株を買う人は為替も見ないといけないの?

投稿日:2016/12/01 最終更新日:2023/03/08
article hero image
日本は輸出産業がさかんであるため、為替水準は円安である方が国内経済状況にプラスに働きます。株価が上がる条件には、その企業の業績や成長性などもありますが、それ以外に為替が円安に進むことも関係します。したがって、株を購入する際には為替の状況も確認しておくことが必要です。
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

海外投資家の動きにより円安で日経平均が上昇

通貨と株価の関係は、通常、通貨高=株高となります。しかし、近年の日本株の場合はあてはまりません。日本株では、為替が円安方向へ動いた場合に、株価は上昇する傾向が見られます。これには、日本株への投資の約70%が海外投資家によって行われていることが大きく関係しています。

海外投資家は、ドル建てで日本株を購入します。もともと日本株は諸外国の株式とくらべて割安のため海外投資家からの人気が高いのですが、為替が円安方向の場合には特に日本株の割安感が強調されます。そのため、特に円安の場合に日本株市場へ多額の投資資金が集まりやすくなり、日経平均を押し上げる結果となります。

また、海外投資家は株を購入する際に、為替ヘッジのために円売りのポジションを取ります。そのため為替が円安方向に動きやすくなります。本来なら通貨が強い場合に株価が上がるのですが、日本ではこのような2つのメカニズムから、円安株高の流れが成立するのです。

輸出関連銘柄の株価を中心に円安で株価上昇

また、為替が円安方向に進むことで株価が上昇するのは、円安が輸出産業に好影響を与えるという理由もあります。

日本は輸出産業が強いため、円安となった場合には輸出企業を中心に多くの企業で業績が上がります。円安の状況下では、海外では日本製のものが割安と感じられるようになるため、海外での売り上げが大きく上がるからです。日本は製造業を中心に国内よりも海外の売り上げに依存しているので、業績が上がった輸出関連銘柄を中心に日本株は値上がりしていきます。

一方で円高の場合は、海外からの輸入品や原材料などの価格が下がるため、国内産業を主力とする内需関連銘柄では株価が上がる傾向が見られます。しかし、円高は輸出産業の不調を招き、景気の悪化の原因となります。その結果、株式市場全体としては株価の低迷が続くでしょう。

このように、株価の変動は、必ずしも個別の企業の業績要素だけではありません。背景にある為替の影響を想定しておくことも必要です。

業績と密接に関わる想定為替レート

また、株価の値動きと関係する要素として各企業が設定する想定為替レートがあります。想定為替レートとは、輸出入企業が事業計画を行う際に事前に決めておく為替レートです。

為替が動いた場合、企業は業績の好調如何に関わらず、収益が影響を受けます。一般に製造業を中心とした輸出企業の場合は、想定為替レートよりも円安となった場合、為替差益により収益率が上がるため株価は上昇します。ただし、原料調達などをドル建てで行っている場合は例外で、円高が有利です。また、輸入を伴う内需関連企業では円高の場合に為替差益の恩恵が受けられます。

想定為替レートは、その企業ごとによって異なり、状況により期中に見直しが行われる場合もあります。輸出入企業では想定為替レートと実レートの乖離は増益もしくは減益の要因です。そのため、株式投資を行う場合には、企業の財務状況だけでなく、想定為替レートと実レートの関係についても見ていく必要があります。
 

株を購入する際には個別企業の財務状況を確認する方が多いでしょう。しかし、株式市場全体を把握するためにも、為替を見ておくことは大切です。特に影響を受けやすい輸出関連銘柄の購入をお考えの場合、為替の状況は重要な指標のひとつとなります。

articles 投資を学ぶ

株式(初心者入門)

article item
株式(初心者入門) 株式投資にはどんなメリット・デメリットがある?投資スタイルによる違いも解説
菅原良介 2023/09/01
article item
株式(初心者入門) 株式投資はいくらからできる?単元未満株(ミニ株)のメリット・デメリットは?
2023/07/05
article item
株式(初心者入門) 初心者におすすめの少額投資!ミニ株や積立投資について徹底解説!
2023/03/14
article item
株式(初心者入門) 証券口座はどうやって開設すればいい?証券口座の種類についても分かりやすく解説!
2023/03/10

株式 (基礎編)

article item
株式 (基礎編) 投資スタイル(短期・中期・長期)はどうやって決めればいい?メリット・デメリットについても解説
2024/07/17
1
article item
株式 (基礎編) 株で利益確定(利確)売りするタイミングとは?売る時の目標は何パーセントがベスト?
菅原良介 2024/06/14
article item
株式 (基礎編) 投資信託やNISAの利益確定するタイミングってどう決めればいい?
菅原良介 2024/05/13
article item
株式 (基礎編) 手数料が安いネット証券を徹底比較!手数料比較のポイントも解説
菅原良介 2024/05/13

株式 (実践編)

article item
株式 (実践編) 投資リスクを減らす「分散投資」と「長期投資」について徹底解説!
2024/07/24
article item
株式 (実践編) 増担保規制とは?解除条件や株価への影響について解説
菅原良介 2024/07/17
article item
株式 (実践編) 権利確定日・権利落ち日とは?初心者向けに分かりやすく解説
菅原良介 2024/07/12
article item
株式 (実践編) 現物しかやらないから増担保とか関係ない!のかな?
菅原良介 2024/06/14

テクニカル分析

article item
テクニカル分析 株式投資のテクニカル分析とは?初心者にもわかりやすく基本を解説!
2023/09/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎⑤:RSIの見方と活用方法
菅原良介 2023/07/26
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎④:MACDの見方と使い方
2023/03/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎③:ボリンジャーバンドの見方・使い方
2023/03/08

ファンダメンタルズ分析

article item
ファンダメンタルズ分析 マクロ経済統計とは?ファンダメンタルズ分析に不可欠な指標とその見方を紹介
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析に必須!ニュースによる情報収集・分析の方法を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ指標で企業分析!ROEなどの求め方・使い方を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析の基礎③:損益計算書の見方
2023/03/08

ネット証券会社

article item
ネット証券会社 つみたてNISAの口座開設でおすすめの証券会社を徹底比較!
菅原良介 2024/05/13
article item
ネット証券会社 moomoo証券とは?デモトレと米国株の学習ができる新しい株取引アプリ
菅原良介 2024/04/16
article item
ネット証券会社 100円から始められる初心者におすすめの日興フロッギーについて解説
菅原良介 2023/09/21
article item
ネット証券会社 auカブコム証券とは?特徴や口座開設するメリットについて解説
菅原良介 2023/09/21