会社にやってきました!「ナブテスコってこんな会社」 自動ドアも高付加価値化の時代なんですね

投稿日:2021/02/26 最終更新日:2023/03/08
article hero image
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
目次 [ 閉じる
default alt

Report
会社にやってきました!「ナブテスコってこんな会社」

自動ドアも高付加価値化の時代なんですね

 

default alt

新幹線に乗って新大阪までやってきた2人。ここから在来線に乗り換えて、目指すは兵庫県神戸市の摂津本山駅。そこからタクシーに乗って10分ほど行ったところに、ナブテスコの甲南工場があります。 目的は、この工場にある自動ドアのショールーム。 ナブテスコは2003年、帝人製機株式会社と、株式会社ナブコが合併して出来た会社です。そして株式会社ナブコは、日本で初めて自動ドアを製造した会社として有名です。自動ドアのショールームを通じて、ナブテスコのルーツが見えてくるかも知れません。 さて、どんなルーツが見えてくるでしょうか。ショールームを見学しながら、ナブテスコさんの製品を教えていただきました。

 
自動ドアも高付加価値化の時代
default alt

デパートやコンビニエンスストア、病院、それからいろんなビル。私たちは日常、いろいろな建物に出入りしています。 その最初のアクセスポイントが入口の自動ドア。 でも、自動ドアを意識して見ている人って、たぶん、ほとんどいませんよね。晴れの日も、雨の日も、風の日も、雪の日も、人が近づいたら開け閉めしてくれる・・・・・・。 「なんて、健気なヤツなんだ」って思っているのは私くらいかも知れませんが、一度、自動ドアに近づいたら、こんなステッカーがあるかどうか、見てあげてください。

default alt
 
default alt

そう。これがナブテスコ製自動ドアの印。 これを見て「ああ」と思った方、大勢いらっしゃると思います。誰でも1日に1回は、この印が付いている自動ドアをくぐっているでしょう。 ところで、自動ドアってどんなイメージがありますか。 何もイメージが湧いてこない? 確かに、空気的な存在になっていますよね。今ではビル、建物のほとんどに自動ドアが取り付けられていますから。むしろ、ドアの前に立った時、自動で開かないと、戸惑ってしまうくらいかも知れません。 でも、実は自動ドアも今や、高付加価値に向かって日々、製品開発が行われているのです。

default alt
多機能トイレ用自動 ドアシステム

高齢社会対応のドアもあります。歳を取ると、力が無くなって、重いドアがなかなか開けられないということもあるでしょう。また、風がビュービュー吹いていると、風圧でなかなかドアが開けられないという経験をした方も多いと思います。「住宅開口部用アシスト駆動装置」が付いている、このドアは、ほとんど力を入れなくても、すっとドアが開いてくれます。自動ではないけれども、ちょっとした力ですーっとドアが開く。そんなアシスト装置も作っているのですね。

 
default alt
プラットホームドア(横浜市交通局)

電車のプラットホームにもナブテスコの技術が使われています。たとえば地下鉄のホームと電車との間に自動ドアを設けている駅が増えてきました。線路への転落を防ぐためのものというのは、ご存じかと思います。自動開閉式の柵になっているものもあれば、全面、線路とプラットホームが隔離されているものもあります。

後者については、線路と遮断されるだけに、プラットホーム内の空調効率が高まるのですが、一方、プラットホーム側のドアと、電車との間に出来た空間に乗客が取り残される危険もあります。でも、そのような時はドアの横に手動で開くもうひとつのドアが設けられており、それを開けることによって、プラットホームに戻ることができます。安全性への配慮も忘れていないのですね。

そして、今回の見学で一番関心したのが、最新鋭の自動ドア、「インテリジェントecoドアシステム」です。

インテリジェントecoドアシステムのイメージ
default alt

これ、凄いですよ。何が凄いのかって、「あっ、この人は中に入ろうとしているんだ」、「この人は単に僕(ドア)の前を通り過ぎようとしているんだ」ということを、自動ドア君が判断して、開けたり、開けなかったりしてくれるのです。 開けたり、閉めたり、ではないですよ。開けたり、開けなかったり、です。 誰でも経験あると思うのですが、自動ドアの前を誰かが通り過ぎるだけで開いてしまう自動ドアって、結構たくさんありますよね。あまりにも人通りが激しい場所だと、ずっと開きっ放しということもあります。
冬、寒いですよね。
インテリジェントecoドアシステムは、センサーによって、この人は中に入ろうとしているのか、それともただ通り過ぎようとしているだけなのかということを判断して、ドアの開閉を行ってくれるシステムです。某鉄道駅のモニターによると、自動ドアの開放時間、不要開放時間が約45%も削減されたそうです。また、某病院でのモニターでは、通常の自動ドアに比べて外気流入量が約40%削減され、空調機の消費電力が約20%も削減されたそうです。
まさにエコですね。
「たかが自動ドア」と思う人もいるかも知れませんが、そこにあらゆるアイデアと創造力を盛り込んで、新しい付加価値を生み出す。日本企業の底力を見た気がしました。

default alt
 
 
掲載日:2014年2月28日

最新ネット証券比較ランキング

口座開設されてない初心者の方に向けた、ネット証券が比較できる最新ランキングTOP10はこちらです。口座開設手続きはネット上で完結できます。口座開設キャンペーンもご紹介してます。是非この機会に、ネット証券の口座開設を行ってみましょう。

 

 

 

articles 投資を学ぶ

株式(初心者入門)

article item
株式(初心者入門) 株式投資にはどんなメリット・デメリットがある?投資スタイルによる違いも解説
菅原良介 2023/09/01
article item
株式(初心者入門) 株式投資はいくらからできる?単元未満株(ミニ株)のメリット・デメリットは?
2023/07/05
article item
株式(初心者入門) 初心者におすすめの少額投資!ミニ株や積立投資について徹底解説!
2023/03/14
article item
株式(初心者入門) 証券口座はどうやって開設すればいい?証券口座の種類についても分かりやすく解説!
2023/03/10

株式 (基礎編)

article item
株式 (基礎編) 長期投資におすすめな銘柄は?選び方や失敗例を徹底解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) つみたてNISA利回りランキング!平均利回りと商品の選び方について解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) 【2023年】初心者向け株取引アプリ7選!アプリ選びのポイントも解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) 東証プライム市場(旧東証一部市場)で配当利回りが高い銘柄ランキングTOP10!おすすめの証券会社も解説
菅原良介 2024/04/08

株式 (実践編)

article item
株式 (実践編) 米国株式のインデックスファンドおすすめ5選!選び方のポイントについても解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/04/08
ETF
article item
株式 (実践編) 米国高配当ETFおすすめ5選!おすすめの証券会社についても解説
菅原良介 2024/04/08
article item
株式 (実践編) 半導体投資信託ランキング!半導体はなぜ注目されるのか
菅原良介 2024/01/26

テクニカル分析

article item
テクニカル分析 株式投資のテクニカル分析とは?初心者にもわかりやすく基本を解説!
2023/09/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎⑤:RSIの見方と活用方法
菅原良介 2023/07/26
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎④:MACDの見方と使い方
2023/03/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎③:ボリンジャーバンドの見方・使い方
2023/03/08

ファンダメンタルズ分析

article item
ファンダメンタルズ分析 マクロ経済統計とは?ファンダメンタルズ分析に不可欠な指標とその見方を紹介
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析に必須!ニュースによる情報収集・分析の方法を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ指標で企業分析!ROEなどの求め方・使い方を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析の基礎③:損益計算書の見方
2023/03/08

ネット証券会社

article item
ネット証券会社 moomoo証券とは?デモトレと米国株の学習ができる新しい株取引アプリ
菅原良介 2024/04/16
article item
ネット証券会社 つみたてNISAの口座開設でおすすめの証券会社を徹底比較!
菅原良介 2023/11/30
article item
ネット証券会社 100円から始められる初心者におすすめの日興フロッギーについて解説
菅原良介 2023/09/21
article item
ネット証券会社 auカブコム証券とは?特徴や口座開設するメリットについて解説
菅原良介 2023/09/21