市場コンセンサスの重要性

投稿日:2018/12/24 最終更新日:2023/03/08
article hero image
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

市場コンセンサスの重要性

株式、債券、為替を始めとする全てのマーケットでは常に、大多数の人が納得する平均的な見解を「市場コンセンサス」と言います。市場コンセンサスは、時間軸の進行と共に、緩やかに変化していきます。

ところが、時々、その市場コンセンサスとは根本的に異なる、斬新な見解が登場することがあります。俄かには信じ難い突拍子もない見解の場合もあるのですが、多くはアナリストからのレポートという形でもたらされます。

そうした異なった見解の発生が、投資行動を起こす良いタイミングになるパターンも少なくありません。

実例を挙げるのは難しいのですが、例えば、深刻な経営危機を迎えているA社は、株価は下落の一途を辿り、無配が続いていたとします。業績回復の兆しも見えず、銘柄Aを投資対象にする理由が全く見当たらない状況です。

ところが、ある日、たった1人の証券アナリストが「銘柄Aの株価は底値にあり、今が絶好の買い場だ」という情報を発信した場合、この情報は市場コンセンサスとは根本的に異なるものになります。

一般に、こうした情報(銘柄Aの買い推奨)が発信された時点では、それが正しいかどうか全くわかりません。まだ(1)の状況だからです。でも、その内容が正しい場合、その情報は(1)→(2)→(3)と徐々に普及していき、(4)の終盤になると大多数の人が「銘柄Aは買いだ」と認識するのです。他の証券アナリストも「銘柄Aは買い」と見解を変えていきます。

ところが、その時には銘柄Aの株価は既に大幅上昇しており、当然、大きな投資成果は期待できなくなっているのです。"It's too late(遅すぎる)"の状況ですね。これは銘柄Aに投資する時の仮定でしたが、売却する時も同様のパターンが散見されます。

この市場コンセンサスを常にウォッチしている証券アナリストは、決して少なくありません。ただ、自分自身の見解が市場コンセンサスと同じだった場合、安心するアナリストと不安になるアナリストの2つのタイプが存在します。

個人投資家に是非とも注目して欲しいのは、後者のほうです。後者のアナリストは、自分自身の投資見解をもう一度洗い直した結果、違った見解に変更するというケースがよくあるのですが、ここで重要なのがそのタイミング(時期)であり、そのスピード(速さ)という訳です。

勿論、大多数の意見(市場コンセンサス)が結果的に正しかったことはよくあります。証券アナリストからの突拍子もない斬新な見解が、常に正しいとは限りません。個人投資家が留意すべきは、個々のアンテナを高くして異質な見解を常にウォッチし、投資行動を起こすときはタイミングよくスピーディーに実行することではないでしょうか。

確かに、そう簡単なことではありませんし、情報の吟味ができるまでには時間を要します。それでも、ある程度の習熟度に達すれば、普及期(4)(マス層)の初期段階くらいで投資行動を起こすことは十分可能です。

多くの証券アナリストは、そうしたトレンドの変化を常に注視しているのです。証券アナリストのレポートを読むことで、個人投資家もトレンドの変化を感じることができるようになると思っています。

執筆:株式会社ナビゲータープラットフォーム 持丸 強志

default alt
持丸 強志(もちまる つよし)氏

経歴
約20年間、国内系と外資系証券会社に所属したセルサイドアナリストとして、自動車セクター(自動車部品を含む)を担当。
現在は、個人投資家向け投資アイデアサイト「Longine(ロンジン、http://www.longine.jp/)」を運営するナビゲータプラットフォームに所属するアナリストとして自動車、自動車部品、機械セクターの企業を中心に調査レポートを執筆中。

 

最新ネット証券比較ランキング

口座開設されてない初心者の方に向けた、ネット証券が比較できる最新ランキングTOP10はこちらです。口座開設手続きはネット上で完結できます。口座開設キャンペーンもご紹介してます。是非この機会に、ネット証券の口座開設を行ってみましょう。

articles 投資を学ぶ

株式(初心者入門)

article item
株式(初心者入門) 株式投資にはどんなメリット・デメリットがある?投資スタイルによる違いも解説
菅原良介 2023/09/01
article item
株式(初心者入門) 株式投資はいくらからできる?単元未満株(ミニ株)のメリット・デメリットは?
2023/07/05
article item
株式(初心者入門) 初心者におすすめの少額投資!ミニ株や積立投資について徹底解説!
2023/03/14
article item
株式(初心者入門) 証券口座はどうやって開設すればいい?証券口座の種類についても分かりやすく解説!
2023/03/10

株式 (基礎編)

article item
株式 (基礎編) 長期投資におすすめな銘柄は?選び方や失敗例を徹底解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) つみたてNISA利回りランキング!平均利回りと商品の選び方について解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) 【2023年】初心者向け株取引アプリ7選!アプリ選びのポイントも解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) 東証プライム市場(旧東証一部市場)で配当利回りが高い銘柄ランキングTOP10!おすすめの証券会社も解説
菅原良介 2024/04/08

株式 (実践編)

article item
株式 (実践編) 米国株式のインデックスファンドおすすめ5選!選び方のポイントについても解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/04/08
ETF
article item
株式 (実践編) 米国高配当ETFおすすめ5選!おすすめの証券会社についても解説
菅原良介 2024/04/08
article item
株式 (実践編) 半導体投資信託ランキング!半導体はなぜ注目されるのか
菅原良介 2024/01/26

テクニカル分析

article item
テクニカル分析 株式投資のテクニカル分析とは?初心者にもわかりやすく基本を解説!
2023/09/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎⑤:RSIの見方と活用方法
菅原良介 2023/07/26
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎④:MACDの見方と使い方
2023/03/08
article item
テクニカル分析 テクニカル分析の基礎③:ボリンジャーバンドの見方・使い方
2023/03/08

ファンダメンタルズ分析

article item
ファンダメンタルズ分析 マクロ経済統計とは?ファンダメンタルズ分析に不可欠な指標とその見方を紹介
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析に必須!ニュースによる情報収集・分析の方法を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ指標で企業分析!ROEなどの求め方・使い方を解説
2023/03/08
article item
ファンダメンタルズ分析 ファンダメンタルズ分析の基礎③:損益計算書の見方
2023/03/08

ネット証券会社

article item
ネット証券会社 moomoo証券とは?デモトレと米国株の学習ができる新しい株取引アプリ
菅原良介 2024/04/16
article item
ネット証券会社 つみたてNISAの口座開設でおすすめの証券会社を徹底比較!
菅原良介 2023/11/30
article item
ネット証券会社 100円から始められる初心者におすすめの日興フロッギーについて解説
菅原良介 2023/09/21
article item
ネット証券会社 auカブコム証券とは?特徴や口座開設するメリットについて解説
菅原良介 2023/09/21