NISAを始めるための手続き - NISAの基本のキホン

投稿日:2020/05/10 最終更新日:2023/10/10
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

NISAはどこで始められるでしょうか。
まずNISAをスタートするためには、NISA口座が必要になります。NISAは税金の優遇措置がありますから、その管理のために専用口座で運用することになるからです。

NISAは銀行や証券会社などが取り扱っており、銀行や証券会社によって取り扱う金融商品やサービス体系が異なります。シンプルな商品ラインナップでわかりやすさを示すところもあれば、多様な選択肢を提示し本格的な売買にも応える金融機関も出てくることでしょう。たくさんの選択肢の中から、好みの金融機関を探してひとつ選ぶことになります。同じ年に作れるNISA口座はひとり1つだけです。複数の金融機関に口座を作ることはできません。
また、NISA口座は同一の金融機関に4年連続で開設しなければならず、「第3話」で紹介したロールオーバーも異なる金融機関をまたいで行うことはできないとされています。そのため、どこの金融機関にするか慎重に選ぶことが大切です。

口座開設にあたっては、免許証のような本人確認書類だけでなく、税制上の管理の必要性から住民票が必要になります。この住民票の目的は、税務署が開設前年1月1日の居住地に在住していたことを証明することなので、引っ越しをしていた場合、1月1日時点で居住していたことを旧住所地で「住民票の除票」を取得して証明する必要があります。

まずは口座開設を検討している金融機関から、口座開設のための申込書類を取り寄せます。送られてきた口座開設の申込書類に必要事項を記入し、住民票をつけて、返送します。住民票は市区町村役場や出張所で入手できます。直接出向けない場合は、郵送で対応することもできますので詳しくは市役所等に問い合わせてみてください。また、住民票の期限は6カ月以内なので取得したら早めに手続きをしておきましょう。

口座開設の手続き
前年1月1日の在住を証明する「住民票」が必要(転居の際は「住民票の除票」を提出)
default alt

NISA口座開設は税務署の確認も入ってくるため、どうしても日数がかかります。一週間前後で行える証券口座の開設よりも、時間がかかることが予想されます。利用を希望する人は早めの手続きをしておくことをおすすめします。

なお、NISA口座が開設する金融機関に、証券口座を持っていない場合は、ロールオーバーの対応を行う必要などから、証券口座の開設手続きも同時に求められる場合もあります。詳しくは口座開設を検討している金融機関に問い合わせてみてください。

これらの手続きは煩雑で面倒なのですが、不正に税制優遇を利用する人がないよう確認する仕組みです。今後は、マイナンバーが施行された以降、合理化されていくことが予定されています。

執筆:フィナンシャル・ウィズダム代表 ファイナンシャル・プランナー/山崎俊輔
 

セゾンポケットのNISA口座開設はこちら


articles 投資を学ぶ

資産運用

article item
資産運用 老後資金は平均いくら必要?年金だけでは足りない?いまからでも間に合う資産形成について徹底解説!
2024/07/24
article item
資産運用 20代・30代の若い世代におすすめ!資産運用に役立つ知識7選
2024/07/24
article item
資産運用 資産を効率的に増やすなら貯金・節約・資産運用どの方法がいい?
2024/07/24
article item
資産運用 資産運用を今すぐ始めるべき理由とは?初心者におすすめの運用方法をご紹介!
2024/07/24

株式

article item
株式 (実践編) 投資リスクを減らす「分散投資」と「長期投資」について徹底解説!
2024/07/24
article item
株式 (基礎編) 投資スタイル(短期・中期・長期)はどうやって決めればいい?メリット・デメリットについても解説
2024/07/17
article item
株式 (実践編) 増担保規制とは?解除条件や株価への影響について解説
菅原良介 2024/07/17
article item
株式 (実践編) 権利確定日・権利落ち日とは?初心者向けに分かりやすく解説
菅原良介 2024/07/12

信用取引

article item
信用取引 信用倍率とは?貸借倍率との違いは?どう取引に活用する?
菅原良介 2024/07/12
article item
信用取引 気になる機関投資家の空売り!機関投資家の動きを把握し、取引に活用!
菅原良介 2024/06/14
article item
信用取引 機関の空売りとは?空売り残高の活用方法と銘柄の特徴について紹介
菅原良介 2024/06/14
article item
信用取引 つなぎ売りとは?つなぎ売りの方法や注意点などを徹底解説!
2023/03/31

投信/ETF

article item
投信/ETF 投資信託のリスクを学んで万が一に備える
菅原良介 2024/07/24
article item
投信/ETF 投資信託とは?初心者でもわかる基本と仕組みについて解説
菅原良介 2024/07/24
article item
投信/ETF 国内高配当ETFランキングTOP10!おすすめ銘柄についても解説
菅原良介 2024/07/17
article item
投信/ETF 新興国ETFランキングTOP10!おすすめ銘柄についても解説
菅原良介 2024/07/12

Jリート

article item
Jリート J-REITの種類とは?選び方のポイントも含めて丁寧に解説!
2023/03/31
article item
Jリート 【J-REIT初心者入門】J-REITとは?メリットやリスク、現物不動産投資との違いを解説
2023/03/31
article item
Jリート J−REITは長期保有?短期売買? - はじめてのJリート物語
2023/03/31
article item
Jリート リートっていくらから買えるの? - はじめてのJリート物語
2023/03/31

金銭信託

article item
金銭信託 安全性と収益性のバランスが良い投資方法とは?スマートプラスの合同運用指定金銭信託についてご紹介!
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託にはどんな種類がある?それぞれの特徴やリスクを知っておこう
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託でこれは知っておこう!利益がもらえる時の信託受益権とは?
2023/10/31
article item
金銭信託 信託銀行って何の銀行?どんな金融資産を運用してる?
2023/10/31

NISA

article item
NISA つみたてNISAにおける銘柄選びのポイントは?成功させるための方法も紹介
菅原良介 2024/05/13

不動産投資

article item
不動産投資 不動産クラウドファンディングのメリットは?ソーシャルレンディングとの違いも解説!
菅原良介 2024/06/14
article item
不動産投資 おすすめの不動産クラウドファンディングは?比較すべきポイントも合わせて紹介
菅原良介 2024/01/31