【第9回】シングルの公的年金は?シングルの老後準備について考える(前編) - 退職・年金ナビ

投稿日:2013/06/27 最終更新日:2022/08/01
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

退職・年金ナビ [ 備えよ!老後のお金 20〜30代の公的年金入門 ]

【第9回】

シングルの公的年金は?シングルの老後準備について考える

シングルの年金準備について考える

今回は、「シングル」の公的年金と老後の準備について考えます。
一般論としての公的年金制度の学習は、個人的にあまり役に立たないことがあります。その典型が「夫婦で○万円」のようなモデル例です。独身者は老後のことをどう考えるべきか、モデルだけでの説明ではあまり参考になりません。
シングル世帯は確実に増えています。国勢調査等を見ていても、おそらく男性10人のうち2人以上は生涯独身になると考えられます。3人に1人まで上昇する可能性も指摘されています。女性は男性より生涯未婚率の低いもののそれでも近い水準で独身者が増えるものと予想されます。
シングルで暮らすことはもはや珍しいことではなくなっています。しかし、シングルで暮らすための年金制度の理解や老後の準備は十分でしょうか。
シングルにはシングルの年金制度理解と、老後の準備方法を考える必要があるわけです。
シングルの年金額は「働き方次第」

シングルのもらえる公的年金水準はどれくらいか

まず、シングルのもらえる公的年金水準について考えてみたいと思います。
年金水準はシングルであるかどうか、ではなく、どのような年金制度に加入していたかによって決まります。
まず、会社員として厚生年金保険料を納めていた場合です。正社員、あるいは派遣社員だが派遣元が厚生年金を適用しているような場合がこれに当たります。
この場合、65歳から月額16〜18万円程度を期待できます。大卒の初任給より少ないか同程度くらいのイメージです。ただし、この水準はフルタイムの正社員が60歳までずっと会社員であった場合を考えるといいでしょう。
派遣社員のように正社員と給与水準が違う場合は同じ厚生年金でも年金額に違いが出てきます。所得が高くない場合は月額数万円ほど低く予想しておく必要があります。
次に、国民年金にのみ加入していた場合です。自営業者として働いていたか、パートやアルバイトであって厚生年金には加入していない場合がこれに該当します。
この場合、老齢基礎年金として65歳から月額6.6万円程度を受けられます。ただし、これは満額(20歳から60歳まで40年間保険料をきっちり納めた場合)の年金額です。未納期間があればその分年金額が下がります。
働き方によって、同じシングルでも大きく年金水準が異なってくることが分かります。
特に、将来の年金が国民年金のみであった場合は、基礎的な生活費をやりくりするのも苦しい水準ということです。
それでは、シングルライフの老後への考え方はどうあるべきでしょうか。後半で考えてみたいと思います。
執筆:フィナンシャル・ウィズダム代表 ファイナンシャル・プランナー/山崎俊輔
掲載日:2012年月07月10日



articles 投資を学ぶ

資産運用

article item
資産運用 つみたてNISAは楽天証券で始めるのがおすすめ!商品の選び方も解説
菅原良介 2024/01/26
article item
資産運用 つみたてNISAを始めるならどの証券会社がいい?おすすめの銘柄も解説!
菅原良介 2024/01/26
article item
資産運用 つみたてNISAの銘柄のおすすめの組み合わせは?
菅原良介 2023/11/24
article item
資産運用 つみたてNISAの手数料を比較!安い手数料を選ぶポイント
菅原良介 2023/11/24

株式

article item
株式 (実践編) 米国高配当ETFおすすめ5選!おすすめの証券会社についても解説
菅原良介 2024/02/27
article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/02/27
ETF
article item
株式 (基礎編) 配当利回りが高い米国株ランキングTOP5!米国株の特徴やメリット・デメリットも解説
菅原良介 2024/02/27
article item
株式 (基礎編) 東証プライム市場(旧東証一部市場)で配当利回りが高い銘柄ランキングTOP10!おすすめの証券会社も解説
菅原良介 2024/02/27

信用取引

article item
信用取引 機関の空売りとは?空売り残高の活用方法と銘柄の特徴について紹介
菅原良介 2023/08/15
article item
信用取引 つなぎ売りとは?つなぎ売りの方法や注意点などを徹底解説!
2023/03/31
article item
信用取引 クロス取引とは?有名な「優待クロス取引」のメリットや気をつけるべき点などわかりやすく解説!
菅原良介 2023/03/31
article item
信用取引 信用取引はどうやって始める?制度信用取引と一般信用って何?信用取引の始め方について徹底解説!
2023/03/14

投信/ETF

article item
投信/ETF 配当が魅力のETF利回りランキングTOP10! おすすめ銘柄についても解説
菅原良介 2024/02/27
article item
投信/ETF 米国債券ETFランキングTOP10!おすすめ銘柄についても解説
菅原良介 2024/02/27
article item
投信/ETF 高配当ETFはおすすめしない?正しい選び方とメリット・デメリットを解説!
菅原良介 2024/02/27
ETF
article item
投信/ETF 投資信託の利回り(トータルリターン)ランキングTOP10!銘柄の選び方についても解説
菅原良介 2024/01/31

Jリート

article item
Jリート J-REITの種類とは?選び方のポイントも含めて丁寧に解説!
2023/03/31
article item
Jリート 【J-REIT初心者入門】J-REITとは?メリットやリスク、現物不動産投資との違いを解説
2023/03/31
article item
Jリート J−REITは長期保有?短期売買? - はじめてのJリート物語
2023/03/31
article item
Jリート リートっていくらから買えるの? - はじめてのJリート物語
2023/03/31

金銭信託

article item
金銭信託 安全性と収益性のバランスが良い投資方法とは?スマートプラスの合同運用指定金銭信託についてご紹介!
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託にはどんな種類がある?それぞれの特徴やリスクを知っておこう
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託でこれは知っておこう!利益がもらえる時の信託受益権とは?
2023/10/31
article item
金銭信託 信託銀行って何の銀行?どんな金融資産を運用してる?
2023/10/31

NISA

article item
NISA つみたてNISAにおける銘柄選びのポイントは?成功させるための方法も紹介
菅原良介 2023/10/18

不動産投資

article item
不動産投資 おすすめの不動産クラウドファンディングは?比較すべきポイントも合わせて紹介
菅原良介 2024/01/31
article item
不動産投資 不動産クラウドファンディングのメリットは?ソーシャルレンディングとの違いも解説!
菅原良介 2024/01/31