので投資をしている実感はない。
  • 期待しているが増えていないのと、何をしているのかよくわからない。
  • いろいろな金融商品から選んで投資してくれるのでリスク分散になると思ってはじめました。つみたてNISAでやっていて手数料もかからないのでうれしい。
  • 将来に不安を感じて始めました。2000万円問題を最近よく耳にしていたので、漠然とした不安から何かないかなと思っていたところSNSで見かけて始めてみました。仕事や育児の合間にスマホから手軽にできるところが気に入っています。
  • 投資は難しいと思っていたのがすぐに始められてびっくりした。

サステン(SUSTEN)はこんな人におすすめ

サステンはこんな人に向いています。

  • 投資をしたいけれど何をしていいかわからない人
  • 少額から投資をスタートしたい人
  • 投資のリスクを取りたくない人
  • つみたてNISAをはじめたい人
  • 投資をはじめるにあたりまとまった資金がない人
1万円からおまかせで投資が出来て、また完全成果報酬型で手数料が抑えられるので、「お試しで投資を始めてみたい」など気軽にスタートできます。

SUSTEN

口座開設の方法

無料診断とアカウントの作成

まずは質問に答えることでシュミレーションを確認し、運用タイプ(戦略)を決めます。質問は下記の3つです。
「どの機能を利用したいですか?」「運用診断とシミュレーション」「想定している投資金額(積立)はいくらですか?」
運用タイプが決定したらメールアドレスとパスワードを登録してアカウントを作成します。こちらで決めた運用タイプは運用を開始する前に変更することができますので、一旦は悩まずに運用タイプを決定し口座開設まで進めましょう。 

口座開設

運用タイプが決まったら、口座開設の手続きを行います。
特定口座(源泉徴収あり)を選択すれば、証券会社で売却損益・税金の計算を行ってくれるうえ、税金を売却代金から差し引いてもらうことができます。そのため、確定申告が不要で便利です。運用のすべてをおまかせしたい方はこちらを選択します。
続いて、個人情報を入力し、本人確認書類をアップロードします。マイナンバーカードや免許証などが手元にあるとスムーズです。
サステンでの審査が完了したら書留が届きますので、口座開設は完了です。

入金および積立の設定

口座開設が完了したら、入金を行うことで運用が開始します。口座開設が完了し、サステンにログインすると無料診断時に選択した運用タイプが保存されています。変更したい場合は「見直す」をタップして再度診断を行います。
運用タイプが固まったら「入金へ」をタップして指定の口座に最低投資金額の1万円以上を振り込むと運用が開始します。

積立の設定も行いましょう。毎月の積立時期を1日、5日、20日、26日から設定します。設定することで毎月自動的に積立がなされます。
積立を設定することでコツコツも感情に左右されることなく長期で投資を継続できます。誰しも「下がった時に買いたい」「上がった時に売りたい」と思うものですが、相場を読むことは難しく、失敗してしまうこともあります。
価格が変動する商品について、定期的に一定の金額で購入する方法(つまり積立投資)のことを、「ドルコスト平均法」といいます。積立することで毎月一定の金額で購入するため「ドルコスト平均法」が叶います。

まとめ

サステン(SUSTEN)は、最新の金融工学に基づく投資理論で資産運用するロボットアドバイザーです。独自のファンドで運用し、また手数料が成果報酬制と徹底的にコストを抑えることが出来ます。最低投資金額は1万円で少額から投資をはじめられます。つみたてNISAでもSUSTENポイントで全額手数料を還元する仕組みです。「投資をはじめたいけれど何をしていいかわからない」人におすすめです。

SUSTEN

articles サービスを学ぶ

ロボアド

article item
ロボアド 非課税枠が使えるウェルスナビのおまかせNISAの口座開設!どんな人におすすめ?
菅原良介 2024/08/22
article item
ロボアド 全自動の資産運用ウェルスナビ!手数料や実績など評判を調査
菅原良介 2024/05/21
article item
ロボアド 配当と優待がもらえる日本株のおまかせ投資ウェルスウイング(Wealth Wing)とは
菅原良介 2024/05/13
article item
ロボアド 日本株おまかせ投資のウェルスウイング(Wealth Wing)のくちこみ・評判!運用実績は?
菅原良介 2023/10/05